『台北』に行ってみたよ…。(その4)
ホテルに到着。
デザイン優先のホテルのよう。
廊下は、薄暗く黒で統一。
ターゲットは、カップルか?
チェックインして、直ぐに観光名所の『九フン』へ。
渋滞で、遅れて到着…。
中も大渋滞…。
『千の千尋の神隠し』で『湯婆婆』の
『湯場』のモデルと言われている『阿妹茶樓』。
残念ながら、混んでいる上、遅かったので眺めるだけです…。
ショーマンシップのネコ?
自堕落な犬?
キリリとした猫?
眺めているだけでも、楽しいです♪
…
九フンぽく無いかもしれなけど…。
当時の映画館が、現在資料館券休憩所になっていた。
現在も何かを放映しているらしい。
入場料は、無料らしいです。(笑)
中に入ると、映写機がドーン!
この映写機、チョット変…。
説明文に『這是骨董式的炭精棒電影放映機』とある。
え?もしかしてアーク放電映写機?!
おお!スゲー!!!
感動してしまった!(笑)
場内でチョット休憩♪
次巻になったので、『九戸茶語』で食事♪
『台湾ビール』で乾杯♪
コース料理です。
美味しかった♪
出来れば、朝から行きたかったかも…。
この次が有ったら、歩き回りたい♪
つづく
| 固定リンク
コメント