『ALMOND PEAK』黒と白!
チョコレートが食いたくなって買った!
開けると、こんな感じ。
めっちゃ!甘いです!
砂糖の塊のよう?
…
これは、仕事に疲れた時の
エネルギー補給用に食べよう…。
でも、たまにめっちゃ!食いたくなるのだ!
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
チョコレートが食いたくなって買った!
開けると、こんな感じ。
めっちゃ!甘いです!
砂糖の塊のよう?
…
これは、仕事に疲れた時の
エネルギー補給用に食べよう…。
でも、たまにめっちゃ!食いたくなるのだ!
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
面白そうなので、買ってみた…。
個人的に…
何処が、別格か…
正直、分からないかも…。(汗)
と、言うのも…
原料がコーヒーのみでなく、
砂糖やミルクがとか入っている…。
折角、別格なら、コーヒーのみで勝負して欲しかった…
と、個人的には思ってます。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
タブレット系のハーブ、結構好きで買っています!
天童で見つけたら勿論買います!(笑)
良いです!
既に数個目です…。
で、ケースも使い出が有って
オルハ・カッターの折った刃を入れるのに
丁度良いかもと、入れています!
ラベルを張って並べれば
ネジや釘の物入れに丁度良い!(笑)
箱買いが吉かも?(爆)
…
これじゃあ、パッケージ・ネタだ…。(汗)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
パッケージのインパクトで買ってしまった!
唐辛子が前面の真っ赤なパッケージ!
緑色がアクセントで、辛そう!
辛いのを期待して買ってみたのだが…
パッケージにある『微辛』とある。
そのぐらい、かと…。
なので、面白チップスかと。
『国内製造』と大きくプリントされているのもポイントかも?
で、中身は、大きな唐辛子を輪切りにして
油で揚げた感じ。
激辛を期待したので、微辛で個人的には、外れ。
でも、ビックリお菓子としては、面白いかも♪
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
秋葉原で待ち合わせ…
で、チョット気になってた喫茶店に…
何で気になっていたかと言うと…
秋から店内が見えるのだ…。
つまり、店内からホームが丸見えとも言える…。
駅や電車を眺めながら、コーヒーや
パスタを楽しむのに最適♪
正しくは、ケーキを楽しみながらが正解だが
今回、エスプレッソのみで♪
しまった!
写真を取り忘れていた…。
ので、チョット飲んだ後です…。(汗)
混んでいるので、入れるかは、時の運かも?
でも、また、電車を眺めながら、コーヒーを楽しみたい♪
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
新宿の歌舞伎町の北の方で
時間が空いたので、
時間つぶしの場所を探していた…。
そこで、ここに入ってみた。
結構、年季が入った施設です…。(汗)
カードを購入して、バッターボックスの
横の読み取り機にカードを入れると
投球がスタートするのだが…
チョット、読み取れなかったりする…
そんな時には、カウンターの店員さんに
「すいません、具合が悪いんですけど…」
と、言うと速攻で対応してくれます♪(笑)
ヘルメットをかぶって、
久々にバットを振りましたよ!
80球ほどの内、1・2球ほど
良い感じに打ち返せたが…
まだまだ…。
また、バッティングセンターに行ってみよう!
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
もう何の言うまい!
見たら分かる!
午後の紅茶 ほんのりシナモンのアップルティー
Pocky midi バター華やぐぽってりカスタード
誰がこんなのを企画したか…
結構、気になるかも?
味は、ポッキーが激甘!
美味しいけど…。
でも、紅茶がそれほど甘くない。
アップルの酸味がほんのり効いて美味しい。
ので、個人的には、一緒に食べると吉!
兎も角、何ともロマンチックなパッケージだ!
個人的には、グッと来ています♪(笑)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
店頭で懐かしい車のプラモが有ったので買ってみた♪
'58 SUBARU 360 OWNERS CLUB SERIES
最近プラモデルを作ってないし…
結構安かったし…(笑)
開けてみると…
何か無いぞ…
あれ?金属パーツが無い?
タイヤをつなぐのは、プラだった…。
ライナー?
この辺でコスト削減なのかも?
部品点数も少ないし、直ぐできるかと思ったら…
意外な所で、くじけた…。
バリが酷過ぎ!
金型は、結構ヨサゲなのだが…
と言うのも、細かいディテールとかは、結構綺麗。
金型をキチンと閉めきれられず、
隙間からプラが流れ出た感じ。
かなり残念…。
もしかしたら、これは、外れだったのかも…。
そう、バッチリ金型が綺麗に決まった
当たりが有るかもしれない?
で、どこの製品化と調べたら…
ああ、あのアリイ…。
昔、かなりシュールなプラモデル販売したメーカ…。
でも、これは、ヨサゲなので、期待したいかも…。(笑)
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
『Windows Office 2010』の『Excel 2010』で
『Microsoft CDO for Windows 2000 Library』を使って
まとめてメールを送信するマクロを組んだのだが…
「送信できないぞ~!!!」と向うの方から叫び声が…。
で、エラー画像を貰った。
-2147220977 サーバーによって1つまたは複数の受信者アドレスが拒否されました。
サーバーからの応答は次の通りです。550 Relaying denied.
(F-Secure/virusgw_smtp/410/--)
とある。
ちなみに、少し前は、問題無く送信できたとの事…。
…???…
グーグル先生に聞いたが、求める答えが無い…。
…
試しに、送信元のアドレスを変更して貰ったら…
問題無く送信できた…。
あれ???
…
どうやら、送信元として登録されたメールアドレスのメールボックスがパンクしていたようだ…。
送信元として登録されているメールは、共有メールボックスなので
誰でも、メールをダウンできるように、メール削除まで長めの期間がとってある。
その為、色々な添付ファイルを受け取ってパンクしたと推測。
残念ながら、確認は取れなかったが、少なくてもメールボックスのトラブルと断定!
しかしながら、メールボックスがパンクだなんて…
あり得ないと思うのは、俺が浅はかなのか…。(汗)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
腹が減ったので、店頭で買ってみた。
開けるとこんな感じ。
お湯を入れて、しばらく待って完成♪
食ってみると、エビの風味がバッチリ効いています!
豚骨の感じもGOOD♪
麺は、そう変わりませんが、
全体としては、良いかも…。
結構、イケます♪
美味しく頂きました♪
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
世間のイベントに便乗かも?
チョコもらいました♪
開けると、こんな感じ。
食ったら、チョコと言うより、キャラメルでした…。
でも、美味しい♪
一口サイズで、3口でおしまいです♪
…
明日は、残り物のチョコでも漁るか…。(笑)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
腕時計の裏蓋を開けたり、はめ込みの
タブレットの裏蓋を開けたり、
はめ込みのノートのキーボード部分を外したり、
に使えるかと思って買ってみた♪
開けるとこんな感じ。
刃は、付いてませんが、チョット手を入れれば
刃になりそうなほど、先が薄いです。
カバーが付いています。
怪我をしないためにも
普段は、カバーを付けましょう!
さて、性能確認にこちらの方にご協力を…。(笑)
既に組みあがっています。
今回は、頭を外してみます。
殆ど隙間が無いと思いますが…
わずかな隙間に、差し込むみ
ゆっくりじっくりやると、こんな感じに…
キャ~~~~!!!
な、感じです!(笑)
スッと入る、驚きの差し込み具合です。
無論、一気に力任せ差し込めば傷がつくが
ゆっくり複数個所に順番に差し込んでいるのがコツかも…。
で、こうなりました!
手軽に外せ、傷も付かない!
グッドアイテムです♪
これは、良いかも♪
機会があったら使うぞ!
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
夕食に入ってみた。
サラミと、ワイン♪
ワインの量が500mlは、
チョット多いかも?
パルマ風スパゲティ
美味しく頂きました♪
相変わらず、コストパフォーマンスが凄い!
これから、何かにつけて、利用しよう♪
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
『乙嫁語り7』を買った!
最初は、『アミル』が主人公の物語と思っていたが
実は、中央アジアの嫁事情を描いたお話らしい。
なので、再び『アミル』が主人公になるのは、しばらく無さそう…。
現在、スミスの旅先で出会った人達の嫁の物語。
色々な風習を、物語で説明している。
ある種の教養漫画?
でも、面白いのでOKです♪(笑)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
吉祥寺には、3店あるのだが
ここには、まだ入っていないので…
入ってみた。
ビールで乾杯♪
突き出しが、美味い♪
コーンポタージュに豆腐を入れて
フードプロセッサーでクリームにした感じ。
ドロリとした食感にコーンの甘さ
大豆の甘さが、ほんのりと上品。
『手羽先』は、中辛で、相変わらず美味しい。
『こま塩きゅり』は、塩もみきゅうりに
ごま油を垂らしたもの…。
想像と、チョット違った。
でも、ほんのり塩味でごま油の風味で美味い!
妙に嵌った!
トマトのワインジュレは、トマトが甘くて美味しい。
チキン南蛮は、タルタルソースが好き!
マヨネーズにゆで卵のみじん切りと
ピクルスのみじん切りが混ぜてあって美味い!
特にピクルスが効いている!
美味しく頂きました♪
今度は、『鳥良 吉祥寺4号店』に行ってみよう!
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
三鷹駅から南西にあるビルの3階に
奇妙な物が出来たので、見に行ってみた。
何となく、オルゴールを展示していて
小物のオルゴールでも販売しているのかな?
と、博物館的な物を連想。
しかも、そんなに広いスペースでもない…。
まあ、機構など機械が好きなので、それを見たかったりする。
で、行くと、館内に客がいない…。
チョット寂しい…。
すると、案内人登場。
詳しく聞きませんでしたが、多分館長さん。(汗)
館内のもっとも古い1830年ごろの
オルゴールから説明を開始!
音響板の有る無しで、音の大きさが、まるで違う!
など、基本的な説明から始まり…
当時、時計職人がベルの発展形として
音楽を奏でる機構として開発。
やがて、時計から独立して
音楽を奏でるオルゴールとして発展したとか…。
シリンダータイプのオルゴールは、
技術が高すぎて、量産できないとか…
1つのシリンダーで複数の曲を奏でられるオルゴールとか…。
やがてディスクタイプのオルゴールが量産されたとか…。
ちなみにディスクタイプは、ディスを交換する事で
幾らでも音楽を奏でる事ができる。
このディスを製作する業者が居て
新しい曲を作成して、演奏えお聞かせて貰た。
兎も角、聞けば聞くほど、色々教えてくれるので面白いです。
で、驚いたのが!!!
展示されている全てのオルゴールが実演可能!
…
メンテナンスは、どうやっているんだろう!?
壊れた部品は、手に入らないので、作らなくてはならない。
機械としてきちんと動くのと同時に
曲として、キチンと聞けなくてはならないので
櫛部分のメンテナンスとかが、物凄く大変そう…。
で、聞いたみたら、やっぱり大変だとか…。
結構、かかるそうです。
なので、それから考えると、入館料は、破格に安いかも…
中でも、『スタインウェイ』の『リプロデューシングピアノ』…
簡単に言うと自動演奏ピアノ。
しかも、著名な演奏家のタッチを再現しているそうだ。
これは、キチンと動作させるためには
ピアノの調律と自動演奏機構の整備。
しかも、あの『スタインウェイ』…。
年に数回、メンテと調律だそうだ…。
これまた…。
で、実演してもらった。
実際に聞くと凄い!!!
一曲、味わいながら聞きましたよ。
惜しむらくは、自動演奏機構の動作音が
意外に大きい事…。
ポンプ音がね…。
巨大な『コメットW』と言うオルゴールは
2枚のディスクを同時に奏でる、
多分、オルゴール初のステレオ演奏なのでは?
兎も角、展示されているオルゴールを
順番に演奏しまっくってくれました。
有難うございます♪
兎も角、長く居れば長く居るだけ楽しめる
そんな所でした!
誰かを連れて行ってみたい!(笑)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
買いました…。
あ~あ…
終わっちゃった…
って感じです…。
でも、色々、消化不良な部分が有るので…
その辺を、外伝とかで、出して欲しいかな…。
何て、思っています。
因みに、ジャンプは、買っていないので…
現在、どうなっているか知りません…。(笑)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
三鷹駅北口に行ったら、
何やらテントの前にゆるキャラが!(笑)
これは、見に行くしかない!
って訳で見に行ったです!
『武蔵野市民防災協会』が
『防災用品展示・販売中』を行っていた。
勿論!ゆるキャラ激写です!(爆)
右が『武蔵野市商店会連合会』の
キャラクター『ムーちゃん』らしい。
たすきに書いてある。
左は、『武蔵野市中央区商店連合会』の
キャラクター『むチュー』だそうだ。
そして、ノボリの『防災』メットをかぶったムササビは、
『三多摩商連』の『サービィ』だそうだ。
『みなさーん!!防災してますか?』
とアナウンスしています。
正式名称『三多摩商店街連合会』は、
八王子・立川・武蔵野・青梅・町田・府中の6市の商店会(街)の
連合だそうです。
何故、この連合かは、分かりませんが…。
兎も角!
防災意識の向上と、防災グッズの準備との事で
買ってみました…。
あと、おまけのウエットタオルと絆創膏など。
『ミドリ安全(株)』の商品。
メットや、動きやすいユニホーム以外にも
色々販売していたのですね…。
開けるとこんな感じ。
ハンドルを120回回すと約30分、
ラジオを聞けたり、ライトを点灯できる。
携帯電話や、スマートフォンにも対応…。
これで、停電でも大丈夫!
準備は、大事!
もし、AMラジオが無いのなら、
取り敢えず買おう!
後、予備の電池も!
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ペンチを買った。
使ってみると、ペンチの先がどうも変だ…。
何か、バリ取りがされていない…?
で、良く見ると…
え?
マジっすか!?
こんな感じ。
販売元は、国内だが、生産は、中国。
更に拡大すると…
100円均一なら、まだあれが…
外れを引いたのかも…。
しかし、先が閉じた状態で、販売されているので
買う前に確認しようが無い…。
国内で販売される物でも、こう言うものが有るとは…。
余りに意外で、ビックリしたので掲載!
やっぱ、その手のメーカーで買おう!
因みに、この後、『タミヤ』の小型ペンチを買ったが
やっぱり流石だ!
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
チョット、小腹がすいたので、買い置きから
ゴソゴソと出してみた。
中は、こんな感じ。
お湯の量は、結構少な目?
お湯を入れて、完成♪
スープは、結構トマトしていて美味しい。
でも、パスタは、今一かも?
量が少なめです。
CMで提案している通り
パンや、おにぎりに添えるスープですね。
美味しく頂きました♪
今度は、フランスパンと食います!
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
寒い日には、温かい物と、コンビニの
温かい飲み物のコーナーでこんな物もを見つけた!
と思い余って買ってしまった!
確かに、しっかり昆布茶で梅だ!
でも、お上品な味です。
『玉露園』ならでは?
飲むと、おかきが欲しくなります!(笑)
以前、キッチンに調味料として、置いていた時もありました。
何となく、『玉露園』の『こんぶ茶』が欲しくなったので
買って来よう!
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント