« 『LIFEGUARD CAR』を見た! | トップページ | 『Arrows Z ISW13F』を買ってよ! »

2015年8月 1日 (土)

最近PCが遅くてイライラする!!!

2013年08月22日追記--------------

ここに記載した内容より、こちらの方が、原因と思われるので、

こちらの記事を参考にしてください。(汗)

最近PCが遅くてイライラする!!!(改)

従って、取り消し線にさせて頂きます。

----------------------------------------

最近、HDDのアクセスが100%になって
使用しているアプリケーションが『応答なし』に
成ることが、しばしば…。

 

数秒で復帰するのが殆どだが、中には、数分間戻ってこない事も…

 

非常にストレスだ!

 

で、調べてみたら、このサイトを見つけた!

 

Win8でディスクの使用率が100%となる現象の回避方法2

 

これのおかげで、激変わりだ!

 

買ったころの、レスポンスになったように感じる。

 

有難う!

 

因みに操作を、ここでも紹介。

 

『コントロールパネル』を起動する。
この辺の手順は、省略!

001

 

『システム』をクリック。

 

『システム保護』をクック。

002

 

『C;』ドライブの『保護』の項目に『有効』を確認する。
『C:』ドライブを選択た状態で、『構成』ボタンをクリック。

003

 

『システムの保護を無効にする』にチェックを入れて、
『OK』をクリック。

 

警告が出るが『OK』をクリック。

005

 

『無効』になったのを確認して、『OK』をクリック。

 

006

 

以上で、『システムの保護』が解除される。

 

所で、この『システム保護』とは、
「システムの保護を使用して、システムに加えた不要な変更を元に戻します。」
とある。

 

日本語が変です!(笑)

 

は、置いといて…

 

ここから推測すると…

 

システムに変更が行われた場合、復元ポイントを作成するらしい。

 

で、不具合が発生してた場合、『システムの復元』ボタンを
クリックすると、不具合が発生する前に復活すると言った物。

 

問題は、システムに変更をチェックする処理と思われる。

 

どうも、ファイルの読み書きを行う処理自体…

 

つまり、ハードウエアを直接操作する処理を乗っ取るのらしい。

 

この辺りは、アンチウイルスチェックソフトに近いものが有る。

 

本来なら、割り込みを禁止しして、HDDにアクセスして
読み書きをしたら、割り込みが出来るように、割り込みを解除して
処理を継続するはず。

 

所が、割り込みを禁止した状態にしておくようだ。

 

結果、アプリの処理がHDDアクセスで停止し、『応答なし』になると推測する。

 

作りが悪すぎる…。

 

テストしたのだろうか?

 

それとも、割り込み解除すると、不味い事があるのだろうか?

 

だが、ウインドウズとしては、どのような状態でも
『閉じる』などの処理が行えなければいけないはずだが?

 

 

まあ、個人的には、『復元ポイント』なんて使わないので
これで、レスポンスが良くなるのなら、切ります!

|

« 『LIFEGUARD CAR』を見た! | トップページ | 『Arrows Z ISW13F』を買ってよ! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 最近PCが遅くてイライラする!!!:

« 『LIFEGUARD CAR』を見た! | トップページ | 『Arrows Z ISW13F』を買ってよ! »