« デスクトップ上のフォルダーを削除してしまいった!(ノД`)・゜・。(その6) | トップページ | 最近マイブーム『さらっと冷酒』! »

2016年4月17日 (日)

デスクトップ上のフォルダーを削除してしまいった!(ノД`)・゜・。(その7)

何でこんなことが起ったのか?

正直バッチファイルがある場所が
カレントディレクトリのはずでは…?

以下のバッチファイルを作って見て試してみた。

---------------<!test.bat>--------------
@echo off
echo 【%1】
dir /b
pause
----------------------------------------

ダブルクリックすると、バッチファイルがある場所の
ファイルなどを表示する。

さて、問題の現象を試してみる。

別な場所のファイルをドラッグアンドドロップしてみる。

え?!

ドラッグアンドドロップしたファイルの
有る場所が表示された。

ええ!!

マジっすか?!

ドラッグアンドドロップしたファイルが
よもや、カレントディレクトリを変更するとは…。

と、言う訳で、この機能は、色々使いでがある。

しかし、間違えると…

(ノД`)・゜・。

です…。

気を付けましょう!

一つ賢くなりましたよ!(ノД`)・゜・。



と、言う訳で、バッチファイルが有る場所で
必ず処理をするようにするには!

『cd %~d0%~p0』を追加すれば、バッチファイルが
有る場所をカレントディレクトリになる!

---------------<!test.bat>--------------
@echo off
echo 【%1】
dir /b
cd %~d0%~p0
dir /b
pause
----------------------------------------

チキショウ!

バッチファイルも奥が深いぜ!

って訳で、また、一つ賢くなりましたよ!(ノД`)・゜・。

|

« デスクトップ上のフォルダーを削除してしまいった!(ノД`)・゜・。(その6) | トップページ | 最近マイブーム『さらっと冷酒』! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: デスクトップ上のフォルダーを削除してしまいった!(ノД`)・゜・。(その7):

« デスクトップ上のフォルダーを削除してしまいった!(ノД`)・゜・。(その6) | トップページ | 最近マイブーム『さらっと冷酒』! »