« 『PHIILIPS AT890』を買ってみた! | トップページ | 『Apple Developer』は、お出かけしているらしい… »

2012年7月29日 (日)

ヒグラシvsアブラゼミ!(ある夏の井の頭恩師公園)

久しぶりに井の頭恩師公園を散歩したら…

これでもか!

ってぐらいヒグラシが鳴いていた…。

あれ?

アブラゼミでは?

運動場側から池の方に進む。

こんなのを見かけた。

第29回全国都市緑化フェアTOKYO

20120728001

ののぼり。

20120728002

9月29日から一ヶ月行うらしい。
まあ、何となくぶつかるだろう。

手すりも丸太を並べて自然公園らしい。

20120728003

やっぱり気のぬくもりはGOOD!

でも、コンクリートの木を模した手すりは、
あれはあれで職人の心意気を熱く感じていた。

20120728004

外灯もかっこ良くなっている。

20120728005

手をかざしても熱くない。
LED電球らしい。

20120728006

しかし、白熱電球的な色合いで温かみを感じる。

この色合いもリモコンで好きに変えられるのだろうか?

そしたら、それはそれで面白そうだ。

ちなみにセミの鳴き声は、『お茶の水』辺りから
アブラゼミのテリトリーらしく、
今度は、全開でアブラゼミの泣き声が…。

何?このセミの住み分けは?

もしかしてセミの勢力争い?

と言うか、こんなにヒグラシって居たっけ?

こんなに居なかったと思うのだが…。

でも、林の中で聞くヒグラシの方が
アブラゼミより涼しそう。(笑)

|

« 『PHIILIPS AT890』を買ってみた! | トップページ | 『Apple Developer』は、お出かけしているらしい… »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヒグラシvsアブラゼミ!(ある夏の井の頭恩師公園):

« 『PHIILIPS AT890』を買ってみた! | トップページ | 『Apple Developer』は、お出かけしているらしい… »