« 2016年9月 | トップページ | 2016年11月 »

2016年10月31日 (月)

ちょっと宮古島に行ってみました。(その15)

数少ないコンビニ!

Family Mart 宮古市通り店

20161017010

楽しく遊ぶために元気になろう!
アリナミンゼロ7

20161017011

ホームランバー甘熟メロンミルク

20161017012

開くと…

20161017013

食ってみると、柔らかくメロンのような味♪

流石ホームランバー!

美味いよ♪

その後に時間調整で各自自由時間…。

で、ここに行ってみた♪

うえのドイツ文化村

20161017014

園内は、入場無料。

20161017015

でも、有料施設もある。

園内は、結構広い♪

20161017016

左手にドイツのシュターデ市の旧市街地をモデルにした建物。

20161017017

驚くのは、2階から3階は市営住宅になっている。

裏から見ると洗濯物が干してあって
生活感がステキ♪(笑)

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年10月30日 (日)

ちょっと宮古島に行ってみました。(その14)

ホテルの朝食!

20161017001

色んなものが食べられて嬉しい♪

20161017002

美味しく頂きました♪

その後、シュノーケリングにスタート!

前浜海洋レジャー』に到着!

20161017003

前日に来た時に予約しておいたのです!

5人ほどなら貸し切りで出してもらえます♪

20161017004

貸し切り状態で出発!

何とこのボート、グラスボートだ!

20161017005

底を眺めながら目的地に…。

例の『WOTER PROOF』を使用して撮影してみた♪

バッチリです♪

約2時間程の船での移動と
シュノーケリングでした♪

体を洗って、昼飯に!

宮古食堂

20161017007

かつ丼と小そばです♪

20161017008

味は、下町の食堂です♪

美味しく頂きました♪

つづく

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年10月29日 (土)

ちょっと宮古島に行ってみました。(その13)

夜は、『琉球の風』でバーベキュー!

20161016120

肉大盛りです!

そして、最後に肉との戦いです…。(笑)

20161016121

ご馳走様でした…。

肉美味かったが…

きつかった…。(笑)

買った物…。

機内袋小。

20161016122

これは、前から欲しかった♪

でも、普通に使うには、派手…。(泣)

オリオン ビアナッツ

20161016123

これは、便利!

しかも、美味い♪

さらに、『オリオンビール』は、外せない!

20161016124

毎晩お世話になりました♪(笑)

飲む極上ライス ミキ ウコン入り

20161016125

マジで、ウコン入りです♪

これで、夜の飲みにも大丈夫です!(笑)

海中撮影用に買いました!

Owltech WATER PROOF OWL-MAWP03(BK)

20161016126

結論から言うと…

バッチリ使えました!

これは、良いです!

で、使い勝手ですが…

シュノーケリングや潜水での防水は、OKです。

ただ、水中でのタッチは、NGでした。

ただ、海上で海水から上げれば使えます。

ホームボタンなど物理的なスイッチは、OKです。

なので、海中での写真を撮れませんでしたが
ムービーは、取れました。

ちなみに、十分に空気を抜かないと浮いてしまうので
十分に空気を抜きましょう。

また、中にテッシュを入れておくと
浸水した時に分かり易いと思う。

まじ、これは、お勧めでした!

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年10月28日 (金)

ちょっと宮古島に行ってみました。(その12)

『平安名埼灯台』の沖の方。

20161016110

陸の方。

20161016111

一通り、眺めた後に灯台の
稼働中のライトも。

意外に小さな駆動部。

20161016112

ライトも…。

20161016113

あれ?

灯台のライトってこんなだっけ?

巨大な発光ライトと巨大なレンズでは?

最近の灯台のライトは、そうなのかも?

最近の灯台のライト事情を知りたいな…。

灯台の近くにこんなカッコイイ地図が…。

20161016114

これを見ながら海を眺めると…
ちょっとロマンスを感じた…。(笑)

つづく

※写真の整理、ようやく半分…。(汗)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年10月27日 (木)

ちょっと宮古島に行ってみました。(その11)

灯台までの間に休憩場。

20161016100

そこから海を臨むとやっぱり美しい♪

20161016101

壁には、『STRONG MAN』のマークがぁ!

20161016102

STRONG MAN
WONDERFWL
SPORTS ISLAND
ALL JAPAN TRIATHLN MIYAKOJIMA
と書かれている。

トライアスロン大会が開催されているのか?

と思って、検索したらマジでやっていた…。

済みません…

知りませんでした…。(汗)

傍にある玉のオブジェ。

20161016103

(資)沖縄関ヶ原石材』より寄贈されたもの。

そこから少し歩けば『平安名埼灯台』。

20161016104

ここに読み方が。

20161016105

『へんなさきとうだい』…。

ちょっと、脳に刺さりました♪

忘れがたい灯台です!(笑)

灯台の入り口には、看板が…。

20161016106

あなたは、

登りたくなるでしょう…

登りたくなるでしょう…

登りたくなるでしょう…

って煽る看板♪(笑)

しかし!こんな看板が無くても…

勿論登るさ!(笑)

『平安名埼灯台見学記念』です。

20161016107

その裏側には、『平安名埼灯台』の情報が…。

20161016108

実際、階段を登るのは大したことはなかった…。

周りなんにもないので、パノラマが凄い!

20161016109

『iPhon6』のパノラマ機能が今回は、遺憾なく発揮しました!

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年10月26日 (水)

ちょっと宮古島に行ってみました。(その10)

グッと南下して『東平安名崎』へ。

『東平安名崎公園』の駐車場に車を止めて出発!

20161016090

右手に遊園地が。

20161016091

遊具の間が離れすぎでは!?(笑)

駐車場の横で売店が3店ほど出店していた。

2016101610x

東平安名崎 パーラー ティダ

20161016092

折角なので…

『まぼろしのキーツマンゴー』をチョイス。

20161016093

『まぼろし』って言葉に弱いので…。(汗)

食ってみました…。

普通にマンゴーアイスです!

幻ほど美味しいかは、微妙…。

でも、なめらかな果肉の食感とマンゴーの仄かな甘さが美味いです♪

兎も角、食いながら他の店も…。

こちらも、アイスや飲物の店。

20161016094

結構、お客さんが注文していた。

その日は、天気が良くて暑かったので
冷たい飲み物や食べ物が売れていた。

こちらは、お土産物の店。

20161016095

『花と貝殻のお店』と言う名前なのだと思う…。

ピアスなど女性が好きそうな小物が並んでいた。

『国指定名称』の碑が…。

20161016096

すぐ横に『保良漁港』の入り口が…。

20161016097

時間が無くて中には、入らなかったけど…
折角なので看板をバッチリ撮った!

20161016098

こっから眺める『平安名埼灯台』。

20161016099

あれ?

『崎』って字、『埼』?

と見直してしまいました…。(汗)

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年10月25日 (火)

ちょっと宮古島に行ってみました。(その9)

『池間大橋』を渡ったたもとにある駐車場で記念撮影。

20161016080

恐ろしいほど真っ直ぐ!(笑)

橋の中腹で盛り上がっている所が。

何で真っ直ぐにしなかったのかなと思ったら
橋下を船が通れるように高い所を作ったのだ思い当たった。

しかし、どこも海が綺麗。

20161016080_2

なので、『遊泳禁止』の看板が!

20161016081

勿論柵も…。

20161016082

こっちには、より詳細な禁止事項の看板。

20161016083

ここの広場には、良く分からないオブジェが…。

20161016084

最初は、東屋のようなもの?

と思ったが、直ぐに違うと気が付いた。

さて、本当になんだろう…。

よもや、違うだろうと思ったが…

やっぱり、橋げただった。

20161016085

しかも、人が立って歩けるだけのスペースがある。

何か使えないのかな?

水道や電気、通信などのインフラを通すのに、
都合が良さそうだと思うけど…。

20161016086

しばし、記念撮影を行った後に出発!

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年10月24日 (月)

ちょっと宮古島に行ってみました。(その8)

買い物にある場所に…

そこは、『ファミリービーチ西の浜』!

20161016070

向こう側に『池間大橋』が見える。

20161016071

さらに左手に風力発電の風車が見える。

20161016072

で、隣に今回の目的地のお店。

雪塩製塩所

20161016074

『雪塩ミュージアム店』ってのが出来たらしい。

20161016075

『雪塩ミュージアム店』で買いましたとも!

CB&TBLセット

20161016076

最近美味しい塩がマイいブームなので…。

この塩、美味しくて嬉しいです♪

店の傍に『海底水道竣工記念』が記念碑が。

20161016077

宮古島から池間島に水を送っているらしい。

あれだけ雨が降れば、大きな水瓶が有れば
結構持つのでは?

と、素人的に思ってしまったのだが…。

雨が降らない日が続かない訳でもないでしょうから…。

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年10月23日 (日)

ちょっと宮古島に行ってみました。(その7)

『中の島海岸』の看板。

20161016060

何処にと思ったら、道路の隅にけものみちが…。

坂道を下ると…

『遊泳前に全てお読みください』との案内板が…。

20161016061

禁止1.餌付け行為
禁止2.海底接触
禁止3.礁外遊泳

とある…。

こは、何の為かと言うと…

サンゴ礁を守るため。

サンゴの赤ちゃんが海底で育っている。

その赤ちゃんを守るため、海底にストレスを与えないために
出来るだけ海底に触れないようにとの事。

サンゴ礁の上にある宮古島は、
サンゴ礁が育たないと宮古島は、危険かも…。

中の島海岸は、高台に囲まれていて
プライベートビーチのよう。

20161016062

沖合には、シュノーケリングかダイビングを
していると思われる船が結構停泊している。

シュノーケリングしている数十人の
集団が浮いているのが見える…。

20161016063

右手の砂浜では、海水浴をしている人が…。

海水浴場としても人気のようです。

20161016064

湾内の岩から浸食中なので…。

20161016064_3

今回は、観光地巡りなので眺めているので入りませんでした。

この海岸の隣(?)が『下地島空港』。

何でも、パイロット養成用の特殊な空港とかで
エンジン音が通り過ぎて行く。
タッチアンドゴーでもしているのだろうか?

昼飯を食いにそば屋に。

古謝そば屋

20161016065_2

で、駐車場が一杯…。

20161016066

どうしよう…。
兎も角、スペースを見つけて店内に…。

そばセット+ソーキそば

20161016067

美味しかったです♪

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年10月22日 (土)

ちょっと宮古島に行ってみました。(その6)

次に伊良部大橋に到着です♪

20161016050

いやー、長いです!

20161016051

橋のたもとの売店。

橋の駅んみぁ~ち

20161016052

上が展望台になっている。

上から見た感じ♪

20161016053

そこで買った、謎な飲み物…

飲む極上ライス ミキ
宮古サイダー 雪塩
宮古サイダー 黒糖

20161016054

『飲む極上ライス』って…何?

って謎なので飲んでみた。

物凄く薄いおかゆのようです。

まあ、ドロリとした米の甘さを引き出した感じの飲物?

ジュースというより甘いスープのよう?

まあ、不思議な飲み物です。(笑)

サイダーは、わずかに塩を入れたサイダー。

黒糖は、美味しい♪

と言うより、黒糖の味が美味しいです♪

個人的には、『宮古島サイダー黒糖』が押しです!(笑)

売店の傍にある小さな港。

20161016055

こんな風に小さな港が島中にある感じ。

20161016056

そこに咲いていた、グンバイヒルガオ。

20161016057

さて伊良部大橋の向こう側へ。

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年10月21日 (金)

ちょっと宮古島に行ってみました。(その5)

起きたらピーカンです!

20161016040

今日は、車で島中の観光地を一周です。

来間大橋を渡り来間島の竜宮城展望台に。

20161016041

海のグリーンが美しい♪

20161016042

そこから東の方に目を向けると来間大橋。

20161016043

眼前にパノラマ風景が展開です。

さらりと来間島を周り反対側のビーチへ。

『ようこそ癒しの前浜ビーチへ』の看板。

20161016044

すぐ横が『来間前浜港』!

20161016045

この『前浜』って『来間前浜』なのかな?
本当は、『来間前浜ビーチ』なのかな?
と、チョット想像…。

前浜ビーチは、綺麗で良い感じ♪

20161016046

何となく橋を撮ってみた…。

20161016047

光の加減で海がお風呂のよう…。

20161016048

宮古島の天気が凄く不思議…。

雲が低く凄い勢いで通り過ぎていく。

そして、雲の下には、雨が降る。

天気が目まぐるしく変わる…。

まるで天のスプリンクラーのよう…。

本当に不思議な天気だ…。

つづく

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年10月20日 (木)

ちょっと宮古島に行ってみました。(その4)

チョコット買い物です!

モンテド ール

20161015030_2

ここで、試食したら美味かったので、これらを買ったぁ!

『ちんすこう雪塩』と『バナナケーキ』です!

20161015031

こいつらは、お土産です♪

その晩は、『琉球の風』で食事でした!

20161015033

ショーを行う舞台やお土産屋さん、
食事を行う屋台村などが集まった
複合レジャー施設です。

20161015034

三線のショーがやっていました♪

20161015035

『ハイサイおじさん』をBGMで
宮古ソーキそばをチョイス!

20161015036

個人的には、麺がソフト麺ぽくて、今一でした…。

汁や肉は、それなりです…。

仲間内でも味は、今一つ…。

とは言え、もしかしたら当たりがあるのかも…

兎も角、ここで、酒を飲んで一日目は解散です。

今回、意外に日差しが強くて
目が痛くなったので目薬も買ってみた。

新緑水

20161015032

速攻で使ってみたが、楽になったので、
結構効いた感じ。

旅行中夜寝る前にさして寝ましたが
次の日には、楽になったので、個人的には、GOODでした♪

さんぴん花茶2L

20161015037

美味しく頂きました♪

ホテルでの水分補給は、これでバッチリです!(笑)

海に入るのに草履を持ってこなかったので
買いました!

島ぞうり

201610152151269

凄く安い!(笑)

少々小さめを買うとぴっちりして海の中でも使い易いかも…。

ただ、靴擦れには、注意です!

海辺には、バッチリ役に立ちました!

でも、マリンシューズってのもあって
そっちを買ったのが居ました!
流石にそっちの方がベターです!
でも、良い値段していたよ…。

あと、『SEA DANCER』で買ったこれ。

オークリーのラッシュガード!

20161015039

沖縄で友人が着て海入っていたのを見て欲しくなった…。

これを着て海に入るぞ!(笑)

つづく

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2016年10月19日 (水)

ちょっと宮古島に行ってみました。(その3)

早速足をレンタル。

このホテル、市街地からかなり離れています…。

それでなくても、観光地に移動するのにも必要です!

何せ5人なので、レンタカーを借りる方が
頭割で安く済むので…。

ホテルから歩いて行ける場所にある
すなかぎレンタル』でレンタカーです。

20161015020

借りたのは、『MAZDA Familia VAN』。

20161015021

5人乗りだが…

5人で乗るのは、辛い…。(汗)

予約していなかったので、
良い奴は、既に借りられていた…。

予約しておくのが吉かも。

なお、一気に3日とか4日とか借りるのが良いかと。

因みに使用中の駐車場は、ホテル前の『琉球の風』の
駐車場に止めてOKとの事。

20161015023

ホテルのエントランス前の道路の反対側。

無茶苦茶近いので、使い易い!

今回、めちゃめちゃ利用したお店。(笑)

ドン・キホーテ 宮古島店

20161015022

毎日買い物に来てました♪(爆)

今回は、日焼け止め!

Coppertone

20161015027

沖縄とかに遊びに行った友人が
「日差しが強いので日焼け止めを使わないと大変なことになるよ!」
散々夜に体が真っ赤でヒリヒリだよって…。

こいつは、仲間内で使い回しです!

一休み。

マンゴシックス宮古島店

20161015024

アイスブリュードコーヒーで一休み。

20161015025

ビールサーバーを利用した
窒素ガスで拡販しながら入れる
コーヒーだそうで、泡立っていて面白い。

味は、コーヒーの味が強く出ている感じ。
ブラックでもそこはかとなく甘みを感じた。

変わり種コーヒーですかね。

仲間内で水着を持って来ていないのが居たので
水着をゲットするためあちらこちらに移動。

20161015026

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年10月18日 (火)

ちょっと宮古島に行ってみました。(その2)

今回泊まる、ホテルです。

HOTEL BREEZE BAY MARINA

20161015010

ベランダからの眺めは、気持ちが良いです♪

20161015011

こちらの『タワー館』の『デラックスツイン』ってやつ。

20161015012

かなりハイクラス?(笑)

20161015013

全体的にお洒落です。

20161015014

面白いのが?

部屋のキーが、チョット変わっていた。

20161015015

鍵をフォルダーにさすと、電気が使えるようになる。

面白い仕組みだ。

取り敢えず、昼食です。

パスタです。

20161015016

デザートです。

20161015017

見た目と違って紫イモの自然な甘さの
ムースのようなデザートです。

意外に美味しかったです♪

つづく

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年10月17日 (月)

ちょっと宮古島に行ってみました。(その1)

宮古島に行く事に…。

午前6時15分に『羽田空港』集合です。

20161015001

で、着いた後に空港内を散策したら…

『リラクゼーションコーナー』を見つけた。

20161015002

まさかのマッサージチェアコーナー!!!

マッサージチェアでコーナーできるなんて
他の国の空港でも、あるだろうか?

兎も角、これは疲れが取れて良いかも♪

食事に近くの店に。

HANEDA CURRY

20161015003

で、羽田カレーとコーヒーです。

20161015004

美味しく頂きました♪

飛行機に乗るために移動中。

20161015005

機内では、スープを所望。

20161015006

3時間ほどのフライトで到着。

貝で作ったシーサーがお出迎え♪

20161015007

東京では、肌寒かったのに
宮古島では、ジットリと暑いです…。

今回は、台風も来ていないので
天気も申し分なさそうです!

20161015008

つづく

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年10月16日 (日)

『囍茶東京』で一杯♪

吉祥寺駅の南側に出来たお茶屋さんのようです。

本格派台湾茶カフェ 囍茶東京 吉祥寺本店

20160904001_2

面白そうなので入ってみました。

オリーブキャビア++スモークチーズ岩塩クリーム+鉄観音茶

20160904002

チョット甘くて良いかも。

暑い時には、良い感じです。

冬は、温かくしたらGOODです♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年10月15日 (土)

最近の自販機は、面白い物を売っているなぁ…。

井の頭恩賜公園』内にある自動販売機は、
面白い物を売っている。

20160904001

『蜂の子花九曜煮』や『いなご甘露煮』や『パンの缶詰』、
『花梨飴』は、食べ物だけど…

下の段は、猫ちゃんがま口です…。

ぶちゃな猫ちゃんです♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年10月14日 (金)

『JOHNNIE WALKER Red Label』を買ってみた。

酒が飲みたくなった!(笑)

で、店頭で見つけたので買ってみた。

JOHNNIE WALKER Red Label

20161003001

200mmlの小瓶です。

チョコット飲むには、丁度良いです♪

飲んでみたら…

ジョニーウォーカーです。(笑)

ちょい呑みに丁度いいです♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年10月13日 (木)

『一度は食べていただきたい燻製チーズ』って大層なネーミングを食ってみた♪

余りに商品名が大層で長い!

ので、買ってみた!

勿論、酒の肴にです!

一度は食べていただきたい燻製チーズ

20160911001

中はこんな感じ。

20160911002

食ってみた。

確かに美味しい♪

燻製は、良い♪

でも、『一度は』って言うのは…
ちょっと、大袈裟かも?

でも、美味しいです♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年10月12日 (水)

『港常のみつあんず』を買ってしまいった!

酔っていた訳では無いのだが…

いや、酔っていたかも…。

気が付いたら買っていた…。(汗)

港常のみつあんず

20160917001

開けると小袋に分けられている。

20160917002

ああ、駄菓子屋感に溢れている!

大人買いです!(笑)

食ってみると…

甘い!

甘い!

甘い!

水あめがメインなので、甘いです。

あんずも果肉がバッチリ入っていて
歯ごたえがあります!

酸味は、ほとんどなく美味しい(激甘)です♪

また、駄菓子屋お菓子を買おう!(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年10月11日 (火)

『炭酸強め 純粋サイダー』を飲んでみた!

面白そうなので、買ってみた…。

炭酸強め 純粋サイダー

20160910001

飲んでみた。

強めって言うほど強いかわかりません…。

美味しく頂きました♪

でも、普通のサイダーでした。(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年10月10日 (月)

良く分からない虫…

墓地に行ったら、たまたま
変な虫を見かけたのでパチリ!

20160925001

明らかに芋虫ではない!

20160925002

足の数が違う!

とは言えこれがなんだか
検索で見つけられませんでした…。

誰か知っていたら教えてください…。(汗)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年10月 9日 (日)

『横浜ランドマークタワー』の中は、凄かった…。

この前、横浜に行った時に中を通った…。

横浜ランドマークタワー

20161002001_2

巨大な吹き抜きで、吃驚した!

台北101』のような巨大な吹き抜けの建物ってあったっけ…

何て思っていたら…

あったのね…。

単に俺が行っていないだけです…。(汗)

まだまだです、色々行かなければ!

20161002002_3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年10月 8日 (土)

『iOS10.0.2』って…

『iPhone6』を『iOS10.0.2』にアップデートした。

で、指紋認証でオープンしたのに…

そこから押し込む操作になった。

使い辛い!

しかも、『ウイジェット』が出てウザったい!

なので、停止させたい!

で、検索した所…

ホームボタンを押してロック解除』を見つけた!

『ウィジェット』はいらない』を見つけた!

これで快適になったよ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年10月 7日 (金)

『EL MAR TACOS』で『クリスピータコス』を食ってみた。

武蔵境駅に新たにできたオープンスペースに
出店があったので挑戦してみた。

EL MAR TACOS

20161001001

『クリスピータコス』と『ラムネ』をチョイス。

20161001002_2

食ってみた…

ピリ辛ソースは、好きかも。

まあ、美味しかったのだが…

トルティーヤがパリパリ…

食べる傍から割れて行くのは、少々食い辛い…。

柔らかい方が食べやすいと思うのだが…。

今度は、食べ易いのを頼もう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年10月 6日 (木)

『グローバルフェスタ JAPAN 2016』に行ってみた!(その4)

意外なのが『YAMAHA』のブース。

20161002031

何故、ヤマハが?

ってのが最初に思った事。

エンジンメーカーだからそれ関連かと思ったら…
全く別な商品の紹介だった。

それは、小型浄水装置の
『ヤマハクリーンウォーターシステム』。

これの凄い所は、システムが完結していて
インフラが無い所に設置できる所。

『ヤマハクリーンウォーターシステム』で
検索すると結構出てくる。

でもなぜここに出店?

と思ったら、そういる所で活動している
NGOやNPOが集まっているイベントじゃん。
直接商談とは、行かないとしても、このイベントを介して
需要がある団体に紹介できるとの事での広報活動なのだろう。

そう考えると幅があるイベントなんだ…
何て考えてしまった…。

個人的に超意外だったのが、ここ。

関西ペイント

20161002032

ペンキ塗りとかするので、結構馴染みな、メーカー。

これも、何でこのイベントに?

と思ったら、商品の紹介を聞いて驚いた!

2つの商品を紹介していたが、
一つは、蚊が人を刺さなくなる塗料。
二つ目は、殺菌する漆喰塗料。

マジっすか!

予想外の機能塗料。

どちらも医療機関が喜びそうだ。

蚊の方は、仕組みについて説明が無かったが、
機能については、比較映像で説明してくれた。

殺菌塗料の機能については、説明してくれた。
漆喰は、強いアルカリ性なので、漆喰に取り込まれた細菌は、
殺菌されるとの事。

へー。

でも、調べたら、昔からあるのね…。
最近は、ホルムアルデヒドの吸着分解機能もあるとか。
漆喰は、凄い!

いや、このイベント面白い!

と言う訳で、イベントを堪能しました♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年10月 5日 (水)

『グローバルフェスタ JAPAN 2016』に行ってみた!(その3)

今でも地雷が除去できていない場所があるそうです。
地雷除去の組織を支援している組織が参加していました。

こちらは、カンボジアで地雷対策や
インフラ整備などに支援をしているそうです。

豊かな大地

20161002021

地雷関連のブースは、他にもあって
各ブースで地雷サンプルなどが置いてあった。

ここに募金500円で『トミカ』をゲットです。

日立建機ホイールローダーZW220』をゲットです!(笑)

20161002022

『トミカ』は、以前『コマツ対人地雷撤去機F85MS』を出していた。

詳しくは、こちらで紹介されている。
世界ではたらく対人地雷除去機

世界から地雷が無くなる事を願っています。

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年10月 4日 (火)

『グローバルフェスタ JAPAN 2016』に行ってみた!(その2)

意外なブースもあった。

それは、『防衛省』!!!

20161002011

海上自衛隊の制服を着ている人を見かけた。

そういう人が来ていても…

と思っていたら…

まさかのブース出店…。

でも、最近は、コミケットにも協力しているし…

広報活動の幅を広げているのでは?

アンケートに回答するとグッズが貰えるので…

やりました。(笑)

で、シールを頂きました♪

ピクルス王子とパセリちゃんのシールです♪(爆)

そう言えば、自衛隊員になったやつがいたが…

ぷくっとした体形が
偉くマッチョな体形になって吃驚したっけ…。

小腹が減ったので…

ケバブをチョイス♪

SALAM KEBAB

20161002012

ラムが欲しかったが、売り切れなのでチキンです…。

20161002013

美味しく頂きました♪

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年10月 3日 (月)

『グローバルフェスタ JAPAN 2016』に行ってみた!(その1)

友人が所属するNGOが出店するとの事で行ってみた。

グローバルフェスタ JAPAN 2016

20161002001

快晴な事もあり、結構な人でした。

20161002002_2

NGOだけかと思ったら色んなブースが!

PUKUの会~ザンビア・ケニア国立公園協力隊・専門家OB~

20161002003

ここでは、実際にボランティアで参加した
KENYA WILDLIFE SERVICE』の
グッズの販売していました。

何でもそこでしか販売していないとの事。

それを買ってきて販売したとの事。

身銭切っています!(笑)

キャップが好きなので買ってみた♪

20161002004

ついでに小銭入れ!

これは、誰かにやろう!(笑)

グッズ気に入りました♪

小規模のステージやメインステージで色々な
ディスカッションなどをやっていた。

20161002005

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年10月 2日 (日)

『天ぷらそば』を買ってみた♪

蕎麦が食いたくなったので買ってみた♪

天ぷらそば

20161002001_2

開ける。

20161002002_2

湯を入れて3分で完成!

20161002003_2

食ってみた。

これは、良い!

普通に美味しい♪

素直に蕎麦です♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年10月 1日 (土)

『スプラトゥーン キャンディー』を食ってみた♪

ゲームタイトルのキャンディーを買ってみた!

スプラトゥーン キャンディー

20160917001

開けてみた。

20160917002

スプラトゥーン』は、正直驚いたゲーム。

あの塗るって処理…

どうやってるの?

て正直スゲー!!!ですよ!

お隣さん、SになったA+とか…

解禁の武器って何だよ!

とか…

あのローラー反則だよな!

やり込んでいるようです…。(笑)

は、置いといて…

飴は、普通のソーダ飴です。

美味しいです♪

でも、この装丁は、正解です!(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年9月 | トップページ | 2016年11月 »