« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »

2015年9月30日 (水)

『INSTANT KOW50Y NOODLES』を食ってみた!

これ、ベトナムのお土産♪

くれた人、有難う♪

INSTANT KOW50Y NOODLES

20150727001_2

記載された文字は、英語の部分がかろうじて…。(汗)

これは、向こうでは、かなりの高級品かも…。

20150727002

具材が、レトルトだ!

20150727003

あれ?

粉スープが無い!?

20150727004

湯を注いで3分間。具材は、蓋の上に置いて温める。

で、レトルト入れて、完成!

20150727009

湯を入れ過ぎた!

捨てればよかった…。

まあ、食ってみる。

おお、美味しい♪

湯の入れ過ぎで、チョット薄味…。(汗)

日本のカップラーメンと遜色なくイケルと思う。

何か、タイなら何でも食えそうな気がする一杯でした♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月29日 (火)

『カレーメシ2ビーフかれーらいす』を食ってみた!

ぶっ飛んだCMで引いていたけど…
店頭で見つけたので…
試しに食べてみる事にした。

カレーメシ2ビーフかれーらいす

20150801001

HPもCMそのままで、ぶっ飛んでいる!

凄いセンス…。

これを通したのも、凄い…。

開けてみる。

20150801002

パラパラの米と具材などが入っている。

こっから、ご飯が炊けるのか?

パックされたご飯では、無いんですね…。

水を注ぎ、電子レンジに入れて5分ほど待つと完成。

20150801003

意外にルーが出てきている?

ちょいと掻き混ぜて、カレーとご飯を馴染ませる。

で、食ってみた。

お!こいつ、美味いじゃねーか!

商品は、CMのようにぶっ飛んでなく
普通のカレーだ!

安心した!(笑)

辛いのが好きだが、このぐらいの辛さなら、
誰でも食べられるともう。

小腹が減った時に丁度良い♪

今度は、大辛を見つけてみよう!

因みに容器には、空洞を作って熱が伝わりにくい工夫が。

20150801004

色々、工夫しているのを見つけるのが好き♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月28日 (月)

『伊豆の長八』を見に行ってみた!

『伊豆の長八』を見に行ってみた!

武蔵野市立吉祥寺美術館』で
面白い展示があったので、行って見た。

伊豆の長八

20150926001

キャッチコピーが…

『幕末・明治の空前絶後の鏝絵師』

だそうだ。

職人が芸術?

独学?

と思ったら…

キチンと狩野派の喜多武清から絵を
そして彫刻を学んでいた。

確かに、精緻な造形で驚く。

これは、細緻なつくりに耐ええる、漆喰と言う
素材も重要だったのでは?

鏝絵以外にも、人形なども展示されていて
こちらの方が、合っていたのかも…。

とは言え、額縁も漆喰で作ってしまう、
遊び心もあり、展示物を楽しく見て回りました。

展示されていた、鏝の各種。

20150926002

一体、何処に使うのかと思うほど、多彩…。

20150926003

これらを使い分けるとは、驚くばかり。

制作過程と制作物と、
楽しく、眺めて来ました♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月27日 (日)

『NARUTO 外伝 ~七代目火影と緋色の花つ月~』を買っただ!

その後の物語を見たかったので
買ってしまった…。

NARUTO 外伝 ~七代目火影と緋色の花つ月~

20151006001

今回、サスケ一家のお話。

ナルト一家の話は、何時になるのだろうか…。

そこも、興味あるが、丁度間(あいだ)の物語が、
気になる!気になる!

なので、その辺りを、希望している!(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月26日 (土)

『Kenko BINOCULARS CERES 10-30x21 MC』を買ってみた!

元々、『Kenko BINOCULARS CERES 8x21 CF』を
持っていたのだが、倍率可変の双眼鏡が欲しかった!

で、見つけたので買った!

Kenko BINOCULARS CERES 10-30x21 MC

20151002001

開けると、こんな感じ。

20151002002

接眼レンズには、カバーが付いている。

20151002003

右側に倍率を変更するレバーがこんな感じについている。

20151002004

実際に30倍にすると、手振れが酷い…。

何かに押し付けて固定しないと辛い…。

また、暗くなるので、夜は、辛い。

でも、昼間なら、バッチリ!

手振れも、ある程度慣れでカバーできると思われる。

やっぱ、良く見えるのは、良い!

とは言え、10~50倍の
『New AERO 10~50×21』も売っていたが…
流石に50倍だと、月も良く見える、天体望遠鏡…。

なので、三脚が無いと…。

と、言う訳でパスしました。

30倍は、流石です。

しかも、バッグのポケットに入れて
運べるコンパクトさは嬉しい♪

これから、公園やスポーツ観戦、博物館などに活躍する予定!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月25日 (金)

『大人のサッポロ一番味噌ラーメン』を食ってみた!

小腹が減ったので、店に入って
見つけたので買ってみた。

大人のサッポロ一番味噌ラーメン

20150919001_7

『濃厚チェダーチーズ&ブラックペッパー』と
『大人の』が、気になったので…。(笑)

多分、『チーズ』が『大人』なのかも?

開けたらこんな感じ。

20150919002_2

お湯を入れて3分。

20150919003_2

サッポロ一番にチーズとペッパーが
濃厚な旨味を追加した感じ。

基本、チーズとペッパー美味いんです!

なので、美味しいです♪

たまには、サッポロ一番も良いですね♪(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月24日 (木)

『UQ HOLDER! vol.8』もちろん、買いましたとも!

UQ HOLDER! vol.8

20150919001_6

いきなりの展開?

新たな登場人物に、近衛刀太が連れられて行くが…

この巻は、物語の核の部分が描かれているのでは!?

そう転がるのか!?

って、思える巻!

もう、強くなるしかない!?

次は、12月か…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月23日 (水)

『ベルギーチョコプリンパフェ』と『まるごとぶどうパフェ』を食ってみた♪

ミニストップ』でやっているとの事で、食ってみた♪

『ベルギーチョコプリンパフェ』と
『まるごとぶどうパフェ』。

20150919001_5

『ベルギーチョコプリンパフェ』は、
そのまま、チョコレートです。

チョコレート好きには、堪らないでしょう。

さらに、『まるごとぶどうパフェ』。

これは、凄い!

丸ごとぶどうを凍らせて、シャーベットに。

インパクト有り過ぎ!

これは、食べてみ価値有る!

と、思う。

ぶどうが好きなら是非です!(笑)

また、食おう♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月22日 (火)

『おいしいココナッツミルク』を飲んでみた。

ココナッツミルクってどんな味だったけ…

なんて、思ったら買っていた…。(笑)

おいしいココナッツミルク

20150919001_4

『BOURBON』ってお菓子のイメージで
飲料水メーカーのイメージが無い…。

今後は、店頭で気を付けてみよう。

飲んでみた。

ホイップクリームとバター?

ココナッツミルクってこんな味なんだ。

意外な味だし、面白い味かも…。

ココナッツミルク、探してみよう!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月21日 (月)

『ハモニカ横丁ミタカ』の新装開店した『ポヨ』で、一杯♪

混んでいて、中々入れ中たので…
ようやく、今回は入れた!

ポヨ

20150913001

因みに、このテーブルの上を見ると驚いた。

是非、直接見てもらいたし。

ビールで一杯♪

20150913002

チャーシューメンマとロックフォール♪

20150913003

ワインと生ハムグリーンサラダ。

20150913004

美味しく頂きました♪

ポヨには、滅多に行かないけれど、たまには、良いよね♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月20日 (日)

『チョップスティックス』でフォーです!

吉祥寺の裏路地にある店。

チョップスティックス

20150919001_3

333(バーバーバー)で乾杯♪

20150919002

アルコール度数が高いのでチョイス。(笑)

牛肉トマトを注文。

20150919003

この時に、生唐辛子のトッピングを追加!

20150919004

まさか本当に生唐辛子が出てくるとは!

結構吃驚。

粉唐辛子の100倍辛い!

でも、ベトナムででは、そういうものなのかも。

爽やかな、鶏がらのスープであっさり。

トマトは、普通。

牛筋は、かなり美味しい。

三分の一を食った所で、生唐辛子を投下!

一気に辛いです!

食い終われば、汗でぐっしょり…。

フォーです。

美味しゅうございました♪

これで、2店目をインプットです!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月19日 (土)

『井の頭恩賜公園』でソフトクリーム!

ここでの買い物は、殆どなかったので…

『SubLne』の一階のお茶屋。

20150912001

マンゴーのソフトクリーム。

20150912002_2

美味しく頂きました♪

公園でのソフトクリームも良いかも?

いつも、酒なので…。(汗)

スイーツでも食いながら、散策してみるか♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月18日 (金)

『むらさき橋』の下は、元気かも?

三鷹駅と吉祥寺駅の間ぐらいに
『むらさき橋』がある。

20150919001_2

この下が、元気です!

デッカイ、亀と鯉がゴロゴロ。

20150912002

この場所が、陽の光が、良く当たる場所。

なので、たむろしているようだ。

20150912003

眺めていると楽し♪

この鯉と亀は、どこから来たのか不思議。

誰か教えて。(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月17日 (木)

噂のDC扇風機『LFD-302』を買った!

ACの扇風機だと、風量を3段階にしか
調整ができない。

でも、弱よりもっと微風が欲しい。

で、DC扇風機だと、無段階に風量を
調整できると、店頭で確認したが一万円超!

…お高いです…。

でも、時期も外れて来たから、安くなっているかも…

と思ったら、展示品が売られていた!

半額近くをゲット!

IRIS OHYAMA LFD-302

20150919001

微弱な風も出せるので、バッチリです!

しかし、電源がDCアダプターとは、思い切っている。
これは、コストパフォーマンスに貢献していると思う。

しかも、首振りもリモコンでできる高性能。

やったね!ホームランだ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月16日 (水)

『下連雀第2都営アパート児童遊園』発見!

実は、先ほどの『下連雀六丁目防災広場』に隣接した公園。

こちらも、先ほどの広場だろうと思って
眺めていたらこんな看板が…。

下連雀第2都営アパート児童遊園

20150905011

道路側だと、こんな感じ。

20150905012

遊具も完備!

20150905013

水場は、普通の公園で見かけるタイプ。

20150905014

併設した事で、スペースを広く出来る?

隣が三鷹市第六小学校が有るので、
この辺りに住んでいる人には、
便利かも?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月15日 (火)

『下連雀六丁目防災広場』を眺めて来た。

三鷹市下連雀六丁目に公園が有る。

下連雀六丁目防災広場

20150905001

何故か、『WELCOME』?

全景を見ると、倉庫が有るぐらいの
普通の公園と言った感じ。

20150905002

でも、少しづつ変わっている。

洗い場が広い、水場。

20150905003

このベンチも何か工夫がしてあるよう…。

20150905004

背もたれや、椅子の部分が、奥に倒れてかまどになるようだ。

防災倉庫。

20150905005

この大きさだと、燃料だろうか?

ここの街灯と時計は、太陽光発電でまかなっているようだ。

20150905006

椅子の天板を外すと、かまどになる。

20150905007

手前が、かまどなら、奥のベンチは、
炭でも入っているのだろうか?

使わなれないに越したことがない…。

とは言え、必ず災害は、発生する。

なので、備えなければならない。

こう言う、公園が増えるのは、大事かと思う。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月14日 (月)

『マッサマンカレー』を食ってみた♪

美味しいそうなので買ってみた♪

マッサマンカレー

20150830001

『世界一美味しいと話題のタイ南部カレー』て
書いてある。

正面は、こんな感じ。

20150830002

白い四角いものが、ポテトらしい…。

20150830003

お湯を入れて3分。

20150830004

麺が平麺で、好みです♪

でも、水気が無いのが残念…。

お湯の量を間違えたか?

ココナッツミルクのせいか、ミルキーと言うか
バターポイと言うか、濃厚です。

美味しいです♪

元々、カレー好きですし、気分でチョイスです!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月13日 (日)

『第四十三回吉祥寺秋まつり』をちょっと眺めた♪

最近祭りを眺めているだけですが…。

第四十三回吉祥寺秋まつり

20150912001_2

駅前を閉鎖して、大規模に開催中!

20150912002

各町内会から、出発し、駅前で集結。

20150912003

そして、駅前から出発して、各町内会へ…

との事らしい。

20150912004

サンロードでも子供たちが、子供山車を引いて練り歩き!

20150912005

この日は、…

何処の飲み屋も、ハッピ姿の人達で溢れていました…。

何となく祭りの雰囲気を貰いました♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月12日 (土)

『ハモニカ横丁ミタカ』の『ポヨ』が新装開店したらしい…。

2~3か月前から、何やらこつこつ、改修していた…。

ハモニカ横丁ミタカ

20150812001

その中の『ポヨ』が改修して

内部の壁が取っぱられ、開放的に。

20150828002

折角なので、『のら』でローストチキン…。

20150829003

なぜ、『のら』かと言うと…

実は、入りにくい…。

隣の『孫パンダ』から丸見えなので…。(汗)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月11日 (金)

『ご飯屋さん』で昼食…。

不思議な、お店が有るとの事で、行って見た。

武蔵境駅の西南西に数分ある他所にある店。

ご飯屋さん

20150721001

この店頭にあるコピーが、ステキだ。

20150721003

>現役プロレスラーの作る!!!
>料理だから大盛り

だそうだ。

なので、告知ポスターもある。

20150721004

入ると、最初にメニューを選択して支払う前払い制。

料理は、4~5種類の日替わりメニューから選択する。

食事をするところは、靴を脱いで上がるテーブル席だけ。

もともと、マッサージを施術する所のよう。

店頭ても、リンパマッサージとかるし。

実際、ここは、マッサージをするお店のよう。

でも出てきたのは、ちゃんとしたものです。

ハンバーグ定食

20150721002

リーズナブルでご飯は、丼ぶり!

野菜もあり、バランスが良さそうなメニューです。

ラーメンより、体には、良さそうです。

物凄く美味しいって、訳では、無いですが
健康には、なれそうな感じです。

プロレス好きなら、間違い無し!(笑)

因みにポスターは、こちらの団体でした。

興味が有る方は、どうぞ。

アイスリボン

SECRET BASE

暗黒プロレス組織666 -TRIPLESIX-

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月10日 (木)

『ハロハロ黒蜜きなこ』を所望!

チョット一休みに『ミニストップ』に入ったら
これが食いたくなった!

ハロハロ黒蜜きなこ

20150815001

わらび餅が、良いです♪

冷たさは、ソフトクリームなどが担当。

食感は、わらび餅が担当。

甘さをきなこと黒蜜が担当!

まあ、わらび餅と、きなこと、黒蜜で十分って感じですが…。(笑)

個人で気には、好きです♪

秋でも、食いたい!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月 9日 (水)

『UQ HOLDER!』を大人買い!

弟が、1・2巻を買ってきた…。

そしたら、続きが読みたくて…。(汗)

買いました!

UQ HOLDER vol.1/2/3/4/5/6/7

20150912001

何か、相変わらず、何でもありです…。

が、良くマー、これだけ、考え付くものです。

不死者にこれだけバリエーションを持たすとは…。

何か『ネギま!』の中盤からって感じでしょうか?

修行のシーンがざっくりです…。(笑)

色々、複線仕込んでいるのでしょうか?

あ!WEBサイトをチェックしたら、
19日に新刊が発売だと!

買いに行かねば!(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月 8日 (火)

『パール・レディ』で一杯♪

井之頭恩賜公園』を散歩した後に…
喉が渇いたので、ジュースを飲みたくて
ここに、入ってみた♪

パール・レディ

20150905001_4

タピオカが、大好きなので、入ってみました♪

『グァバソーダ』のLをチョイス♪

20150905002_3

喉が渇いていたので、ゴクゴクです!

しかも、タピオカがもっちもち♪

イケます♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月 7日 (月)

『漬け物BAR4328(清水屋)』で一杯♪

こっちも『大様のブランチ』で紹介されていた。

あれ?

こんな所が、有ったっけ?

って訳で、行って見た!

漬物 清水屋

20150905001_3

看板が出ていなので、迷うかも…。

因みに、表を通る人たちちが、
マスメディアは、凄いと言っておりました…。

うずら、塩ザーサイ、燻りガッコをチョイス!
ビールで乾杯♪

20150905002_2

一人で食うと、結構お腹が一杯です!

つまみは、漬物一品300円!安い!

ので、2ぐらいで、飲むのが良いかと…。

何せ、10人で、一杯の店なので…
多人数で行くと入れない…。

こう言う店は、ダラダラでなく、
一気に頼んで一気に飲んで、一気にお会計です♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月 6日 (日)

『大阪名物いか焼き なにわや』で一杯!

大様のブランチ』で吉祥寺の『ハーモニカ横丁』が
紹介されていた。

その中に、知らない飲み屋が!!!

ええ!?

こんな所が、有ったっけ!?

俺の知らない飲み屋が有るなんて!

って訳で、行って見た!

大阪名物いか焼き なにわや

20150905001_2

ビールで乾杯♪

20150905002

『でらばん』を注文♪

20150905003

こいつは、良い♪j

ついでに、チーズ色々。

20150905004

ぱっと来て、ぱっと飲んで、ぱっと帰るのに丁度良い♪

ちなみに『ゆうやに一杯』って、謎のメニューがぁ!

伺ったら、『ゆうやに』って酒でなく…

『ゆうや』に一杯プレゼントするって、メニュー!

え?

『ゆうや』って?

常連さんが、店員さんを指さす…。

つまり、店員さんのゆうやさんに一杯ってメニュー!!!

爆笑です!

爆笑のあまり、注文してしまいました!(笑)

「ごちです。」とゆうやさんと乾杯♪

お一人様で、乾杯の相手が欲しい時には、
注文しましょう♪

因みにこの場所は、一年半前に、ここを開店したら
周りに、飲み屋などが、出来始めたそうだ。

この通りには、飲み屋が無かったのでスルーしていた…。(汗)

今度は、覗こう♪

ちなみに、お土産♪

20150905005

全種盛り♪

美味しく頂きました♪


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月 5日 (土)

『九州味めぐり』でこんなのを買ってしまった!(笑)

アトレ吉祥寺』の1階で九州の物産展?

のコーナーがあったので、思わず買ってしまった!

長崎銘菓馬刺し

20150905001

個人的には、久しぶりに『黒棒』を
食いたくなって買っちゃった♪

買う時に、『馬刺し』が目に入ったので、つまみに!(爆)

他は、ついでです。(笑)

『黒棒』は、お上品です♪

もっと、下品でOKでした♪

他のお菓子も美味しいです。

馬刺しの燻製は、その通り、美味いです♪

ご馳走様です♪

馬刺しは、もう少し欲しいかも?(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月 4日 (金)

『ロックフォール』を買ったよ♪

チーズが食いたくなった!

ので、『吉祥寺アトレ』の『チーズ王国』で買ってみた!

ロックフォール

20150906001

グラム1463…

いい値段です!(笑)

でも、たまの贅沢です♪(笑)

食ってみると、以前に買ったのより、塩分が高いです。

しょっぱいけど酒のつまみには、GOODです!

熟成期間が長いのか?

詳しいのは、分からないけど…

確かに、値段相応に美味しいです!

でも、勿体ないので、チビチビです!(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月 3日 (木)

『クイズで学ぶ デザイン・レイアウトの基本』を買ってみた♪

たまたま、この記事を読んだ。

このデザイン、なんかダメ――その理由は『もっとクイズで学ぶデザイン・レイアウトの基本』が教えます!

なので、買った!(笑)

クイズで学ぶ デザイン・レイアウトの基本

これ、いつもお世話になっている翔泳社じゃん!(笑)

プログラム関連の書籍を良く買っていたので
オーム社』のような、技術系と勝手に思っていた…。

まあ、デザインも技術です!

そう言う意味では、方向性が似ているか…。

でも、美術と言えば、『マール社』だろう!

とは、置いといて…

デザインしている人が、『デザインは、理屈だ!』と言っている。

多くの人に受け入れられるものとなると、芸術とは、異なるだろう。

と、脇道にずれたが…

見てみると、凄く分かり易い!

楽しく読みますよ♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月 2日 (水)

『JANJANソース焼きそば』を食ってみた!

面白そうなので、買ってみた。

JANJANソース焼きそば

20150823001

そう言えば、エースコックは、
あんまり買ってないかも?

これからは、チョットだけ気を付けてみるか。

開けて…

20150823002

お湯を入れて、3分待って、
湯を捨てて、ソースを混ぜて、完成!

20150823003

いや、美味しいです♪

まさか、この形状での焼きそばが出るとは…。

でも、よくよく考えてみたら、
パッケージの形状が、平たくなければならない
理由もないし…。

今後、一杯出て来そう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月 1日 (火)

『揚玉そば』を買ってみた♪

蕎麦が好きです♪

なので、店頭のにあったので、買ってみた。

揚玉そば

20150822001

開けて…

20150822002

お湯を入れて、3分待って完成!

20150822003

食ってみると、カツオだしが効いていて結構好きかも。

蕎麦もそれなりに、美味しい♪

揚げ玉は、正直、どうでもいい…。(笑)

でも、エビの香りが良い感じ♪

美味しゅうございました♪

ストックしておくか♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »