« 2014年3月 | トップページ | 2014年5月 »

2014年4月30日 (水)

『mini one.』で何となく菓子パンを買ってみた。

三鷹駅の駅中ショップで良く見かける。
お客さんが良く並んで居るので、敬遠していたが
空いていたのでので買ってみた。

mini one. Dila三鷹店

20140324001

ミニチョコクロワッサンなど。

20140324002

これは、紅茶が合いそう。
で、紅茶と美味しく頂きました♪

また買ってみよう♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月29日 (火)

『マンダリンオレンジジュース』を飲んでみた。

最近『デルモンテ』のジュースを見かけない…。

で、見かけたので、買ってみた。

マンダリンオレンジジュース

20140420001_2

デルモンテは、やっぱり濃厚だ。

デルモンテのトマトジュースを飲みたいなぁ~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月28日 (月)

『キラリナ京王吉祥寺』近くの『2時間無料』の駐輪場!

キラリナ京王吉祥寺』の開店に合わせてできたらしい。

2時間無料』の駐輪場!

『キラリナ京王吉祥寺』と駅を挟んであるので
歩いて、1・2分…。

20140425001_2

T路地か見ると、両方とも見えるので
信号が青なら2分だろうか?

20140425002_2

これは、便利♪

20140425003_2

因みに、2時間をオーバーすると
駐輪場の中にある清算機で清算を行う。

この時、自転車ラックの三ケタの番号を入力する。

別途、買い物があれば、買い上げ金額で
時間延長が可能有らしい。

これから利用しよう!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月27日 (日)

『キラリナ京王吉祥寺』開店!

遂に開店した!

キラリナ京王吉祥寺

20140425001

4月23日に開店!

入り口も綺麗でモダンです。

20140425002

因みに、ビルの窓からJR駅が良く見える!

20140425003

鉄道ファンならここからの眺めは、飽きないかも?

駅から見るとこんな感じ。

20140425004

あれ?

ユザワヤ』が大きくフロアを占拠しているのに違いない!
と、思ったら、2フロアになっていた…。

これは、残念かも…。

あれだけ物が溢れている店は、無かったのに…。

でも、『船橋屋』とか入っているので…
これは、嬉しいかも♪

ここのくず餅、美味いからね♪

兎も角、開店してくれて嬉しい限り♪

鞄が、草臥れて来たので、新しいのを探そうっと♪

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2014年4月26日 (土)

『第2種電気工事士』の問題集を買ってみた♪

チョット思う所があって買ってみた。

第2種電気工事士
筆記試験すぃ~と合格
実技試験すぃ~と合格

20140406001_2

勿論、試験も申し込みましたよ…。

結果は、どうなるか…。(汗)

実は、友人がこの前取ったのだ!

むむ!

何やら対抗心?(笑)

で、「この本が良いよ」って教えてもらったのだ。

あと、このサイトが参考になったと教えてもらった。

かずわん先生の電気工事士技能試験教室

有難うね♪

ちなみに、今月、凄く詰まっていて
全然やっていません…。

大丈夫か俺?

兎も角、頑張ります!(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月25日 (金)

『espresso con panna』を飲んでみた。

見かけないメーカーの缶コーヒーが
自動販売機にあったので買ってみた。

espresso con panna

20140319001

いつもなら、ブラックを買うのだが…
疲れていたので…
甘いものが欲しくなるので買ってみた。

で、…

それなりに美味しいのでは?

感想が何故疑問形?

と言っても、ブラックが好きなので。
個人的には、今一つです。

甘い物求めて、その感想は、我儘だ!

改めて…

疲れが癒された感じです♪

最近疲れ気味なので…

今後、甘いのを飲むのが多くなるかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月24日 (木)

『頑』って名前の缶コーヒー?

余りに面白いネーミングなので買ってしまった…。

20140320001

飲んでみた。

ジョージアだ!(笑)

良くも悪くもジョージアです。

この辺は、好みになるのか?

ジョージアが好きならアリです。

因みに独特のあのくどい甘さは…
個人的に好きでないです。(笑)

でも、何か出たら期待して買ってしまったりして…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月23日 (水)

『ほろにが微糖 BOSS』を飲んでみた。

『ほろにが』って何?

って訳で買ってみた。

ほろにが微糖 BOSS

20140326001

チョット苦い…。(笑)

でも、ボスです♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月22日 (火)

『DRY PREMIUM』を飲んでみた…

CMとかニュースとかでも見かけていたんで…
店頭で見かけたら買った。

DRY PREMIUM

20140409001

飲んでみた。

済みません。

今一、違いが分かりません。(汗)

なので、今度飲み比べてみます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月21日 (月)

『サバイディーピーマイパーティ2014』に行ってみた。

最近、出不精…。
自分から出るのは、飲み行く時だけ…。
秋葉原も最近行っていない…。

なので、「イベントがあるけど来ない?」と
誘われて行ってみた。

会場は、『池上会館』。

20140420001

ラオスのこどもたち』が主催で行うラオスの新年を祝う会。
『サバイディーピーマイパーティ2014』

20140420002

受付を抜けて会場内に…。

20140420003

中では、ナイトマーケット風の売店。

20140420004

折角なので、漁師網のような『くずいとポーチ』を購入。

20140420006

お風呂用に購入。

垂れ幕には、「こんにちは」とある。(多分)

20140420007

他にも『早稲田大学』の
ラオス学校建設教育支援プロジェクト・スーン』も
参加していました。

新年のお祝いに『バーシーの儀式』を行いました。
この時に、紐を使って厄払いと福を呼び込む儀式を行い
その紐を手に結ぶそうだ。

20140420007_2

隣の人とお互いにやる合う。
しかも、いくつやっても良いとの事。
人によっては、5つ、6つと巻いている人も。

なにやらサミンガみたい。
ミサンガもお守りなので、似ているかも。

主催者挨拶では、チャンタソンさんの後に
ラオス全権大使が挨拶していました。

ラオス料理でのバイキング。

20140420009

ハーブがふんだんに使用されていたので
苦手な人もいたのでは?
奥にある、豆板醤みたいな唐辛子味噌が、
個人的には、とても気に入った。

ラオス産ビールのが!
ビア・ラオ/ビア・ラオ・ダーク

20140420010

勿論、両方飲みましたとも!

何か、ビールに味噌味がプラスされた感じ。
味噌のしょっぱさと苦味?があるみたい…。
ノーマルとダークの差を感じなかった…。

もしかしたら唐辛子味噌を沢山食っているので、
その影響かも…。(汗)

食事の後にコーヒーを頂く。

20140420011

何でも、ラオスでは、コップの底に練乳を一センチ入れ
物凄く濃いコーヒーを入れ、好みの甘さになるように
掻き混ぜるらしい。

こっちは、適当に練乳を入れて美味しく頂きました。

その後、スライドで活動の紹介。

20140420012_2

命の木』の朗読。

20140420013

紙芝居。

20140420014

最後にラオスのタップダンスをみんなで踊る。

20140420015

と、盛り沢山のイベントでした♪

誘ってくれて、有難ね♪

また、出不精の俺を誘ってくれ♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月20日 (日)

『リモコン送信機 CRMC-A003SDEZ』が壊れた?

4年ほど前に『『シャープ LED電球』体験モニター』で
SHARP DL-L60AV LED電球』を貰った。
そのLEDの色を変えようと思ったら…
リモコンが全然動かない…。

20140406001

電池が無くなったのかな?

デジカメで発行部を映すが、ボタンを押しても
発光が確認できない。

電池が無くなったようだ…。

20140406002

電池を抜い入れ替える。

20140406003

でも、発光が確認できない。

あれ?

こんな小型のリモコンが壊れるのかな?
と思ったが…

壊れるものは、壊れるものだ。

で、分解してみる。

20140406004

何と、スイッチがシールだ…。
これは、お手軽だ。
コストパーフォーマンスが高そうだ。

20140406005

基板は、ねじ止めされていた。

20140406006

部品点数が少ないので更なる小型化がでそう。
コストパフォーマンスも高そう。

20140406007

カスタムチップ?

分解したからどうって事は、無いけど…
兎も角、何となく満足…。(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月19日 (土)

『@niftyココログ』の『アクセス解析』が様変わり!?

久しぶりに『アクセス解析』を見たら
激しく様変わりしていた…。

001_nifty

『詳細を見る』でより詳しい情報を見れる。

00204010430

よりグラフィカルになった感じ…。

リアルタイム足跡は、OSやIE、解像度などの情報がアイコンで表示。

00304010430

『リアルタイム地図』は、こりゃすごい!
現在のアクセスをリアルタイムに表示する。
何処の場所とどこの組織からかと何回目のアクセスか。

004

『ページビュー数ランキング』は、100番まで。

005

上位は、トラブル関連…。
俺と同じに困った時に検索ね…。

『入口回数ランキング』でも同じですね。

006

『参照元種別』を見ると、やっぱりグーグルが強い。

007

グーグルで56.3%、ヤフーと合わせて77%!

008url

情報の元になる、リスト。

『参照元URLランキング』は、まあ参照元。
多くは、質問&回答サイトです。

008url_2

『参照元サイトランキング』も似た感じ。

009

『検索キーワードランキング』は、チョット意外。

010

『ユーザー属性』は、興味深い。

011

一応『推測』だよ。

『訪問組織ランキング』は、凄い。
会社名や大学名がリストアップ…。

012

『新着組織(全業種)』も同じ…。

013

『ブラウザー・OS』は、今のOS傾向が分かる。

014os

新旧のIEが三分の一になる。
IE6は、殆ど無くなっている…。(ホッ…)
FireFoxは、六分の一ほど。
クロームとサファリが五分の一。

OSは、三分の二は、ウインドウズ。
しかも三分の一は、Windows7…。

『デバイス』は、情報を良く取ったなぁ…。

015

『地域』も良くも良そうも入っていると思うが…。

016

もう少し、シンプルでも良かったんでない?
しかも、昨年11月前の情報が消えているのは…。
悲しい…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月18日 (金)

『MOSKOW Standing Bar』で一杯!

何時も前を通ると人が多くて敬遠していたが…
たまたま、人が居なかったので入ってみた。

MOSKOW Standing Bar

20140406001_2

赤ワインと生ハム!

20140406002_2

最近、生ハムが食べたかった♪

野菜盛り合わせ

20140406003_2

色合いが良い♪

白ワイン

20140406004

ワインは、普通に美味しいです♪

生ハム美味しい♪

野菜の盛り合わせ、めちゃ美味いです♪

今度来た時にも、野菜盛り合わせを頼もう!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月17日 (木)

『有職たい菓子本舗・天音』でタイ焼き♪

吉祥寺のハモニカ横丁にタイ焼き屋が…?

しかも、めっさ並んで居るじゃん!

でも、今回並んでみた…。

有職たい菓子本舗・天音

20140406001

タイ焼きです♪

20140406002

美味いです。

皮より餡が美味しいです。

で、栗羊羹の切り落とし。

20140406003

これは、普通の羊羹と違う。

黒糖の黒蜜が濃厚で美味しい。

羊羹は、自分用に良さげです。

タイ焼きは、小腹が減ったら良いかも♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月16日 (水)

『くまモンの熊本だモン!』を食ってみた♪

コンビニで見かけたので買ってみた。

くまモンの熊本だモン!

20140411001_2

くまモンが好きです♪
なので、買ったしまうのかも…。

20140411002_2

この間の抜けた癒される…。(笑)

開けるとこんな感じ。

20140412003

で、湯を入れて3分で出来上がり。

20140412004

食ってみた…

豚骨の独特の臭いも再現!

正に豚骨です。

キクラゲが必須です!

美味し♪

チョット良いです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月15日 (火)

『オランジーナ』を飲んでみた♪

自動販売機に入っていたので買ってみた。

オランジーナ

20140407001

CMで『男はつらいよ』のオマージュ?の
リチャード・ギアが寅さん役とは…。

二枚目過ぎてギャップが有り過ぎかと思うのだが…。

は、置いといて…。

飲んでみたら…

何か昔に飲んだ粉ジュースを思い出したりして…。

更にオレンジの皮が入っている感が良いかも。

まあ、美味いです。(と、上から目線で…。)

暫く飲むかも…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月14日 (月)

『吉祥寺駅南北自由路完成記念パレード』を見に行ってみた♪

吉祥寺駅南北自由路完成記念パレード』に
遅れて行ったらパレードの最後に滑り込んだ…。

そしたら、『井之頭動物園』の『はな子』を
オブジェにしたパレードがスタートするところだった。

20140413001

段ボールで作られた実物に近い『はな子』が台に乗せられている。
オブジェは、『武蔵野美術大学』と『武蔵野美術学園』が制作。
奥で子供達が『はな子』の歌を合唱していた。

上空には、『メットライフ アリコ』の飛行船が…。

20140413002

結構、高速で飛んでいた…。

『はな子』パレードがスタートした直後に
パレードが終了との事…。
最後しか見られられなかったけど…
まあ、良いか…。

そしたら『THE NEXT GENERATION パトレーバー』の
『泉野 明』役の『真野 恵里菜』さんが登場。(多分)

20140413004

4月5日からロードショー…。
見に行くか?

20140413005

実物大レイバーと登場人物のトークも
パレードに巨大な花を添えたに違いない。
今後、認知度が上がると良いな。

で、例の実物大レイバー…
ロータリーの脇にありました…。

20140413006

シートをかぶされているが…

20140413007

あれ?

置いてあっても、あまり違和感が無いぞ?

結構、現実的にアリなのかも?

実際にキャリーアップしたそうだ。
見れなくて残念…。

別な場所でも、イベントが行われていた。

20140413008

チョットですが、行けて良かったです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月13日 (日)

宇都宮の『石田屋やきそば店』で食事♪

所用で宇都宮に行く事に…。

20140411001

道中コーヒーを所望…。(笑)

20140411002

で、昼頃に宇都宮駅に到着。

20140411003

そこから、連れて行かれた所がここ。

石田屋やきそば店

20140411004

野菜たまごをチョイス。

20140411005

食うと…

あれ?

焼きそばなのに、ソースの味が…?

と、言うより味そのものがあまりしない?

蕎麦と言うには、パスタに近い太さ。
結構食い応えがあります。

すると、「ソース回した?」

…ソースを回す?…

「ソースを皿の上で三回は、回さないとダメだよ」と
駄目出しされた…。(汗)

ソース差しがかなりデカイ…。

しかも、ウスターソースなのだろうか
水のようなサラサラなソース。

これで、味を付けるらしい…。

正直、美味いかと聞かれると…
微妙だ。

しかし、「これが癖になるんだ!」だそうだ。

確かに、嫌な感じはしない。
むしろ懐かしい感じがする。

食い慣れれば、癖になるのかも…。

今度は、ミックスたまごの大盛りを頼もう!(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月12日 (土)

『南北自由通路完成記念パレード』ってのあるらしい。

吉祥寺のハモニカ横丁でこんなポスターを見つけた。

南北自由通路完成記念パレード

2014040601

4月13日!

行けるもんなら行ってみよう!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月11日 (金)

『多加はし』開店!

建物の建て替えで、一時閉店していたが
新たな建物で再開開店をしていた。

多加はし

20140329001

なので、行ってみた。

中は、まるでバーのよう。

ここでそばを食うのは、場違いか?

なので、利き酒3種セット。

20140329002_2

とは言え、蕎麦も食いましたとも。

20140329003

酒は、今一でしたが…。

蕎麦はおしゅうございました。

暫くしたら、またそばを食てみるか♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月10日 (木)

『青森ひば』の小物を買ってみた♪

木の香りって良いよね♪

木の香りがしたので近寄ったら面白い物が売っていた。

山神商店

20140401001

吉祥寺の『OIOI』のイベントスペースに店を出していた。

買ったのは、青森ヒバのチップと『湯玉』。

20140329002

チップは、靴箱にいれた。

木の香りがするし、防虫防菌硬貨を期待している。

元々、青森ヒバは、抗菌作用があるので…
これで、俺の靴は、バッチリさ♪

湯玉は、湯船にいれて木の香りを楽しむために購入。

ただ、この香りりには、好き好きがあるかもしれない。
少し乾いた感じの木の香り。

きついと感じる人は、敬遠するかも。

でも、木の香りが好きな人には、良いかも。

お試しあれ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月 9日 (水)

吉祥寺駅前の『魚民』で一杯♪

前を通るが入った事は無かった。
たまたま、兎も角入ろうって話で
入ってみました。

魚民 吉祥寺ダイヤ街店

20140326001

最近、飲み過ぎで二日酔い三日酔いが…。

なので、『ウコンの力』!(笑)

20140326002

ビールで乾杯♪

20140326003

刺身盛り合わせ。

20140326004

焼き鳥盛り合わせ。

20140326005

どれも、美味しく頂きました♪

これで、また一つ、リストに店が追加されました♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月 8日 (火)

『BOSS 超』とは…

何じゃこれ?

と思って買ってみた。

BOSS 超

20140320001

コクがあるが…

BOSSです。(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月 7日 (月)

『ELECOM CARRYING BAG』を買ってみた♪

この前は、失敗したので、改めて買った…。(汗)

ELECOM CARRYING BAG

20140329001

値段もこっちが安いと…

何をトチクルッテ買ってしまったのか…。(汗)

これからは、PC収納部寸法を確認したのだが
1~2センチは、無理にでも伸ばせると考えたのが運の尽き…。

しっかり寸法を確認しよう!

20140329002

と言う訳で、バッチリ良い感じに収まりました♪

今度は、普通に買おう…。(^▽^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月 6日 (日)

『インナーバッグ』を買ってみた♪

ワゴンセールで売っていたので…

買ってみた。

インナーバッグ

20140326001

制作会社『ティー・エス・シー』とは、
聞かない名だな…。

20140326002

で、買ってみたら…

しまった!

このバッグのサイズは、3:4だ!

20140326003

買ってから気が付いた!

合わない!

(ノД`)・゜・。

と言う訳で17インチでなく15インチには、ピッタリだった!

なので、15インチのノートPCに使おう。

少々、改造してみよう。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年4月 5日 (土)

桜です♪

もう、散るよね…。

20140401001

また見に行こう♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月 4日 (金)

『スカイツリー』で買い物…?

その日は、雲が凄かった!

スカイツリー

20140330001

左の丸い雲が見る間に通り過ぎて行く。

20140330002

そんな中で買ったのがこれら…。

DEEP SEA WATER バニラもなか

20140330003

開けて出てきたのがこれ…。

20140330004

真ん丸です…。

食べるの可愛そうかも?(笑)

ほんのり塩味で美味い♪

チョット良い味です♪

『東京ソラマチ』で色々買いました。

電気ブラン

20140330005

ボトルもカッコイイ♪

20140330006

今、チビチビ飲んでます♪

じょっぽり

20140330007

スッキリした味わい。

結構好きかも♪

沢山ある店を探すと、まだまだ色々ありそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月 3日 (木)

『すみだ水族館』に行ってみた♪

この日は、あいにくの雨だった…。

霞む『スカイツリー』…。

20140330001

の、『すみだ水族館』に行ってみた♪

入り口の写真を撮り忘れた…。(汗)

みずクラゲ…

癒されます♪

20140330002

水槽を掃除する係員…
癒されます♪(笑)

ペンギン癒されます♪

20140330003

その他にも…。

ペンギンパフェ…
美味しゅうございます♪

はっきり言ってそんなに広くないですが
結構楽しいです、

特にクラゲの癒し凄いかも♪

そして、特に子供が喜ぶかと。

それとは別に、ペンギン・ボーイズラブが…。

兎も角、中にはいてみると…

ワンダーランドかも…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月 2日 (水)

『世界のビール博物館』で一杯♪

スカイツリー』に行ってみた♪

そして、前から興味あったので入っていみた♪

世界のビール博物館』で一杯♪

20140330001

『飲み比べセット』を注文♪

20140330002

ドイツは、固く重い感じ。ドイツらしいビール!

チェコは、爽やかな酸味がある飲み易いビール♪

ベルギーは、さらに飲み易い軽い感じのベール♪

アメリカは、力強い感じのビール♪

イギリスは、一番苦い感じのビール♪

日替わりのプレートは、『Aフランクプレート』。

20140330003

・ドイツ直輸入フランクフルト。
・フィッシュフライ
・プレッツェル
・日替わりサラダ

美味しく頂きました♪

飲み比べは、勧めです♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月 1日 (火)

『千葉工業大学 東京スカイツリー タウンキャンパス』で見た!

千葉工業大学 東京スカイツリー タウンキャンパス』に
とあるものが設置されたと記事になっていたので…。(笑)

20140330001

MACROSSxCIT VF-25F

20140330003

実物大なので、迫力が有ります!

何でも、教授があこがれたので作ったとか…。

正直、バカバカしいですが…

こう言うのは、好きです♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年3月 | トップページ | 2014年5月 »