『フィリッピン』に行ってみた♪(Baclaran Market - バククランマーケット)
北側の端から、入ってみました。
Baclaran Market - バククランマーケット
ある理由から、左右にホテル…。
兎も角、奥へ…。
歩道に車椅子のマーク?
結構、バリアフリーが進んでいるのかも?
『IGLESIA NI CRISTO』
1914年にフィリピンで生まれたキリスト教の宗派の宗教だそうだ。
ここが、バククラン教会かと勘違い…。(汗)
『mercury drug』は、24時間スパーです。
ここで、使い捨て髭剃りを買いましたとも。
途中にある、良く分からない教会。
とか書いて済みません…。
ツアーコンダクターから、無防備に写真を撮っている観光客は、
狙われると、釘を刺されていたので…
結構、ビクビクで写真を撮ってました…。
なので、意外に写真が少ないのです…。
でも、その場所の生活感が少しでも感じてもらえれば…
と思います。
こんな感じで、歩道に店を開く人が居たりして。
しかも、皆さん結構のんびりしています。
マーケットの中に、こんなビルのスーパーが。
中は、結構普通のスーパー。
1階靴屋さんで、2階は、女性衣料、3階は、男性衣料、
4階は、おもちゃとサンタなどのパーティグッズの特売会場。
幾つか、買おうかと思ったりして…。
バクララン駅 (Baclaran LRT Station) に停車中の電車。
ちなみに、マーケットの中には、2~30メートルごとに
警官が食事や警備をしていたりして…。
意外にのんびりと巡回していたかも。
なので、この辺りは、治安が良いのかも。
鉄道の高架の下は、物凄く濃いです。
こんな感じで高架の下は、ずっと続いていて面白い!
ただし、パチモンは、税関に没収されるので買えませんが…。
バククランマーケットの入り口。
こっから、直ぐの所にバククラン教会(Baclaran Church)がある。
残念ながら入らなかったのだ…。
時間が無かったのもあるけど、ホテルってあったから。
そこがバククラン教会とは、思わなかった…。(泣)
でも、時間が有ったら入ったと思う!
…負け惜しみです…。
その、正面にある花壇の中に…
謎の何か…。
多分、『MMDA』とあるのだが…。
どうやら『Metro Manila Development Authority』の略で、
直訳で『メトロマニラ開発局』と言うらしい。
結構、悪名高いらしい…。
そう言えば、観光で車で移動中に、ガイドが交差点に居た警官をさして
「捕まえて罰金を懐に入れる悪徳警官」とか、言ったのだが…
その時は、洒落だと思ったのだが、半分本当だったのかも…。
やたら鉄格子の家を見つけた。
『Formerly Little BASIC House Tutorial and Learning Center』とある。
『子供の基本的な家庭的のチュートリアルと学習センター』らしい。
フェースブックの内容によると、寺子屋のようですです。
横道の住宅。
生活感が溢れていて良い感じです。
こちらは、雨の日の様子。
メインストリートから一本左の路の入り口。
実は、メインストリートにゲームセンターがあったのだが…
飛行機までの時間が迫っていた…。
…入ってみたかった…。
露店があふれて、まるでお祭りのよう。
市場の中を悠々と進む、チョッキを着た犬。
どんな人が、着せたのか興味が尽きない…。
さて、写真は、チョット伝わらない事を…。
まず!
場所によっては、結構糞尿臭いです。
まあ、牛舎や豚舎などに行った事があれば、
あんな感じです。
慣れれば、問題ないかと…。
あと、犬の糞にも、気をつけよう。
たまに、落ちているので…。
今度は、掃除の話。
結構、あちらこちらで掃除がされていた。
こっちは、側溝の掃除中。
でも、下水道は、無いみたい。
もしくは、ごみで埋まっているのか…。
それでも、掃除を続ければ、環境が変わると思う。
こちらは、マニラ市内の道路で掃除していた人。
『DPWH MAINTENANCE』と背中にあるので調べたら
『公共事業道路省』だそうだ。
探せば、結構掃除をしていり人を見つけられると思うぞ。
つづく
| 固定リンク
コメント