« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »

2013年9月30日 (月)

メールがエラー!!(T_T)

メーラーがエラーメッセージを出していた…。

20130930001

>サーバーへのコマンドが受け付けられませんでした。
>Command:RETR 1
>Expect:+OK
>Return:-ERR Message 1 has been delete.
>Result:11

え?

ええ!?

以前、6MBのメールを受信しようとしたときに
受信できずに、詰まったことがあった。

この時には、ウェブメーラーで写真をダウンロードし
メールを削除して、無事復帰した。

なので、ウェブメーラーに入ったら…

20130930002

>エラーが発生しました。
>ご迷惑をおかけしますが、しばらくしてから再度やりなおしくてください。

ガーン!

ニフティ!お前もトラブルかぁ!

と、言う訳で見てみたら…

20130930003

トラブル中だった…。

…とっても困ります…。

早く復帰してきてくれ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月29日 (日)

『ととしぐれ』閉店

武蔵境駅の北口からすぐの所にあった
『ととしぐれ』が閉店との事。

20130925001

閉店を知らせる張り紙。

20130925002

『閉店還元祭』との事。

『飲み放題500円』などのイベントがぁ!

折角なので飲みに行く事に!(笑)

20130928003

店員さんに聞くと、元々期限付き開店だったそうで…
閉店は、約束だったとの事。

20130925004

近くに姉妹店が無いか聞いた所
井之頭公園内の売店の二階にここと似た店があるとの事。

ああ、あそこか…。

と思い当たる店が一店。

だって、2階の店は、一店しかないからね。

ちなみに店の名前は、『ととしぐれ』では、ない…。

今度行ってみよう♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月28日 (土)

『HP64000』のHDDの円盤…。

その昔、『HEWLETT PACKARD』が販売した
『64000 LOGIC DEVELOPMENT SYSYTEM』ってのがある。

それにHDDがあるのだが…

20130915002_2

赤丸の冷蔵庫のようなのが、
20MBの大容量HDD…。(※当時)

そして、その中身の円盤…。

20130915001

直径35.5センチ…。

これ一枚で10MBです!(笑)

アルミとガラスの円盤なのでそれなりに重さがあり
投げると結構飛びそう。

スイカなら刺さりそうです。(※マジ)

でも、邪魔になったので廃棄…。

あので、記念に写真をパチリです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月27日 (金)

『iOS7』にしてみた。

『iOS7』にしてみました!(笑)

最初に数値4ケタのパスコードを入れる。

このパスコード後あと重要。

201309230114001

ちなみに、『パスコードロック』は、
『設定>一般>パスコードロック』から解除できる。
この辺りの、設定には最初に入れたパスコードが必要になる。

もしパスコードを忘れたら…。

多分、取っても困るとかと…。

201309230114002

あと、壁紙が明るいと、アイコンの文字が読めないと言う弊害が…。

なので、暗めの背景にしてある。

その手の設定を探すのが面倒だったが、
他は、まあ、良しかも…。

あと下から『コントロールセンター』がせり出す関係で
パズドラ』の最下層の玉が操作しずらい…。(笑)

なので、アプリ中は、『コントロールセンター』を出ないようにする。

『設定>コントロールセンター>App内でのアクセス』をOFF。

これで、前と同じ操作感覚になる。

まあ、気に入らなくても後戻りができないので、
これで慣れる必要があるのだが…。

でも、好みに設定が出来れば、OKでしょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月26日 (木)

インクカートリッジを分解してみた。

インクの残量をどう判定しているか…

謎だ!

と言う訳でインクカートリッジを分解してみた。

EPSON ICC65 シアン

20130911001

『このラベルをは、がさないでください。』とある。

ああ、剥がさなかったさ!

と、取り敢えず言ってみる…。

で、ケースを割ってみた。

20130911002

端子をブッチしてみる。

20130911003

ピエゾ素子?

何処でインクの残量を測っているのだろうか?

ケースの中身は、複雑に部屋割りされている。
これも、何らかの仕組みなのだろうが?

20130911004

されに部品を取ってみた。

20130911005

穴が開いてる。

この金属片で測量をしているようだ。

と思ったが、これは、振動させインクを運び出すポンプの部分では?

取り敢えず、測量装置では、無いようだ…

と、推測。

インクの送り出し先で何らかの方法で計測しているんのでは?

例えば、タンクへ押し返す力の反射で計測しているとか…。

今度は、本体を分解だ!

機会が有ったらチャレンジしてみよう!

あったらね…。(汗)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月25日 (水)

パソコンがハングアップして困ります!

画面がスクリーンセーバーから復帰しない…

たまに発生して困ってました。

何故か!?

兎も角、どうにもならないので…

電源ボタン長押しで電源を強制シャットダウン。

で、何度が行っていると…

何となく原因が分かってきた。

どうやら。自動アップデートが原因らしい…。

起動すると、必ずこの画面…。

20130913001

特定のPCのみ発生するのPC固有の問題と思われる。

自動更新をカット!

暫く確認。

でも、たまに手動でアップデートするのが面倒かも…。(汗)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月24日 (火)

『アルフォンマンゴー』を食ってみた!

何となく美味しいそう♪

なので、買ってみた!

アルフォンマンゴー

20130914001

『アンデイコ まるでマンゴーを冷凍したような食感のアイスバー』
と、キャッチコピーが掲げてあります。

が!

正に、そのお通りです!(笑)

最も美味しい時のマンゴーが、アイスになったような感じです。

食感は、マンゴーの柔らかい食感のまま。

マンゴー感たっぷりなアイス!

これは、お勧めです!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月23日 (月)

『Creative ZiiO 7』を分解してみた!

当初、『ANDROID』の開発環境として購入したが、
OSをバージョンアップしたら開発環境が動かなくなった…。

暫く放って置いたが、邪魔なので捨てる事に。

で、電池を取り出すために壊す事にした!

Creative ZiiO 7"

20130915001

OSのバージョンアップをしたばかりに…。(T_T)

開発環境なら、まだ使えたのに…。

などと思いつつ…

分解を試みるが、取っ掛かりが見当たらない…。

20130915002

1.しげしげと眺めたり押したりしてみる。

2.この部分の押すとヘッコンで隙間が開くのを発見。

3.そこにドライバーを突っ込みじっくりと力を入れると「パカッ!と開いた。
 まあ、若干傷は付いたが…。(汗)
 しかも、開いたのは、一辺だけ。
 角のはめ込みがきつくて中々外れない。
 で、ドライバーでこじって開けてみた。

4.結果、フックを破損…。
 力加減が難しいかも…。

開いたらこんな感じ。

20130915003

裏に高分子電池が貼ってある。
柔らかくて剥がそうとすると変形した。

20130915005

バッテリーを眺めてみる。

20130915004

LI-POLY Battery
3.7V 5000mAh 18.5Wh
CAUTION
1.TO BE CHARGED WITH ORIGINAL CHARGER ONLY
2.DO NOT DISPOSE IN FIRE
3.DO NOT EXPOSE TO HIGH TEMPERATURE & DO NOT INCINERATE
4.DO NOT SHORT CIRCUIT
5.DO NOT DISASSEMBLE OR MODIFY
TCL Hyperpower Batteries Inc

1.付属された充電器を使用する。
2.火の中に捨てない。
3.高温や焼却しない。
4.回路をショートさせない。
5.分解や改造をしない。

と、書いてあるが、ユーザーは、読めないよ…。

さらに、ケースから外した状態…。

20130915006

これでも、まだ動く!

動くぞ!こいつ!(笑)

更に分解を進めて行ったら、タッチパネルのガラスが割れた…。

20130915007

そうか、ポリカーボネートでなくガラスだったのか…。

急いで掃除だ!

入れたまま、分解したために巻き込まれて破損した
マイクロSDカード4GB…。

20130915009

4GBならまだまだ使い出があったのに…。(T_T)

基板のシールドを剥がしてみた。

20130915010

CPUは、『ZMS-08/10』で1GHzのARM。
メモリーは、『hynix H5PS1G63EFR』で1GB『DDR2 SDRAM』が4つ。
裏にもあって8GBと思われる。
裏の銅版のシールドは、面倒だったから取らなかったので…。(笑)

その他の部品やチップ。
20130915011

1.取り外した超小型スピーカ。
 0001V6.3 0485C 71121127b0046
 番号から何のスピーカーかは、検索できなかった。

2.『IPS 65150 TI OAK DIVE』
 不明…。

3.『WM8352G 96ABLFY』
 オーディオコーデック担当のチップらしい。

4.『AzureWave AW-GH381』
http://www.azurewave.com/product_AW-GH381_1.asp
『IEEE 802.11b/g』の無線LANおよび『Bluetooth』コンボモジュールIC。

秋葉原で良く液晶の冷陰極管が販売されているので
冷陰極管見たさに分解してみました。

20130915012

1.外した液晶。
2.その裏側
3.分解したら、反射板の白いプラスチック。
 乱反射させるレンズなどが重ねてあった。
 薄いのに凄い…。
4.既に冷陰極管でなくLED…。
 交換の必要は、多分無いわ…。

ついでにACも分解してみた。

20130915013

接着剤でケースは封印されていて、破壊するしかなかった。
修理は、不可能。

で、頑張って壊してみました。

…疲れた…。

もっと、握力を鍛えなければ…。

この『Ziio7』は、基本的に修理しないと思われる。

なので分解もしない…。

なので、分解のコツを知る参考になりました。

これからも、要らなくなったものは、分解しよう!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月22日 (日)

『美少年純米くまもんラベル』出た!

既に知れ渡っている『くまもん』!

の…

ラベルなので買ってみた!

美少年純米くまもんラベル

20130907001

昔からある銘柄なのだが…

『美少年』って…

何故、このような銘柄にしたのか…

悩む。

じゃあ、『美少女』があるかと言うと…

無いようだ。

『美女』も無いみたい…。

『美人』は、ある。

だったら、『美男子』…。

は、置いとこう。

しかも、『美少年』な『くまもん』…。

色々、想像するのは、楽しい…。

まあ、取り敢えず飲んでみる。

うーむ…。

どうも温かい所置いていたらしく、味が変わった感じがする。

今度は、冷蔵庫に入っている美少年を購入してみよう…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月21日 (土)

『讃岐釜揚げうどん丸亀製麺』で昼食。

「鉄板でしょう!」って事で…
昼食に行ってみた。

讃岐釜揚げうどん丸亀製麺

20130906001

えび天・半熟玉子天・梅おろし冷かけ

20130906002

梅味と大根おろしで、さっぱり。
麺がもちもちで食感が楽しい。

なるほど、美味しいや。

実際、行列ができているし…。

美味いうどんが食いたくなったら行ってみよう!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月20日 (金)

『らーめん とっぴん舎』で昼食。

最近できたみたいので、食ってみた。

らーめん とっぴん舎 武蔵境店

20130904001

とっぴん豚骨・半熟玉子・メンマ・黒豚春巻・男爵コロッケ

20130904002

余り待たずにラーメンが出てくる。
後は、セルフサービスでトッピングをゲット。

早いし安いし、時間が無い時には、良いかも。

でも、麺が粉っぽくて今一…。

セブン&アイだから改善するはず!

一月ぐらいたったら、また行ってみよう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月19日 (木)

『窯出しとろけるプリン』を食ってみた♪

店頭で見付けたので買って見た♪

窯出しとろけるプリン

20130831001

中々美味しい♪

お遣い物に丁度良い♪

これのためにサンクスに寄るか♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月18日 (水)

『ザクザククランチ』だ!

いかにも食感が良さそうなので買ってみた!

ザクザククランチ

20130831001_2

食ってみた…。

これでもか!

ってぐらいクランチがまぶしてあります!

確かに、『ザクザク』です!(笑)

しかも、中もミルク味で美味しい♪

個人的に好きです!

なので、アリです!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月17日 (火)

『獺祭』を買ってみた♪

贈り物用に買ったのだが…

別なのを買ったので…

これは、冷蔵庫に…。(笑)

獺祭

20130825001_2

飲んでみた…。

確かに美味い…。

だが、普段飲みには、チョット値が張る…。

でも…

また、買うか…。

って、一回の飲みで無くなったので…。(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月16日 (月)

『焼き鳥一休武蔵境店』で一杯♪

飲み屋に行こうとの話に。

で、駅前でチラシを配っていたので…
じゃあ、これにしようとの事に…。

焼き鳥一休武蔵境店

20130830001

駅の反対側の『一休』は、
行ったことがあるのだが…
こっちは、初めて…。

ビールで乾杯♪
トマトカルパッチョ
砂肝おろしポン酢
クジラのベーコン
かつおカルパッチョ

20130830002

イカのおろしマヨポン
串焼き5本盛り合わせ
ボトル

20130830003

美味しき頂きました♪

お腹いっぱいで…
思ったより安く済んだし…。

義馳走様でした♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月15日 (日)

『お好み焼金太』で定食!

昼食を食いに店を探して、ここに入ってみた。

お好み焼金太

20130827001_4

何でも、女将一人でやっているので、
他のお客の注文のタイミングによっては、
結構待つとの事。

普段は、混んでいるそうだ。

この日は、結構空いていた。

日替わり定食

20130827002

このボリュームでこの値段…。

しかも、美味しい♪

確かに混むわけだ…。

今度は、お好み焼きに行ってみようか!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月14日 (土)

『GRAN DRY』を飲んでみた♪

店頭で見つけたので買ってみた。

GRAN DRY

20130827001_3

結構、ビールしていて美味い♪

これは、いける!

ドライの代わりに買うか!(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月13日 (金)

『ピエール・ボネル ボジョレー・ヌーヴォー2012』を買ってみた。

ワインは詳しくないが…
ボジョレー・ヌーヴォーぐらいは、知っている。

ので、買ってみた♪

ピエール・ボネル ボジョレー・ヌーヴォー2012

20130827001_2

飲んでみた…。

タンニンは、苦手だが…
これは、スッキリして飲み易い。

美味しい赤ワイン。

まだ売っていたら買おう!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月12日 (木)

『ハモニカ横丁ミタカ』で一杯♪

また、行ってきました!

ハモニカ横丁ミタカ』!

ようやく、専用ホームページが出来たようです!(笑)

それは、置いといて…。

まだ入っていない店にチャレンジ!(笑)

『BRAZIL PENGUIN』で…
赤ワイン・ミックスナッツ・牛マスタードマリネ
白ワイン・なす・パイナップル串

20130825001

牛は、絶妙な火加減で柔らかくて美味い!
パイナップルも火を通す事で更に甘く…
お菓子のよう?

美味いです♪

ガラパゴスでお勧めを聞いたらモヒートを勧めてくれた。

20130825002

これでもか!
ってぐらい、ミントが入っていて
暑い日には、グッド!です。

雑貨も売ってたりする。

20130825003

何でも写真の活性炭入りボトルが人気らしい。

まだ、行っていない店があるので楽しみだ♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月11日 (水)

『クイック・レストラン (S)ガスト』で昼食♪

昼飯を食いに入ってみた…。

クイック・レストラン (S)ガスト 武蔵境店

20130828001

若鶏竜田揚げカレーセット

20130828002

辛いのが好きだが…

このカレーは、そんなに辛くない。

でも、カレーが結構美味かった♪

美味しゅうございました♪

また食いに行こう♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月10日 (火)

最近のマイブーム♪ミル付シーソルト&ブラックペッパー!

個人的に…

ペッパーは、好きだ!

ソルトも好きだ!

なので、以前買ったのだが、無くなったので新たに購入!

シーソルト(ミル付)&ブラックペッパー(ミル付)!

20130827001

最初、産地が南アフリカ共和国とあったので
珍しいと思って買ったのだが…

実際食ってみると…

結構、好き♪

特にブラックペッパーは、香りが良いし
粗挽きなので食感もGOOD!

塩も「海塩」なので、ミネラルタップリ!
だと思われる。

珍しいのが、「工程 天日」とある点。

昔ながらの、天日干しで塩を作っているのだろうか?

塩は、違いが分かるほど何か味に違いがあるかと言うと
それほどでも無い…。

最も、メインで使用している塩も『天塩』なんで…。

ただ、単なる食塩から比べたら遥かに美味しいと思う。

大抵の食いものには、合うのでガンガンかけています♪

塩分取り過ぎかも…。(汗)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月 9日 (月)

『Mini DisplayPort to VGA Adapter』を買ってみた。

『D-SUB15pin』の出力が必要になった。

でもあるのは、『Mini DispplayPort』…。

『MacBookPro』のビデオコネクタは、それしか無いんだもん!

なので、買った!

Mini DisplayPort to VGA Adapter MB572Z/B

20130827001

裏は、こんな感じ。
箱の右上の橙色の所が取っ手で、引っ張るとフィルムが切れて
箱を開いて、中の物が取り出せる。

箱の裏。

20130827002

出してみた。

20130827003

使ってみると特に問題無く表示される!

これは、使える!

各種アダプタを見て回った所、物によっては、
解像度が1024x769とか記載されていた。

そしてこれには、解像度が表示がない。(汗)

何で基本スペックを表示しないのかな…?

兎も角、多分、純正品を買って正解だ!

だと、思う…。(汗)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月 8日 (日)

平成25年の『下連雀八幡大神社 大祭』

三鷹駅の駅前で神輿が担がれていた。

下連雀八幡大神社 大祭

20130908001

大太鼓の衝撃波が良いです。

20130908002

通り一杯に神輿と担ぎ手が…。

20130908003

暫く眺めていたのですが…

残念ながら途中で雨がパラパラ…。

本降りになる前に退散です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

『東大楼』で飯♪

武蔵境駅前にあったので…

入ってみた。

東大楼

20130822001

回鍋肉

20130822002

味付けは、しょっぱいと思われるが…
食い進むと気にならなくなった。

結構、美味いよ♪

今度は、別なのを注文しよう♪

また一つ、飯屋を開拓したよん♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月 7日 (土)

『ハモニカ横丁』が『カクテルラリー』を始めたようです…

ハモニカ横丁ミタカ』へ飲みに行ったら
何やらカウンターに紙がの束が…。

何気に見てみたら、イベントの案内だった!

何やら、始めたようです。

カクテルラリー

2013090001

表は、吉祥寺のカクテル紹介。
裏は、三鷹のカクテル紹介。

2013090002

何でも、三鷹と吉祥寺で飲んでもらうことを目的としているそうだ。
なので、スタンプの所に地名が書いてある。

2013090003

でも、薄くて読めないんじゃなの!?
ってぐらい薄い…。

左に「吉祥寺 1」、右に「ミタカ 2」だ。
もう少し、濃くても良いのでは?

スタンプを押してもらうとこんな感じ。

2013090004

勿論、まわりましたとも!(笑)

『孫パンダ』の『ラムのLovesong』

2013090005

『ライノスキッチン』の『モヒート』

2013090006

『モスクワ』の『ハバネラ』

2013090007

『コパンダ』の『君の瞳にカンパイン』

2013090008

どれも美味しく頂きました♪

で、スタンプを押した台紙を『モスクワ』の
店員に提出すると三角くじをもらう。
で、開けt見ると…

2013090009

C賞でした…。

なので、ゲットしたのは、
『カンパリ・オリジナル油とり紙』。

201309000a

楽しく使わせてもらおう!(笑)

ちなみに9月30日までなんで、興味がある人は、お早目に!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

『ぎょうざの満州』でメシ♪

昼飯をどこで食おうか探してここにした。

ぎょうざの満州 武蔵境北口店

20130821001_2

看板によると「3割うまい」とある。
何で「3割」?と突っ込みどころ?(笑)

かた焼きそばと餃子のセット

20130821002_2

食ったら、思った以上に美味かった♪

これからも利用しよう♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月 6日 (金)

『Lad's Dining』で一杯♪

友人と新宿南口辺りで落ち合って飲みに。
「辛い物が食いたい」と言ったので
店を探して入ってたのがここ。

Lad's Dining 新宿店

20130817001

BLUE MOON』で乾杯♪

20130817002

ポップコーンは、お代わり無料との事。
喉が渇くのでビールが進む!(笑)

ブルームーンとは、満月が一月に
2回おこる事と教えてくれた。

ピザとから揚げ

20130817003

から揚げ、激熱です!
ハフハフしながら食いました♪

ピザも美味しいかったです♪

Corona Extra』と『ZIMA』!

20130817004

美味しく頂きました♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月 5日 (木)

『夏とく冷やし麺(黒酢黒ゴマ)』を食ってみました♪

新商品が出ていたので食ってみた♪

リンガーハット イトーヨーカドー武蔵境店

20130819001

夏とく冷やし麺(黒酢黒ゴマ)と餃子のセット

20130819002

固い麺で個人的には、好き。
でも、味は、今一好みでない。

でも、これは、これでありかと…。

個人的には、長崎皿うどんの方が好き♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月 4日 (水)

『マスカットバー』を食ってみた♪

アイスが食いたくて漁った所、面白そうなので買ってみた。

マスカットバー

20130824001_4

食ってみた。

マスカットだ…。(笑)

美味いです。

体の中から涼しくなります。(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月 3日 (火)

『和三昧』を食ってみた。

何となくチョイス。

和三昧

20130811001

で、食ってみた。

味は、まあまあと言っておこう。
(何故か上から視線…。)

栗餡ソースは、チョット面白かったが、あとは平凡。

むしろ、懐かしい感じの味でホット系かも…?

と、疑問形で。(笑)

取り敢えず、個人的な感想なので、
実際に食べて、確認してくれ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月 2日 (月)

『ホットソース』各種を買ってみた!

飲んでいた時に友人が激辛タバスコが良いなって事で…
じゃあ、『デスソース』持って来ようって事に。

以前売っていた、『かめや』へ。

亀屋矢崎商店 吉祥寺店

20130824001_3

で、聞いてみると『デスソース』は、やめたとの事。

代わりに、これを購入!

マリーシャーブス
GREEN/HOT/FIERY HOT

20130824002_3

でも、多分あそこにあるかもと行ってみた。

KALDI COFFEE FARM

20130824003_3

流石!

置いてありました!デスソース。

サルサ・デスソース
アフター・デスソース
サドンデス・デスソース

20130824004_3

キーフォルダーがイカシテいます。

20130824005_3

牙狼』の『魔導輪ザルバ』に似ているかも?(笑)

ちなみに、ワンセットは、その友人にクロネコに依頼。

決して嫌がらせでは、ありません!(笑)

ちなみに量が多いと思われる場合には、水で希釈して
草花にかければ、虫よけに…
猫除けになるので…
お試しあれ!(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月 1日 (日)

『カマキリ』だ!

あんまり路上に堂々といたので…

20130821001

そのまま通り過ぎようとも思ったが…

20130821002

ペシャンコもかわいそうと思い、脇の垣根に移動する事に。

捕まえたら、エライ暴れる…。

路上で獲物を待っていたのか、殆ど動かなかったのと対照的な
超元気なカマキリだった。

何とか傍の垣根に置きました。

頑張れカマキリ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »