« 2014年6月 | トップページ | 2014年8月 »

2014年7月31日 (木)

『ALPHA』の鞄を買ってみた♪

今までの鞄が、既に草臥れています…。

さらに、壊れて中のクッション素材が粉になって鞄の中に…。

これは、堪らない!

と、言う訳で買い換えで、鞄を買う事に。

色々物色した所、これを見つけた!

【ALPHA】3WAY ラウンドビジネスバック L(ブラック)

20140723001

実際に使ってみて、中々良い感じ♪

今のパスケースも『ALPHA』♪

最近、『ALPHA』ついているかも?

これからも、『ALPHA』のを買うかな♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月30日 (水)

『ビアステーション恵比寿』で一杯♪

恵比寿ガーデンプレイス』で目的の飲みだ!

ビアステーション恵比寿

20140727001_2

5時ごろと外した時間に来たつもりだったが…
盛況過ぎて暫く待つことに…
飲兵衛には、関係無いらしい…。(笑)

『ニュートン』と『レモンビール』で乾杯♪

20140727002

『ニュートン』は、リンゴ汁入り、発泡酒。
ああ、万有引力にちなんだのね…。

レモンビールも、レモン汁入り、発泡酒。
どちらかと言えば、ジュースのようで飲み易い♪

色々な料理を楽しみたかったので『ババリアンプレート』。
トマトが大好きなので『トマト丸ごとサラダ』!

20140727003

『ババリアンプレート』は、色々な種類の食べ物を集めたお得なセット。
ちなみに量は、2~3人分だそうだ。
チョット多いかも…。
中身は、以下の通り。

『アイスバイン』は、食ってみたかった。
観音池ポークの豚すね肉をじっくり煮込んだものだそうだ。
柔らかく濃厚な肉!
『スペアリブ』は、そのまんま。
香ばしい匂いと味で、ざっくり切って食いましたよ。

『ベーコンローフ』ベーコンは、さっぱり?

『ビヤウインナー』は、普通にウインナー。
もしかしたら、チョットショッパイかも?

『フラッシュケーゼ』は、ウインナーの中身。
…皮が好きなんですが…。

『ジャーマンポテト』普通にマッシュポテト。

『ザワークラウト』は、脂っぽい物の後の口直しに。
『目玉焼き』は、半熟なので、崩して黄身を調味料に!肉にまぶして食う!旨し♪

兎も角、出来れば頼むと、一遍に色々食べれるのでお得です♪

オリジナル・フライトポテト

20140727004

モッチリした食感と皮のパリッとした食感がグッドです!

エビススタウトパイント

20140727005

ビターで、美味いです♪

美味しかったのだが、二人で食うには、少々量が…。

ババリアンプレートは、完食できなかった…。

心残りだ…。

今度は、完食できるように注文しよう!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月29日 (火)

『東京都写真美術館』に行ってみた♪

目的は、『恵比寿ガーデンプレイス』です!(笑)

ですが、こちらにも寄ってみた。

東京都写真美術館

20140727001

丁度、『世界報道写真展2014』と
『岡村明彦の写真』展が
やっていたので入ってみた。

『世界報道写真展2014』は、
人やスポーツ、犯罪や動物と…
幅広く…
取り留めなく…
カオスかも…。(汗)

しかも、共通なのは、一瞬を切り取った写真…
と言う事だけ。

一目で分かるもの。

説明書きを読むと一目見た写真のイメージと
シチュエーションがけ離れていたりして…。

そういう意味では、写真は、インパクトを与えるけど
そのものを伝えるか全く別。

編集は、怖いかも…。

『岡村明彦の写真』は、ベトナム戦争で
ベトナム政府軍の従軍取材とベトナム解放未續戦線への取材と
双方への取材を行った時の写真などが展示。

なので戦争中の日常が写っていた。

後半は、戦争中から離れて色々な取材になる。

自筆のメモが展示されていた。
筆跡が、几帳面でイタリックな書体は、非常に特徴的。
誰が見ても、誰のメモか、特定できそうだ。

意外に、写真展も良いかも…。

これから、この手の写真展は、たまには、行こう!

そして、その後は、勿論、ビールだ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月28日 (月)

『隅田川花火大会』を見ながらバーベキュー♪

友人宅の屋上で『隅田川花火大会』を見ながらの
バーベキューに誘われた。

このロケーションは、凄いかも…。(笑)

20140726001

まあ、友人たちにも、年にそんなに会えないので
花火にかこつけて合う方がメインかも?

肉を美味しく頂きました♪

花火も楽しく頂きました♪

毎年、やっているとの事で、来年も参加したい♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月27日 (日)

『酒どころ 水屋』で、一杯♪

三鷹駅から北にずっと歩いて、
武蔵野市役所との中間ぐらいで飲む事に…。

って訳で、飲み屋をを探して、
ここに入ってみた。

酒どころ 水屋

20140621001

ホッピーの提灯が決め手だったりします♪(笑)

『水屋』とは、何だろうと調べると…
台所や水害時の避難所との意味だったりする。

ここは、台所か避難所か?

両方かもしれない?(笑)

取り敢えず、ビールで乾杯♪

20140621002

気さくな、女将さんが、一人で切り盛り。

20140621003

この辺に住んでいる奴が、女将さんに色々話を振ると
この周辺の話を色々してくれました。

常連さんには、女将さんとの会話も酒のつまみかも?

20140621004

ピザも出てききた!

同行者は、ピザ好き♪

食いものは、美味しく頂きました。

ご馳走様です♪

この辺は、まだまだ色々な店が…。

この次は、別な店に挑戦したいかも…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月26日 (土)

『ZaraMamaS POP-A-COB (RICH RUBY RED)』を買ってみた♪

渋谷の東急ハンズ』で面白いのを見つけた♪

ZaraMamaS POP-A-COB (RICH RUBY RED)

20140623001

こんな感じで袋に入れて電子レンジに。

20140623002

暫くしては、電子レンジから『バスン!バスン!』凄い音が…。

で…

こうなった。

20140623003

素のポップコーンは、初めて食ったかも…。

フワフワな食感と、コーンの甘さ…。

これに、バターと塩で味付けすると、普段のポップコーンかと…。

これは、これで面白いの食ったよ♪

因みに、3分の1ぐらい実が残っていたので…

再度、入れてみたら…

電子レンジから煙が…。

真っ黒で大失敗!(ノД`)・゜・。

もし、2回目をチャレンジするのなら
くれぐれも気をつけて!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月25日 (金)

『ブラジリアンシーフードヌードル』を食ってみた♪

店頭で見つけた…。

何となく、食品の包装に使わない色合いかと…。

食品は、大抵、暖色系。

アイス系は、寒色系。

緑と青の組み合わせは、あんまり見ないかも…。

面白いので買ってみた♪

ブラジリアンシーフードヌードル

20140712001

手に取って、国旗なのかと気が付く。

20140712002

サッカー?

かと思ったら、「カップヌードル シーフードヌードル」の
発売30周年記念商品の第二弾だとか…。

開けるとカニが沢山♪

20140712003

湯を入れて3分。

20140712004

具沢山♪

海鮮の具がかなり入っていて、美味しい♪

やっぱ、カップヌードルに外れ無し。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月24日 (木)

『とんかついなば和幸 武蔵境店』でトンカツ!

飯を食う時に、何処かないかと、相談。
「そう言えば…」とここに…。

とんかついなば和幸 武蔵境店

20140627001

何とイトーヨーカドー武蔵境店東館の4階にある。

売り場フロアーの端にちょこんとあって…

知っていないと、分からないのでは?

と思ったりして…。

とんかつ定食なんだけど…
写真を忘れた…。(汗)

まあ、定番ですが…

衣は、さっくり♪

肉は、ジューシーで柔らか♪

美味しいです♪

肉が食いたくなった、またら寄ろう♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月23日 (水)

『くまモンのスープはるさめ太平燕だモン!』を食ってみた♪

店頭で目が合った…

ので買ってみた…。(笑)

くまモンのスープはるさめ太平燕だモン!

20140710001_2

見る方向で『くまモン』しか見えない…。

20140710002

こんなにに商品名が小さいのは、逆に恐れ入る。

20140710003

で、湯をかけて手軽に完成♪

20140710004

春雨がモッチリしていて良い感じ♪

シイタケも美味しい♪

チョット塩味きつめなので、
もう少し湯を多めに入れると良いかも…。

で、一言…

美味しんだもん♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月22日 (火)

『珍々亭』の『油そば』を食ってみた♪

ラーメン奉行のラーメンのランキング1位に
行こうと言う事に…。

「この辺りのラーメン屋」との断りの元…

連れて行かれたのが、ここ。

珍々亭

20140709001

「味を作らなければならないけど…
ここは、美味いんだよ。」
との頃。

で、お勧めの『油そば』を食ってみた♪

20140709002

食べようとすると…

「食べちゃダメです!」

いきなり、ラーメン奉行が駄目出し!

「まず、底にあるスープが無くなるまで掻き混ぜる!」
との事。

言われた通り、掻き混ぜる。

「酢を出しながら、2~3回まわす!」

言われた通り、酢をかける。

「なじむまで、混ぜる!」

言われた通り、混ぜる。

「ラー油を1~2回す!」

言われた通り、ラー油をかける。

「なじむまで、混ぜる!」

言われた通り、混ぜる。

「食う!」

と、言う訳で、ようやく食えた…。

作業が必要な料理です!(笑)

でも、食ってみて…

『美味い!』

太い麺がモッチリ!

しかも、香ばしい汁が、麺に不思議なコーティング!

味は、美味いけど、食感で物足りない…。

で、ラーメン奉行は、ネギ皿を注文。

ネギ…

しまった!俺も注文すれば良かった!

と、反省。

次は、必ずチョイスだ!(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月21日 (月)

『ラーメン大山家』で『キャベツとき卵ラーメン』です!

美味ししラーメン屋って知っている?

と、ラーメン奉行に尋ねると…

「遠くても良い?」

って訳で…

連れられて歩く事、数十分?

同行者は、歩くのがたるくなって…。

「美味いでしょね?」

「ハードルが高くなっていますよ…。」

とぶつぶつ…。

ラーメン大山家

20140702001

キャベツとき卵ラーメンを注文!

既に手を付けてしまった写真で済みません。(汗)

20140702002

麺がうどんの半分ぐらいの、モッチリ麺♪

しかも、キャベツが凄く良い!

モッチリ&シャキシャキで食感が凄い!

スープは、濃厚なのにさっぱり。

確かに美味しいわ♪

何か、帰りは、足取りが軽かったです♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月20日 (日)

『中国食家荘 好好(ハオハオ)』で『トマト卵あんかけ丼』に挑戦!

「トマトが好きだ!」と言って回っているので、
「トマト卵あんかけ丼なるものがあるよ。」と
向こうの方から返ってきた…。(笑)

それが、ここ。

中国食家荘 好好(ハオハオ)

20140711001

でも、教えてくれた人は、
「好きか嫌いか、人による…。」との事。

「前に教えた人には、散々に言われたよ…。」って…。

「でも、俺は、好きだけどね…。」
と、謎な一言…。(笑)

勿論、注文です!

トマト卵あんかけ丼

20140711002

食ってみると、たまごのフワフワ。

素のトマトの食感と味がストレートに出ている♪

調味料に黒酢と塩を少々。

トマトと卵の味が、ストレートで素材の味で勝負のようです。

トマトは、完全に火が通らないよう
シャキシャキ感が残っています。

個人的には、チョット塩っ気が欲しいのだが…

カウンターには、調味料が一切無い!

『俺の味で食え!』と、無言の主張!

まあ、好みの分かれる店かも…?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月19日 (土)

『ShinQs』でピクルス!

ヒカリエ』の『ShinQs』の店頭で見つけた。

チョット元気になれそうなもの。

マンゴースムージー!!!

20140629001

一個一個を個別に作る…。

で、飲んでみた。

チョット…

いや、かなりビミョーかも…

酸っぱく甘い…。

酸味が強くて酢イカっぽいかも…。

でも、半分飲むと気にならなくなりました…。(笑)

ピクルスも買ってみた♪

酢ムリエのフレッシュピクルス
『ミックスピクルス』
『ぶなしめじのピクルス』
です。

20140629002

ミックスは、普通のピクルス。

フルーツトマトも漬けてあるが…
これは、今一…。

しめじは、美味し!

ご飯が進みます。(笑)

酢の味が強いので、むしろ淡白な味の方が合うのでは?

酸味が弱い方が、味が濃い物には、合うのでは?

その辺は、素材によって変えると良いかな。

でも、お酢が好きな人なら気に入るかも?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月18日 (金)

『天ぷら新宿つな八 総本店』で一杯♪

同行者は、食事。

こちらは、お酒となので…

同時に楽しむのに、ここに入ってみました。

天ぷら新宿つな八 総本店

20140711001

ばくらい・フォアグラ西京漬け・はもの湯引き等を注文♪

20140711002

酒のつまみは、珍味です♪

美味し!

酒は、八海山 本醸造!

食事は、天麩羅膳。

こちらも、ちょこっと味見。

いや、美味いです♪

大満足です!

また、行こう♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月17日 (木)

『うまソース トマトタイプ』が好きだ!

人から貰ったらしい。

いつの間にか、冷蔵庫に、これが入っていた。

うまソース トマトタイプ

20140623001

酔っ払った時に買ったのかも?

まあ良いや♪

兎も角、食ってみた♪

するとトマトケチャップとトンカツソースを足した感じ。

これは、個人的には、大好きです!

まあ、トマトケチャップとトンカツソースを混ぜて
作ったんですが…

これは、便利です♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月16日 (水)

『武蔵境 つばさ家』でラーメン!

ここのラーメンは、美味い!

是非、食うべき!

と、強く勧められたので、一緒に食いに♪

武蔵境 つばさ家

20140620001

で、ラーメンを注文♪

20140620002

麺の太さがうどんとの半分だろうか。

ラーメンの麺としては、結構太い。

濃厚でスープで美味い。

モッチリ感が堪らない♪

チャーシューも柔らかく美味しい♪

今度は、つけ麺を頼もう♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月15日 (火)

渋谷は、再開発中?

あのかまぼこ屋根が、無くなっていた…。

20140622001

無くなると…

チョット寂しいかも…。

20140622002

さて、この後に何ができるのかな?

それは、それで楽しみ♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月14日 (月)

台風の後の置き土産…

金曜日の夕方の空に…

台風の置き土産が…。

20140711001

虹です。

結構、皆さん撮影されていました…。

ポチも、ポチッとな♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月13日 (日)

『杉並区 阿佐ヶ谷けやき公園』を見つけた…。

プール名に『けやき公園』とあったので
不思議に思ったら、隣に公園があった…。

杉並区 阿佐ヶ谷けやき公園

20140614001_2

と言うより、公園内にプールが作られたと
言った方が正しいのだろうか?

木の名前が付いているだけあって、
大きな木が多い。

20140614001_3

公園内は、広い上に大きな木が
気持ちの良さそうな木陰を作っている。

20140614002_2

夏は、涼しそうだ。

トイレも完備!

20140614003

左に見えるのは、プールの壁だ。

遊戯も完備!(笑)

20140614004

近所の人には、色んな意味で
憩いの場所のようです。

ちなみに、遊戯には、色んな警告が…。

20140614005

>ちゅうい
>あつい日は すべりだいも
>あつくなることがります。
>ヤケドのおそれがあります
>ので 注意してください。

…何故、『注意』が漢字?…

>幼児用
>3~6
>さいまで
>3歳から6歳の幼時には
>大人が必ず付き添って下さい

>したから
>のぼらない

>おりぐちで
>あそばない

>たったまま
>すべらない

最近の遊具は、こんな警告を
張らなくては、ならないのですね…。

まあ、それは、置いといて…。

公園は、ステキです!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月12日 (土)

『阿佐ヶ谷けやき公園プール』を見つけた♪

中央線から良く見るプール…

あのプールは?

と、気になっていたのだが…

この日、それを見つけた!

…と、言うほどでもないが…。(汗)

阿佐ヶ谷けやき公園プール

20140614001

夏の開園に向けて掃除をしているようです。

20140614002

そうか!

電車から見えていたプールは、阿佐ヶ谷けやき公園プールか!?

と言う訳で、スッキリです♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月11日 (金)

『阿佐ヶ谷アニメストリート』に行ってみた♪(その5『撮影ポイント』)

何かと面白いと思うよ。

特定の人には…。(笑)

撮影ポイント

2014061401a

アプリをダウロードするので、敬遠したのだが…。

でも、可愛いのでパチリです。(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月10日 (木)

『阿佐ヶ谷アニメストリート』に行ってみた♪(その5『GoGa LABO』)

その後、面白そうな喫茶店に。

GoGa LABO

20140614017

ジュースは、マジンガーで…。

20140614018

鉄(くろがね)を表しているようです。

甘くて爽やか?

油の味はしません…。(笑)

でも、今は、別な物を展示しているようです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月 9日 (水)

『阿佐ヶ谷アニメストリート』に行ってみた♪(その3『象の耳』と『101』)

小腹が減ったので…
チョット買い食い♪

象の耳

20140614010

『あげ焼きパン 像の耳とは?』が掲げてある。

20140614011

・特製生地をうす~く延ばして
・軽~く上げて
・高温で油を飛ばして焼き
・全く油っこくないあげ焼きパンです
との説明。

『6月限定トッピングお好み焼き味』をチョイス。

20140614012

妙にお好み焼き味です♪(笑)

ちなみに、30円OFFのサービスがあったので…

20140614013

101 tapioca in drink

20140614014

ここでも、限定でしょう!(笑)

20140614015

チョコリッチバナナミルク

20140614016

バナナミルクは、王道です!
しかも、タピオカのモッチリ感がグッドです♪

ステキです♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月 8日 (火)

『阿佐ヶ谷アニメストリート』に行ってみた♪(その2『OUT PUT』)

東北から参加の店『OUT PUT』。

20140614005

店内は、段ボールで作られていた。

20140614006

これは、かなり面白い!

なのでパチリ♪

20140614007

商品の陳列も…。

20140614008

その中でも、段ボールの昆虫は、中々面白いので…
買ってみた♪

しかし、その中でも段ボールの椅子は、結構欲しかったかも♪

20140614009

実際に座ってみると、かなり頑丈jで重い!
残念ながら、非売品で開発途中…。
販売して欲しい♪

東北のキャラクター『東北ずん子』ちゃん。

2014061400a

『段ボール製昆虫キット』のオオクワガタと国産カブトムシ。

2014061400b_2

され、これを誰の土産にしようか?(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月 7日 (月)

『阿佐ヶ谷アニメストリート』に行ってみた♪(その1『Game Life ASAGAYA』)

阿佐ヶ谷アニメストリート』に行ってみた♪

20140614001

結構、不思議空間かも…。

20140614002

Game Life ASAGAYA』に入ってみた。

20140614003

『ファミコン芸人フジタ--』のプロデュース(?)のお店らしい。

20140614004

ファミコンやらスーパーファミコンのソフトが展示してある。

因みに、『ファミコン芸人』知りません…。

済みません…。(汗)

あと、『スパイバースパイ』と『アイスクライマー』などを対戦でしないのを勧める。
俺は、コテンパンにされたよ…。

人間関係が壊れるかも…。

昔のソフトに触れ合うには、良いかもしれない?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月 6日 (日)

意外なトラブルで、テンション、超~ダウン!

グーグルで検索を使用したら…

こんな画面が!

Google

20140701001

『接続の安全性を確認できません』とは!?

そんな馬鹿な!

周りの人に聞いても、異常を起こしていなかった…。

あれ?

俺のPCのみおかしくなっている…。

原因が分からず、テンションが、ダウンです…。

でも、ひょんな事から原因が判明!

テストでPCの日付を、三か月前にして、テストしていたので…

つまり、昔の日付にしてアクセスすると、この様な画面が出るとの事です。

PCのタイマーが有っているのは、とても重要!

ソフト開発をしてると、ファイル編集した時に時間が昔の日付になる…。

後で、更新したファイルをチェックするときに、当然チェックから漏れる…。

駄目でしょう…。

と言う訳で、時間を合わせたら、サクッと治りました♪

なんてこった!

このトラブルで…

テンションが、ダダ下がりです…。(ノД`)・゜・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月 5日 (土)

『Chrome リモートデスクトップ』を使ってみた…。

遠くのPCを遠隔操作でトラブルの解消を行うのに
『Chrome リモートデスクトップ』を使ってみた…。

Chrome リモートデスクトップ

20140702001

しかし、ユーザー権限的な物は、使えるのだが
インストールなど、管理者権限になると
ハングアップして使えなくなる!

トラブルの内容によっては、
アンインストールやインストール操作なども
行うこともしばし…

これは、使えん!(泣)

しかし、良く考えてみたら…

『Chrome リモートデスクトップ』で
そのようなクリティカルな操作をできないように
ライトに使用する事が、目的なのかも。

セキュアと言えば言えるし…

と言う訳で、制限を受けるけど、
それを理解した上ならOKじゃない?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月 4日 (金)

高円寺駅前をブラブラ歩き回ってみた♪

高円寺駅前をブラブラ歩き回って
何となく不思議な物を見つけたり?

巨大看板、お~です!

20140614001_2

狭小スペースなので、住居や駐車場でなく
看板にしたのかも?

20140614002_2

電車から見れる看板として立てたのだろう。

でも、まだ借り手は、居ないようだ…。

残りのスペースも駐車場に使用できると思うのだが…。

他にも、最近の高圧線は、形が変わっていないか?

20140614003_2

構造そのものが変わってしまっているようだ。

20140614004_2

これが、今後のトレンドか?

こちらには、『高円寺駅ができるまで』が展示されていました。

20140614005_2

結構、紆余曲折で出来上がった経過が…。

『CENTRAL ROAD 北中通り』とある。

20140614006

『路上禁煙地区内での路上喫煙行為に対して
過料2,000円徴収します。』とある。

20140614007

喫煙者には、厳しい地区らしい…。

『高円寺北中テレビ』とある…。

20140614008

見た事が有りません…。

『北中夜市』…

20140614009

何でしょうか?

どうも、夜に行う、市らしい。

月に一回は、遭遇率が低いかも…。

などなど、眺めてながら、ブラブラ散策です♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月 3日 (木)

『阿佐ヶ谷アニメストリート』に行ってみた♪(その4『micro museum cafe』)

小腹も満ちたので…
散策再開!

で…

micro museum cafe

20140614017

ここは、3D映像テーマパーク。

運動センサー付き3Dメガネを付けて、実際の映像を見る。

振り向くと、後ろが見える。

上下に首を振ると、天井と床が見れる。

昔、『バトルテック』とか『「Virtuality 2000』とかを想像…。

オペレーターが操作すると、勝手に風景が動くので酔いそう…。

でも、最新の機材を体験できるので、面白い。

3Dを体験するのは、丁度良さそうです♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

『貝焼き あぶさん』で貝!!!

高円寺駅前を散策していると…

早稲田通りの近くまで行くと
余りにもストライクな看板がぁ!

貝焼き あぶさん

20140614001

散々迷って、最後は、清水の舞台から…
な、思いで入ってみました。

20140614002

店内は、10人も入ると一杯です。

でも、2階があるようです。

板前さんと給仕を行う人と二人で切り盛り。

はっきり言って、最高です!(笑)

20140614003

貝が好きなら、嵌るでしょう!

20140614004

もし行くのなら、予約をするか、開店時に入るかの選択かと。

後から来る人は、予約の人ばかりでした。

予約無しに数人で来た人は、席が無いのでお断り…。

20140614005

たまたま、一人で行ったので、隙間に入れてもらえました♪

一人なら、運が良ければ入れる可能性が高いけど…
数人で行くのなら、予約を入れると確実でしょう。

でも、この近くに行ったら、また是非行きますとも♪

入れるか、どうか、分かりませんが…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月 2日 (水)

久しぶりに『夢をっかめ』を見に『高円寺北公園』に行ってみた♪

高円寺のベタな像を見たくなって行ってみた♪

場所を思出せなくて見つけた時には、チョット感動♪

杉並区立 高円寺北公園

20140614001

そう、この像を見たかった♪

感じの『夢』を掴む亀…。

20140614002

最初に見た時には、ベタ過ぎて味がある!(笑)

愛嬌があるし、また見に来たくなったのは、
その辺かも?

こっちから見ると亀っぽい♪(笑)

20140614003

そして、きちんとタイトルが書いてある。

20140614004

『夢をっかめ』←『っ』が小さいのがポイントか?(笑)

商店街の傍に静かな公園があるのが不思議。

20140614005

結構、人気スポットのよう。

トイレもあるので、困った時には、良いかも…。

20140614006

昔し記事にした時の遊具もそのまま
元気に頑張っていた。

20140614007

木々があり、癒しの空間らしい。

20140614008

これからも、気が向いたら亀を眺めに行きまっせ!(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月 1日 (火)

『インド村』でランチです♪

武蔵野プレイスの傍に、ぽつんとある飲食店の
雑居ビルがある。

そこの一階にカレー屋がある。

インド村

20140624001

店員さんは、みんなインドの方のよう。

中は、プチ外国のよう。

馴染みの無いビールもちらほら…。

で、日替わりランチを注文!

20140624002

ナンとエッグインカレー。

ナンは、カリッととモッチリ。

薄いパンケーキのよう。

カレーは、5辛の辛口を注文。

程よい辛さで、チョット汗ばむ程度。

今度は、10辛で激辛でも注文してみるか♪

武蔵境駅周辺には、ここも含めてカレー屋が3件あるが
どれも、プチ外国気分を味わえる、個性的な店が多い…。

何か秘密でもあるのだろうか?

それは、兎も角、楽しみが増えたよ♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年6月 | トップページ | 2014年8月 »