« 『パンダ』の『SAKE CUP』は、中国!? | トップページ | 直径2mmのドリルの刃を購入! »

2013年10月19日 (土)

突然Dドライブにが見れなくなったよ!

と、悲痛な叫びが、向こうで起こった…。

で、何とかならない?

とお鉢が回ってきた。(^^;)

KNOPPIX』を起動してディスクにアクセスしたが駄目だった…。

『Windows』でアクセスできなくなった場合でも
『Linux』ならアクセスできる場合がある。

でも、今回は、ダメだった…。

で、『TestDisk』が良さそうとの事で
『TestDisk』を組み込まれた『PhotoRec』をダウンロード。

『TestDisk』を使ってみた。

しかし、パーティションの破損でなく
フォーマットの破損なので効果架が無かった…。

で、『PhotoRec』を使って、ファウルを引っ張り出してみる。

セクター番号のファイルが沢山できた…。

ファイル名は、全く考慮しされていない…。

使い方が悪かったのか?

で、削除したファイルを復活するアプリ『Recuva』などをを試したが…

そもそも、ファイルシステム上での話なので…
ファイルシステムが壊れている以上、何もできない。

駄目かな…

と、あきらめムードになった時に『ファイナルデータ』の
試供版があったので試してみたら…

ガッツリ中身が確認できた!

で、『ファイルの復元』を選択すると…

『購入は、こちら』と表示された…。(T_T)

速攻で、コンビニ決済で購入しましたたも!

小一時間ほどで、メールが届く。

メールに従い、ダウンロード!

『ファイナルデータ10plus 特別復元版 ダウンロード版』ゲット!

起動して、シリアル番号を入力して復元を行う。

無事吸出しをやり始めたよ!

何度か、復元が出来ずに確認ダイアログが表示される。

一々停止するのは、頂けない。

毎回、『OK』ボタンを押さなくてはならないのは、苦行だ!

ログの書き出しとウインドウへのログ表示にして欲しかった。

結果、幾つか、復帰できないファイルが…

あと、『UTF-8』のコードを使用しているファイル名は、駄目らしい。

結果リネームして、復元。

それでも、ほぼそのまま復帰したので、遥かにマシだ。

しかし、壊れ方がアトランダムな感じを受けたので…

HDD内に破片が発生し、ファイルコントロールブロックが
破損されたように感じる。

このHDDを使い続けるのは、ブレーキの無い車で
営業をおこなうようなもの。

何時、事故を起こしてもおかしくない。

ので、使用しない事を勧めた。

教訓…

『兎も角、バックアップをしよう!』って事だ。

|

« 『パンダ』の『SAKE CUP』は、中国!? | トップページ | 直径2mmのドリルの刃を購入! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 突然Dドライブにが見れなくなったよ!:

« 『パンダ』の『SAKE CUP』は、中国!? | トップページ | 直径2mmのドリルの刃を購入! »