ありしのカーネルで、お茶を濁そう…(汗)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
『iPhone5』を使っていました。
『iPhone5S』が出た時に高速通信に対応したので
変えようかと思ったのだが…
まあ、2年縛りもあり…
あと少ししたら、
『6』が出るだろうとの予想もあったので…
『6』になったら切り替えるか…
とか、考えていたので
変えました!
有名なので、改めて説明は、しませんが…
幾つかの機能でビックリしたのが指紋認証。
1秒かからず認識する!
ボンタンを押して起動させたままで、
ロックがかかっていないが如く、
画面が切り替わります。
…
これは、凄い!
これなら、実用として生体認証が使えます!
驚くべき、進歩。
画面も綺麗になった。
唯一気に入らな頼のが、
ブラックでない所…。
なので、スペースグレイです…。(泣)
でも、使ってみた感じ、薄くなって良い感じ。
もう変えたので、2年間これを使用する予定です♪
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
はっきり言って、カップヌードルは、鉄板かも!
これも、鉄板!
横にしてみた♪
開けるとチーズが結構入っている。
湯を入れて完成♪
やっぱ、カップヌードル♪
チーズが効いていて美味しい♪
やっぱ、鉄板だ!
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
先日、『珍々亭』に行って『油そば』を食った。
なので、これを見つけた時には『お!?』と思ったよ。
開ける作り方が…。
具は、まんまチャーシュー+メンマ+ナルト。
湯を入れ、掻き混ぜて完成。
食ってみた…。
う~ん。
麺は、頑張っている感がするが…
やっぱ、店の方が断然美味いぜ!
今日も行って来たさ♪
ねぎ皿を注文して、ネギを入れたら食感がアップ!
美味しく頂きました♪
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
渋谷でインターネットをしながら、話せるところは?
と思ったが…
インターネットなら
ネットカフェや漫画喫茶とかを考えたが…
話をするには、静か過ぎる…。
で、ここは?
との事で行ってみた♪
普通の喫茶店。
ただ、『WiFi』とコンセントがフリーで使える。
PCは、無いが、『iPad』などを持っていれば、
モーマンタイ!
WEBをサクサク切り替えられるほど、十分な速度。
店員さんも椅子を用意してくれるなど
とっても気さくに対応してくれる。
珈琲もキチンと美味しい♪
凄く良い所だ!
珈琲を飲みながらインターネットをしながら
話をしたい時には、ここは、最高!
この次も使いたい♪
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
帰り際に一杯飲もう!
と言う事に…。
で、ここに入ってみた♪
正に改札口の真ん前にある、結構イケている
バーガー屋さんだが、ビールも飲める!
で、ビールで乾杯♪
チーズの盛り合わせとフライドポテト♪
チーズの盛り合わせは、期待通り。
フライドポテトは、思っていたより美味しい♪
から揚げ(?)
これも、中々美味いです♪
びーづが進みます♪
最初から、ここでも良いかも♪
〆にここも良い感じなので覚えておこう♪
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
たまたま渋谷に行ったら、道玄坂が凄い事に…。
何もなくて、広々?
見ると、どうやら祭りのようです…。
渋谷駅前のスクランブル交差点は、いつも混雑していますが…
この日は、わややになってます!(汗)
威勢良く神輿が通り過ぎていきます。
神輿を横に見て通り過ぎ、『渋谷警察署』の裏にある
『金王八幡宮』の前を通ったら、祭りをしていた。
ので、チョット寄ってみた。
後で調べたら、『金王八幡宮例大祭』!?
あの大規模な例大祭が、よもやこんなに小さい神社の!?
と言うと、怒られそう…。
WEBサイトを見ると、1092年?
ざっくり千年前?
しかも、色々見どころ満載?
この神社は、以前から知っていたが…
実は、凄い神社なんですね…。
驚きました。
これから、面白そうだったら寄ってみよう♪
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
新宿で一杯飲もうって事に…。
で、ここに♪
西口店は、良く使っていたのだが…
こっちは、初めて。
まあ、ここに来たら、まず
『キリンブラウマイスター』でしょう♪
で、乾杯♪
黒ビールから、ハーフアンドハーフ、ハートランド♪
アンド、つまみ♪
もっと頼んだけど割愛!
久しぶりのキリンシティ、美味いです。
また、行こう♪
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
『コレド室町』に行く途中で…
店頭で桐の箪笥などが飾ってあったので眺めてみた。
店員さんに話を聞くと、新潟企業に
貸し出す出すイベントスペースのようなものらしい。
常に入れ替わるらしいので、
その時々で販売しているもが変わるとの事。
チラシを貰ったが、販売物が3~4日で変わる…。
目まぐるしい過ぎるのでは?
しかも、桐の商品販売を行う、
『2013新潟木工展』は、今日で終了との事。
折角なので、何か買おうと物色。
まな板も捨てがたいし、子供のおもちゃも…
とも、思ったが、際限がないので…
足踏み健康器具なんかを買ってみた。(笑)
あまり痛くない、優しい感じの足踏み健康器具です。
桐は、柔らかさが最大の武器。
足踏みで良かったのだろうか…。
と、悩んだりして…。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
子供のころ、食べたお菓子を、また食いたくなったので
買ってみた…。
随分と変わってしまったように思うが…
昔のは、かなり忘れているので、パス。(汗)
昔は、一個づつ売っていたのでは?
と思いつつ食ってみる。
クリームがマシュマロのような…
不思議な、駄菓子のような…
そんな感じ?
まあ、何となく子供の気分を満喫できたので満足♪(笑)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
吉祥寺北口にある、敷居が高そうな店…。
なので敬遠していた…。
でも、「そんな事、無いよ」と
言う人が居るので、付いて行った♪(笑)
ビールで乾杯♪
これは、食わねば!
と言う訳で手羽先。
水餃子やハツ差し。
手羽先は、ピリ辛で美味しい♪
しかし、食い辛い…。(汗)
他のも美味しい♪
ピータン!
久しぶりのピータン美味し!
明るく広い店内で、意外に良い所でした。
これからも、行った事が無い店には、
取り敢えず、入ってみよう!
と、言う訳で、ここもブックマークです!
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
色々シューズキーパーを探していたりする…。
『東急ハンズ』で見つけたので、買ってみた。
開けてみるとジョイントされた状態。
フックがついていて連結できるのは、良いかも。
仕舞う時に楽だ。
フックから外すとこんな感じ。
実際に使ってみると…
微妙…。
スプリングを曲げて押し込むのが
思ったより難しい。
スマートにできない…。
…
まあ、しばらく使ってみよう。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
こんな所に有るとは、気が付かなかった…。
でも、ここ、調べたら出来たばっかり…。
運が良かったのかな?
実は、ホテルがある事も知らなかった…。
まあ、ここからなら、歩いて帰れるし…。(笑)
ワインで乾杯♪
チョット、デザートなんかも頂きました♪
味は、デニーズですので安心。
しかし、場所が、便利です。
午後10時にもかかわらず、満員でした…。
待ち合わせに良いかも♪
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
秋葉原で飯屋を物色。
で、ここ。
元の店の場所に行ったら、店が無くなっていた…。
どうやら、こっちに移ったのか。
カツカレーとビール♪
麦酒で乾杯♪
カレーは、美味しく頂きました♪
カレー店が増えたのは、嬉しいかも♪
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
定期健診で引っかかった…。
2回の検便の内、1つに潜血があったそうだ。
で、『内視鏡検査』を勧められた…。
『痔』かもと言うと、それも含めて検査をしては?
と、返されてしまった…。
この手の事は、とっとと済ませるに限る。
で、『内視鏡検査』をやる事に!
その場で、4日後と日取りを決め、準備を開始。
専用の食事を購入。
『内視鏡検査』の前日の朝に、朝食を普通に食う。
昼から専用食。
昼食は、じゃがいものそぼろあんかけ・たまごがゆ。
夕食は、ビーフシチュー・クラッカー。
正直、味は美味かったです♪
え!?
ジャネフってキューピー?
なら、美味しいはずだ!
当日、午前7時から『経口腸管洗浄剤 ニフレック配合内用剤』を
2リットルの水に溶かし、指定された量を指定されたタイミングで
飲んでいく。『洗浄剤』には、レモン味が付いていて、飲み易い。
飲むと、下から出てくる…。
飲み終わる事には、すっかり、小水のよう…。
午後に病院へ…。
手続きを済ませ、所定の場所で待っていると…
看護婦が来て、端的にテキパキと説明が行われる。
術着に着替える。
この時、後ろに穴がある紙の半ズボン履く。
暫く待って、簡素なベッドへ…。
ベットの上に横になり…
麻酔ジェルを肛門に塗り込み、鈍感にする。
けつから内視鏡を差し込んで腸内を観察する。
差し込まれた時、特に痛みは、感じなかった。
麻酔は、かけられないので、意識は、はっきり。
医者と一緒に腸内を映すモニターを眺める。
医者の説明を聞きながら、モニターを見ていると
不思議な感じ…。
腸内は、痛感が無いので、痛みは感じない。
しかし、腸を押すとお腹がポッコリしたときは、
この辺と分かる。
腸内は、モニターに映し出され、疑わしい所を音とマークで知らせる。
医者は、それも含めて全体をチェックしながら、管を引き抜いていく。
『ここに4~5ミリのポリープが有りますね…。
切りますか?様子を見ても良いと思いますが。』
との問いに『切ります!』と回答…。
『ここにも1~2ミリのポリープが有りますね』などなど…。
ただし、1~2ミリのポリープは、切れないのでそのまま。
また、10ミリぐらいになると癌化する可能性が高いとの事。
最後に、『痔が有りますね』と…。
そこは、最初に見て欲しかったかも?
結局、4~5ミリのポリープの2個を削除。
1~2ミリのポリープ5個ほどを確認。
との結果に。
手術を行うと、入院確定。(汗)
これにて、手術は、無事終了♪
しかし、ここから意外に辛かった…。
腸内観察で見易いように空気を送り込む。
従って、お腹は、パンパンで、動くとかなり痛い…。
腸がガスで膨れると、腹膜が押し広げられる。
腹膜には、痛覚などあり、それが押し広げられ痛む。
腹の空気が、屁として体外に出るまで、安静。
2~3時間後、空気も抜けだいぶ楽になる。
で、病室に移動。
ここでも、安静。
夕食を食って、一晩寝ると、かなり楽になる。
朝食を食って、レントゲンを撮影。
医者が、レントゲンの結果を見て問題無ければ、退院。
特に痛みも無い。
ただ、空気で腹が膨れたときは、鈍い痛みはありますが…。
宿便などもスッキリ出るの年に一回やると良いかも?
まあ、機会があれば、是非やってみて、
自分の体がの中を覗いてみては?
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
友人が、教えてくれた♪
なので買ってみた♪
中は、こんな感じ♪
で、この箱は、カメラで写すと
初音ミクのコンサートが始まる。
※アプリケーションが必要♪
ちなみに、後ろにスクリーンもあるのだが
それを見るのは、難しいかも…。
チョット得したかもしれない?
まあ、機会があれば見てみれば?
HPの写真でも反応するので見れるよ♪(笑)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
三鷹駅から南に行った所にお菓子屋さんを見つけた♪
手づくり感が満載です。
落ち着いた店内。
持ち帰り専門家と思ったら…
店内の一部にテーブルとイスがあり
喫茶店もやっていた…。
それなら一服しようと
店員さんに色々聞いて
コーヒーとチーズケーキを注文。
チーズケーキも酸味もそんなに強くないし
コーヒーも雑味が強くなく美味しい。
素朴な優しい味です。
のんびりと一休みさせて頂きました♪
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
店を見たら買いたくなった。
以前、ユースの特集などで見て
興味があったので買ってみた♪
因みに、店によって方向性があるそうだ。
新宿は、カジュアルらしい…。
ここなら、ビジネス向けと思ったわけ。
で、買ってみたらトラップが!
胸ポケットが無いデザインがあった!
しまった!
…
まあ、使ってみた…。
携帯電話での連絡をことごとく逃がしました…。(T_T)
なので、注意しましょう…。
着心地は、流石と言わざる負えないかと…。
生地も良いですが、製法も丁寧♪
着心地は、流石です♪
まあ、試してみては、如何?
価値はあると思うぞ!
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近、結構CMされておて…
面白そうなので買ってみた。
ほろにがグレープフルーツチューハイ
ほろにがレモンライムチューハイ
確かにビターだ…。
しかし、個人的に好きじゃない。
なので、チョットパスです…。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
『第47回三鷹阿波おどり』は、年々盛況になっているかも?
今回は、意外に子供の踊り手が目立ったかも。
飲み屋のあんちゃんが先頭切って踊っていた…。
今度、飲みに行った時の肴にしよう♪
ざっくり、眺めて来ました。
踊っている人も、見ている人も楽しそう♪
来年も見れたら良いな♪
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
個人的には、エラーは、提案型にして欲しい。
つまり…
エラーの原因と、対応方法を記載して欲しいのだが…。
…
無い物ねだりとは、分かっている!
…
でも、そう思うのは、役に立つヘルプが無いから…。
何故か!
マイクロソフトのヘルプは、役に立った事が、無い!!!
マイクロソフトのヘルプ作成部隊は、無能の集まりか?
と思ったりする。
多分、みんな、そう思っていると思うぞ!
むしろ、個人サイトのQ&Aの方が、はるかに役に立つ!!!
…
は、置いといて…
『操作を完了できませんでした。しばらくしてから再実行してください。』って
表示されるんだけだけど、何とかならない?
との『Help me』が、向こうの方から届いた。
聞くと、そのエラーは、特定のファイルを開くときに
出たりでなかったりするそうだ…。
表示される文言で、調べてみても、出てこない。
かなりレアケースらしい。
表示される条件は…
・LAN経由での共有PCがある。
・共有PCは、『WindowsXP』。
・その中にある、エクセルファイルを開く。
・エクセルファイルは、共有化されている。
・エクセルファイルは、頻繁に更新される。
・エクセルの更新履歴は、ななり溜まっている
・クライアントは、『Windows7』で『 Excel2010』で操作。
などなど…。
ここまでの、条件を聞き出すまで、結構大変だった。
何せ不具合の原因と思われないのも含まれるし…。
で、推測…。
共有化されている、エクセルファイルは、巨大容量になる。
との事で…
共有PCのメモリーを含むリソース不足が原因と推測。
…
なので…
共有PCを『Windows8』にして、メモリーを潤沢にすれば、
リソースが増えるので、エラーが軽減されると思われる。
また、エクセルの共有を解除して、履歴を削除してから
再度、共有化すれば、軽くなる…。
それで、リソースの圧迫が無くなる。
で、履歴削除で、どうやら上手くいったらしい…。
しかし、個人的には、デバッガで調べたい…。(笑)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
『ECOEDO 日本橋 2014』です。
アートアクアリウム 2014 -五感で楽しむ、江戸の涼-
ここで展示されている
『アートアクアリウム2014』は、
色んな意味で見応え満点♪
殆どの照明は、時間と共に色や
明るさが変わっていく。
こちらは、各金魚をじっくり見られる水槽。
真っ黒のランチュウ…
これは、高そうだ…。
と思ったら、調べると意外と安かった…。
とは言え、これだけの規模…
それなりだろう。
ひな壇に巨大な水槽が並べてある。
ひな壇の上にシャンパンタワーのような
巨大な水槽群。
上の水槽から、下の水槽に水が流れ落ちている。
ちなみに、各方向に均等に水が流れるようにするは
技術的にかなり難しい。
照明が色んな色に変わっていくので楽しく見える♪
終わりの方に地球儀を模した水槽に金魚が…。
美しさや、涼しさも、楽しく見えるが…
個人的には、別な部分に興味を引かれた…。
と、言うのは、これだけの金魚を
安定させるための水管理の仕組み。
会場の一部には、浄水の仕組みついて
特殊な浄水システムで、今回の展示が
可能になったと記載されていた。
そこでも、餌や糞の除去が重要。
それらが水槽に見えないのは、
常に水が循環する仕組みだからなのだろう。
その手の人には、むしろその浄水の仕組みを
見に行くと絶対楽しいと思うぞ♪
…マニアックすぎるかも…。
子供達が喜んではしゃいでました♪
でも、会場内にある、日本酒バーは、開場から開いてくれ!
7時からは、無いでしょ!
しかも、椅子が7席ほどしか無いなんて…。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント