« 『三崎漁港』に行ってみた♪(その1) | トップページ | 『三崎漁港』に行ってみた♪(その3) »

2015年8月18日 (火)

『三崎漁港』に行ってみた♪(その2)

昼間詩時までm少々時間が有るので
時間つぶしとリサーチを兼ねて『うらり』に突入!

中には、市場の他にゲームセンターや
BBQコナーなど、色々あったりする。

でも、思ったより小ぶりだった…。

「マグロとったど~」的な、顔出し書割。

20150809006

しかも、取った方でなく、取られた方ってのは、微妙では?(笑)

その日は、カンカン照りで暑かった…。

20150809007

セリを行う市場へ。

三浦市三崎水産物地方卸売市場

20150809008

敷地内のタイルにもこだわりが?

20150809009

入り口には、生ものの食品を扱うだけあって…
注意書きが!

20150809010

既に終了後の清掃中…。

20150809011

狭いかも…

と、思ったら、今見えているブロックが
奥に5ブロック位続いていた…。

かなり広い!

脇の通路を見ると、奥まで続いていた…。

20150809012

お約束の注意書き。

20150809013

見慣れない『つば吐き等禁止』とある。

読むと、『小学校の先生方は、
児童への指導を徹底させてください。』とある。

これは、小学生が良く見学に来ると言う事なのだろうか?

まあ、地元産業が有るのなら、小学生に見せるのは、
結構な事だと思う。

しかし、この注意書きから、子供たちが騒がしく
走り回る様が想像される。

子供向けにマグロの説明を行う機械もあった。

20150809014

傍に『三崎水産物地方卸売市場食堂』なるものが
そそったが、パス…。

20150809018

今回は、別な処で食事をしたが、次に来た時には、
食べてみたいかも。

つづく

|

« 『三崎漁港』に行ってみた♪(その1) | トップページ | 『三崎漁港』に行ってみた♪(その3) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『三崎漁港』に行ってみた♪(その2):

« 『三崎漁港』に行ってみた♪(その1) | トップページ | 『三崎漁港』に行ってみた♪(その3) »