『天塩 塩あめ』を買ってみた。
まあ、喉がガラガラしたりするので、
それを抑えるのに飴をなめたりする。
なので、面白そうなので、買ってみた♪
…
良い感じの塩味で、良いわ♪
でも、結構頻繁に舐めるので…
塩過多になりそう…。
汗が頻繁に流れる時には、良いけど…
室内で、汗が出ない場所では、過ぎた飴かも…。
アウトドアの時に持って行こう♪
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
まあ、喉がガラガラしたりするので、
それを抑えるのに飴をなめたりする。
なので、面白そうなので、買ってみた♪
…
良い感じの塩味で、良いわ♪
でも、結構頻繁に舐めるので…
塩過多になりそう…。
汗が頻繁に流れる時には、良いけど…
室内で、汗が出ない場所では、過ぎた飴かも…。
アウトドアの時に持って行こう♪
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
見かけ無いので、買ってみた。
『Cocoteen』って知らないメーカー?
と思ったら、コカコーラだった…。
濃厚なココア感のアイスココア。
『オランダ産のココア100%』と
『北海道産生クリームを加えた』のが
うたい文句。
しかも、甘さを控え目。
最も、素材の味を前面に出したいのなら、
甘さは、控え目が良い。
結構、美味しいです♪
見つけたら、また買ってみよう♪
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
これが出た時には、結構驚いた!
今時、缶のケースは、無いわ…。
それだけに、意気込みを感じた。
こいつは、何個か買った。
でも、食べ終わるって、ケースを捨てる時…
勿体ない…。
って、思えたりする。
あと、やっぱ、フリスクは…
ガムじゃない!
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
錠剤タイプは、お世話になっています!
なので、ガムタイプも試してみた!
中は、こんな感じ。
…
それなりカモ?
でも…
普通のフリスクの方が好きです♪
ガム…
チョット、無しです…。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
随分前に買ったのですが…
ネタです!
まあ、『モンスターストライク』をやっていますし…。
開けるとウェファーチョコとカードが。
特典カードには、シリアルコードが…。
しかし、『iPhone』には、使えないので
『android』の奴に上げました…。(笑)
カードは、レンチキュラーで角度で絵が変わる。
まあ、それだけ…。
もし、アーサーだったら、取っておいたかも…。(笑)
ルシファーも可!
まあ、次買うか…?
それは、気分です!(笑)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近、友人が、「象牙の判子を作った」とのたまった。
え?
ワシントン条約でダメになったのでは?
もしかしたら、昔の象牙の在庫があったの?
と、疑問を言うと…
「いやいや、ちゃんと流通しているよ。」
との事…。
聞くと、数は少ないが、許可された象牙は、輸入されているとの事。
マジ?
そうしたら、『正規材料使用製品証明書』なる書類を見せてくれた。
そこには、環境省と経済産業省の名称が…。
環境省のウエブサイトを確認すると、確かに
『象牙等はルールを守って取引しましょう!』
とのページが用意されている。
まさか、象牙が流通しているとは、思わなかった。
って訳で、1『へー』です♪
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
どのぐらい、海老の味か!?
と、チョット期待。
『数量限定』の文字が、後押し!
済みません、エビの味が、今一つ感じられません…。
これを食うのなら、『かっぱえびせん』の方がGOODです♪
残念!
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ラー油が好きだ。
と言うより、辛い物が好きです♪
さらに『数量限定』の文字で、買ってしまった…。
食ってみた♪
…
…
…
今一、ラー油感が感じられない…。
チョット油っぽいポテチって感じです…。
正直、今一…。
一番の理由は、辛くないって所か…。
済みません、好みで無かった…。
もしかしたら、これがGOODと言う人が居るかも…。(汗)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
余りのインパクトがあるパッケージデザインなので、
買ってしまった!
食ってみたら、笑った!
確かに、ローストビーフ丼味だ!
スゲー!
ただ、ポテトチップスに合うか…
とか、考えてしまったので、多分負け…。(笑)
しかし、話のネタに食ってみては?
ちょっと、この会社の商品は、気を付けてみよう。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近、忙しくて呑みに行けない…。(泣)
なので…
コンビニで酒を買って、寂しく飲んでいます…。
で、買ってみました…。
生酒ってことだが…
飲んでみたら…
まあ、そうですね…
多くを望んでは、いけません…。
次に手に取るかは、微妙…。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
何とカップワインあったので、頼んでみた。
後ろは、こんな感じ。
思いっ切り、スッキリしたデザインで、好感を持っていたりして。(笑)
カップで手軽に飲めるし、
それなりに美味しい♪
多分、レベル高い方と思う。
これは、良いかも?
冷蔵庫に入れておきたいかも♪
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
店頭で見つけた。
確かに、善光寺の七味は、有名だし美味しい。
これが、それなら、間違いなく美味いはず!
裏を見ると、HRLが記載されている。
…
時代だ…。
中身を出したら、袋詰めされている。
確かにこれなら長期保存がききそうだ。
袋の中身を缶の中に開けて準備完了!
で、食ってみた。
…
おお!
おお!
おお!
これは、めちゃくちゃ美味いぃ~!
全然違う!
これは、速攻で買占めだ!
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
フォーは、好きだ♪
なので、買ってみた♪
開けると、今感じ。
麺が、変わっています。
結構期待♪
熱湯3分で、完成!
食ってみた!
…
これは、美味い!!!
フォーの感じもGOODです♪
酸味のチョー良い感じ♪
これは、買だ!
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
外したら、こんな感じ。
このままで、ロジックボードが外れそうだが…
何かに固定されているよう…。
って、慎重に調べたら、ここが原因だった…。
強度を上げるための、鉄板に固定された。
なので、ねじを外したら、ロジックボードが外れたが…
まだ、つながっている所が有るので、その部分も外す。
電源コネクタの部分も外す。
ここまで外すと、ボタン電池を外せる。
でも、フレキシブルケーブルが外せない。
これを外すには、キーボードを外す必要がある。
でも、面倒なのでパス!(笑)
で、ボタン電池を買ってきました。
で、無事交換!
でも…
勿論、動作確認はできません…。(泣)
速くAC電源をゲットしなければ!
この次は、ゲットしてからだ!(笑)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ノートを貸し出している奴から、
ノートの電源が入らなくなったと、連絡があった…。
仕事で一時的に使用するためのパソコンなので
データは、中に保存せず、USBメモリーに保存しているとの事。
従って、起動しなくなっても、データとしては
問題ないとの事。
なので、使用していないノートPCを貸し出して
取り敢えず、そちらは、OKになった。
でも、何で電源が入らなくなったのか…。
問題のPCは、富士通の『FMV-BIBLO NF/C50』。
型名は、『FMVNFC50BK』。
これ、実は、貰いもの…。
しかも、2009年物なので、故障するのも
まあ、しょうがないかも…。
とは、思えるけど…
取り敢えず、原因が知りたいかも…。
一番考えられるのは、電源の不具合。
AC電源をテスターで確認すると、19Vは、出ている…。
じゃあ、電源でない?
っと、思ったら、後でAを確認したら、
1Aと0.5Aをフラフラしていた…。
ありゃ、電源が死んでいるじゃん!
って訳で、全ては、電源を買ってきてからだ!
って、AC電源の情報。
FUJITSU LIMITED
MODEL : ADP-80NB A
INPUT : 100-240V ~ 1.2A 50-60Hz
OUTPUT: 19V 4.22A 中+/外-
AC ADAPTER
FMV-VC325A FPCAC62
4Aもあるじゃん!!!
1Aごときで、起動はしないわ!
…
さて、『後でAを確認したら』とある。
つまり間違えて、分解してしまった…。
しまった!
って、訳でこの件は、続きで…(笑)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
折角BLドライブを買ったので、
最大容量のメディアを買いたいと思っていた。
で、店頭で見つけたの買ってみた。
裏側…。
高すぎるためか…
何か、売れないよう…。
まとめて買うと、どんどん安くなる値段設定…。
たたき売り?
正直、資料として撮影した映像が半端ないので
ディスクにバックアップしたいです!
なので、100GBのRが安く出て欲しいと思う。
…
そんなのを思うのは、俺ぐらいか?
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
蕎麦は、好きだ!
なので、店頭で見つけたので
試しに買ってみた。
開けてみる。
小さいが、ちゃんと天麩羅が鎮座していた。
後から思ったが、
この時点で取り出して、
後で、入れるとサクサクでいいと思うぞ!
お湯を知れて、3分で完成♪
開けると、思った通り、天麩羅がふにゃけている…。
天ぷらが、ツユでふやけてしまうのは、残念かも…。
って、訳で、先ほどの注意書き…。
食ってみると、塩気が抑えてあって
さっぱりしたそばつゆで美味しい♪
でも、この味、どこかで…?
説明書きには、『東洋水産』とあるので、
味は、『緑のたぬき』の味に近いかも?(笑)
なので、味は、間違いない!(爆)
兎も角、これは、イケル!
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
『Excel』などの、表計算ソフトのプログラムなど
考えたことも無かったが…
『poi』のプログラムを見ると、
そのデータアクセスから、データの構造が見えてきた…。
最初、セルがドーンと表示されているので
全てのセルに実態があるなんて、漠然と思っていた。
まあ、表計算ソフトでも作ったら別なんだろうけど
作った事ないので…。(汗)
でも、そう考えると、物凄くメモリーを使用する事になる。
セルの数が、16,384桁で65,535行だと考えると、
1セル1バイトだと考えただけで
67,108,864バイト…。
68MB…。
これは、メモリーが512KBや、4MBの
パソコンでは、使用できない。
まあ、DOSの頃だと、255x255が一杯かと思うが…。
ちなみに、セル数の16,384桁や65,535行の数値は、
10進数だと、キレが悪いと思われるが、
これが16進数だと、4000,FFFFと、キレが良い数値になる。
は、置いといて…。
見た目は、2次元に広がっているが
内部的には、データは、個別に作成されていると言う事。
簡単に『A1』に『a』と入力すると、内部に『A1/String/a』と
言ったデータが作られるようだ。
それらを編集する場合、『A』桁のデータを合算するのに
『=sum(A:A)』とか、入力する。
で、この時、バラバラなデータから『A』桁のデータを検索して
『double』だったら、加算集計すると言った処理だろう。
こうしてみると、データベースに近いかも…。
いや、表計算ソフトも面白い処理の塊だったと再認識。
『poi』に感謝♪
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
で、調べるとそんな機能が無いのが判明…。
行を削除するには、『removeRow』が紹介されるが
これは、指定行のデータを削除する機能で、
行を削除する機能ではない…。
…
とは言え、まあ、データを削除するので、間違いはないのだが…。
で、色々調べたら、『shiftRows』が使えるとの事。
で、小細工したらこんな感じで使えるようになった。
public void deleteRow(HSSFSheet sheet, int row) {
int lastRow = sheet.getLastRowNum();
sheet.shiftRows(row+1,lastRow,-1);
}
簡単に説明すると…
削除したい行を『row』で指定。
で、『row+1』行を『-1』で『row』に移動させるって処理。
この時、移動させる範囲を、
『sheet.getLastRowNum()』で取得する。
『sheet.getLastRowNum()』は、一番終わりにある
セルの行。
なので、結果的に『row』行は、削除される。
って感じ…。
こうして考えると、『poi』には、
機能が無いのでなく、必要な機能が揃っているので
あとは、組み合わせて実現しろって事なのかな。
頭の固い俺には、難しいです…。(汗)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
久しぶりに『VOICEROID+結月ゆかりEX』を動かしてみたら
タイトルの通り、動かなくなった。(泣)
アンインストールしてインストールし直しても…
Sentinel Run-time Environment Installer v.6.64
hardlock.sys file(null) processing error.
This is an internal error. For assistance, contact your administrator or the software manufacturer.
Status Code:12 3 2216 32
センチネル実行環境インストーラのv.6.64
hardlock.sysファイル(null)の処理エラー。
これは内部エラーです。支援が必要な場合は、管理者またはソフトウェアの製造元にお問い合わせください。
ステータスコード:123221632
…
実行環境をチェックするプログラムで
実行できない環境ですと言っているらしい。
元々は、『Windows8.1』にインストールしてあった。
で、例の『Windows10アップデート』で
アップデートしたら動かなくなったのだ!
ええええ!!!!
そんなのありかい!
まあ、アプリケーションで『Windows』の
バージョンを調べるAPIは、ある。
主に、バージョンによる違いを吸収するなどに使用する。
最も、バージョンアップしたら、APIの仕様が
変わったりするので、動かなくするのもあり…。
でも、『VOICEROID+結月ゆかりEX』の
『Windows10』対応のアップデートも作ってよ!
と思うのだが…。(泣)
今、HPを確認したら…
実は、トラブル時に確認したら、無かったのだ…。
更新したのね…。
アップデート版『VOICEROID+結月ゆかりEX』は
『Windows10』にも対応していると記載されている。
…
もしかしたら、ユーザー登録して
サポートにログインしたら、対応
アップデートが手に入るのだろうか?
…
要件等だ…。(汗)
| 固定リンク | コメント (3) | トラックバック (0)
これなんかどう?
と、持ってきたのが、これ。
食ってみました。
おお、これは、美味しいです♪
甘過ぎなく、良い感じです♪
お茶か、紅茶が合います♪
たまに、持って来てくれ!(笑)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近弁当。
で、ご飯のお供に買ってみた♪
茶漬けの元をふりかけにして、食ってます♪(笑)
少々しょっぱい…。
茶漬けベースなので、塩気が強いのかな。
でも、明太の味と辛さがGOOD♪
これで、白米だけでOKです!
無くなったら、また買いに行こう!
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
正直、忙し過ぎて…
更新が滞っていました…。
でも、現在も進行中…。
でも、頑張って挽回します…。
できるか?(汗)
取り敢えず、頑張ってみます…。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
前回、『カップヌードル リッチ 贅沢とろみフカヒレスープ味』を
食ってみた。
その時に、もう一つある事を知って、探して来た!
開けてみた。
これも、結構粉が入っていた。
でも、ふかひれより少ない。
お湯を入れて3分して、完成。
食ってみた。
…
う~ん…。
美味しいんだけど…
今一だ…。
と、言うよりも、ふかひれの方が美味い!
と言う事で、ふかひれ買おう♪
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント