« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »

2014年3月31日 (月)

『エイヒレ』で一杯♪

吉祥寺駅の北口からすぐのハーモニカ横丁に行ってみた。

そこで、軽く飲みたくて入ってみた。

エイヒレ

20140323001_3

李白 やまたのおろち

20140323002

美味しいです♪

20140323003

塩から…
超美味いです♪
これから、ここでは、お約束です!(笑)

レバーとネギ。
それなりに美味しい♪

トマト…
チョット残念。

エイヒレの塩。
う~ん、残念。

な感じです…。

イベント中の『八海山』と『和牛ジャーキー』。

20140323004

酒は、既に飲んでいます。(笑)

個人てきにジャーキーと言えば、天狗なんだけど…
そしてジャーキーだと、完全な赤身の多いかと思うけど…
これは、サシが入っていて、しっとり。

チョット別物…。

これは、食べてみると、驚くかも。

ご馳走様です♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月30日 (日)

井之頭恩賜公園でプチ花見です♪

井之頭恩賜公園でプチ花見です♪

ぶらりと井之頭恩賜公園で花見です♪

20140329001

日向と日陰で咲き具合に差が。

20140329002

とは言え、美しい桜を眺めながら一杯です!

20140329003

園内の『ブルースカイコーヒー』でホットワインとミックスナッツを購入。

寒い時には、いつもホットワインとミックスナッツです♪

しばし、ワインを飲みながら桜を愛でていました。

で、帰ろうとしたら…

消防団員が結団式(?)を行っていた模様…。

20140329004

三鷹市長清原慶子さんが、団員に向かって
心構えを話していた。
ただし、周りがドンチャンしていたので良くは聞こえなかったが…。

消防車が大盤振る舞い。

20140329005

警察官も要所で警備していた。

ゴミ箱ももう山盛り!

20140329006

お花見は、ルールを守って楽しもう♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月29日 (土)

『マグチップ』を買ったよ!

タップを買ったが、磁石が付いていないタイプ。
鉄板に置く予定なので、磁石が欲しい。

ので、買ってみた。

マグチップ

20140323001

実は、この大きさのマグネットが
嵌る穴が用意してあるタップもあったりする。

マグネットを付けるために両面テープが入っている。
それを使ってタップに付けてみた♪

20140323002

バッチリ!

良い感じになりました♪

実際に使い勝手も良くなりましたよ♪

予定通りです!(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月28日 (金)

『エレコムの電源タップ』を買ってみた♪

『広告の品』とポップがあって安かったので買ってみた。

ELECOM T-YD-K05-2625BK

20140323001_2

多機能タップです!

・一括スイッチと個別スイッチ付き
・ほこり防止シャッター
・雷サージガード付き
・トラッキング防止プラグ
・二重被ふくコード
・スイッチングプラグ

これだけ付いて、安い!

と、ちょっとしみじみ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月27日 (木)

『シュウエップス カシスグレープ』を飲んでみた♪

自動販売機にあったので買ってみた。

疲れていたので、糖分補給に買ったのだが…。

シュウエップス カシスグレープ

20140318001

チョット酸味があって炭酸で美味しい。

チョット薄味かも…。

でも、それが逆に焼酎を割るのに丁度良さそう。

これに焼酎を入れて飲んだらGOODじゃないかな?

今度、試してみよう♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月26日 (水)

『もやしもん13』買ったもん!

毎回買っています!

もやしもん13

20140323001

が!

読んでビックリ!

終わったの?

で、検索したら、終わっていた…。(汗)

沢木直保が自己肯定を行うなど
精神的な描写や、
超能力者ばりの何かを行うなど、
新展開か?
と思ったら…。

まあ、らしいと言えばらしいかも。

新な『もやしもん』、期待しています!(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月25日 (火)

『コカ・コーラ ハッピー缶』ってのが出てきました…。

自動販売機でコーラを買ったら、
何やら『ゴトン』と音がした。

出してみると金色の缶だった…。

20140317001

何かな?

