『Google』のトップページ画像が表示されない…
まあ機能的には、動作するので放って置いたが…
やっぱり、マッサラは気になるので、調べてみた…。
検索すると、どうやら他でも起こっているらしい。
動作環境は、
Windows XP Professional Version 2002 Service Pack 3
Firefox 14.0.1
のセットだ。
だからと言って他の画像が出ないわけでもない…。
トップページだけ表示されないところに
むず痒さを感じる…。
本来ロゴのあるところを右クリックして
「背景画像だけを表示」を選択する。
「ファイルが見つかりませんでした」とでる。
…
なにやらファイルにアクセスできないらしい…。
ところが、このアクセスできない画像のアドレスを
「https://www.google.co.jp/images/srpr/logo3w.png」だが
別なタグを開いて直接入力すると表示される。
…!?…
ちなみに他の『google』の画像が出るページの画像も『https』で
アクセスできている。
『http』から『https』に変更したときに、『何かが残って』
悪さをしているのでは?
『Firefox』のバグかとも思ったが、よもやそれは無いだろう…。
なので多分他の原因。
しかも各PC固有のものとなると…
取り敢えずクッキーが怪しい…。
グーグルの名が付くクッキーを削除することに。
トップページ上で右クリックをして「ページの情報を表示」を選択する。
「ページの情報」ウインドウが開く。
「セキュリティ」アイコンをクリック「Cookieを表示」をクリック。
「全てのCookieを削除」をクリックしてみる。
一気に無くなった…。(汗)
いや、その通りだけど、ちょっとアセル。
再度立ち上げると…
呆気無いほど出たよ!
こんにちは、グーグル君!
| 固定リンク
コメント