【重要なお知らせ】って何!?
こんなメールが届いた…。
>【重要なお知らせ】
>
>弊社は総合コンテンツ提供会社より依頼を受け、
>調査業務及び、和解手続の代行等を主に行っている
>調査機関でございます。
>
>
>お客様が以前にインターネットサイト上にてご登録
>されました、有料総合コンテンツにて、無料お試し
>期間内での退会手続きが確認できておらず、ご延滞
>の期間に入っております。
>
>登録後、長期放置状態となっており、これ以上のご
>延滞が続きますと、利用規約に基づき、法的手続き
>を含む請求業務への移行となります。
>
>法的手続きが開始されますと、給与、財産等の差押さえ
>となる強制執行となります。
>
>退会手続き、データベースの抹消等については、下記へ
>翌営業日までにお問い合わせ下さい。
>
>
>※尚、メールでの返答には対応しておりませんのでご了承下さい。
>
>
>
>【ご連絡先】
>株式会社丸の内総合データリンク
>お問い合わせ電話番号:03-4590-4008
>担当管理:安部・石川・河野
>受付時間:10:00~19:00
…
全く身に覚えが無い…。
それに、とっても違和感が…。
…
まず、何処からかの依頼かが書いていない。
間に立っているのなら、何処の代理か書くのは、当然!
その、当然が無い…。
…
会社の住所も書いてない無い…。
…
『法的手続き』とある。
ならば、どこで解決するか。
大抵、『どこどこの裁判所』に出すかも書いてある。
が、書いてない…。
…
極めつけは、送信したメールアドレス。
受信先と同じメールアドレスは、
キチンとした会社や組織ではありえない!
…
結果、詐欺メールと断定!
しかし、文面がムカついたので…
『詐欺メール報告先』で検索した。
基本は、この辺りだろう。
警視庁 - 「架空請求詐欺」・「融資保証詐欺」の情報を求めます
こちらは、総務省および消費者庁に情報を送っているので…。
送り易さで『日本データ通信協会加盟』へ送りました。
『警視庁』も『日本データ通信協会加盟』ぐらい
簡便に遅れるようにしたら良いのに…。
スパムメールは、まあ、ご愛嬌と思っているが、
この手合いは、愛嬌が無いので、
不愛想な対応をさせて頂きました♪
| 固定リンク
コメント