冷えているが、飲物でも無さそう…。

201403170010

『アタリ(ホイッスル)』とある。
しかも、ご丁寧に『本容器は、飲料用ではありません。』とある。
『側面のテープをはがして缶をあけてください。』とある。

開けてみた。

20140317002

ホイッスルをが出て来た。

コカ・コーラ ハッピー缶』とある。

どうやら、ワールドカップ応援キャンペーンのよう。

20140317003

鳴らしてみた。結構大きな音。

20140317004

『サンバホイッスルを鳴らしてワールドカップを応援しよう!!』
って…。

で、HPを確認すると『トロフィークロック』と
『オリジナルマフラータイル』があるらしい。

どうせなら『トロフィークロック』の方が良かったかも。
もしくは、『オリジナルマフラータイル』…。

これは、どうしてくれよう…。

欲しい人居る?(笑)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年3月24日 (月)

『しずおか いちごサイダー』を飲んでみた。

最近の流行か?

ご当地サイダーが並んでいたので
その中の一つを買ってみた。

しずおか いちごサイダー

20140316001_2

おお!これは、正にイチゴのサイダーだ。

イチゴをの実からジュ-スを作って
炭酸で割った感じ。

素直に美味しいです♪

他にもご当地サイダーがあるので楽しみだ♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月23日 (日)

『牛タン サイダー』を飲んでみた…

『TVでも紹介された』とのポップがあったので
試しに飲んでみた。

牛タン サイダー

20140316001

『香ばしい』は、飲物に向かないと認識した!

香ばしい炭酸は、ミスマッチかと…。

そう言う意味では、
結構インパクトある飲物に仕上がっている。(笑)

でも、飲み続けると癖になるのだろうか?

兎も角、話のネタに一度ぐらい試しても良いのでは?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月22日 (土)

働く車両『東京省力化軌道工事区 GT240-1/2003』を眺めてみた。

最近、武蔵境駅から高架になった関係か
三鷹車両センターの工事車両専用の線路が
ディスプレイ宜しく道路から
良く見れるようになった。

こちらも整備されたのだろうか。

で、たまたま
『東京省力化軌道工事区 GT240-1/2003』が
有ったので、眺めてみた。

20140312001_3

側面に車両名が。

20140312002_2

車輪側面に『元一』と『元二』とのタンクが。
灯油かガソリンのタンクかな?

その後ろに付いているベルトコンベアーのようなものに
『Plasser & Theurer』と書かれている。

20140312003_2

この名前で調べたら…
オーストラリアのプラッサー&トイラー社を発見。
『保線車両』を販売している会社。
ここのHPの製品一覧を見ると、面白い♪
好きな人には、溜まらんだろう。

これは、バラストコンベアー/ホッパーユニットらしい。

20140312004_2

『保線車両』が連結されている。

20140312005_2

こう言うのは、眺めているだけで楽しい♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月21日 (金)

『2つの食感グレープソーダゼリー』を買ってしまった!

かなり奇天烈に違いない!

と、思って買ってみた!

ちなみに『ナタデココ入り』は、
大いに購買意欲がわいたよ!(笑)

2つの食感グレープソーダゼリー

20140312001_2

よくよく説明を読む。

>冷やして10回以上ふってから
>開缶してください

炭酸なのに10回以上振る!?

>しゅわしゅわ“ソーダゼリー”と
>“ナタデココ”の2つの
>食感が一度に楽しめる
>「食感系炭酸飲料」

『食感系炭酸飲料』との初めて見る単語…。

これは!!!

当たりだ!!!(笑)

大丈夫かと思いつつ、良く振る!

で、開けてみた。

ブシュ!と噴き出す事も無くパカ!と開いた!

飲んでみると、ガツンと炭酸!

炭酸がゼリーに封入されている!

これは、下手な炭酸飲料より、炭酸している!(笑)

しかも、クラッシュゼリーのような感じ。

ナタデココもしっかり主張!

物凄く癖があるが、面白い食べ物です!(笑)

目にしたら、試してみては?(爆)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月20日 (木)

『LED電球 LDA4D-H-E17-G402』を買ってみた♪

LED電球と言うよりは、小さくて軽い電球が欲しかった。

LED電球 LDA4D-H-E17-G402』と『転換アダプタ』。

20140315001_4

よもや『転換アダプタ』なるものが有るとは…。

これで口金のサイズが異なる
LED電球を通常の口金が付けられる。

20140315002_3

で、付けるスタンドがこれ。

20140315003

100Wの裸電球…。(汗)

これを点けるとこんな感じ。

20140315004

かなり熱くなるし、実際に焦げたし…。(^^;)
倒れて割れると危険だし…。

これのライトを入れ替えると…。

20140315005

かなり小さくなった。

20140315006

点けるとこんな感じ。

20140315007

これで、熱くないし、軽いし、希望通り!

これでもっと使い易くなったよ♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月19日 (水)

『蒟蒻畑 Light マンゴー味』を食ってみた♪

小腹が減ったので、ゼリーを買おうかと思ったら
これを見つけた。

蒟蒻畑 Light マンゴー味

20140315001_3

味は、マンゴージュース?
チョット甘みが強いかも…。
と言う訳で味は、まあまあ。

しかし、固めな食感がナタデココのよう♪

これは、美味しい!

この食感をたっぷり食べられるのはこれだけかも!?

この食感で、また買います!(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月18日 (火)

『アトレ吉祥寺』がスタート!

ようやく建設中の吉祥寺駅ビルの覆いが取れた。

お洒落なビルがお目見え。

KEIO irarina

20140315001_2

2014年4月23日から本格運営するするらしい。

その前に『アトレ吉祥寺』がスタート!

で、楳図かずおの『まことちゃん』がポスターに!

20140315002_2

近所に漫画家が住んでいる立地の利点を生かしてか?

一階から地下まで、新店舗が入って美味しそう♪

俺の胃は、小さいんだ!

なので、飲みの間に色々行ってみよう♪(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月17日 (月)

鯉も亀もいない?(井之頭恩賜公園のかいぼり)

久しぶりに井之頭恩賜公園に行ったら…

20140315001

あれ?

20140315002

鯉が?

亀が?

居ない?

渡り鳥も居ない、静かなみなも…。

そう言えば『かいぼり』をしていたっけ…。

弁天池の方には、鯉が居たので…
そちらに移したのだろう。

12月ごろに弁天池のかいぼりを行っていたっけ。

元に戻すとあるので、
今だけ鯉の居ない池の風景を楽しもう♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月16日 (日)

『天然温泉 湯守の里』に行ってみた。

以前『深大寺温泉 ゆかり』で営業していた所が
天然温泉 湯守の里』と看板を替えた。

20140312001

何でも経営者が変わったそうだ。
でも、店員さんは、そのままだそうだ。

一時、湯治と称して通った時があった。
なので、久しぶり。

のんびり湯につかって、命の洗濯…
は、大袈裟なので、心のリフレッシュ♪

折角なので、『生中セット』♪

20140312002

良く冷えたビールが湯上りグッドです。

『富士山カレー薬膳味』を注文。

20140312003

ぶっ飛んだ味を期待したが、ウコン味が強い中辛の美味しいカレー。
普通に食えます。
難があるとしたらご飯が多め。
注意しないと、御飯が余ってしまう所だろうか…。

デザートに『アサイーヨーグルト』。

20140312004

木の実が沢山入ったヨーグルト。
ヨーグルト自体は、酸っぱい。全然甘くない。
なのでスイーツではない。

美味しく頂きました♪

お土産として『塩饅頭』を購入。

20140312005

帰りがけに出入り口の横を見たら
ビットがあった…。

20140312006

>温泉の掘削に使用したドリル
>大変重いものです。
>足の上に落さぬよう
>お気を付けください。
とある。

と言う事は、持っても良いのか!
で、持ってみた。

20140312007

一個約25Kgぐらいだろうか。
まあ、見た通りの鉄の塊です。

でも、普段触れないので
『足に気を付けて』持ち上げてみては?

兎も角、良い湯です♪

また、来よう♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月15日 (土)

『ネーム9専用補充インキ』を買ってみた!

使用しているシャチハタ印の印影がかすれてきた…。

20140312001

結構長い間使用していたのでインキが無くなって来たらしい、。

なので、買い換えるか…。

何て考えていた時にインキの補充の話を聞いた。

そうか!インキの補充か!

と調べたら、補充インキがあるのを確認。

で、買った!

ネーム9専用補充インキ

20140312002

何と金具の部分から分離する!

嵌っているだけなので、
ゆっくり力を入れて引っ張れば外れる。

20140312003

上が今まで入っていたインキカートリッジ。
下が新しいインキカートリッジ。

20140312004

明らかに大きさが異なる。
太いし倍ぐらい大きい。

説明に
>※補充インキカートリッジは、商品にはじめから
>装填されているインキカートリッジよりインキが
>たっぷりと含ませてありますので形状が
>若干大きくなっております。
とある。

若干じゃなく倍近くでかくなっていますが…。(汗)

「インクが浸透するまで12時間かかる」とある。
実際、そのぐらいかかります。

無事、印影が復活!

これで10年戦えます!(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月14日 (金)

『CROSS Ball-Pen』の替え芯を買ってみた。

メモ書きにクロスボールペンを使用してる。

クロスボールペンの油性インクは、カスが溜まり易い。

太いと特にその傾向が強くて使い辛い…。

ので、替える時には、細いのを購入。

20140311001

ボディが気に入っているので
壊れるまで使う予定。

なので、替え芯をこれからも買う予定。

これは、ヨドバシ吉祥寺で購入したのだが
店員さん言ったら、隠してある
在庫ケースから出してくれた。

なので、店頭を探しても無いから気を付けよう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月13日 (木)

『赤坂 松葉屋』のお茶漬け♪

お土産物に何か無いかと探していたら…
これなんかどう?
と薦めて貰ったのがこれ。

赤坂 松葉屋 お茶漬け

20140308001

お洒落な感じがGOODなお茶漬け。

20140308002

具などがパッケージされている。

鮭茶・そば茶漬・松茸茶漬・ちりめん山椒茶漬

お湯を掛けれればOK。

ラベルにも『お湯をかけるだけ』と書いてある。

食ってもたけど、中々イケます。

何より、お茶漬けのパックが面白いので受け狙いです♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月12日 (水)

『婆娑羅』で一杯♪

三鷹駅北口から西に行った所にある店。

婆娑羅

20140226001_2

熱燗で乾杯♪

20140226002_2

良く分からない名前の豆腐。

20140226003

美味しく頂きました♪

ガンガン、熱燗のんで串も頼んだけど…

その辺の写真は、割愛。

一緒に行った奴が気に入ったようなので
ここで、飲む回数が増えるかも?(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月11日 (火)

『旬菜食健 ひな野』でしゃぶしゃぶを食う!

友人たちと一仕事…?

が、終わったので皆で食事に。

旬菜食健 ひな野 上尾店

20140210001

ランチとディナーで種類と値段が異なる。

皆で美味しく頂きました♪

20140210002

ビール、美味しゅうございました♪

ブタしゃぶ、美味しゅうございました♪

色々、美味しゅうございました♪

でも、一段落着いた方が嬉しかったかも♪

皆さんお疲れ様でした♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月10日 (月)

『カンシャナ』でカレー!

武蔵境駅からスキップ通りを抜けて右にある店。

アジアンダイニング&バー カンチャナ

20140226001

奥にある手づくり感が物凄い看板がミソかも…。(笑)

店員さんは、二人とも向こうの方。
店員同士の会話だと会話が全く分からない…。
思わず海外に居る雰囲気を感じられる店!(笑)

チキンと豆

20140226002

ベリーホットを頼んだはずだが、あんまり辛そうでない。

一口目は、甘い。

が!辛さがジワジワと来た!

爽やかな酸味があるカレー。

カレーと言うには、不思議な味。

店内にネパールのポスターが張ってあったので
もしかしたら店員さんは、ネパールの人なのかも?

食べ物も店内も不思議な店。

また行ってみよう!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月 9日 (日)

説明の難しさ…

新入社員が先輩社員にこう言っていた。

「上の人は、下の人間に、キチンと説明できないといけないんです!」

その例にこんな事を言った。

「海を見た事が無い人に海を説明できなければいけないんですよ!」

そんな時には、さもあろうか…

なんて思ったけどさ…

今は…

出来るか!馬鹿野郎!

と思っている。

コミュニケーションは、共通の経験基盤が無いと
成り立たないと思う。

後は、双方の歩み寄り。

最初の話は、共通基盤も歩み寄りも無いので
コミュニケーションは、不可能だろう…。

実際にデスコミュニケーションの会話を聞いたとき
実に不思議な気分になった。

日本語で会話しているのに一つもかみ合わないのだけれど
会話が進行している。

と、思われる…。(汗)

歩み寄りが全く無い会話って…。

こう言う不思議な会話ってあるのね…。

外国で買い物した時の方が、まだ意思疎通で来たけど…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月 8日 (土)

『天狗』で一杯♪

個人的に『天狗』と言えば…

『テング酒場 秋葉原昭和通り口店』で
で『ビアブラウン』が決まりだったりする。(笑)

ここは、見かけていたけど入った事は無かった。

旬鮮だいにんぐ 天狗 吉祥寺店

20140225001

あれ?

天狗って…

色々あったんだ…。(汗)

まっ!それは置いておいて…

天狗ならビアブラウンで乾杯♪

20140225002

枝豆やサイコロステーキ、えいひれなどなど…。

20140225003

美味しゅうございました♪

なお、味は、『天狗』です。(笑)

何か、懐かしい味でした♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月 7日 (金)

『NARUTO 八十六ノ巻』です!

NARUTO 八十六ノ巻』買いました!

20140304001

『VSオビト編、完全決着!!!』とある。

でも、戦いは、続きます…。

うーん…。

ゴロゴロしながら、続巻を待とう…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月 6日 (木)

『PLAT STAND 酛』で飲み過ぎた…。

吉祥寺サンモールの『ファミリープラザ』の地下に
新しく出来た店。

美味しい酒が飲めるかも?
と誘われてご相伴♪

PLAT STAND 酛

20140220001

皆で日本酒で乾杯♪

20140220002

で、色々つまみ♪

20140220003

美味しく頂きました♪

で、飲みすぎました…。(^^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月 5日 (水)

『X BLADES』を買ってみた♪

ロシア発と言うのと美少女で剣と銃と魔法…
かなりピーキーな内容なので買ってみた。(笑)

X BLADES

20140301001_3

久しぶりに、ガッツリアクションしてみました♪

謎解きも結構、面白かった♪

でも、ロシア風なゲームかと思ったが、日本風だ。

まあ、面白かったので良しとしよう♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月 4日 (火)

『XAMPP』を起動したら『Port80』が使えなくて困る!

久しぶりに『XAMPP』で開発する事に。

で、最新の『XAMPP』をダウンロードして
起動したらこんなエラーが…。

>[Apache] Ploblem detected!
>[Apache] Port 80 in use by "Unable to open process" with PID 4!
>[Apache] Apache WILL NOT start without the configured ports free!
>[Apache] You need to uninstall/disable/reconfigured blocking application
>[Apache] or reconfigure Apache and the Control Panel to listen on a different port

20140220001

これで『Apache』が起動しない…。

以前は、動作したはずだが…。

『PID 4』を調べると…
システムが使用している!
『NT Kernel & System』って、これはタスクの終了が出来ない…。

20140220002

でも、別な『Windows8』では、エラーが発生しないのを確認。
つまり、何かがシステムを利用して『Port80』を確保していると推測。

色々やってみたが、今一つ改善しない。

で、思い当たったのが『SQL Server』。

最近、こいつをインストールしたのだ…。

テストして、もう使う予定が無くなったので…

根こそぎアンインストールをしてみた!

そしたら…

無事動きましたとも!

20140220003

お前かぁ!

『SQL Server』でポートを抑えていたら速攻で分かったのだが…。
多分システムにフックして動作させるのがスマートなのだろうと推測。

兎も角、無事解決!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月 3日 (月)

『ハモニカ横丁ミタカ』に寿司屋!?変化に躊躇無し!

ハモニカ横丁ミタカ』にちょっち、行っていなかったら…
何やら店内が改装されていた!?

20140301001_2

まだ、開店してから一年経っていないのに?

店員さんに聞いたら、
元々あった『BEAZIL PENGUIN』は、肉主体。
で、『テッチャン』も、肉。

『テッチャン』に食われたそうだ。(^^;)

確かに、俺も…
『BEAZIL PENGUIN』と『テッチャン』なら
『テッチャン』に行っちゃうし…。

と、言う訳で全く方向性が違う店を持ってきたそうだ。

『片口』って名前で、本店は、吉祥寺。
こちらは、支店になるらしい。

確か、本店も昨年ぐらいに出来た
比較的新しい店じゃなかったかな?
で、行ってみたいのだが、混んでいるので躊躇している…。

今度行ってみよう!

こちらの店に入ってみようと行ったら
開店は、5時からとの事。

…20分ほど時間がある…。

なので、『のら』でチビチビ時間を潰す。
最近変わった『のら』の店員さんじは、
子犬のように可愛い店員さんなのでヤバい…♪
つい長居をしてしまいそうだ…。

が、5時に『片口』へ。

一ノ蔵』で乾杯♪

20140301003_2

塩からをチビチビ。

20140301004_3

ちょっと、良いよ♪この塩辛!
酒に合う♪

あ!寿司の写真を取り忘れた!!

ガ━━━(゚Д゚;)━━━ン!

なので、写真無しで…
店主が、シャリの量など聞いてくれる。
飲み主体なので、シャリ少なめでリクエスト♪
そしたら、ホタテの方がシャリよりでかかった…。(笑)

〆サバも軽めに〆てあって好みかかも♪

ハタハタ♪

20140301005_2

美味しゅうございました♪

食べそこなったメニューもあるので
また、つまみに行こう♪

さて、こっから番外!

チョット面白い醤油差し。

20140301006_2

差し口と器の出っ張りを合わせないと醤油が出ない。
かなり凝ったギミックだ!

口の精度が高くぴったりとしている。
これ、携帯用の醤油差しに使えるのでは?

欲しいかも…。
残念なことにメーカー名が刻印されていなかった。
店の人に、どこで買ったか聞いてみるか?(笑)

あと、ワインセラーだった場所も改装されていた!

20140301002_2

こちらは日本酒の立ち飲みの『陸羽』だそうだ。

来週あたりに開店するらしい!

楽しみ♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月 2日 (日)

『Excel』のセル内の改行を削除したい!

Microsoft Office Home and Business 2010』で
セル内の改行を削除したいのだが…
改行コードを何と入力すれば良いか分からない…。

参った…。

そんな時に、これを見つけた。

セル内の改行を削除する

『Ctrl+F』で入力とは…。

理由も書いてあって分かり易い♪

だたし!

『Excel 2010』では、『Ctrl+F』で検索は、出来なかった!

…何故だ…。

で!再度挑戦してみた!

『Excel』を起動。

20140301001

『aaa[Alt+Enter]bbb』と『ccc[Alt+Enter]ddd』を入力する。

20140301002

1.『Ctrl+F』で『検索と置換』ダイアログを開く。
2.『検索する文字列』に『Ctrl+F』を入力。
3.『すべて検索』をクリック。

20140301003

結果、『条件に一致するデータが見つかりません。』と表示される。

20140301004

ここで、躓いた…。

「駄目じゃん!」と思ったのだ。

でも、思い直して書式などを設定して置換してみたら…。
ちゃんと検索した…。(汗)

何で素で検索できないんだよ!

は、置いておこう…。

先ほどのダイアログから、『オプション』をクリック。

20140301005

そこから『書式』をクリック。

20140301006

『書式の検索』が表示される。
『配置』タブをクリック。

20140301007

この部分の設定を変更すると、検索できるようになる…。

20140301008

何で、こんな仕様にしたのか…?

謎だ…。

『折り返して全体を表示する』のみに
チェックを入れ、『OK』をクリック。

20140301009

『縮小して全体を表示』のチェックを外すには、
『折り返して全体を表示する』のチェックを外す。

これで、『すべて検索』をクリックすると…
ちゃんと選択した!

2014030100a

多分、想像だが…

セルの記入は、式だが表示は結果と、記入と表示は、異なる。
なので、表示時に改行コードの処理でなく、
記入と表示の間の変換で改行コードを無くす処理を
しているのでは無いだろうか?

それは、駄目だろう…。

は、置いておこう…。

そのまま、『置換』タブをクリックし、『置換後の文字列』に
無いも入力しないまま、『すべて置換』をクリック。

2014030100b

これで!変換される!

…と、思ったら…。

何もかも消えた!?

2014030100c

何じゃそりやゃ~~~~!!

『Ctrl+Z』で元に戻す…。

2014030100d

再度、『Ctrl+F』で『検索と置換』ダイアログを呼び出し、
『置換』タブをクリック。

検索する方は、問題ないとしたら…
置換後の方が、問題かと…。

と、言う訳で『置換後の文字列』の『書式』をクリック。

2014030100e

『配置』タブをクリック。

2014030100f

『文字の制御』を『折り返して全体を表示する』のチェックのみにして
『OK』をクリック。

2014030100g

『すべて検索』をクリック。

2014030100h

『検索と2件の置換を完了しました。』と表示される…。

2014030100i

しかし!置換されない!?

何故だぁ~~~!!!

失敗しないように、最初に検索文字の書式を…
を…
を…
を…

駄目だった…。

使えね~!!!(ノД`)・゜・。

でも、何か意地です!

置換でダメならVBAで!!!

やってみたら、素直にできた…。

Sub test()

    Dim Row As Long
    Dim Column As Long

    For Column = 1 To 5
        For Row = 1 To 5
            Cells(Row, Column) = Replace(Cells(Row, Column), Chr(10), "")
        Next Row
    Next Column

End Sub

済みません…。

力尽きました…。

何とかしてくれ!>マイクロソフト!

※別なバージョンなら、出来るらしいです…。
なので『Microsoft Office Home and Business 2010』限定情報です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月 1日 (土)

『Runtime Library』って…。

昔のアプリケーションを起動した所、こんなエラーが表示された。

20140216001_3

>Microsoft Visual C++ Runtime Library
>Runtime Error!
>Program:~
>abnormal program termination

この『WaveSplitter』は、ベクターで手に入るフリーソフトだが…
『動作OS:    Windows 98』との事。

でも、動作プラットホーム『Windows 8.1 Pro/64bit』です。

これは、もしかして、64ビットOSだからか?

互換性の設定を行ってみた…。

20140216002_3

最初『Windows98』でやってみたが駄目だった。

調整をしたら、『WidnowsXP / ServicePack2』を
自動で選択された…。

で、『WidnowsXP / ServicePack2』を設定して実行したら
『ユーザーアカウント制御』の警告文が出るが、
『OK』でやり過ごしたら…
起動した!

実際、無事動作した…。

と、思ったら、再生するとハングアップする…。

分割は、データ処理だから、動作するが
再生になるとハードにアクセスするので駄目なのか…?

兎も角、これで目的は、果たせる!

これは、互換モードが優れていると褒めるべきなのか…。
やっぱ、駄目だろうと、言うべきか…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »