『柏ふるさと公園』を散策。(その1)
『柏ふるさと公園』を散策してみた。
入り口そばにある休憩所。
広場には、遊具も設置されている。
トイレも完備。そのそばに自動販売機設置されている。
『柏ふるさと公園』と『宮前第二緑地』をつなぐ『ふるさと橋』。
反対側からだと公園が見える。
そして、『宮前第二緑地』。
一つベンチがあって高台からの眺めが良い。
夏の暑い日でも風が通って気持ちが良さそうだ。
入り口から右側にあるグラウンドは、
一部工事のために封鎖されていた。
川沿いにある埋没されている導水管を表すオブジェ。
直径3m20cm、大人数人が余裕で通れる大きさです。
左の方は、「あぶない!」の張り紙が。
鉄でできているので、支えが心持たないのかも?
気になって、支えを良く見てみた。
風のせいか、ゆっくり揺れていた。
ゆっくりとは言え揺れていたら金属疲労をするのでは?
4分の一ほど埋めた方が良かったのでは…。(汗)
これを老婆心と言うものかも…。
足元には、説明プレートが。
40立方メートル/秒は、1秒間に40トン…。
50メートルプールを29秒で一杯にする。
…
凄い流量だ。
こちらは、本物。
固定のために四分の一ほど埋設している。
表面のコーティングは、劣化してひび割れ。
ただし、本物は、土の中なので紫外線での
劣化は、関係ないかも。
北千葉県導水路の紹介
この水路は、利根川と江戸川、手賀沼をつなぎ
『内水排水・都市用水の供給・水質浄化』を行ってる。
続く
| 固定リンク
コメント