『ミュシャ展』に行ってきた♪
ファンなので行ってきました♪
最初に行ったミュシャ展は、10年以上前に三越でやったやつ。
今回も改めてその感動を求めてやってきたかも。
ゲットしたチラシ。
カタログとポストカード。
行った感想としては…
とても人が多くて作品を見るのが大変。
特に最初の20mぐらいが、最も混んでいるかも。
全体的に込み合っているが後半三分の二ぐらいから
気力をもっているひとは、まばらかも…。
と言う事で人がやや減った感じがした。
また説明文は、何故か小さく書いてあり
多くの人が立ち止って読むものだから渋滞する。
デザインと機能を両立する線で、何とかして欲しい。
要は、離れていていて読めるように
作品の上部に大きく書いてあるか
もしくは、数秒で読める数行に分割して、
作品の間に配置し、作品を見て移動する過程で
読ませるなど。
立ち止る事無く読ませる説明文の設置をして欲しい。
あと、何で作品を見るのにあっちこっちと移動しなくては…
真っ直ぐ順番に見れれば良いのに…
などと思った。
まあ、人が多いので作品の近くに行くのに
待たなければいけないのが、ネックだと言いたいのだが。
作品に関しては…
口幅ったいので見てねって事で。
でも、構成と構図、そして模式と色彩が素晴らしくて
眺めてて飽きない。
今回、音声ガイド借りたのだが、作品に近づくための
待ち時間に聞くなど、時間つぶしにも使えたので
借りた方が良いと思う。
満足&刺激受けまくり!
絵を描きたくなりました♪(笑)
| 固定リンク
コメント