« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »

2013年1月31日 (木)

『javascript/exif.js』で日付を得たいのだが…

『javascript』で写真の撮影日を確認するウェブアプリを
考えていたのだが、『exif.js』と言うのがあるので試してみた。

元ねたはこちら。
JavaScriptを使ってExifデータを読み取る「exif.js」

何か良さそうなので、実際に組み込んでみると…
どうも、データの代入が上手くいかない…。

テキストボックスには、『2013:01:20 12:30:21』と表示するのだが
データとして取り出したりすると『2』となる。

しかも、ブラウザによっては、最初から『2』だったりす。

『Firefox』だと『2013:01:20 12:30:21』だが、
『Chrome』は、最初から『2』が表示されるのだ。
『alert』で表示させると文字化けをしている。
『デペロッパーツール』で確認すると『2013:01:20 12:30:21』と表示される。

a    = $date.slice(0, 1);
b    = $date.slice(1, 2);
c    = $date.slice(2, 3);

l    = $date.slice(11, 12);
m    = $date.slice(12, 13);

こんな地道な確認でようやく原因が判明…。

多分C的に書くと『int $date[]』になっていた。
あるいは、文字コードが『UTF-32』と書けば良いのだろうか?

バイナリーで書くとこうなる。
+------- 2 --------++------- 0 --------++------- 1 --------+
0x32,0x00,0x00,0x00,0x30,0x00,0x00,0x00,0x31,0x00,0x00,0x00,
+------- 3 --------++------- : --------+ …
0x33,0x00,0x00,0x00,0x3A,0x00,0x00,0x00, …

『UTF-8』だとこうなる。
+ 2 ++ 0 ++ 1 ++ 3 ++ : + …
0x32,0x30,0x31,0x33,0x3A, …

『0x00』は、大抵文字列の終わりを示したりするので…
『2013:01:20 12:30:21(UTF-32)』は、『2(UTF-8)』となった。

と言う訳で、『UTF-32』を『UTF-8』に変換したらOK!
こんな処理で不必要な部分をカット。

    function dateConvert(string) {
        var    length    = string.length;
        var    result    = "";
        for(i=0 ; i<length;i++) {
            code    = string.charCodeAt(i);
            if(code>=32) {
                result    = result + String.fromCharCode(code);
            }
        }
        return result;
    }

    document.form.date.value    =
    dateConvert(Exif.loadFromArrayBuffer(reader.result).ifd0.dateTime)

こちらに動作するHTMLを置いておく。

実行は、クリック。
ダウンロードは、右クリック「名前を付けてダウンロード」。

「sample.html」をダウンロード
「exif.js」をダウンロード

『Javascript』は、設定に合わせて文字コードを変換してくれると
ばかり思っていたので、結構嵌った…。(汗)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月30日 (水)

『のらくロード』を歩いてみた♪

『のらくロード』とは、江東区森下文化センター
「田河水泡・のらくろ館」
の前の通りを
西に行った商店街通り。

20130126001_2

そこには、色々なのらくろのペナント(もしくは、垂れ幕)が。
しかも、良く見ると昔のも…。

20130126002_2

『のらくろ生誕80年際』や『Happy Merry Xmas!』、
『まちをかざろう!2009』、
『春ののら天市場2011』、『秋ののら天収穫祭2011』
『春ののら天市場2012』や『秋ののら天収穫祭2012』、

どうやらどんどん付け足すのが、ここのやり方らしい。
まだまだ有るかもしれない。
探すのも楽しそうだ。

反対側にかなり挑戦的な?展示を見付けた。

速攻で『ゲルニカじゃん!』『ゲルニカだ!』と…

20130126003_2

赤いのらくろと(くろとは言わないのでは?)考えるのらくろ。
どうやら常夜灯を誰かが取ったので、それに対する抗議らしい。
オブジェに気を入れて作ってあります。

『トイパークまさみや』で見付けた駄菓子ゲーム!
『サーブアタック』と『キャッチボール』。

20130126004_2

これらは、『駄菓子屋 コインゲーム』で検索すると
結構引っかかるので、そう言う名称なのかも?

20130126005_2

実は、この手のゲームは、結構得意だったりする♪

やってみたら、一発で取れました♪

20130126006

で、駄菓子に変わった♪

20130126007

道路の向こう側にのらくろ書き割り看板。

20130126008

顔を出してくれた人、有難う♪(笑)

素敵なのらくろ。

20130126009

最後に『Qポイントサービス終了のおしらせ』看板。

20130126010

隣には、『キューポイント貯めて楽しい』の昇り旗。
看板のQちゃん、気合が入っています。

楽しい商店街です♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月29日 (火)

『江東区森下文化センター「田河水泡・のらくろ館」』に行ってみた♪

知人が『のらくろ館』に行くとの事。
便乗して行ってきました♪

江東区森下文化センター「田河水泡・のらくろ館」

20130126001

のらくろが笑顔でお出迎えしてくれる♪(笑)

20130126002

立派な玄関の横に…

20130126003

『のらくろが生まれた町 深川』が。

20130126004

田河水泡の弟子が描いた深川マップです。
眺めていると色々面白い発見ができる。

現在、『田河水泡・のらくろ館特別展示「永遠の少女マンガ展」』を
行っている。

生原稿を見ると、印刷では、分からない色々な事が分かる。
漫画が好きなら一見の価値あり!(笑)

「マンガ展」の直ぐそばに「のらくろ展」、一階の一角は、マンガコーナー。
マンガが充実しています!(笑)

20130126005

しかも入場無料!

もう、行くしかないでしょう!(爆)

ただ、残念なのが等身大のらくろとツーショットが撮れなかった!

また行ってみたい♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月28日 (月)

auは、頑張っているようです。

ここ最近、LTEがつながり易くなってきた。

順次基地局を設置していると思われる。

そして、このメールが来た

>件名: 【auからの重要なお知らせ】iPhone 5 PRL情報更新のお願い

こんな事が書かれていた。

>iPhone 5のご利用にあたって、アンテナマークの右が「KDDI ○」(丸い印)と表示さ
>れたままとなりデータ通信がしづらくなる場合があります。
>お手数ですが、以下の手順にてPRL情報(ローミングエリア情報)の更新をお願いいたします。

更新しました。

これで、さらにLTEがつながり易くなると思う。

auは、頑張っているようです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月27日 (日)

『MGM100』

知人から、日曜日にイベントが有るとの事…

なので、行ってみた♪

板橋区立グリーンホール

20130127001_2

MGM100

20130127002_2

実は、今回の100回目で終わるらしいと聞いたので
なおの事、来たのですが…。

挨拶は、結構グダグダで司会者からマキが入ったりと
手作り感溢れる同人誌即売会です。

20130127003_2

挨拶の中でコミックマーケット(コミケ)を
意識してMGMを開始したとの事。

コミケは、1975年に開始。
MGMは、1980年に即売会
「まんが・ミニ・マーケット」として発足。

そうして発足からMGMを主催しているメンバーが
結構お年との事。

亡くなった主催者の一人が「100回はやりたい」と
言ったそうなので、頑張って100回だそうです。

と言う訳で33年の歴史ある即売会が終わるとは…
残念かも。

会場を巡り、買うつもりは無かったが…
買ってしまいました…。(笑)

戦利品!

20130127010

・『MGM100』カタログ
迷画座
・ベビーシッター
・萌える!ばいおらいと
・ようじょがみじゅぎにきがえたら
・自転車ツーリングはじめました
ひつじ座
・Choppiri
■粉味
・祝MGM100
山崎浩&秋咲りお
・今活のすすめ
まるちぷるCAFE
・でもくらちゃんM
・でもうらちゃんUnit
・でもうらちゃんInvasion
・でもうらちゃんBattle
・でもうらちゃんGenom
・でもうらHEART

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月26日 (土)

『薬膳火鍋ラーメン』を食ってみた!

ラーメン王、石神秀幸が作ったラーメンがある!
食いに行こう!

と、誘われたので、行ってみた。

麺屋ZERO1 吉祥寺店

20130112001_5

お約束!

20130112002_4

二人なので丁度良い!

薬膳火鍋ラーメン 雅・紅

20130112003_3

俺は、当然辛い紅。

所が、味見をしてみたら…

雅、マジ激ウマ!

紅は、辛さが味の上書きをして、旨みが今一。

コレに関しては、雅を食うべき!

苦味やピリ辛に旨さが渦巻いています!(笑)

具も麺も旨いけど…

主役は、スープでしょう!

一見する価値アリ!

満足して出たら…

傍の花月でもコラボしていた…。

20130112004_2

他店で同じ商品を販売しているので吃驚!

恐るべし、神!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月25日 (金)

『fitcutCURVE』を買ってみた!

ハサミって切れる所と切れない所があると思う。

これは、常に刃が当たる角度が一定になるよう
微妙にカーブが付いていて、3倍切れるそうだ。

fitcutCURVE

20130112001_4

なので買った。

20130112002_3

確かに良く切れる。

大体、奥の部分が切れないんだけど…
これは、そんなことが無いようだ。

植木バサミにも、刃が、曲線のものがあるので
そんな感じなんだろう。

フッ素コートでガムテープなど
べたつく物も大丈夫かも。

色々切ってみるつもり!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月24日 (木)

『とろけるブリオッシュ』て…

吉祥寺のOIOIの入り口でなにやら
不思議な物を売っていた。

とろけるブリオッシュ

20130112001_3

『とろける』で買ってしまった。

袋には、美味しく食う方法が。

20130112002_2

ラップせずに電子レンジで500W20秒、とある。

20130112003_2

一見、パンのようですが、食ってみると明らかに違います。

ケーキのスポンジようです。
甘くなく素材の味がマンマでそれが、美味しい。

そして、とろける感じです。

ちなみに、結構ペタペタします。(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月23日 (水)

『乙嫁語り 5』

ちょっと不思議な感じの漫画です。

乙嫁語り 5

20130112001

と言うのは、読んでいると…

描いている人は、ニヤケながら楽しんで描いているい違いない!

と、思える。

コマから、「楽しいよ、でへへへへ…」って

声が聞こえる気がする…。(^_^;)

もしかして作者は、子供の頃、こんな無体な子だったのでは?

周りの人は、多分大変だったに違いない…。

と、何か思えたのです。

エマも好きなんだろうけど…

テンションが違う!

なので、双子が終わるのは、残念…。

でも、又出てくるに違いない!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月22日 (火)

『NARUTO 巻ノ六十二 巻ノ六十三』

相変わらず、展開が読めない。

NARUTO 巻ノ六十二 巻ノ六十三

20121229001

話がどんどんリレー的につなぎながら広がっていく。

しかし、一気に走馬灯のごとく絵だけで
説明していくには、ある種凄い。

まさか、人物相関説明をこうやるか…。

展開が楽しみです♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月21日 (月)

『BRAZIL COFFEE MAKER』を買ってみた。

今までコーヒーを飲むのにペーパードリップだったが
もっと簡単に美味しく飲むのにコーヒーメーカーでも買えば?
安のだと2~3全円ぐらいだよ、と勧められた。

まあ、見てみるかと、コーヒーメーカーの
コーナーを眺めていたら、コレを見付けた。

BRAZIL COFFEE MAKER

20130112001

これ、紅茶の奴でない?

って、紅茶にも使えるよね…。

って訳で買ってみた。

側面に使い方が書いてある。

20130112002

1.粗挽きコーヒーを使用。
2.熱い水を加えてかき混ぜる。
3.4分待ってプレスする。
4.お気に入りのカップでコーヒーを楽しめ。

と、書いてあると思う…。(^_^;)

箱の中身は、こんな感じ。

20130112003

専用の軽量スプーンがあるのが助かる。

特に気になったのが、プレス部分。

20130112004

金属の網だ…。

これで、荒引でないとまずいのね。

実際に使ってみた。

コーヒーは、ペーパードリップ用だけど
でも、静かに注げば、まあ、何とかなるよ。

細かい粉は、カップの底に残るけどね。

でも、コーヒーが、美味しい♪

美味しくて、使い勝手が良いので有りです♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月20日 (日)

『Battery Checker』を買ってみた。

今まで、テスターで電池の残量を確認していたが
これは、面倒あので、これを買ってみた。

Battery Checker

20130105001_2

使い方は、こんな感じ。

20130105002

アームを伸ばして、直ぐに簡単に使える。
テスターは、一々ケーブルをコネクタに
差して使うので、面倒だった。

20130105003

この9Pは、電池が無いのが分かった…。

これは、便利に使える♪

頻繁に使う物では、ないけどね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月19日 (土)

三鷹の貸本屋『ネオ書房』

三鷹駅から、南に行くとある貸本屋。

ネオ書房

20121230001

看板には、『NEO書房 貸本/売本』とある。

50年程前から貸本屋で
当時は、おじさんとおばさん…
現在は、おばあさんがやっているらしい。

しかも、となりのすし屋は、いつの間にか
コーヒー屋さんになっていた。

豆屋まほろば珈琲店

20121230002

確か、もっと南にあった店では?

コーヒーが好きなので、今度行ってみよう♪

| | コメント (4) | トラックバック (0)

『ESTE DE BODEGAS ALTO ALMANZORA』を買ってみた♪

新年用に買ったのだが、結構評判が良かったので♪

ESTE DE BODEGAS ALTO ALMANZORA

20121230001_3

ラベルが可愛い♪

20121230002_2

さっぱりとした飲み味で美味しい。

『バーカーポイント高得点』とある。

コピーに嘘は、無かったかも…。(笑)

まだ買ってみよう♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月18日 (金)

『らーめん文蔵』で一杯♪

三鷹駅から南東にある最近出来た店があるらしい。
しかも、いつも行列らしい。

なので、行ってみないか?

と言われたので、行ってみた。

らーめん文蔵

20121229001_6

お約束。

20121229002

得ラーメン中盛

20121229003

とんこつに魚粉を入れたラーメン。

結構、ボリュームがあり
腹一杯になるので人気なのかも?

カツオブシとサバブシか煮干を
粉砕した魚粉をとんこつスープに混ぜているっぽい。
それも、お客様に出す時に混ぜているっぽい。
飲んだ時に、香りが高いので、多分間違い無いと思う。

どちらかと言うと、ホッとする味かも。
なので、飽きが来にくいかも。

面白いラーメンです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月17日 (木)

『トリス ハイボール』を買ってみた♪

店頭で見かけたので買ってみた。

トリス ハイボール 普通/三ケ日みかん

20121229001_5

みかんは、
アルコール分が5%って事もあり
ジュースのよう。

ノーマルは。7%とあり、普通のハイボールです。
自分で作るよりずっと美味しいですが…。

ご馳走様です♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月16日 (水)

『角ハイボール』でも買ってみた♪

店頭で見かけたので買ってみた。

角ハイボール 通常/濃い目

20121229001_4

通常は、アルコールが7%で濃い目が9%。

濃い目は、キツメだ。

2つ味を楽しみながら飲み干すと、結構酔う!(笑)

結構、旨い♪

まあ、ビールの合間にたまには
こんなのも良いかと思う♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月15日 (火)

『カレー市民 アルパ』でカレー!

秋葉原にあるカレー屋さん。

駅から結構外れにあったのだが、最近駅近くにも店をだしたようだ。

そして、店の名に何故『市民』?

などと疑問がフツフツと湧いてくる…。

が、置いておく。(笑)

カレー市民 アルパ

20121230001_2

お約束です♪

20121230002

グラスをキッチリ冷やしてくれるのは、嬉しい♪

で、頼んだのが『オムカレー』。

20121230003

食ってみるとカレーと言うよりは、
デミグラスソース的な味がする。

辛いと言うより、酸味と甘みを感じるのだ…。

ハヤシライスか?

『アルバ熟成カレー』ってレトルトを買ったので成分を見ると
カレー粉より、ケチャップの方が多く入っている…。

ちなみに、レトルトは、まんまの味なので、
味を紹介するのに丁度良いかも。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月14日 (月)

『LEE』です♪

店頭で見付けたので、買った!

LEE 辛さ×20倍
LEE なすのキーマカレー 辛さ×10倍

20121230001

辛くないけど買ってみました♪

10倍は、殆ど辛くない。
でも、色々な具が入っていて
色々味や食感で、面白い♪
辛さから別な路線を模索しているの?

20倍は、中辛ぐらいかな。
今までのLEEの味でした。

美味しいです♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月13日 (日)

日向ぼっこをするハト達

三鷹駅の南側を散歩していたら…

寒さの中で、日向に集まって暖を取るハト達の姿に
ちょっと微笑んでしまう。

日向ぼっこをするハト達

20130112001_2

親子がハト達を眺めていました。

20130112002

寒さゆえの、風景だね。

ちなみに、その横の『みたかはし』の所の木々が伐採され
綺麗になっていた。

20130112003

なんで伐採されたのだろう?

20130112004

見通しが良くなりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

『HUNTER X HUNTER No.32』

散々、合えなかった
ゴンの求めていた人と
あっさり(?)合える巻。

HUNTER X HUNTER No.32

20121229001_3

何となく買ってしまう、
俺は、負け組みかも…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月12日 (土)

『FireFox』で『css』が反映されない!?

『FireFox』でウェブサイトを開けたら…

なんか携帯電話で表示したような細長い表示。

あれ?

これは、一体何が起きているの?

画像などは、表示されている…。

どうも、CSSが機能しなくなっているようだ…。

他のサイトは、正常に表示されている…。

色々見てみたら、特定のサイトだけそうなる…。

今までキチンと表示されたのだが…

正に突然に表示がおかしくなっている…。

他のブラウザで開くと正常に表示された。

あれ???

あれれれ???

メニューから「ツール⇒オプション」を選択。
「プライバシー」から「最近の履歴を消去」をクリック。
「すべての履歴」を選択、「今すぐ消去」をクリック。

「F5」で再読み込みをすると復活した…。

履歴が悪さをしていたようだ…。

最近の『FireFox』は、履歴やキャッシュとかで不具合を発生させていないか?

ま、解決したので良しとしよう!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

『セブンイレブン』のコーヒー

一月ほど前から、店頭に巨大な機械が…

まあ、コーヒーメーカーですが…。

興味本位で、買ってみました♪

セブンイレブンのコーヒー

20121229001_2

正に挽きたての美味しさです♪

しかも100円。

缶コーヒー買うなら、こちらでしょう。

と言う訳で、かなり売れる可能性が高いかと。

実際、買ってますし♪

美味しいです♪

ちなみに、他のコンビニでも行っている。
一斉にコンビにでこうなったのは、
何か理由があるのだろうか?

マクドナルドが100円コーヒーを証明したからでしょうか?
それが可能な、ドリップマシーンを作成したからか?

結構、気になります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月11日 (金)

『酒菜ままや』で一杯♪

久しぶりに入ってみたら…
立ち飲み屋から、飲み屋に立っていた…。

立ちが無くなりました。

多分何かがあったのでしょう…。

酒菜ままや

20121201001

ビールで乾杯♪

20121201002

マカロニさらだに…

20121201003

ベーコンステーキと熱燗。

20121201004

寒かったので…。

チーズ

20121201005

メンマ

20121201006

リーズナブルなお値段で楽しめる♪

チョット寄って一杯!

って時に寄りたい店。

また、寄ってみよう♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月10日 (木)

『長久寿司』でお食事♪

落ち込んだ…。

なので、三鷹南口駅前にある寿司屋でおごってもらった。

長久寿司

20121222001

何故か、カウンターに拘りがある奴で
早めに行って、親父の前に陣を張る。

次から次へと寿司が握られていく。

次から次へと寿司を食っていく。

美味しかったよ♪

チョット心が軽くなったかも…。

奢ってくれて、有難う♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月 9日 (水)

『cafe奏』で抹茶あんみつ♪

東京芸術劇場内で、一休み♪

てな訳で喫茶店に入ってみた。

東京芸術劇場CAFE奏

20121222002_6

甘い物を所望したいので、抹茶あんみつ。

そして飲み物も頼みたい。

飲み物も頼みたいが、コーヒーや紅茶は、
違うだろう…。

お茶だよね…。

で、店員さんにお茶は、無いの?
と聞いたら、「あります」との事。

で、来ました♪

20121222001_7

美味しく頂きました♪

疲れた時の休憩所に丁度良いです♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月 8日 (火)

『音楽雑貨でぶねこ』でお買い物♪

東京芸術劇場の中にある店の店頭で
素敵なカバンを見付けた!

その店がこちら。

音楽雑貨でぶねこ

20121222001_5

中々楽しいお店。

そして、最初に目が引かれたバッグを
結局買ってしまった…。

リズムキャットのバッグ

20121222002_5

スゲー可愛い!!!(笑)

3匹のとぼけた感じも

取っての音符も

グッと来たぜ!(笑)

こいつに何を入れよう…。

何か、考えるだけで楽しい♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月 7日 (月)

『池袋ふくろう』?

池袋の西側にフクロウのオブジェが。

20121222001_4

足元には、制作中の現場紹介などある。
その中に、「えんちゃんのひみつ」がある。

20121222002_4

足に触ると良いらしい。

しかも、直ぐ左に居るとある。

居た!

20121222003_3

ええ、触りましたとも!

何かビリケンさんみたい…。

メジャーな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月 6日 (日)

『西池袋みどりのアートカフェ』で一杯♪

寒かった。

20121222001_3

のでコーヒーを飲んでみた。

20121222002_3

美味しい♪

また、ここに来たら飲もう♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月 5日 (土)

『ドトールコーヒー』で『サマラ』

用があったので川崎に来た時に
時間調整に入ってみた。

ドトールコーヒー 川崎ダイス店

20121215001

そこで、新製品(多分)のサマラを注文。

20121215002

中々スパイシーで美味しかった♪

実は、この後も近くのドトールで
注文したりしている。

結構、ハマっているかも♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月 4日 (金)

『ケロロ軍曹のマナーで西武鉄道侵略大作戦!』

川越駅につた時に気がついた。

電車の窓に何か張ってある。

ケロロ軍曹のマナーで西武鉄道侵略大作戦!

20130101001_2

逃げ場なし…

良いかも…。

20130101002_2

つみな音…

も良いかも…。

ケロロ軍曹久しぶりに見たかも。(笑)

ちなみに、吉祥寺駅前に、ケロロ軍曹の看板があるけどね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月 3日 (木)

『かっぱえびせん 桜白 塩味』

こんなのを買ってみました。

かっぱえびせん 桜白 塩味

20121229001

包装が紅白で、めでたいですが…

中身は、普通のかっぱえびせんです。

美味しいです♪

酒を飲みながら頂きました♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月 2日 (水)

川越で初詣

川越プリンスホテルで待ち合わせ。

20130101001

何か川越は、『神様はじめました』と
コラボしているらしい…。
砂糖で作った絵が飾ってあった。

20130101002

他にも市街地にポスターとか…
アニメで地域起こしかな?

相応の人出です。

20130101003

何となく並ぶのもタルイので、皆で食事に。

川越寿庵 喜多院店

20130101004

COEDOビールと日本酒で乾杯♪

20130101005

さっぱりとした飲み易いビール。

正月メニューで『わりこそば5段』の
大盛は、7段だそうだ。
なので、大盛を注文。

モチモチな麺で美味しい♪
美味しく頂きました♪

亀屋 妙喜庵

20130101007

勧められたので買ってみた。

小江戸 黒糖饅頭

20130101008

出来立ては、とろけて旨い♪

そばの店で甘酒があったので買った。

ちっとんべえ

20130101009

甘酒

20130101010

しょうがが入って美味しいです♪

何となく初詣…。

…おざなりです…。

バチが当たるかも…。(汗)

まあ、初詣より皆集合のイベントなので。(笑)

川越の町を散策。

獅子舞がやっていた。

20130101011

妙にカッコイイ立ち姿が撮れたかも…。

コーラの『ビン』の自動販売機。

20130101012

珍しい!

…と思うのだが…。

川越商工会議所

20130101013

重厚です。

火の見櫓

20130101014

山吉ビル

20130101015

まめ屋川越店

20130101016

と、観光して来ました♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月 1日 (火)

あけましておめでとう!

本年もよろしく願い致します♪

Waku

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »