« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »

2014年5月31日 (土)

『じゅらく』で『じゅらくプレートDX』です。

その昔、西郷さん像の傍にあったレストラン。
今は、近代的な建物になっている。

そんな中、見つけた。

レストランじゅらく 上野駅前店

って店の写真を撮り忘れた…。

メニューを眺めていたら…
これが、気になったので、頼んでみた!

じゅらくプレートDX

20140518001

所が、これのコピーが中々。

『じゅらく名物!大人のためのお子様ランチ』

…だそうです。

チョット笑いましたが…

ああ!その通りだよ!(笑)

で、食ってみたら、昔の洋食屋さんの感じ。

美味しいです♪

オムライス、良いなぁ~♪

また、食たくなります♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月30日 (金)

『神戸屋キッチン 武蔵境店』でビーフシチューのセットを頼んでみた♪

看板のメニューにパン食べ放題とあった…。

なので、入ってみた。

神戸屋キッチン 武蔵境店

20140509001

ビーフシチューのセットを頼んでみた♪

20140509002

一個、デッカイ牛肉が入っている。
崩れるほど、柔らかいのだが…
これだけ、デカイと食べ応えある。

しかも、パン食べ放題なので
色々、取って食べ比べ。

こう言う、食べ比べできる
食べ放題は、嬉しい。

美味しいと言われていたので、
それを、確認できました♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月29日 (木)

『サイゼリア』でワイン♪

実は、メニューでプロシュートを見かけてから
頼んでみたかった。

今回時間調整で、近くに有った店に行って頼んでみた。

サイゼリア 猿江店

20140505001_2

念願のワインとプロシュート♪

20140505002

ついでにドリンクバーとプリンも注文♪

このプリンが、意外に美味い!

この後の予定のため、お酒は、これ一杯。
まあ、この後も飲むんだけどね…。(笑)

酒抜きに、コーヒーを飲む。

いや、生ハム・ワイン、良いですね♪

今度は、ボトルで頼みますか♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月28日 (水)

『NARUTO -ナルト- 巻ノ六十九』を買った!

毎回、楽しみにしている。

NARUTO -ナルト- 巻ノ六十九

20140510001

ナルトは、不思議な魅力がある。

でも、それを知るには、一巻から読むのが効果的。

周りの者を変えていく。

トビオも変わってきた。

そして、マダラも?

唯一、サスケだけが違うかも…。

この所、怪獣大決戦の流れて来ていますが
熱い上忍、マイト・ガイの話が、グッときましたとも!

次巻が、楽しみ♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月27日 (火)

スピーカー出力を録音したい!

スピーカー出力を取り込みたいのだが、
どうもアプリケーションでは、上手く行かない。

簡単に言うと『Windows8』出力される音声を録音したいのだ。

だが、著作権保護を謳った機能HDCPで出来なくなったようだ。
入力からスピーカーが無くなった訳だ…。

これは、困った。

で、遠くの人が言った。
「ピンジャックでつないだら」

で、つないでみた。

チョット試行錯誤が必要だったが、上手く行った!

スピーカー出力をマイク入力へつなぐ。

20140429001

こんなもので、つなぐ。

分配プラグ+オーディオラインケーブル(オス・オス)+ヘッドホン

一つは、PCキャプチャーボードなどについていたピンジャックコード。
店頭で見ないほどケーブルが短い!

もう一るは、分配器。これで、ヘッドホンをつないで、音を確認する。
音をモニターするのに必要なので、モニターしないのなら、要らない。

最初ライン入力につなげたのだが、ライン入力は、
レベルが低くなって使えなかった。

マイク入力にしたら、OKだった。
スピーカー出力を100%、マイク入力を100%にする。

音質は、必要十分。

手軽に実現できてラッキー♪

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年5月26日 (月)

『NIVEA FOR MEN SENSITIVE LOTION』を買ってみた♪

最近、剃刀負けを良くする…。

ひげが濃い奴から…
「髭剃り後のローションは、大事だよ。
良いの買った方が、良いよ。」
とアドバイスを受けた。

なので、買ってみた。

NIVEA FOR MEN SENSITIVE LOTION

20140512001

確かにチョットした切り傷は、これを塗るだけで収まる。
肌荒れも改善。

しかも、塗るのってほんの少量なので、
これだけあれば、ずいぶん持つよ。

いや、買って正解だ♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月25日 (日)

『北海道ビールキャラメル』と『イカール星人来週中!』を貰った。

北海道に行った奴からのお土産を貰った。

こんな物を貰った。

北海道ビールキャラメル
イカール星人来週中!

20140505001

ビキャラメルは、それほど甘くない。
ビール感あって美味しいかも。

更に
マイナーメジャーな、
『イカール星人来週中!』!!!
これをチョイスするとは、流石だね!

正義の味方?
の『タワーロボ』を貰いました♪

因みに何でメジャーかは、こちらの映像が公開されたから。

イカール星人シリーズ

6年前の2008年にアップされ、地道にシリーズを更新中。
と言っても、2から随分、更新が無かったけどね…。

しかも、イカール星人は、各イベントに襲来中らしい。(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月24日 (土)

『焼き鳥しょうちゃん』で一杯♪

最近出来た、露店のような店。

焼き鳥しょうちゃん

20140511001

強面の店員さんでチョット敬遠していた…。(笑)

ホッピーで乾杯♪

20140511002

因みに店員さんは、気さくな兄ちゃんだったよ。(笑)

使っている物も山梨県産健美鳥や紀州備長炭。
使うものにも拘っているよう。
実際食って美味かったし♪

次も飲みに行こう♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月23日 (金)

『カプセルインサウナ東京』で一泊…

長野から車で帰ってきた時の事…
どうも、終電には、間に合わない事が判明…。

仕方が無いので、大宮駅で一泊の線で
カプセルホテルを探す。

そしたら、運転していた奴が、
ここが良いらしいと紹介されたのがここ。

カプセルインサウナ東京

20140504001

24時間、年中無休は、助かるかも。
カプセルホテルで入ったが、値段は、それなり。

20140504002

入ってから気が付いたが
どうやら、お勧めは無料仮眠室の事らしい。

しかし、そこは、既に鮪が一杯…。

逆にカプセルの方が、ビギナーには、安心だ。

随分と建物が草臥れた感じだが、
内部は、それなりに手入れがされていて、
風呂も数種類。
深夜なので、貸し切りに近かった。

レトロが好きなら、有りかも。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月22日 (木)

『えちご永岡・佐渡 広域観光フェア』をちょこっと覗いてきた♪

たまたま、『上野恩賜公園』へ行ったら…

何やら池の向こうが騒がしい…。

20140518001

ので行ってみた♪(笑)

えちご永岡・佐渡 広域観光フェア

20140518002

舞台では、ゆるキャラショーが!
しかし、この日は、熱かった!

20140518003

ゆるキャラに緩くない強力な日差しと気温!
大変そうだ…。

が!気丈に頑張っていたのが好印象!?

舞台の反対側は、テーブルと椅子、そして露店。
超大盛況!

20140518004

そんなイベントの中で、『丸太の早切』をやっていた。

20140518005

色々な人が挑戦していたが…
結構大変らしい。

超意外なのが『鍛冶体験』!!!

20140518006

マジ!?
と思ったら、マジだった!!!

20140518007

コークス炉と金床!!!

この出し物は、『長岡市与板の打刃物』が行っていた。
隣には、刃物を販売。
かなりソソリましたが、数万する…。
持ち合わせがあれば…。(汗)
いや、幾つか欲しかった…。

その隣には、『拓本体験』…。

20140518008

マニアック過ぎるかも…。

折角なので!

新潟限定ビイル<樽生>
『風味爽快ニシテ』とつぶ貝♪

20140518009

こちらは、ビールを『長岡市与板』、

更に『栃尾あぶらげ』をチョイス♪

20140518010

いや美味いです♪

でも、この後に美術館に行く予定だったので
行ってきました。。

そして、4時ごろ再び来たら…
撤去中だった…。

ガ━━(゚Д゚;)━━ン!

飲み仲間に聞いたら、この前行った時には、
スペインのイベントでスパイシーな臭いが渦巻いていて
酒が飲みたくなったそうだ。

おお!5月31日に、『キューバ-ジャパン・フェスティバル2014』だ!

むむ…

上野恩賜公園の広場は、これから暑くなるのかも?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月21日 (水)

『キトラ古墳壁画』を見に行ってみた♪

扱いを失敗して、欠損した遺跡として
結構ニュースになったりした。

なので、チョット興味があった。

キトラ古墳壁画

20140518001

東京国立博物館

20140518002

110分並んで、ようやく見ました…。

実物を見ていたのは、わずか十数分ほどだろうか…。

でも、直前に展示してあったレプリカとは、
やっぱ違う!

印刷されるとディテールが欠落している。
やっぱ本物は、違うなどと、チョット思ったりして…。(笑)

帰りに見かけた『ユリノキちゃん』と
『トーハクくん』を見かけた時には、ビックリした!

20140518003

ゆるキャラの流れにバッチリ乗っているのですね♪(爆)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月20日 (火)

ノートPCにコーヒーがぁ!!!『ASUS X401A 』の悲劇!

電話が鳴った…。

どうしたの?

と問うと…

ノートPCが動かなくなった…。(泣)

一体どうしたと聞いたら
『缶コーヒーを落として、こぼした…』との事。

所が、その時に拭いて電源を入れたら
動いたので、そのまま使って、
小一時間使ったら、動かなくなったとの事。

取り敢えずHDDからファイルをサルベージする事に。

電池を外して…

ネジを外して…

ASUS X401A

20140428001

可愛そうに、飲みたくもないコーヒーを飲まされて…
動かなくなったノートPC。

ネジを外したら、取れそうなものなのに、外れない…。

キーボードとケース境目がフックでつながっていた。
爪を隙間から入れて、ゆっくりと爪を外していく。

20140428002

で、HDDを外す。

外したキーボードは、こんな感じ。

20140428003

HDDにUSBケーブルを付けて
中を覗こうとしたら、全く動かない…。

あれ?

何で動かない?

イニシャル起動は、している…
が、シークしない。

HDDを傾けるとコーヒーがポタポタ…。

ゲ!コーヒーが入っている!?

HDDをティッシュで包んでビニール袋に入れ
思いっ切り振る!

さらに、エアーブローで隙間のコーヒーを飛ばし
一日乾燥させた。

で、動かしてみると…

駄目だった…。

で、持ち込んだ奴は、
データ復旧サービスに色々問い合わせる事に…。

そんな中、意外な修復方法を聞いた。

それは、HDDの修理。

HDDメーカに問い合わせたら基板の故障の場合、
基板交換で対応か可能だったそうだ。

勿論、内部データの復旧は、別だけど
運が良ければ、読みだせるかもしれない。

それも、運次第かもしれないが…。

因みに一週間たったが進展は、していない…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月19日 (月)

『豊野温泉りんごの湯』でいい気分♪

長野県からの帰り道に温泉があったので寄ってみた♪

豊野温泉りんごの湯

20140503001

入ったら、湯船にリンゴが…。

建物の回りにも、リンゴ園…。

20140503003

このリンゴ園のリンゴが使われているのだろうか?

湯船のリンゴは、子供のおもちゃになっています…。

しかも、銭湯並みの値段!

近所にあったら、利用しますよ!

遠いので、簡単に行けませんが…。(泣)

もし、近所に行ったら、また寄ってみたい♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月18日 (日)

『マリー・ローランサン展』に行ってみた。

何となく酔った勢いで…。(汗)

美術展に行ってみた。(笑)

マリー・ローランサン展 ~女の一生~

20140510001

不思議な感じの絵。

実線を強調したり、色彩を前面に出したり
時代と共に変化するのが、面白かった。

波乱万丈の人生で、それぞれ時に感じたものが
反映されていのかも。

近所なら見に行っても良いのでは?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月17日 (土)

チョット深大寺に行ってみた。『梅月』で蕎麦饅頭です。

個人的に、深大寺と言ったらここです!

梅月

20140425031

ここの蕎麦饅頭が大好きなんで♪

20140425032

お茶を沸かして、心行くまで…
食います!(笑)

お土産にしても、良いのですが…
三倍ぐらい買えば、明日に残るかも…。(^^;)

まあ、誰かのお土産に挑戦してみよう!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月16日 (金)

チョット深大寺に行ってみた。『一休庵』で蕎麦です。

蕎麦好きなので蕎麦を処を探す。

で、十割蕎麦のメニューを掲げていたここにした。

一休庵

20140425001_2

勿論、『十割そば』を所望♪

20140425002

蕎麦、美味いです♪

食感が、モッチリ&プリプリ♪

やっぱ、良いわ♪

また、来たら食おう♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月15日 (木)

チョット深大寺に行ってみた。『あやめ』で『かるめ焼き』です。

深大寺の門前を散策していたら何か面白そうなのを見つけた。

それが、『あやめ』の店頭にあった。

20140425011

それは、かるめ焼き

20140425012

綿あめと同じように砂糖を加工した菓子。

今一、食った事が無いけど、名称は、知っていたので…。

食ってみた♪

ああ、こう言うお菓子か…。

と、妙に納得しながら食いました♪

砂糖菓子なので甘いくて、サクサクです。

しかし、こんなにポロポロと、破片が落ちるのは、困るかも…。

室内だと下に、破片受け皿が欲しい所です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月14日 (水)

チョット深大寺に行ってみた。『深大寺』です。

最近深大寺の温泉に行っているが…
シャトルバスを利用するから寄らないんだよね…。

でもl、気になっていたので、寄ってみた。

深大寺

20140425001

しかし、その日は、中国人の観光客が…。

ニュースで反日運動など見るけど、普通に観光…
そのギャップにめまいを感じる。

情報操作か?

まあ、何度も流れると印象がね…
多分、お互い様なのかも…。

双方が接する、機会が疑問を産めば変わるかも…。

個人個人のの理解を期待したい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月13日 (火)

新幹線で西東…!大阪で『やまとや』!

目覚めのコーヒー♪

AROMA EXPRESS CAFE

20140422001

新大阪駅から、阪急宝塚線の岡町駅へ。

次の駅へ結構歩く…。

20140422002

案内板が無いと迷いそうだ…。
あ!ビルの上の観覧車か!

20140422003

あれが、有名な梅田の観覧車か!
時間があれば、乗ってみたかった…。

ホームに入るとレトロな電車が止まっていた。

20140422004

ああ、宝塚なんだ…。
電車から夢の世界の演出なのね…。

岡町駅の駅前に降り立つと…
余りに何もなくて驚いた…。
しかし、少し歩いた先に蕎麦に立派なアーケードがあるじゃん!

岡町商店街

20140422006

地図を確認して驚いた。
ここから歩いて行ける場所に大阪空港があるのね…。

まあ、それは、置いといて…。

やっぱり、大阪ならお好み焼きかたこ焼きだろう!
と言う訳でここに!

やまとや

20140422007

店頭でメニューの案内板にある『豚玉定食』が光ってます!(笑)

なので、迷わず『豚玉定食』!
女将さんが目の前で焼いてくれました。
流石に手際が良い!

20140422008

自分がやったら…
多分こうは、ならなかったと…。(汗)

食ってみたら、生地は、モッチリ、豚は、カリカリ。
美味しく頂きました♪

帰りの社内で、やっぱり珈琲♪

AROMA EXPRESS CAFE

20140422009

ようやく、新幹線移動の日々も終了!
これから、平和な日々が…

と、成らない所が、悩ましい…。(T_T)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月12日 (月)

新幹線で西東…!仙台で『伊達の牛たん』!

目覚めの一杯♪

Aromatic Train Cafe

20140421001

新幹線社内のコーヒーは、何処で飲んでも美味い。
珈琲好きな俺には、嬉しい限りだ。

お約束で、仙台駅で…
「何か食べたいものは?」との質問に…
「仙台では、牛たんでは?」との回答で
牛たんに!(笑)

勿論、店探しに時間を掛けずに…
と思ったら、駅中にこんなのがあるとは…。

仙台発祥 牛たん通り

20140421002

で、入ってすぐの店に。

伊達の牛たん

20140421003

殆ど即決!(笑)

勿論注文は、『牛たん定食ミックス』!

20140421004

ミックスとは、塩味とみそ味が半々。

香ばしい匂いと共に肉厚な食感がたまらん!

確かに、牛たんです!

美味しいです。

個人的には、塩が良いかも。
食べ比べができるのが良い♪

しかも、香ばしさ長続き!

4時間後も香ばしさが口の中に残っていました。

残り過ぎだろう…。(汗)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月11日 (日)

新幹線で西東…!名古屋で『鮪小屋本店』!

チョットだけご馳走に…。
名古屋駅前の地下に案内されて…

鮪小屋本店

20140417011

誘ってくださった人のお任せで…。(笑)

写真を撮るのは、乾杯してから!

で、乾杯したら一気に!
喉が、乾いていたので…。(汗)

20140417012

鮪は、基本、刺身や叩きやあぶりなど、生で!

これだけ色々な調理をした鮪を食うのは、初めて。

美味しゅうございました♪

ご馳走様です♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月10日 (土)

新幹線で西東…!名古屋で『Curry & BeerBar Wave』!

目覚めのコーヒーを所望♪

AROMA EXPRESS CAFE

20140417001

このコーヒーの裏に何か記載されている!
何かと思ってしげしげ見る…。

20140417002

>「レインフォレスト・アライアンス」とは…
>ニューヨークに本部を置く
>国際的非営利組織で生態系
>及び生態系に依存する人間と
>野生動物を守る事を目的に
>活動しています。
とある。

初めて知った。
賛同しているのかな?
取り敢えず、覚えておこう。

名古屋に到着!
去っていく、新幹線…。

20140417003

N700系は、カッコイイなぁ♪

こっちでらも、時間が無いので、駅中で…。
名古屋うまいもん通り』に突入!

20140417004

「何か食べたいものは?」との質問に…
「名古屋なら味噌カツでは?」との回答で
味噌カツに!(笑)

味噌カツ定食を考えていたが、どうもその店は、長蛇の列。
なので、その隣にのメニューで…
「味噌カツカレーで良い?」との問いに
「モーマンタイ!」。(笑)

Curry & BeerBar Wave

20140417005

ここで、みそカツカレー!

20140417006

みそカツカレー、美味しゅうございました…。

ただ、味噌は、濃くてショッパイとんかつソースのよう。
今一、思ったほど味噌感が…。

なので、また機会が有れば、味噌カツ定食に挑戦したい!(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月 9日 (金)

新幹線で西東…!神戸で『レッドロック』!

神戸駅の一つ手前の元町駅で下車。

20140415011

店を探している時間が無いので、駅前からぐるっと眺て店を探す。
同行者が、躊躇無くこの店にロックオン!。

レッドロック

20140415012

ステーキ定食(大)をチョイス!

20140415013

肉も100gぐらいアップのよう。

ご飯のお代わりも対応♪

牛肉の焼き加減が、ミディアムレアで
柔らかく美味しかった♪

久しぶりに牛肉で、お腹一杯です♪

思い出すと涎が…。(汗)

因みに、同行者は、「筋切りぐらいしろよ!」とご立腹。
どうやら、筋肉に当たったらしく、文句を言っていました。
そう言う同行者は、グルメです。(笑)

帰りの新幹線では…。

20140415014

アイスコーヒーで一服。

20140415015

渡されたレシートを見て驚いた!
スターバックスだ!

新幹線内でもスターバックスとは、嬉しいかも!
しかし、新幹線も色々進化しているので吃驚です!

ただ、新幹線の中でSuicaで払えたり、払えなかったり…。
払えた方が…、と思うのですが。

また、コンセントも有難い。
これも付いていたり、付いてなかったり…。

こんな感想を持ったのは、新旧の新幹線に乗ったからじかも?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月 8日 (木)

新幹線で西東…!東京駅で『スターバックス』!

東海道・山陽新幹線のりば(南のりかえ口)の
改札口の中にある喫茶店!

20140415001_2

改札を入って左にある。

スターバックス

20140415003

待ち合わせにとても助かる。

20140415004

同行者が現れるまで、珈琲で目覚めの一杯…。

20140415005

時間通りに合流して新幹線へ。

座れる上に、飲物も飲めるので助かります。
待ち合わせに丁度良いです♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月 7日 (水)

新幹線で西東…!静岡で『サイゼリア』!

所用で、新幹線で静岡駅へ…。

20140414001

『竹千代君像』がお出迎え♪

20140414002

で、時間調整と昼飯を取るために
サイゼリアに!

20140414003

中に入ると、近所にあるサイゼリアと同じ!
安心できると共に、ご当地の何かを期待していた心が萎んだ…。

『シナモンフォッカチオ』と『ドリンクバー』。

20140414004

甘過ぎず、良い感じ。

で、食事に『彩り野菜のトマトスパゲティ』を所望。

サラダも…

20140414005

パスタも…

20140414006

近所と変わらず美味しいです♪

特にパスタは、トマトの酸味が好き♪

所用を済ませて即、帰りの新幹線に!

ただ、これだけはと、あわってて撮影したポスター!

20140414007

やっぱ静岡と言ったらタミヤだろう!(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月 6日 (火)

『TransMemory-MX USB 3.0 8GB』を買ってみた!

急に必要になったので買ってみた。

TransMemory-MX USB 3.0 8GB

20140418001

中身は、簡単な説明書と本体。

20140418003

デザインが丸くて良さげだったので、買ってみた。

20140418004

あれ?

キャップをどうすれば良いんだ?

こう?

20140418005

今一しっくりこないんですが…。

個人的には、パチンとはまって欲しい。

まあ、取り敢えず、使ってみよう♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月 5日 (月)

エラー画面のスクリーンセーバーを作ってみた♪

ある日、トレイから戻ってきたら
エラー画面が出ていた…。

それを見た奴が、「スクリーンセーバーかと思った」と言ったので…

では、そんなスクリーンセーバーを作ってみよう!

って訳で作ってみました…。(笑)

20140426001

まんまだと、リアルそのものなので、
『※なお、この画面は、冗談スクリーンセーバーの画面です。
決してエラー画面ではありません!』
との一文を入れてあります。

「ScreenSarver-ErrorScreen.scr.zip」をダウンロード

でも…

自分的には、使い場所が無い!

まあ、気に入った人がいたら使ってみてください。
ソースは、こちら。

「ScreenSarver-ErrorScreen.zip」をダウンロード

環境は、『Windows8 Pro』と
『Microsoft Visual C++ 2010 Express』です。

まあ、参考になればどうぞ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月 4日 (日)

『マクドナルド』の『アボガドビーフセット』を食ってみた♪

宣伝しているので買ってみた。

アボガドビーフセット

20140418001

剥いてみる。

20140418002

食ってみると…

わさびソースが効いていて良い感じ。

鮪の刺身にのような味?(笑)

マグロと肉のコラボな感じ。

それなりに美味いです♪

でも、不思議な味かも…。

今度は、チキンをに挑戦してみるか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月 3日 (土)

『はきもの処 紅屋』のショーウインドウが熱い!

吉祥寺駅前のハモニカ横丁にある、
ショウウインドウを何気に見たら…
そこが、結構熱かった!

はきもの処 紅屋

20140406001

のショーウインドウ!

20140406002

あれ?何やら変わった物が…。

良く見ると…

20140406003

カウンタック下駄!?WWW

(雪駄+下駄)/2?

スケート下駄!?

と、眺めているだけで童心に帰れる物が!(笑)

下駄を履きませんが、何かここで買いたい♪

買ったら、記事にしよう!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月 2日 (金)

『落日酒楽』で打ち上げ♪

打ち上げとの事で、ここに案内された。

武蔵境駅の南口からすぐにある酒場。

落日酒楽

20140424001

ビールで乾杯♪

20140424002

その後、話で夢中に…
なので、写真は、忘れた…。(汗)

店内に『蔵人』の作者『尾瀬あきら』の色紙があって驚いた。
友人なのだろうか?
常連なのだろうか?

チョット気になった。

まあ、酒の漫画を良く書く漫画家さんなので
こ言う雰囲気の酒場は、来てもおかしくないのかも…。

また、飲みに来よう♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月 1日 (木)

『豊丸水産』で一杯♪

武蔵境駅のスキップ通りに出来てから
気になってきたが、入る機会が…。

で、ようやく入る機会が出来たので突撃です!(笑)

豊丸水産

20140423001_2

以前は、『はなの舞』だった所。
で、気になって調べたら、店名やコンセプトが異なるが
資本は、同じでした。

20140423002_2

生ビールで乾杯♪

20140423003_2

色々頼のむ!
刺身五点盛り
サザエのつぼ焼き
厚切り牛たん

20140423004_2

ラムネ割り

20140423005_2

懐かしい味♪

『チンチロリン・ハイボール』でメガが当たりました!

20140423006_2

一リットルコースです♪

美味いです♪

ご馳走様です♪

貝の盛り合わせがあるので、
一人出来たらこれを頼もう♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »