« 『北柏ふるさと公園』に寄ってみた。 | トップページ | 『北千葉導水ビジターセンター』に行ってみた。 »

2013年6月 5日 (水)

通信障害の時『iPhone5』の電池の減りが尋常じゃなかった!

普段は、インターネットと通話を少々使う程度。

なので、夜の電池残量は、90%ぐらい。

しかし、通信障害中は、40%ぐらいに…。

KDDI、揺らぐ信頼感 通信障害続発、ユーザー拡大に設備追いつかず? (1/2)

電池がいかれたかと思いかなりビビった。

通信がつながらない場合、アクセスポイントを探すために
頻繁に強い電波を放射するので電池を消耗する。

何せ必ずできなくてはならない、通話までダウン。

通話とデータ通信がアクセスポイントを探して大合唱。

電池がメッチャ減る訳だ。

今回は、その端的な例。

逆に通信を停止していれば、電池の持ちが上がる。

『iPhone5』には、『機内モード』がある。

これを『オン』にすると全ての通信を停止する。

これで、極限まで電力消費を抑えられる。

と理屈を知っていれば何かの役に立つかもしれない…。

|

« 『北柏ふるさと公園』に寄ってみた。 | トップページ | 『北千葉導水ビジターセンター』に行ってみた。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 通信障害の時『iPhone5』の電池の減りが尋常じゃなかった!:

« 『北柏ふるさと公園』に寄ってみた。 | トップページ | 『北千葉導水ビジターセンター』に行ってみた。 »