« 2016年10月 | トップページ | 2016年12月 »

2016年11月30日 (水)

『とれたて食堂』で一杯♪

知り合いと食事一杯飲みに
三鷹駅の北口にある、こっちに行ってみました♪

とれたて食堂

20161030001_2

知り合いのお勧めらしい。

20161030002_2

ワインを飲みながら色々つまんで美味しく頂きました♪

今回、写真を取り合忘れた…。(汗)

ぐらい飲み食いしましたよ♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月29日 (火)

『濃厚煮干醤油』を食ってみた!

『濃厚煮干』が気になったので買てみた♪

濃厚煮干醤油

20161030001

開けたら、結構豪勢かも♪

20161030002

熱湯5分で完成♪

20161030003

食ってみた♪

おお!

これは、いい♪

煮干し、美味し♪

また、食おう♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月28日 (月)

タイ土産の乾燥ココナッツ!

シールにメーカ名などが無いので…

何処のかわからない…。

乾燥ココナッツ

20161127001_3

食ってみたら、意外に美味い!

繊維質とココナッツミルク!

食感がシャリシャリしていてチョット面白い。

仄かに甘みがあって、幾らでも食えそう♪

これも、またくれ!(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月27日 (日)

タイ土産の『Fareeda Dried Fruits - Fareeda Mango Low Sugar』貰った♪

タイで販売している商品は、結構素直。

基本素のままのものもを乾燥させるので美味しい♪

Fareeda Dried Fruits - Fareeda Mango Low Sugar

20161127001_2

食ってみました♪

ちょっと堅めです…。

マンゴーの味が濃縮されて、美味しい♪

混ぜ物無しのマンゴーで
お土産にGODDです!

なので、お土産よろしく♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月26日 (土)

タイ土産の『SPIRULINA』を貰った♪

健康食品を貰った♪

SPIRULINA

20161127001

裏側。

20161127002

中から出したボトル。

20161127003

開けたらこんな感じ。

20161127004

どのぐらい効くかわからないけど…

取り敢えず飲んでみます!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月25日 (金)

『イージーハードケース』を買いました♪

思いっ切りネックストラップを引っ張って
ネックストラップの穴を壊してしまったので
新しいケースを買ってみた♪

イージーハードケース

20161105001

個人的には、これです!

これ以外、買いません!

ってぐらい気に入っています!(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月24日 (木)

『中華三昧 濃厚ふかひれ拉麺』を食ってみる!

これは、もしかしたら!

と、買ってみた♪

中華三昧 濃厚ふかひれ拉麺

20161115001

開けてみたらこんな感じ。

20161115002

熱湯3分で完成!

20161115003

食べてみると、麺は、美味しいが
スープが今一…。

で、食い終わった時に…

底にとろみが残っていた…。

良くかき混ぜないと駄目みたい…。

ちょっと難しいかも…。

もう一度チャレンジしてみるか?

要検討だ!(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月23日 (水)

『茶寮 吉祥庵』で一休み♪

吉祥寺で買い物をした後に

で、チョット疲れた時に、ここで一休み♪

茶寮 吉祥庵

20161105001

甘味は、好きです♪

白玉あんみつ

20161105002

白玉がモッチリ♪

甘さもお上品です♪

兎も角、正統派です♪(笑)

また、疲れた時には、寄ろう!

と思うのだが、結構入れない事も…。

入れる時には、迷わず入ろう!(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月22日 (火)

『カオマンガイ バザール』で食事しました♪

友人の全快祝いで食事をする事に♪

で、こちらに来見てみました♪

三鷹駅の北口から西に行った所にある店。

カオマンガイ バザール

20161022001

まずは、ワインで乾杯♪

コルネラーナ アベルネ

20161022002

美味しい♪

料理を色々♪

20161022003

楽しく談笑しながら美味しく頂きました♪

個人的には、フォーが好きなので
今度は、フォーを食べに来ようかな♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月21日 (月)

『つけ麺 えん寺』でつけ麺を食ってみた!

吉祥寺駅南口からすぐの所にあるラーメン屋。

つけ麺 えん寺

20161105001

人気店で人が並ぶが、結構速く回ってきた。

入ると結構速くラーメンが出てくる。

で、皆ガツガツ食って出ていくので
意外に早く席に着けるのだ。

太麺を注文♪

20161105002

食ってみた。

麺は、もちもち!

スープは、濃厚!

例えるのが難しい味だ。

でも、美味い♪

確かに、これは、美味い♪

また、食べに来よう♪

今度は、お薦めの『極太・胚芽麺』を溜めそう!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月20日 (日)

『カレーメシ ビーフかれーらいす』を食ってみた!

強力なインパクトのあるCMで興味があったので
買ってみた♪

カレーメシ ビーフかれーらいす

20161023001

開けてみると米とカレールーがドーン!!!

20161023002

湯を入れて5分!

20161023003

更に

掻き混ぜる!

掻き混ぜる!

掻き混ぜる!

で食ってみた!

う!美味い!

確かにカレーだ!

これは、イケル!!!

て、訳でこれは、押しです!(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月19日 (土)

『リッチCUP NEEDLE贅沢とろみフカヒレスープ味』を食ってみた!

やっぱり、リッチです!

リッチCUP NEEDLE
贅沢とろみフカヒレスープ味

20161105001

とろみの元が沢山!

20161105002

湯をかけて3分で完成!

20161105003

食ってみた…

こ、これは…

美味い!!!

これ、好きです♪

とろみと、スープの味が最高♪

個人的には、これは、嵌りです!(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月18日 (金)

『リッチCUP NEEDLE無臭にんにく卵黄牛テールスープ味』を食ってみた!

店頭で見つけたぁ~!!!

迷わず買ったぁ!

リッチCUP NEEDLE
無臭にんにく卵黄牛テールスープ味

20161022001_2

開けてみた。

流石リッチ!

具が多い!

20161022003_2

お湯を入れて3分で完成♪

20161022004_2

食ってみた!

おお!

牛だ!

濃厚なとろみがあるスープだ!

美味い!

流石リッチだ!

って訳で、リッチな気分が味わい時には、買おう!(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月17日 (木)

『ベビースターラーメンBIG』を食ってみた!

ベビースターラーメン』って言ったら
乾燥麺スナックだった!

で、これにお湯を入れたらラーメンになるかとやってみたら
スープが薄味で麺も今一で…

やっぱり、そのまま食った方が美味かった記憶が…。

所が遂に『ベビースターラーメン』も
カップラーメンになった!!!

ベビースターラーメンBIG

20161022001

エースコックが作っていた!

20161022002

中に『ベイちゃん』のナルトがぁ!

20161022003

湯を入れて3分で完成!

20161022004

食ってみた!

おっ!

これは、チキン味で美味しい♪

これは、『ベビースターラーメン』が
素直にカップラーメンになった感じ。

これは、好きな人は、堪らないかも?

好きな人には、お勧めです♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月16日 (水)

タイ土産…グリーンカレーの元

これも!

Greem Currey Paste

20160709001_5

ちなみに、ココナッツミルクが480mlが必要…。

そこから調達!

ここでも、乾燥野菜登場!

Pad Kapao Spices

20160709002_5

これも、作ってもらったのを食いました!

ココナッツミルクのカレーは
あんまり馴染みが無いので、
カレー感が今一ですが…

カレー風味のスープって理解でも
多分大丈夫なのではないでしょうか?

美味しく頂きました♪

タイの食い物も、不思議な味ですが、
美味しいです♪

今度、行ってみたいかも…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月15日 (火)

タイ土産…トムヤンクンセットぉ!

よもやインスタントもここに極まれり!(笑)

Tom Yum Paste

20160709001_4

調理手順が裏に記載されている。

20160709002_4

タイ語と英語で記載されているので助かる。

Recipe:Shrimp Tom Yum
Submerge the packet in hot water for 1 minute.
Cut open, the paste will come out easily.
1.Boil 2 cups(480,l.) water.
2.Add contents of this packet the boiling water.
3.Add 200 g. deveined shrimp and 100 g. mushroom.
4.Add fish sauce or salt and lime juice to taste.

まあ、中のスープを温めて出して
色々ぶち込めとある!(笑)

で、ぶち込むもの…

Tom Yum soup vegetables set

20160709004

乾燥野菜!

Dried Food & Spices

20160709006

乾燥キノコ!

完璧!!!

作ってもらって食てみました!

おお!!!

美味いです♪

酸味が効いていて、辛くて言う事が無です♪

満足です♪

しかし、スープだけでなく具材も
こんな形で持ってくるのもありとは!

まあ、よくもまあ、揃えたものだと驚きました。

でも、おかげで美味しく頂きました♪

有難うです♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月14日 (月)

タイ土産…かぼちゃスナック

これも、素揚げ!

pumpkin snack

20160709001_3

このメーカーは、きっと素揚げチップメーカーに違いない!

20160709002_3

まんま、かぼちゃです!

素直な味に逆に感動かも?

元が美味しいって事なんだろうけど。

確かに美味しいです。

特にかぼちゃの甘みが強いです。

野菜不足の人にお勧めかも?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月13日 (日)

タイ土産…里芋・スナック

変わりだねのスナック!

Taro snack

20160709001_2

こっちらも、里芋の素揚げ。

20160709002_2

素揚げなので、とっても素材の味が出ている。

美味しい♪

タイでは、色々た物が素揚げになっているのか?

まあ、素揚げのスナックって色々あっても良いかも…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月12日 (土)

これもお土産!

Potato line snack

20160709001

イモのスナック!

20160709002

で食ってみると、イモを素揚げにした感じ。

イモの味がしっかり出てていて押し良い♪

でも…

マンゴーの方が…。(笑)

お土産よろしくです♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月11日 (金)

タイ土産…マンゴー!

タイ土産を貰った。

マンゴースナック

20160708001

裏には、

20160708002

Healthy Snack Food produced from 100% of fresh mangoes.
とあるので…
とあるので間違いない!

20160708003

美味しい♪

また、くれ!(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月10日 (木)

『生茶』を飲んでみた!

どんな感じか買ってみた♪

生茶

20160621001

飲んでみた。

およ!?

これは、美味い♪

確かに他のお茶とかなり違う。

これは、美味い♪

確かにこれは、美味い!

ので、暫くこれを飲んでみよう♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月 9日 (水)

『築地銀だこハイボール酒場吉祥寺ハモニカ横丁店』の閉店…

9月4日に撮った写真…。

築地銀だこハイボール酒場吉祥寺ハモニカ横丁店

20160904001

の…

閉店のお知らせ

20160904002

手軽に飲める酒場が好きなので
立ち飲みて好き…。

でも、ここは、今一でしたが…。

今度は、どんな店が…

チョット期待♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月 8日 (火)

『iPhone6』の液晶保護強化ガラスが割れたぁ!

ふと気が付いたら…

液晶保護強化ガラスが割れたぁ!

20160824001

でも、『iPhone6』は、無事!

なので、見事に役目を果たした感じ!

でも、厚いんだよね…。

厚いので引っかかって割れたのかな?

兎も角、個人的には、今一です。

次は、保護フィルムです!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月 7日 (月)

『ウイルスバスター』がネットワーク経由のファイル変更を邪魔をする!

共有フォルダーにあるファイルを
エクセルで開こうとすると、
偉く時間がかかるようになった…
何とかならないか?

と、言われても…。

ただ、現象がおかしい。

PDFだと普通に開くのに
エクセルファイルを開くと
物凄く時間がかかる。

色々やってみても原因が分からない…。

ウイルスバスター』を切ってみる。

エクセルファイルも普通に開けるようになった。

お前かぁ!!!

いつもながら、頑張ってくれるよな!!!

『ウイルスバスター』のバージョンは、最新の『Ver.11.0』!

これが、原因かも…。

で調べていくと、以前に無かったメニューが?

001

それが『ランサムウエア対策を有効にする』だ!

なるほど、そういう事か!

ランサムウエアは、起動するとネットワーク経由で
ファイルを変更する。

なので、『ウイルスバスター』は、ネットワーク経由の
ファイル変更に時間をけけるペナルティを付けたらしい。

本体の書き換えは、別な方法で対応するが
外部からの攻撃に対してペナルティをかける事で
被害の軽減を目指しているのだろう。

なので、運用で対応するのが正しいだろう。

コピーは、基本的にOKなので
ファイルは、ネットワーク経由で操作するのでなく
ローカルにコピーして操作するようにすれば
上記の問題は、発生しない。

所で、『ランサムウエア対策を有効にする』の
チェックを外して適用すれば
上記の不具合が無くなるがセキュリティ的には、
弱くなるのでコピーして使うが良いでしょう。

なお、PDFがOKでエクセルファイルがNGなのは
エクセルでファイルを開くとファイルに『開いた』との記録を行う。

つまり、ファイルを開くだけで変更しているのだ。

これは、個人的に困るんだよな…。

兎も角、この変更は、個人的に使用するのには、
影響しないと思われる。

複数のパソコンで何かを行う際に起こる事なので…。

『トレンドマイクロ』も、よく考えますね…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月 6日 (日)

ちょっと宮古島に行ってみました。(その21)

飛行機までの時間が余ったので観光することに。

宮古島市公設市場』からチョット歩いた所に神社がる。

漲水御嶽と石垣

20161018020_2

本堂

20161018021

一人が、ううん…小さい…。

もっと、大きくて立派なのを想像していたらしい…。

兎も角、お参りをする。

ここは、宮古の創世神の小意角、姑意玉の二神が
天下りした聖地とされている。

創造する神は、全国に居るのだと、改めて思い知る。

にゃんこが可愛かった♪

20161018022

時間になったので、空港に!

20161018023

帰りの飛行機!

20161018024

今回窓側になったので羽田に近づ着た時に写真を撮影。

高速道路と思われるがどこだろう?

20161018025

海ほたる』は、特徴的でハッキリわかる!(笑)

20161018026

夜の『羽田空港』ってカラフルだ!

20161018027_2

『羽田空港』に到着!

20161018028

と言う訳で旅行記事も終了です♪

長かった…。(笑)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年11月 5日 (土)

ちょっと宮古島に行ってみました。(その20)

面白そうなので…
行ってみました。

宮古島 海中公園

20161018010

入り口から地下?海中に進みます…。

20161018011

中は、こんな感じ…。

20161018012

窓から広がる海底に魚が藻を食べにそこら中に居る!

窓の傍で泳いているさまは、手づかみ出来そう!

20161018020

ここをどうやって作ったのかが、非常に興味が湧いてきた。

その建設風景が写真で紹介されていた。

あらかじめ作成した枠を家中に沈める。
枠の間にゴムを入れて水密性を上げ
結合させると言った物。

予め枠を作成し、現場で結合するのは
橋げたの作り方に近いかも…。

その後、建物内から海水を抜き出し
内装を整えるとの事。

あれ?

橋脚などは、壁を作って水をせき止め工事を行う工事もある。

何でこちらにしたのか?

日本でも一二を争う橋が満載の島ならでは?

台風が多いのでこちらの方が安全だったのかも?

流石に何でこの工法を選んだまでは
係員さんも知らないようでした。

チョット気になる。(笑)

その後に買い物&休憩にこちらへ。

宮古島市公設市場

20161018013

ここで買い物をしようとしたが…
お店が休みだったので…
取り敢えず、こちらで一休み…。

真茶屋

20161018014

折角なので珍しい物をチョイス。

宮古ぜんざい

20161018015

何でこれかと言うと、雑穀ぜんざいなので…。

食ってみると仄かな甘さが…
小豆の甘さが良い感じです♪

甘味で体力と気力の回復です!

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月 4日 (金)

ちょっと宮古島に行ってみました。(その19)

今日も天気が良いようです♪

20161018000

朝食です♪

20161018001

今日は、皆でゴルフです…。

松が原ゴルフ

20161018002

大人一人千円と超安い♪

カートにゴルフクラブを載せて出発です!

20161018003

宮古島の芝は、強いようです…。

20161018004

コースは、良い感じの芝です。

因みに、ゴルフをやっているのは、二人。
昔やっていたのが、二人。
ド素人一人の構成です…。

なので、OBも甘々…
OKも連発でテンポ良く進行です♪

20161018005_2

兎も角、ド素人なので
後ろに打たないように…
横に打たないように…
気を付けました…。(笑)

面白くホールアウトしました♪

島の駅みやこ

20161018006

ここで、キーツマンゴーが
売っていたので買いましたとも!

20161018007

食ってみたら…

ザ・マンゴーって味でした♪(笑)

めっちゃ!美味かったです♪

で、中の売店で色々物色…。

雪塩黒糖
多良間産黒糖粉

20161018007_2

取り敢えずお土産用…。

真太陽黒糖

20161018007_3

買った奴に味見をさせてもらった。
そしたら、サトウキビの搾り汁を
そのまま煮詰めた感じでめっちゃ美味しい!

なので、2つ買ったよ♪

昼飯は、ここ♪

海の幸

20161018008

『宮古島牛焼き肉定食』は、売り切りれとの事
『和牛焼き肉定食』になってしまいました…。

20161018009

美味しく頂きました♪(笑)

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月 3日 (木)

ちょっと宮古島に行ってみました。(その18)

今日は、ここで夕食!

海鮮悟空

20161017040

ビールで乾杯♪

20161017041

海山王<バクダン>御膳をチョイス♪

20161017042

美味しい定食です…。

宮古牛の肉巻き揚げ

20161017043

一つ試しに食べてみたが、量が少なくて味が今一つ…。

他のは、他の人におすそ分け…?

それよりも人が頼んだのを味見させてもらったが…
アグー豚の豚肉野菜炒めが、量もあって美味かった♪

普通の豚より肉の甘さが際立っているかも。

これは、お得だ!

俺も、こっちにすれば良かった!

お腹一杯になったので…
支払いを済ませて帰ろうとした所、
入り口の横にあるデッカイ水槽に
ヤシガニが居るとの事…。

見たらデッカイ!!!

ヤシガニは、3500~の時価と書いてあった…
これは、デカそうだ…。(汗)

でも、財布に余裕があったら頼んでみても良いかも?

店を後にして、部屋飲み用の酒を調達しにコンビニへ!

ココストア 宮古松原南店

20161017044

中に入ると、棚が空っぽ?

おかしいなあと思ったら
『閉店のお知らせ』の張り紙が…。

20161017045

なので、棚が空だったわけだ…。

ココストアは、ファミリーマートに買収されたからか
ファミリーマートに切り替え中なのかも?

とは言え、取り敢えず酒を補充して
ホテルに戻りです。

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月 2日 (水)

ちょっと宮古島に行ってみました。(その17)

次の予定は、シーカヤックです。

宮古島シーカヤック倶楽部

20161017030

施設です。

20161017031

で、乗るシーカヤック。

20161017032

二人乗りのカヤックです。

今回、1時間半の『サンセットカヤック』で
初めての人向けです。

この他に、2時間半の『チャレンジカヤック』や
4時間の『海亀ウオッチング+海上の砂浜に上陸ツアー』もある。

みんな、初心者なので、丁度良いです。(笑)

まずは、浜辺の上でパドルの練習!

後ろの人が前の人のパドルの回し方に合わせて回すなど
操作の仕方のレクチャーを受けます。

まあ、大丈夫かなってなったら
カヤックを海に浮かべてスタートです!

伊良部大橋の下を抜けて北へ…。

20161017033

小さな湾の中から暮れ行く日を眺めながら小休憩。

20161017034

更に先にある無人島に上陸。

20161017035

暫く散策&休憩をしてスタート地点に戻ります。

20161017036

戻った後に浜辺から
水平線に落ちる日を眺めて終了です♪

20161017037

片道3Km、往復6Kmの海上の旅です。

丁度良い距離でした♪

やった事が無い事を色々挑戦です♪

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月 1日 (火)

ちょっと宮古島に行ってみました。(その16)

うえのドイツ文化村』のここに行ってみた。

キンダーハウス

20161017020

何と『ベルリンの壁』が展示してあるとの事!

20161017021

これは、見なくては!(笑)

って訳で入りました!

20161017023

『ベルリンの壁』は、4~5メートルの
コンクリートの壁!

触ってみました…。

コンクリートの壁でした…。

平和の鐘

20161017025

その反対側にあった碑。

20161017024

シュレーダー首相来島記念碑の後ろに博愛記念館。

20161017026

予定があるのでこの辺りで切り上げです…。

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年10月 | トップページ | 2016年12月 »