『台北』に行ってみたよ…。(その7)
『台北』に行ってみたよ…。(その7)
ここは、外せないとの事で、『中正記念堂』に行ってみた。
タクシーで行ったら、『大忠門』に案内してくれた。
大忠門
雲が無い晴天で、日差しがきつい…。
すぐ目の前に『セブンイレブン』が有ったので、
速攻で買った!
『戸外活動専用・強力阻隔紫外線!!』は、分かり易い!
迷わず買えた…。(笑)
パッケージ自体は、台湾語だが
本体の表を見ると、一見日本製?と思える。
でも、裏を見ると、台湾語で『MAID IN TAIWAN』。
これは、お土産にしよう♪
中に入ると、『中正記念堂』は、思いの外、デカカッタ…
外装工事を行っているようで、中が見れないかと思ったら
正面側は、足場が無かった。
横に『中正記念公園管理要點』が掲げられていた…。
この様に公園を管理しますと書いてあるらしい。
路上であまり見かけない自動販売機を見かけたので撮影。
それよりも気になったのが、
赤茶色の不思議な形のゴミ箱…。
『資源回収桶』と書かれていなければ、
ゴミ箱とは思わなかったよ!
その横の配電盤のボックスなんかが、
割と投げやりな感じの置き方をしていて…
多分工事中だからかも…?
『中正記念堂』を正面から見たら…
スロープが気になる!(笑)
ここを滑ったら面白そうだ…
と、心の中で思いましたとも!(笑)
でも、十中八九の人は、思うと思うのだが…。
中には、巨大な蒋介石の銅像が設置さていた。
天井も凄い。
国章の『青天白日』が描かれてある。
余りの空間の広さに驚く。
その両側には、それぞれ一名の儀仗隊が警備している。
しかも、直立不動で立っている。
あと10分程で交代の儀式が行われるので
折角なので、見て行くことに。
交代の儀式は、1時間ごとに行われるとの事。
直立不動の50分は、しんどそうだ。
10数分かかる、交代の儀式を見る方も
結構不動にカメラを向けていて、しんどかった…。
外見から、展望台もあると思ったが英雄の頭上は、
恐れ多いのだろう。
そのような階は、無かった。
一階には、『抗日戦争中華民国全国』のジオラマが。
こう言う催しは、始めて見たかも。
『民主大道』から『廣場』を見ると広い。
左は、『國家戲劇院』。
右側が、『國家音樂廳』
そして、『自由廣場』の門。
兎も角、何でもデカイ!
ってのに、圧倒された場所だった…。
つづく
| 固定リンク
コメント