『内視鏡検査』をしてみた…
定期健診で引っかかった…。
2回の検便の内、1つに潜血があったそうだ。
で、『内視鏡検査』を勧められた…。
『痔』かもと言うと、それも含めて検査をしては?
と、返されてしまった…。
この手の事は、とっとと済ませるに限る。
で、『内視鏡検査』をやる事に!
その場で、4日後と日取りを決め、準備を開始。
専用の食事を購入。
『内視鏡検査』の前日の朝に、朝食を普通に食う。
昼から専用食。
昼食は、じゃがいものそぼろあんかけ・たまごがゆ。
夕食は、ビーフシチュー・クラッカー。
正直、味は美味かったです♪
え!?
ジャネフってキューピー?
なら、美味しいはずだ!
当日、午前7時から『経口腸管洗浄剤 ニフレック配合内用剤』を
2リットルの水に溶かし、指定された量を指定されたタイミングで
飲んでいく。『洗浄剤』には、レモン味が付いていて、飲み易い。
飲むと、下から出てくる…。
飲み終わる事には、すっかり、小水のよう…。
午後に病院へ…。
手続きを済ませ、所定の場所で待っていると…
看護婦が来て、端的にテキパキと説明が行われる。
術着に着替える。
この時、後ろに穴がある紙の半ズボン履く。
暫く待って、簡素なベッドへ…。
ベットの上に横になり…
麻酔ジェルを肛門に塗り込み、鈍感にする。
けつから内視鏡を差し込んで腸内を観察する。
差し込まれた時、特に痛みは、感じなかった。
麻酔は、かけられないので、意識は、はっきり。
医者と一緒に腸内を映すモニターを眺める。
医者の説明を聞きながら、モニターを見ていると
不思議な感じ…。
腸内は、痛感が無いので、痛みは感じない。
しかし、腸を押すとお腹がポッコリしたときは、
この辺と分かる。
腸内は、モニターに映し出され、疑わしい所を音とマークで知らせる。
医者は、それも含めて全体をチェックしながら、管を引き抜いていく。
『ここに4~5ミリのポリープが有りますね…。
切りますか?様子を見ても良いと思いますが。』
との問いに『切ります!』と回答…。
『ここにも1~2ミリのポリープが有りますね』などなど…。
ただし、1~2ミリのポリープは、切れないのでそのまま。
また、10ミリぐらいになると癌化する可能性が高いとの事。
最後に、『痔が有りますね』と…。
そこは、最初に見て欲しかったかも?
結局、4~5ミリのポリープの2個を削除。
1~2ミリのポリープ5個ほどを確認。
との結果に。
手術を行うと、入院確定。(汗)
これにて、手術は、無事終了♪
しかし、ここから意外に辛かった…。
腸内観察で見易いように空気を送り込む。
従って、お腹は、パンパンで、動くとかなり痛い…。
腸がガスで膨れると、腹膜が押し広げられる。
腹膜には、痛覚などあり、それが押し広げられ痛む。
腹の空気が、屁として体外に出るまで、安静。
2~3時間後、空気も抜けだいぶ楽になる。
で、病室に移動。
ここでも、安静。
夕食を食って、一晩寝ると、かなり楽になる。
朝食を食って、レントゲンを撮影。
医者が、レントゲンの結果を見て問題無ければ、退院。
特に痛みも無い。
ただ、空気で腹が膨れたときは、鈍い痛みはありますが…。
宿便などもスッキリ出るの年に一回やると良いかも?
まあ、機会があれば、是非やってみて、
自分の体がの中を覗いてみては?
| 固定リンク
コメント
コメントどうもです♪
思ったほど、大変でなかったので拍子抜けです。でも、お腹の中が綺麗になるので、機会があれば、やってみては?
投稿: kouyou | 2014年9月10日 (水) 21時24分
胃カメラは経験あるのですが、下からの検査はやったことないので興味津々でした。
しっかり中の人まで見られてきたのですね(^^;
前日から絶食と思っていたので、びっくり。専用食なんてあるのですね。やはり、量は少な目なのでしょうか…
ともあれ、無事終了よかったです。
投稿: ねこた | 2014年9月10日 (水) 14時41分