『'58 SUBARU 360 OWNERS CLUB SERIES』を買ってみたが…
店頭で懐かしい車のプラモが有ったので買ってみた♪
'58 SUBARU 360 OWNERS CLUB SERIES
最近プラモデルを作ってないし…
結構安かったし…(笑)
開けてみると…
何か無いぞ…
あれ?金属パーツが無い?
タイヤをつなぐのは、プラだった…。
ライナー?
この辺でコスト削減なのかも?
部品点数も少ないし、直ぐできるかと思ったら…
意外な所で、くじけた…。
バリが酷過ぎ!
金型は、結構ヨサゲなのだが…
と言うのも、細かいディテールとかは、結構綺麗。
金型をキチンと閉めきれられず、
隙間からプラが流れ出た感じ。
かなり残念…。
もしかしたら、これは、外れだったのかも…。
そう、バッチリ金型が綺麗に決まった
当たりが有るかもしれない?
で、どこの製品化と調べたら…
ああ、あのアリイ…。
昔、かなりシュールなプラモデル販売したメーカ…。
でも、これは、ヨサゲなので、期待したいかも…。(笑)
| 固定リンク
コメント
久しぶり♪
プロポーションは、確かにイイ!
でも、作るのくじけた…。(笑)
今度、買いに行く時、
ヨサゲなのを探すのを手伝ってくれ!(爆)
投稿: kouyou | 2015年2月23日 (月) 23時16分
わたしも学生のころ作りました。
古いキットなので金型が痛んで来ているのでしょう。
プロポーションはよかった記憶があります。車軸は針金か太めのハンダ線で作るとキャンバーがつけやすくてリアルになりまっせー
かわいいの作ってください。
あ、痛車化もいいかも(w
投稿: ねこた | 2015年2月23日 (月) 11時25分