« 『上野東照宮』を見つけた。(その1) | トップページ | 『五條天神社』と『花園稲荷神社』と… »

2013年6月25日 (火)

『上野東照宮』を見つけた。(その2)

手水舎。

20130608020

核兵器をなくし永遠に平和を誓う
広島、長崎の火

20130608021

右側には、『二十世紀からの傳言』
2100年に向けた人々への手紙が入っているらしい。

銅燈籠の列

20130608022

迫力です。

こちらは、以前の手水舎らしい。

20130608023

絵馬がびっしり。

20130608024

狛犬

20130608025

何か凄くマッチョです!

20130608026

所によって筋肉ムキムキ狛犬が流行ったのだろうか?
それとも、当時人気な彫刻家が居たのだろうか?

本殿は、改修中だった。

20130608027

膜に絵が描いてあるが、多分霊験は、同じなんだろう。
御参りしました…。

あれ?
こっちが唐門か?

20130608028

でも、工事計画には、本殿・幣殿・拝殿とある。
唐門は、無いのだが…。
とは言え、そんなに詳しくないので…
間違えているのかも…。(汗)

20130608029

おみくじ引いたら中吉だった…。

20130608030

今こそ大吉が欲しいのだが…。

裏の鳥居。

20130608031

まだまだ、上野恩賜公園は、奥が深い…。

|

« 『上野東照宮』を見つけた。(その1) | トップページ | 『五條天神社』と『花園稲荷神社』と… »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『上野東照宮』を見つけた。(その2):

« 『上野東照宮』を見つけた。(その1) | トップページ | 『五條天神社』と『花園稲荷神社』と… »