『Windows10』を入れてみた。(その1)
どうも何時まで待っても、インストールの案内が来ないので…
手動でインストールしてみる事にした。
『Windows 10 のダウンロード』から
インストーラーの『MediaCreationToolx64.exe』を
ダウンロードする。
因みに、32ビットと64ビットがあるので、
同じビット数の物をダウロードする。
起動すると、最初に操作選択させる。
『このPCを今すぐアップグレードする』を選択して
『次へ』をクリック。
すると、ダウンロードが始まる。
ダウンロードが終了すると『ライセンス条項』が表示される。
『同意する』をクリック。
それ以外に選択肢はありません…。
『引き継ぐ項目を選んでください』が表示される。
が!続いてこの画面に…。
『更新プログラムをダウンロードしています』って??
もろもろ、すっ飛ばしている?
『インストールに必要作業を確認しています』も表示される。
そしたら、『空き容量が不足しています』って!!
なるほど、不具合が発生してので、処理をスキップしていたのか…。
『ディスククリーンアップ』や、ファイルの移動を行い
必要な容量を確保する。
『更新』ボタンをクリック。
つづく
| 固定リンク
コメント