『skype』の『ディスクI/Oエラーのためサインインできません』って…
『skype』を使っている人からログインができないって…。
で、色々聞いてみると…
『ディスクI/Oエラーのためサインインできません』って
表示されているとの事。
マジ?
『ディスクI/Oエラー』って言ったら…
HDDが壊れているのでは…(汗)
色々聞いてみたら…
『Windows7』で久しぶりに動かしてみたとの事。
そしたら、こんな画面。
IDとパスワードが問題かと思い
WEBの方でログインを試したら
ログインができたとの事。
…
どうも、HDDが壊れている訳では、無いようだ…
だったら、何でI/Oエラーなんて物騒なエラーが…
で、検索してみたら…
Skype for Windows Desktopにサインインしようとすると、ディスクI/Oエラーが表示されるのはなぜですか?
を見つけた。
C:\Users\%user%\AppData\Roaming\Skype\%account%
を削除しろとある…
あれあれ?
これって…
ああ…
ユーザー情報を登録されているファイルの構成が
新しくなったアプリケーションとで合わなくなったと
言う事らしい。
だったら、エラーもそのように出して欲しいものだ…。
しかし、この手のバージョンアップに伴う過去のデータの
フォローも結構大変…。
エラーまで手が回らなかったのかも…。
まあ、そう言う物と言う事にしよう…。
| 固定リンク
コメント