« 『つる瀬』の和菓子で花見♪ | トップページ | 『フィナンシェ』を貰った! »

2013年3月25日 (月)

『Windows8』でディスクのアクティブな時間が100%!?アクセスし過ぎ!

HDDがいつまでもガリガリ言う。

検索用のデータベースの構築でもしているのか?

ならば、構築終了したらアクセスも収まるだろう…

一晩、放っておいた…。

二晩、放っておいた…。

変わらん…。(・・;)

インストールをした直後は、無かったと思う。
何かのアップデートをしたら始まったのでは?
と推測。

『Ctrl+Shift+Esc』で『タスクマネージャー』を呼び出す。

『リソースモニターを開く』をクリック。
『リソースモニター』で『ディスク』タブの
『ディスク活動のプロセス』を見ると
『svchost.exe』がダントツで頻繁にアクセスしている。

『svchost.exe』にチェックを入れると。
『ディスク活動』にアクセスしているファイルが表示される。
『scvhot.exe(LocalServicePeeNet)』とある。
その長いパスのフォルダーを見てみる。
C:\Windows\ServiceProfiles\LocalService\AppData\Roaming\PeerNetworking\0d06acf63e5e3f3641cea8753080b3cc\3d77aa9b5c37510ccac04b97e6ad171a\grouping
『edb00117D??.log』と言うファイルが5個ほどが1秒に満たない速度で作られてては、消されている…。
1つのファイルは、256KB…。
ロックされているので中身を見れない。

ちなみに、ネットワークがかかわっているとの事。
『コントロール パネル\ネットワークとインターネット\ネットワーク接続』で
『イーサネット』を停止すると、この現象も停止する。

この時なら、上記のログもみられる。

さっぱり分からん…。

で、解決には、ここがヒントにンりました。
Windows8にアップグレードしてから、ずっとディスクアクセスしっ放しです

で、『コントロールパネル -> 管理ツール -> サービス』で
『サービス』ウインドウを表示。

名前でソートし『Peer ~』を探すと3つ見つかる。

Peer Name Resolution Protocol
Peer Networking Grouping
Peer Networking Identity Manager

これを『停止無効』する。
※『停止』だと復帰した…。(汗)

HDDが無事、静かになりました…。

正直、こういった不具合に対して、何でマイクロソフトは、ヘルプに記載しないのか。
ちなみに、付属のヘルプが役に立った事が無いのだが…
そのあたりは、認識しているのだろうか?

謎だ…。

2013年3月27日追記----------------
いつの間にか『停止』していたものが復帰していた…。
なので、息の根を止めるために『無効』にしてみた。

これで、復活はないはず…。(汗)

|

« 『つる瀬』の和菓子で花見♪ | トップページ | 『フィナンシェ』を貰った! »

コメント

のっくさん
コメントどうも♪
改善して何よりです!

投稿: kouyou | 2015年9月 8日 (火) 01時09分

ありがとうございます。
静かになりました。8.1をインストールした直後はディスクアクセスは頻繁ではなかったのですが、自動更新したあたりから怪しく、ディスクが壊れるんじゃないかと心配になりました。
おかげさまで快適です。 多謝

投稿: のっく | 2015年9月 7日 (月) 10時54分

はーみっとさん

解消して何よりです!
コメント、有難うございます♪

投稿: kouyou | 2015年3月 1日 (日) 00時12分

なおりました!
ありがとうございました!!

投稿: はーみっと | 2015年2月28日 (土) 14時43分

名無しさん

お礼コメント、有難うございます♪
とっても嬉しいです♪

投稿: kouyou | 2015年1月 4日 (日) 18時41分

分かりやすい説明ありがとうございました。
お陰さまで作業環境がとても快適になりました。
本当に助かりました!!

投稿: | 2015年1月 4日 (日) 15時17分

名無しさん

効果が有って何より♪
コメントどうもです♪

投稿: kouyou | 2015年1月 2日 (金) 00時37分

治りました!ありがとうございます!

投稿: | 2015年1月 1日 (木) 22時24分

名無しさん

快適になって何より!
コメント有難う♪

投稿: kouyou | 2014年8月25日 (月) 00時55分

ありがとうございます。
とてもわかりやすく参考になりました。
おかげさまで快適です!

投稿: | 2014年8月24日 (日) 22時55分

ねこたさん

お役に立てて何より!(笑)

投稿: kouyou | 2014年4月26日 (土) 13時17分

わたしも先日ようやくWin8をインストールしてみました。
いままでと劇的に違うUIに戸惑っています。

で、何もしていないときにもカリカリとディスクアクセスが…

ここを見まして、同じようにしたところカリカリ止まりました!

やり方も分かりやすくて助かりましたー!

投稿: ねこた | 2014年4月26日 (土) 13時14分

名無しさん

コメントどうも。
良くなって何よりです♪

ううむさん

コメントどうも。
また、何かあったら書き込んでれると助かります!
ヨロシク♪

投稿: kouyou | 2014年4月25日 (金) 21時17分

ホームグループのプライベート パブリック関わらず,すべて無効にしていったら,5分後位に,ディスクへのアクセスが落ち着きました

様子を見て,ダメなら上記のを試してみます!

投稿: ううむ | 2014年4月25日 (金) 15時14分

完璧な解決策ありがとうざいます!

投稿: | 2014年4月24日 (木) 22時04分

Tttさん

正常化おめでとう♪

しかし、これだけコメントが付くとは…。(汗)

投稿: kouyou | 2014年3月12日 (水) 09時49分

おかげでPCが正常化しました!
有難うございます!

投稿: Ttt | 2014年3月12日 (水) 00時00分

koballさん
コメントどうも!

uirouさん情報で停止ですか!
情報どうもです!

投稿: kouyou | 2014年2月22日 (土) 01時37分

uirouさんの言うとおりに自分もやってみたらディスクが大人しくなりました。ありがとうございました。

投稿: koball | 2014年2月20日 (木) 14時58分

名無しさん
コメントどうも♪
役に立って何よりです!

投稿: kouyou | 2013年12月 8日 (日) 01時54分

同じことで困っていました。
ものすごく助かりました。
ありがとうございました。

投稿: | 2013年12月 8日 (日) 01時11分

uirouさん

情報どうもです。
自分のPCは、既に停止していたいので
他のPC試してみます。w

投稿: kouyou | 2013年11月24日 (日) 21時56分

コントロールパネルから、『ホームグループ』を開いて『ホームグループへの参加を終了する』をクリックして解決しました。

投稿: uirou | 2013年11月24日 (日) 20時54分

緑の根菜さん

コメントどうも♪

これのせいで、どれだけストレスがたまるか!

無事、静かになって何よりです!

投稿: kouyou | 2013年10月 1日 (火) 02時12分

私も同じ症状になっていまして、
Peerのつく3つを無効にしたところ解決しました。とても参考になりました!!
これでいちいちイラつかずに済みそうですww

投稿: 緑の根菜 | 2013年9月30日 (月) 16時10分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『Windows8』でディスクのアクティブな時間が100%!?アクセスし過ぎ!:

« 『つる瀬』の和菓子で花見♪ | トップページ | 『フィナンシェ』を貰った! »