« 『上野恩賜公園』の『HIBIKI』は、『パンコパ』らしい。 | トップページ | 『ミュシャ展』に行ってきた♪ »

2013年5月 3日 (金)

『上野動物園』に行ってみた。

子供連れの友人と『上野動物園』に行く事に。

さすが『上野動物公園』。
こんなに、混んでいいるとは…。

20130428001

単に券を購入して中に入るだけで15分待ち。
でも、これでもすんなり入れたほうなのかも?

券には、バリエーションがあり、俺のは『ツチブタ』だが
友人は、『シロクマ』…。

20130428002

『シロクマ』は、人気があるだろうが
『ツチブタ』は、人気があるのだろうか…?

入り口のすぐわきにある、パンダ館は、
坊ちゃまの意向でスルー。(笑)

一際目立つ建物で『迷子札配布』の幟が。

20130428003

お坊ちゃまの左腕に携帯の番号と名前を書いた
透明テープが張ってある。
『転ばぬ先の杖』だそうだ。

ゾウは、昔のコンクリートの檻から
自然に近い雰囲気になったのかも。

20130428004

シロクマは、人気過ぎて見るのもやっと。

20130428005

茂みの中にトラが…。

20130428006

子供には、ビックリかも…。

オニオオハシは、和む♪

20130428007

あの口で良く物が食えるものだ…
と、感心するが、まあそれも慣れなんだろうと思ったりもする。

バクがこんなに大きいとは、再発見。

20130428008

もう二回りは、小さいと思っていたので。

折角なのでモノレールにも乗ってみた。

20130428009

上から下を眺める風景は、面白かった♪
坊ちゃま大喜び!
たまに乗ると良いかも♪

友人は、ウサギが大好きなので、じっくり眺めていた。

20130428010

鶏を見ると美味しそうに見えるのは、俺だけか…?

手作り感バリバリの顔出し看板。

20130428011

みんなで、何か妙に嵌った!(笑)

とまあ、ざっくり見て回ったのだが…
じっくり見るには、2~3日は、欲しいと思う。

都内屈指の動物園だけあって動物を観察できるポイントも
通路も休憩スペースも家族連れて一杯になっていた。

移動するのにも大変な場所もある。

一遍に全部を見ようとせずのんびり回るのが吉だろう。

個人的には、『井の頭自然文化園』がほのぼのしていて好きかも。

まあ、機会があれば、また行ってみたい。

|

« 『上野恩賜公園』の『HIBIKI』は、『パンコパ』らしい。 | トップページ | 『ミュシャ展』に行ってきた♪ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『上野動物園』に行ってみた。:

« 『上野恩賜公園』の『HIBIKI』は、『パンコパ』らしい。 | トップページ | 『ミュシャ展』に行ってきた♪ »