『Windows』で半角カタカナを入力したい!
良くフリガナなどで、半角カタカナを要求されるときに右下の
入力メニューから半角カタカナを選択するのもつらい。
簡単に言うとキーボードから手を放したくないのだ!
なので、キーボードで半角カタカナに切り替えたいのだが…
と言う訳で探してみた所、
1.『Alt』+『半角/全角・漢字』でひらがな入力モードに移行。
2.『Shift』+『カタカナひらがな・ローマ字』キーを押す。カタカナ入力モード
に移行。
3.『無変換』を押す。
以上で、半角カタカナの入力モードになる。
全角ひらがなに戻すには、『カタカナひらがな・ローマ字』を押せば移行する。
これで、キーボードから手を離さなくて良くなるので快適だ!
…
多分、ごく一部の人にしか受けないネタなんだろうな…。(T_T)
| 固定リンク
コメント