« 2013年11月 | トップページ | 2014年1月 »

2013年12月31日 (火)

包丁立てを作ってみた♪

以前の水切りが古くなったので廃棄!
で、この時に包丁立ても廃棄したので
新たに包丁立てが入用に。

希望は、水切りの横にあるスリムな包丁立てが欲しい!
でも、市販の包丁立ては、結構大きい。

で…

無ければ作ろう!(笑)

って訳でどうしたら目的に近い物が出来るか
しばし頭の中でグルグル…。

大まかにできたら取り敢えず作る!
やってみたら分かる事があるのさ!

って訳で行動に!

イトーヨーカドーで木材を購入。

杉材 910x14x90
桧 910x10x15

杉は、21センチの長さでカットしてもらいました。

20131230001

実は、水に強い桧かヒバを探したが無かったので…。

あと、木の固まりにノコを入れてホルダーにしようかと思ったが
スリットを作るのに難があったので、張り合わせに変更。

木工ボンド』で接着!

201312300010

こんな感じに接着剤を付けて…。

20131230002_2

Cクランプで固定…。

20131230003_2

固定しながら位置合わせをしたのだが…
結局、微妙にずれた…。(汗)

カンナで形を調整しようと思ったら…
松は、削るには結構難しいので諦め。

で、足をどうしようと考えた。
水切りなので、水が付くのが前提。
脚を木で作ると腐るかも…。

色々考えたが、箱自体がチョット歪んでいるので
脚をそのまま付けると傾くし…。

で、いっそうの事、改めて切り直す方向で…。
丁度良いアクリル板もあったので適当に切って脚を付けてみた。

20131230004

曲尺で角度を固定して接着剤が乾くまで待つ。

完成!

20131230005

下に水が溜まってもアクリルなので大丈夫。

包丁と比較。

20131230006

大きさは、十分に大きい。

実際に刺すとこんな感じ。

20131230007

作りながら色々変化して行ったけど…

結局、こんな形に落ち着きました♪

スリットは、10mmになったが、ペティナイフも
入れるのなら5mmぐらいが良かったかも。

取り敢えず、これでOKとします!(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月30日 (月)

『KURONECO』で一杯♪

中野駅北口そばに出来た行ってみたかった所!
でも、一人で行くのは…。

って、訳で丁度人身御供も用意できたのでレッツゴーです!

KURONECO

20131229001_2

ちなみに、写真厳禁なので、無いです。
でも、オムレツとか頼むと、『チェキ』が出来るとの事。

『チェキ』とは、インスタントカメラの名前で
店での『チェキ』とは、『チェキ』で撮影してもらえるサービスの事。
と、説明…。

なので、オムライスに来年の干支を描いてもらい
『チェキ』してもらいました♪

Img_20131230_0001

意外に絵心があるようです!

有難うせなちゃん♪

面白いお店です。

まあ、話のネタに如何?(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月29日 (日)

チョット、『イオンレイクタウン』に行ってきました…

用があって、何度か行ってきました…。

イオンレイクタウン

20131228001

最大のショッピングモールとは、聞いていましたが…
聞くと見るとは、大違い!

20131228002

目的地は、『mori』の中一番奥…。
歩いても歩いても目的地に着かない…。(笑)

ウインドショッピングをしたら…
一日で終わらないかも…。

なので、モールの中をまわっていません。

あ!『namco』で久しぶりにクレーンゲームをしたら
1、500円をチューされました…。(笑)

兎も角、また何度か行く機会もあると思うので、
今度時間を作ってじっくり眺めて来よう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月28日 (土)

最近終電を逃したら、ホテルってのを覚えました…。(笑)

新宿で飲んでいたら、終電が…。

そしたら、一緒に飲んでいた人が当たり前のようにここに。

グリーンプラザ新宿

20131218001

風呂が充実!
寝床もカプセル型でSFチック!
…カモ…。
兎も角、温かく寝られました♪

以前なら駅で寝ていましたが…。
流石に、この時期は、辛過ぎて死ぬかも…。
なので、温かい寝床は、大事…。

この前も気が付けば、東京駅だったり…。(汗)
この時には、震えながら始発を待ったりして…。
結構、何とかなりましたが…。
結構ヤバいかも…。

でもね、寝ちゃうんだよ…。(笑)

こちらは、気が付けば、小山駅…。

20131229001

酒のちゃんぽんは、怖いかも…。(汗)
あと、最近寝不足気味だったし…。
小山駅の駅そばをウロウロしたらホテルを見つけた。

国際第一ホテル

20131230002

この時に、『iPhone5』で、検索しましたよ。
もし、HPが無ければ、別な所を探しに行った可能性が…。
あと、トップページに『シングル5,800円~』は、効いた。
相場が分かったので、安心して入れた。
そう言う意味では、俺のような人には、HPが大事だったりする。
結局、6,500円だったが、手持ちで賄えたので助かった。

モーニングも美味しく頂きました♪

20131230003

まあ、手持ちが無ければ、カードって手もあるけどね…。

今度は、カードを使う事を覚えるか…。(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月27日 (金)

『駅前酒場 昜木屋』で一杯♪

三鷹駅北口からすぐの店に久しぶりに飲みに行ったら
店が変わっていた…。(汗)

駅前酒場 昜木屋

20131223001_2

以前は、『立ち飲み屋 元』って店。
ここの揚げ豆腐が好きだったのに…。
は、取り敢えず、置いておこう…。

寒かったので、熱燗とカモときゅうり。

20131223002_2

日本酒は、『奥松』って銘柄らしい…。
ポン酒は、普通に美味いです。
寒い日は、熱燗!これに尽きます!

つまみは、まあまあ…。

串揚げがお任せ5本。

20131223003

それなりに…。

アボガドホタテ。

20131223003_2

これも、取り立てて…。

桃太郎トマトサラダ。

20131223005

激感激!

桃太郎を丸ごと一個使っています!
トマト好きには、堪らない!
言う事無いです!

トマトが食いたくなったら、ここに来よう!
トマトなら、ワインが良いかも…。

あと、話を聞くと『元』があった時にも、
昼に間借りしてランチを出していたとか。
そして、12月に看板付けたとか…。

バックヤードで何があったかは、知りませんが
あの『揚げ豆腐』もメニューに残っていました!
有難う!

揚げ豆腐と桃太郎で決まりです!

あと、ホットワイン♪

無敵です!(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月26日 (木)

『哲麺』で食ってみた♪

武蔵境北口から少し行った所に
ラーメン屋さんが出来た。

以前は、寿司屋さんだった所。
この辺りも店舗の入れ替えが有ったりする。
世代交代なのかも?

東京発祥 豚骨ラーメン 哲麺

20131223001

激哲麺なるものがあったので注文!
勿論!辛3です!(笑)
トッピングのメンマと、めんたい丼。

20131223002

めんたい丼は、まんまです。
半熟卵が嬉しい♪

メンマは、デフォです!

で、激哲は…
最初にスープを飲むと甘い感じがした。
多分、旨みと言うやつ。
豚骨特有の臭みが無い。
この辺りが、『東京発祥』なのかも。
そして、濃いめ。
そして、辛い!(笑)
望み通りです!

麺は、少な目。
替え玉の追加で調整する方向かと。

辛さは、結構来ました。
汗をかいて、さっぱりして出ました。(笑)

ご馳走様です。

今度は、『哲麺』を食ってみよう。

あと、見かけないから個人店かと思ったら
検索すると店舗が結構あったりする。
チェーン店らしい…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月25日 (水)

東京駅構内のポスト

東京駅の構内には、結構スペシャルな物が…。

その中一つがこれ。

東京駅構内のポスト

20131215001

何と東京駅改修に合わせて、屋根の形も変わっている!

20131215002

ここから投函された物に関しては、
特別な判子で処理されるそうだ。

年賀状は、ここから出すか!

…気が向いたらね…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月24日 (火)

武蔵境の『ぎょうざの満州』は、引っ越しされたようです…

ぎょうざの満州 武蔵境北口店』が
お引越しされたようです…。

以前の店舗は、こんな風になっちゃいました。

20131225001

で、より駅に近い所に新店舗が!

20131225002

新品な店舗です!

で、旨煮そばと餃子を注文。

20131225003

美味かったです♪

商店街の中での移動ながら、
キット違うのだろうと想像。

昔の店舗に何ができるのか注目中…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月23日 (月)

『浅草今半』の『お好み小箱詰合せ』を食ってみた。

試しに頼んでみた。

浅草今半 お好み小箱詰合せ

20131220001

開けるとこんな感じ。

20131220002

で、さらに出してみる。

20131220003

で、更に中身を出してみました…。

20131220004

・牛肉すきやき
・牛肉しいたけ
・牛肉しめじ
・牛肉ごぼう

食ってみたら、『牛肉すきやき』が美味かった。
他もそれなりに…。

個人的には、今一つかも…。(笑)

ちょっと、期待が先に立ってたのもあったかも…。

でも、ご馳走様です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月22日 (日)

『蕎麦 きびや』で一枚♪

三鷹駅南口から、少々歩いた所にある蕎麦屋。

こんな所に蕎麦屋があったかな?

と思ったが…

『粗挽きそば』に引かれた…。

蕎麦 きびや

20131221001_2

蕎麦には、日本酒でしょう!

で、『超辛口純米酒 大信州』と『焼き味噌』。

20131221002

日本酒は、予想通り、美味い。

焼き味噌は、クルミとか砕いて練り込んでいるそうだ。

甘くてしょっぱくて、カリカリしていて美味しい。

チビチビしながら、蕎麦を待つ。

『粗挽き蕎麦』到着。

20131221003

昆布だしのタレに固めの蕎麦で美味いです。

今度、別なものも食いに来よう♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月21日 (土)

ついに『G-SHOCK DW-5000』の部品が底をついたようです…。

電池切れで文字が消えたのでヨドバシカメラ
電池交換をお願いしました。

G-SHOCK DW-5000

20131221001

防水チェックを含む電池交換は、カシオの工場に出される。
ヨドバシでは、防水テストが行えない為だそうだ。

そしたら、
「恐れ入りますが部品入手が困難な為、未修理返却させていただきます。」と
返ってきたと説明された。

まあ、骨董品なので、部品も底をつこうと言うもの。

仕方が無いので、防水チェック無しで、ヨドバシで電池交換を済ませた。

時計としては、まだまだ元気!

いずれ、経年劣化でダメになるまで、使い続けるつもり。

復刻版が出たので、外装やベルトは、まだまだあるから
まあ、なんとかなるだろう…。

と、楽観しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月20日 (金)

何となく『アボガト』を食いたくなった…。

何となく、食いたくなった。

まぜるだけのスパゲティいソース アボガド

20131117001

マ・マーとアボガド。

何となく作ってみた…。

~中略~

で、完成♪

20131117002

何となく…

美味しいです。

でも、今一かも…。

個人的には、もっとスパイシーなのが好きなので…。

別なものも試してみるか…

と思案中…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月19日 (木)

『ラーメン二郎』でラーメンと格闘!

皆で、ラーメンを食いに行こうと言う事で
ついて行ってみた…。

ラーメン二郎 新小金井街道店

20131210001

今回の先導役が言った…。

『ラーメン二郎は、戦いだ!』

さて、注文して目の前に出されたのが、これ…。

20131210002

麺少な目を注文したのだが…
まったく、レベルが違う…。(汗)

盛り上がった野菜!

チャーシューでなく、肉の塊です…。

これでもか、ってぐらいに野菜が盛ってある…。

正直、どうやって食えば良いんだ?

しばし悩む…。

考えあぐねた結果、側面にに穴を開け、
麺と野菜を1対1でスープに付けて食う。

ってのが正解と思う…。

スープは、香ばしくて美味しい♪

麺がぶっとくて、固くて美味い!

個人的に歯ごたえがある、もっちりした麺が好きだ。

食い進んで、ようやくスープだけに…。

スープは、偉くショッパイ!

スープを足さないと、飲み干すのは、辛いかも…。

最も、この時点でお腹一杯ですが…。

ご馳走様でした♪

ちなみに、先導役は、無論勝利しましたが…

俺は、かろうじて勝利です。

ちなみに、他の方は、負けてました…。(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月18日 (水)

『中華そば専門店 丸幸』で一杯♪

武蔵境駅北口から、スイングビルの裏にある中華そば専門店。

中華そば専門店 丸幸

20131209001

390円は、破格に安い。

でも、麺を『玉子麺』と『ソバ麺』から選べる。

麺の量を選べるのは、一般的だけど、
麺の種類を選べるのは、余り聞いたとこが無い。

玉子麺を選択。

ベーシックな、中華そばを注文!

20131209002

デッカイチャーシューに玉ねぎの千切り。

麺が細めで、醤油スープを良く吸います。

食ってみると…

どこかホッとっする、優しい味でしょうか。

美味しく頂きました♪

今回は、ベーシックなのを注文したので、
次回は、別なのを注文する、つもりです!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月17日 (火)

結婚式に出てみました…

「今度、式をしますので、出てくれませんか?」
と言われたので…

「良いよ」
と答えた…。

で、当日…。

ザ クラブ オブ エクセレント コースト

20131215001

横浜中華街の東に位置しています。

お断りしておきますが、
人が居ない時に撮っています。(笑)

20131215002

決して、人が居ないわけではありません…。

20131215003

神の前で誓いのキス…。

おめでとう!
と言っておこう…。

ひな壇です。

20131215004

親類と親しい友人で50人ほどでしょうか。
楽しく緩やかな雰囲気で、進行です。

食事は、凄かった…。

20131215005

TVとかで紹介されていたけれど…
初めて、口の中で消える肉を食いました…。
確かに、消えるように感じるわ…。
結構、楽しい体験だ。

20131215006

食事の間に代表の方がスピーチーを行いますが…
結構グダグダです…。(笑)

それは、それで、良い感じなのは、
主人公達の人柄かと…

20131215007

楽しい、ひと時でした♪

お幸せに♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月16日 (月)

久しぶりに『大勝軒』!(※吉祥寺の方!)

久しぶりに食いたくなってふらふらと…。

行ってきました!(笑)

大勝軒 吉祥寺店

20131116001_2

相変わらずの盛りです!

20131116002_2

相変わらず、美味いです!

特にこれでもか!

ってドンとした麺の量!

モッチリしていて、きっちり噛んで飲み込むのが楽しい♪

人によっては、顎が疲れると言う人も…。

「精進が足りん!」と個人的には思う…。(笑)

ガッツリ食べたい時には、ふらふらと出かけたりします♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月15日 (日)

『CORD WRAP』を買ってみた♪

スマートなケーブルフォルダーが欲しかった♪

なので店頭で見つけたら買ってしまった…。

CORD WRAP

20131207001

実際に巻いてみた。

20131207002

これは、長さ調整に丁度良い♪

と言う訳で日々愛用しています♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月14日 (土)

『サイゼリア』で食事♪

既に行ったんだけどね…。

サイゼリア 武蔵境駅前店

20131118001_2

パスタのセットを注文♪
サラダとスープとコピーと…

20131118002_2

きのことミートのスパゲッティ

20131118003_2

モッチリ麺が良いです♪

ミートソース、チョット酸味が入ってGOODです!

麺類好きなんで…。

ご馳走様でした♪

駅の傍なんで行き易い、良い店です♪

また、食いたくなったら行くつもり。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月13日 (金)

大食いの人…(『CoCo壱番屋』編)

CoCo壱番屋』で2千円のトッピングを
するとのお方が居るので皆で見学に…。

トンカツ大盛りでハンバーグ、チキンましまし。(笑)

20131205001

単品だとその大きさが分からないので…

20131205002

右の皿が一般のもの…。

まるで、洗面器…。

こんな皿があること自体、驚き!

頼む人が居るんだ…。

まるで、フードファイター?

なんて思ったりして。

ちなみに、その方、皆と
同じぐらいに食べ終わりました。

どんだけ早いんだよ!?

ローカルなレジェンド誕生です!(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月12日 (木)

『旬菜食健 ひな野』で昼食♪

埼玉に友人の所に。

その時の昼食を食う事に。

で、野菜が美味しいとの事でここに。

旬菜食健 ひな野 上尾店

20131201001

で、ビュッフェで色々取りました♪

20131201002

無論、お代わりをしましたとも!

いや、美味しく頂きました♪

確かに野菜美味いし。

これで、1600円なら満足♪

ご馳走様でした♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月11日 (水)

『手のひら公園』を見つけた♪

井之頭恩賜公園の横道にあった。

普通こっちには、行かないので気が付かなかった…。

手のひら公園

20131116001

手漕ぎポンプが設置されている。

20131116002

下の看板には、「雨水を地下のタンクに貯めてあり
公園の散水や防火用水として利用」と書いてある。

この公園は、手のひらサイズなのでこんな名前があるのかな?

20131116003

休憩するのに丁度良いです♪

可愛い公園です♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月10日 (火)

吉祥寺の『熊本物産館』に行ってみた♪

最近くまモンが流行っているんで、行ってみた♪

吉祥寺 熊本物産館

20131130001

入り口には、くまモングッズが!

危うく買いそうだったよ…。

でも、これは、買ってしまった…。

秘伝豆酪れいざん塩トマト

20131130002

豆酪は、『秘密のケンミン show』で紹介されたとか。

試食するとウニのような味わい。
これは、面白い!

と言う訳で、日本酒も!

塩トマトは、トマト好きなんで♪

どれも美味しく頂きました♪

でも、泡盛の方が…

でも、泡盛苦手です…。(汗)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月 9日 (月)

『刺身居酒屋 北海道 魚萬』で乾杯♪

チョット飲みに行きたくて♪

刺身居酒屋 北海道 魚萬 三鷹北口駅前店

20131206001

ビールで乾杯♪

20131206002

若鳥のザンギ
あぶりクジラベーコン
牡蠣フライ
鱈シラコポン酢
白子揚出汁
子持ちシシャモ天ぷら
北海タコポン酢
鏡月ゆず(ボトル)
鏡月アセロラ(ボトル)

20131206003

で、美味しく頂きました♪

でも、今一楽しみが…。

もっと、怪しい所が好き♪

でも、安心で来る店なので、
イザと言う時には利用させていただきます♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月 8日 (日)

何時の間にやら『一軒め酒場』!?

武蔵境駅の北口にいきなり出来ました!

一軒め酒場 武蔵境店

20131118001

吉祥寺に出来てからファンです!(笑)

バクハイで乾杯です!

20131118002

なす揚げ・カキフライ・揚げ餃子・クラゲ

20131118003

なすは、既に食われた後でした…。(汗)
カキフライも美味しいし、
揚げ餃子も皮がモッチリ、GOODです!

無敵に好きですクラゲ!

と言う訳で美味しく頂きました♪

お勧めでです♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月 7日 (土)

『フィリッピン』に行ってみた♪(お土産編…)

ガイドに「買い物には、注意してください!」と言われた。

と言うのも…

「コピー送品は、税関で没収されます!」との事。

実際、あちらこちらで見かけました…。(^^;)

でも、そんなブランドなんか興味ない人なんで…。

なので、逆に気にせず買ってしまうかも…。

まあ、買っていないけどね…。

…多分…。

兎も角、こんなのを買ってました♪

ホテルのアメニティグッズに
髭剃りが無かったので近所に買いに行った…。(笑)

シェーバーを持ってくれば良かった…。

Schick  Exacta 2 (2+1 FREE RAZOR)
NISSIN CUP NOODLES Beef
Wilkins Distilled Drinking Water

20131112211

シックが45P、カップラーメンがP47、ウィルキンス11P。
安い…。

ウィルキンスは、コカコーラ商品なんだけど
ホームページに商品紹介が無いんだよね…。
何故?

ちなみに、地元の人もウィルキンス以外の水は、
信用していないそうだ。

シックは、こんな感じ。

20131112212

普通に剃れたが、剃刀負けした…。
オロナインが欲しかった…。

ラーメンは、日清のご当地ラーメンを目標に購入♪
CMだと、カップヌードルは、世界中にあるはずなので…。

20131112212_2

食ってみたら、若干ハーブが入っているぐらいで
美味しく頂きました♪

ちなみに、麺が奥に落ちているのは、
ご愛嬌だろうと思います…。

Wilkins Distilled Drinking Water
San Miguel PALE PILSEN
RED HORSE BEER

20131112213

ビールは、夜景を見ながら楽しみました♪
それ程キツク無く飲み易いジュースのようです♪
このビール感が弱いのは、
水代わりに飲まれることを前提にしているのか?
アルコールは、サンが5%でレッドが7%。
日本のビールも5%なので、そんなに
アルコール度数は、低い訳では無い。
なので、苦味が低いのかな。

タイのお土産で貰った日清のご当地ラーメンが
面白くて美味しかったので沢山購入♪

NISSIN YAKISOBA Savory Beef
NISSIN YAKISOBA Spicy Chicken
NISSIN YAKISOBA Spicy Calamansi
NISSIN Mami SEADOOD

20131112214

これらは、『セブンイレブン』で購入。
日本で馴染みの店も変わっていて面白かった♪
ちなみにレシートには、フェースブックのアドレスが…。

ラーメンの値段は、P25ぐらいで安い!
でも、容量は、50gぐらいで日本の袋ラーメンの半分ぐらい…。
相場に合わせて容量もってなのだろうか…。

焼きそばは、開けてみるとこんな感じ。

201311122141

麺は、同じで、薬味と粉末スープと油が色々。
麺を湯がいて、色々入れて混ぜて完成♪

201311122142

カラマンシーは、柑橘系のレモン味。
チキンは、良く味が出ている。
ビーフは、その中間…。(笑)
美味しく頂きました♪

ラーメンは、熱湯をかけて3分で完成。

201311122140

これも、パクチーとか香草がチョット入って
スパイシーなラーメンで、美味しく頂きました♪

インターネットで検索して思ったのだが
フィリッピンのメーカーは、サイトを
持っていない所が多い。
と言うのも、ほとんどの人々が
インターネットをしないからと思われる。
精々がフェースブックとかだろうか。
今後、増えていって欲しいと思う。

『Manila Ocean Park』の『Smartphone Case

20131112215

ショーケースにはP90と有ったのでP90だと思ったら…
P200(うろ覚え)…。
でも、激安なんだけどね…。

丁度『iPhone5』が入るサイズ♪
しかも、内ポケットがあり、ヘッドホンを入れるスペースもあり
結構、機能的なグッズだったりする。

7D Dried Mangoes
Goga Raisins / Goya Almonds & Raisins
ナガラヤ HOT & SPICY
DRIED  Mango Balls
freshco CEBU BRABD MANGRO ROLLS
FERRERO ROCHER

20131112216

7Dのドライマンゴーは、文句無く美味い!
流石にホテルに置いてあっただけある。
P140と安い上に200gもあるので、
家族向けお土産として最適!
10個買ってもP1400で全然安い!
兎も角、これは、お土産として間違いない!

ヤガは、日本でも売られているチョコレーズンとアーモンドチョコ。
味もまんま、同じなのでお土産としては、インパクトが薄いかも。

ナガラヤは、ピーナッツのような小粒の種に
何かスパイシーな物で、コーティングしたもの。
ビールのつまみにGOODです。

マンゴーボールは、砂糖まぶしたマンゴー菓子。
普通に食べれるし、甘くて惜しいので、これは、好評だった。
多人数に配るのに丁度いい。

フェレロロシェは、これは、普通に美味しいチョコ。
でも、イタリアのチョコで日本でも売っていた…。
ショックです!
でも、日本で600円ほどなのに、P107と激安。

フレスコ(?)は、マンゴーの塩漬け菓子。
しょっぱくて酸っぱいので不評…。
一部の人に健康的で美味いとの評も…。
なので、これは、好みの分かれる所だろう。
これは、こんなに買うんでなかった…。(T_T)

7D Dried Mangrind P70
KULTURA - BAG ORGANIZER CLASSIC
MLA PRINT PER DEST BLK/RED P150

20131112217_2

Kultura』で購入。

バッグは、結構気に入っている…。
赤いのは、お土産にしたが、黒いのは、悩み中…。(笑)

7Dは、小分けに分けたマンゴー菓子。
甘くて美味しいので、好評。
人数が居る所に配るのには、最適かと。

フィリッピンのお金。

20131112219

P20札が不思議。

あと左上のP10硬貨が2つの金属を使用している。

20131112219_2

日本には、無い硬貨で面白い。
しかも、高額硬貨でなく、低額硬貨に手間がかかる
技術を使用しているのが、不思議。

マニラ空港で買ったキーホルダー。

20131112220

誰に上げるか思案中…。(笑)

サンチャゴ要塞そばのお土産屋で買った財布。

20131112221

開いてみるとかなり機能的!

20131112222

値札には、1600と記載。
で、迷っていると…
「半額で良いよ」とP800で購入♪

しかし!
いざカードを入れてみると…
これが、入らない!(T_T)

で、結構頭に来ていたのだが…
捨てるならとゴリゴリ広げてみた。

20131112223

そしたら、入るようになりましたよ。
皮だからできる技かも…。

あと、カードを入れたりすると閉まらないので
無理やりゴムバンドでしばりつけました。
やっと良い感じになってきました♪

で、フィリッピン編は、終了!

長かった…。

読んでくれた人、有難う♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月 6日 (金)

『Excel』からクリップボード経由でテキストを他のアプリケーションにペーストしたい!

エクセルからクリップボードを操作する方法は、
かなり特殊で制限があり、エクセルを終了した後、
クリップボードにコピーしたテキストを
他のアプリケーションで使用が出来ない…。(T_T)

まあ、レアケースなんですが…。

他のPCでも使用する事が前提なので、
特殊なアプリを作って対応は、前提としてNG…。

…でも、駄目ならそれもありかも…。

と結構ブルー。

そこで、見つけたのがこれ
VBAでメモ帳にコピペをしたいのですが…

で色々調べた結果、こうなった。

Sub TestCopyText()
    ActiveSheet.Range("A1:A1").Value = "test text"
    ActiveSheet.Range("A1:A1").Copy
    ClipBoardCopy
    MsgBox "send text ok?"
End Sub
Function ClipBoardCopy()
    ' メモ帳を最小かつフォーカス有りで起動。
    Shell "notepad.exe", vbMinimizedFocus
    ' テキストを貼り付け
    CreateObject("Wscript.Shell").SendKeys "^v"
    ' テキストを全て選択
    CreateObject("Wscript.Shell").SendKeys "^a"
    ' クリップボードにコピー
    CreateObject("Wscript.Shell").SendKeys "^c"
    ' 入力があった状態で終了すると、セーブするか聞いてくる。
    ' 「Ctrl+Z」で未入力状態に戻す。
    ' これで、問い合わせを無くす。
    CreateObject("Wscript.Shell").SendKeys "^z"
    ' メモ帳を「Alt+F4」で終了させる
    CreateObject("Wscript.Shell").SendKeys "%{F4}"
End Function

原理は、エクセルのクリップボードへのコピーは、制限があるが、
その制限内でメモ帳にコピーを行い
改めてメモ帳でクリップボードにコピーを行う。

メモ帳のクリップボード・コピーは、
メモ帳が終了しても生きている。

正し、これでも上手く行かない場合は、
『Shell "notepad.exe", vbMinimizedFocus』を
『Shell "notepad.exe", vbNormalFocus』にする事で
上手く行った。

これの、弱点は、「ClipBoardCopy」内の処理中に
フォーカスが移動する事。
最も、一瞬なので大丈夫だと思うのだが…。

その辺は、『MsgBox』でのアナウンスの直後に
処理をするなど、工夫が必要かもしれない。

素直にコピーアンドペーストさせてくれれば、
こんな手間は無いんだけどね…。

でも、セルは、計算式など複雑で奇々怪々な情報の塊なので
実際にクリップボードにコピーされるのは、参照先なのだろう。
ならば、参照先が消滅したら、内容も無くなる理屈かと思う。

実際、セル内のテキストを直接入力状態にして、
クリップボードにコピーを行うと、エクセルを終了してもコピーは生き残る。

一元的に管理するために必ずセルを介して操作しろと言う事なのだろう。

思想として正しと思うのだが…

なので、外部で別にクリップボードにコピーをさせる形で
外部で使用できる形にするって、やっぱ手間…。

でも、出来たので良しとしよう…。(^^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月 5日 (木)

『Firefox』が『ファイルが壊れているため動画を再生できません。』とおっしゃる!?

昔アップした動画を見ようとしたら…。

「ファイルが壊れているため動画を再生できません。」

20131117001

って、表示された!?

って何!?

昔は、見れたのに…。

コーデックが変わった?

HTML5が悪い!?

など、色々やってみたが、駄目だった…。

これは、対応しているアプリケーションが駄目なのでは?

他の、ウェブブラウザはどうかと、調べる。

・Firefox:アウト
・Chrome :音だけOK
・Safari :OK
・Opera  :OK
・IE11   :別プログラムを立ち上げてOK

となった…。

『Firefox』駄目じゃん!

しかし、試しに他の動画で試してみたら再生できた!

動画ファイルが悪い?

で、色々調べてみたら…

意外な事がネックになっていた。

それは、画面サイズ。

問題があった画面サイズは、『176x144』。

昔のデジタルカメラで撮影したので、画面が小さい。

で、画面サイズを大きくしてみた。

で、『640x480』なら再生できた!

余り小さいと、弾かれるようだ…。

まあ、対応できたので良しにしよう!(^^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月 4日 (水)

『フィリッピン』に行ってみた♪(帰りの飛行機)

マニラ国際空港』に到着。

20131112201

わずか3泊4日でしたが、見るものが珍しかったからか
結構長く感じましたよ。

その日は、全開で快晴!

20131112202

日差しが、物凄く刺さる!
日焼け止めを持ってきたが、
殆どが、曇り空で結局使わなかった…。

でも、この日差しなら、使ったのに…。

空港の中にある手荷物検査機。

20131112203

使わないのかと思ったら、突然枠を作り始めた。
どうやら、アメリカ便の乗客には使用するらしい。

疲れたので水分補給。

20131112204

ココアだけど、何か粉ジュースです。

小腹対策で、ラーメンのような物を所望。

20131112205

パクチーが入っているみたいで美味かった。

時間が来たので飛行機に乗り、機内食。

20131112206

鶏料理ですが、美味しく頂きました♪

で、日本に到着♪

20131112207

無事帰ってきたので、こうして書いているんだけどね。

あと少しだ…。

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月 3日 (火)

『フィリッピン』に行ってみた♪(夜のお話…)

宿泊していた『THE HERITAGE HOTEL MANILA』は、
バククランマーケットの端に位置して
通りの反対側に、カラオケスナックとゴーゴーバーが…。

この手がとっても好きな方がいらっしゃって…
チョット便乗したりして…。(汗)

そしたら、こっちの事も書いてね♪
と、色々吹き込まれてしまいました…。

そして止めが…
「ブログ見てるからね♪楽しみにしているよ♪」

ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!

と言う訳で書く羽目に…。(汗)

KARAOKE BAR PLUS ONE - EDSA

20131112191

プラスワンは、全員日本語ができるので、
本当に日本のカラオケスナックのようです。
お客の入り具合によりますが、客が少ないと
女の子が客一人について一人が接客します。
軽く話しながら、飲んで歌って、と言った感じです。
大体、一人P1000ぐらいからなので2500円ぐらいでしょうか。

健全に楽しめるます。(笑)

EDSA INTERNATIONAL ENTERTAINMENT COMPLEX

20131112192pg

こちらは、もろあっちです。

建物内に、数件のゴーゴーバーが入っています。
入場無料ですが、入るとガードマンがボディチェック。
カメラは、持ち込み禁止なので、ガードマンに預けます。
カメラの代わりに引き換えの番号札が渡されます。
携帯は、見逃してくれます。
とは言え店内は、撮影禁止です。

店に入ると、舞台で踊っている女の子を
ビールを飲みながら眺めます。
気に入った女の子を指名すると、
店に3000ぐらい払って、一緒に店を出ます。
店は、女の子との出会いの場を提供のようです。
で、後は、女の子と交渉との流れ。
P3000からP4000ぐらいかと…。

あと、ここでは、英語ができないと、駄目です…。
逆にできれば、金額など交渉できます。

ちなみに、開店直後だと、お客がおらず…
女の子が、ワット群がって来ます…。
殺気立っているかも…。
異様な雰囲気で、怖いです…。

二人で入りましたが、のんびり飲む事も叶わず…
チョコチョコ何件か店を回って脱出です。

もっと客が居る遅い時間の方がのんびりできたかと…。

ちなみに彼女らは、踊りのプロではないので
踊りに期待したら、残念な気分になります。
あくまでも女の子を愛でながら、ビールを飲むです。

BAY CAFE

20131112193

看板を見ると、スポーツカフェのようですが、
中もTVが設置してあり、スポーツカフェって感じ。
しかし、壁際に女の子が十人ほど並んで居ます。
こっちは、殺気立って取り囲まれる事は無く、
「あっち行け」って言えば、あっちに行ってくれます。
とは言え、猛烈にアタックは、してきます。

謎な叔父等がいきなり、勝手にマッサージを始めます。
「サービスかな?」と思ったら、しっかりP100要求されます。
ちなみに、素人マッサージで、後になって、
マッサージされた首に痛みが…。
なので、「ノーサンキュー」と強く言いましょう!

大体、ビールP100ぐらいから。

やたら詳しい人が居て色々教えてくれました。
何でも人種によって部屋が区切られているとか…。
入り口入った所は、地元の部屋で、
隣がヨーロッパで、二階がアジアでだそうだ。
その日は、客が少なかったらしく、二階が閉じだれていた。
なので、ヨーロッパの一角でビールをガブガブ。

気に入った女の子が居たら金額で交渉。
大体、P3000~4000ぐらい。
成立したら、飲物をおごる。
P250と決まっていて、店の取り分らしい。
で、その後女の子と一緒に店を出るとの運び。

ちなみに、好き者の人が、とあるガイドに、
「そんな所の女の子だと病気になるぞ。
もっと、グレードの高い所でないとダメだ!」と
言われて、ブルーになったとか。

そこのグレードとは、店にP8000だそうだ。
従って、女の子にもP8000は最低だろうとの事。
2万円ぐらいなので、かなり高い方かも…。
まあ、他の所の倍なので、そうなのだろう。
「モデルのような娘が居たよ。」だそうです。

今回、好き者が居たので、色々教えて頂きました♪
はっきり言って、未知のワンダーランド…。

果たして、次があるのか?

は、不明ですが…。

つづく

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年12月 2日 (月)

『フィリッピン』に行ってみた♪(その他、色々)

車内からちらりと見た。

PAMANTASAN NG LUNGSOD NG MAYNILA
"UNIVERSITY OF THE CITY OF MANILA"
THE PEPOPLE'S UNIVERSITY

20131112181

優秀な人材が入る所だそうだ。

銅像があちらことらにあった…。

ガイドに「有名な人?」と聞いたら
「有名な人!」と言われてしまいました。(汗)

上野の西郷さんの銅像を指して「有名な人?」と
聞くのと同じなんだろうと思ったりして…。

でも、その時には、誰の銅像やら…。
で、調べました…。

Arsenio H. Lacson

20131112182

フィリピン人として広く注目を集めたジャーナリストで
そしてマニラ市長だそうだ。

MAXIMO V.SOLIVEN

大人気だったフィリピン人ジャーナリストだそうだ。

20131112183

アメリカ大使館

20131112184

通りすがりにパチリ。

雨のマニラ。

20131112185

正直困った…。

が、これも風情。

建設途中で停滞しているビルの現場。

20131112186

こんな、建設途中の建物が結構あったりして。
施工主の資金が続かなかったのか?
それとも、土地にトラブルか?
建設中の建物にトラブルか?
色々考えてしまいます。

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月 1日 (日)

『フィリッピン』に行ってみた♪(食べ物色々…)

食事処と食べたものを紹介!

MOLL OF ASIA』内で食事をしたときの店舗。

Gerry's GRILL

20131112161

ガイドが「ここは、美味しいフィリッピン料理が
食べられる店」とお勧めだった。

Beef Kare-Kare(P325)
Seadood Rice(P185)
Garlic Adobo Sheds - Binudbod(P225)

20131112162

手前の何かわからないのは、中々旨かったが…
油がきつかった…。(汗)
ただし、ビールは進む♪

右上のカレカレは、ピーナッツソースで
食材を煮込んだ煮込み料理。
濃厚で美味かったです♪

左上は、予想通りのおいしさ♪

San Miguel Light
RED HORSE BEER
San Miguel Premium All-Malt

20131112163

ライトは、ジュースです…。(笑)
レッドは、チョット強めのアルコールだけど
ジュースのように飲める
プレミアムもジュースです。

ちなみにみんな、フィリッピンビール♪
癖が無くて飲み易い♪

水代わりに飲むからか?

美味しく頂きました♪

sbarro

20131112164

日本でも展開中らしい…。
でも、近くだと渋谷に一件かと…。
知りませんでした…。

何か色々選択。

20131112165

イタリアンレストランなのでフィリッピンぽくないです。
特に剥き身の果実は、新鮮な驚きかも…。

勿論、ピザも…。

20131112166

量を見て購入しないと…
食べきれないかもしれません…。

美味しく頂きました♪

あと、スターバックスがあったのでカフェラテを注文♪

STARBUCKS

20131112167

店の写真は、取り忘れた…。(汗)

中に氷が入っていたので、腹を壊すかと思ったら…
流石にそんな事にはなりませんでした。

こちらは、マニラ市内のレストラン。

JAPANESE RESTAURANT AND SUSHI BAR - SAISAKI -

20131112168

バイキングなのでアラカルトです。

20131112169

勿論、デザートも♪

20131112170

美味しく頂きました♪

こちらは、『MANILA OCEAN PARK』を
横目に見ながら障子が出来るレストラン。

Harbor View Restaurant

20131112171

こんな感じにパークの噴水ショーが見える。

20131112172

でも、遠いです…。(笑)

4~5人で飲み食いです。

20131112173

中央の魚は、高級魚だそうです。

20131112174

名前は、忘れたが、淡白な味わい。
フィリッピンの魚は、脂が乗った
淡白な味わいの魚が珍重されているのかも?

一品千円ほどで、比較的、安いです。

兎も角、美味しく頂きました♪

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年11月 | トップページ | 2014年1月 »