« 2017年1月 | トップページ | 2017年3月 »

2017年2月28日 (火)

『東京ミルクチーズ』を食ってみた♪

貰った♪

tokyo milk cheese factory

20170212001

開けてみた…。

20170212002

切り分けて食ってみた。

甘さ控えめで美味い。

ミルクの味が強く出ているチーズが美味しい♪

美味しく頂きました♪

また買おう♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月27日 (月)

こむら返りで足を痛めた!で対処してみた!

雨の夜に小走りで走っていると…

右ふくらはぎに激痛が!

やべ!

つった!

でも、チョット痛いだけなので全然大丈夫!

低周波治療器を使って痛みを散らして…

痛みはあったが、そのまま寝た。

で、次の日の朝に階段を歩いていたら
ふくらはぎが変な風に痙攣して…

カデーム!!!

激!

激!

激!

激痛!!!

だが、まだ階段を下りるのは、できた…。

だが、歩くと激痛が!!!

右足を左足より後ろに持って行くと激痛!

簡単に言うと、ふくらはぎの筋が伸びるとアウト!

足を引きずりつつ…

ゆっくり歩いて何とかなったが…。

昼に速攻で薬局に!

店員さんに足の痛みなど伝える。

で、店員が進めたのが、
最強の湿布薬としてこれを勧められた。

ボルタレンEX

20170302001_2

で、これも…。

コムレケアa

20170302002_2

そして、更に!!!

バンテリン サポーター

20170302003_2

速攻で利用しました!

特にサポーターが良い!!!

以前、同じようにふくらはぎを痛めた時に
包帯で巻いたのだが、今一でした。

しかし、専用サポーターだけあって
良い感じにフィットします!

おかげで楽になりました。

とは言え、次の日に治るものではないですが…

日々、痛みが引いていきます。

結局一週間ほどで大分痛みが引きましたが
小走りすると痛むので、まだまだです。

暫くサポーターを手放せません…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月26日 (日)

『Caplicoあたま』を食ってみた!

店頭に行った時に、
「これ知ってる?」と
言われたのがこれ!

Caplicoあたま

20170301001

何これ?

カプリコーンって知っている?

知ってる。アイスでしょ。

そう、それの頭の部分。

え!?

って訳で買ってみた。

20170301002

アイスの上のままが出てきたら面白かったが…

お洒落にハートマークです。

食ってみると…

あ!

甘い!!!

物凄く甘い!

匂いも甘ったるくて…

机の中に入れておいても…

甘ったるい匂いが…。

兎も角、甘い!

ふんわり、さっくりです。

美味しいですが、甘いです…。(汗)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月25日 (土)

『やわらか食感の生チョコもち』を食ってみた!

面白そうなので買ってみた♪

やわらか食感の生チョコもち

20170216001

中は、こんな感じ。

20170216002

で、食ってみた!

確かに柔らかい!!!

柔らかい…

柔らかい…

でも、美味しくない!(汗)

個人で的には、ウーンです…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月24日 (金)

『伐採作業を行います。』って…

井の頭恩賜公園』を歩いていたら…

こんな張り紙が…。

『伐採作業を行います。』

20170225001

『この樹木は倒木等の恐れがある
危険樹木のため伐採作業を実施致します。』

て、上を見ると…。

20170225002

おお!

枝打ちも済んでいる。

上の枝を良く見ると、結構枯れている…。

なるほど、危険かも…。

ウッドチップになるのかな?

最近、地面に撒いてあるウッドチップが減っているので…

一杯撒いて暮れると良いな♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月23日 (木)

『野菜たくさんタンメン』を食ってみた♪

何となく美味しそうなのうで買ってみた。

野菜たくさんタンメン

20170302001

開けてみると、具沢山!

20170302002

湯を入れて3分立って完成!

20170302003

野菜がドンで!

おお!てっ感じ。

食ってみると野菜の甘さが美味い♪

塩加減も良い感じ!

野菜が沢山だしこれは、良い♪

取り敢えず、食いたいカップラーメンの
候補にしておこう!

ちなみに、汁は最後まで飲まない方が良い。

とってもショッパイ。(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月22日 (水)

『きつねうどん』を貰ってみた。

誰からか貰った…。

きつねうどん

20170211001

何と『ガス&IH』に対応してある。

開けてみた。

20170211002

で、作ってみたが…

あれ?

今一…。(汗)

20170212003

食ってみたら…

う~ん、今一…。

もしかしたら、作り方が悪かったかも…。

水をもっと入れて、ゆっくる煮込んで
良くほぐすのが吉かもしれない…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月21日 (火)

『ですかい』シリーズを食ってみた♪

店頭で面白そうなので買ってみた♪

ちゃんぽんですかい
うどんですかい
そばですかい

20170204001

開けてみる。

20170204002

お湯を入れて暫く待て完成♪

20170204003

それぞれ、小さいので一遍に食ってみました♪

ちゃんぽん味が濃くて美味しい♪

うどんは、うどんぽくない…。

そばは、ゆずが入っていて、美味しい♪

で、この中では、ちゃんぽんが好きです♪

ちなみにナルトが飛行機です…。(笑)

20170204004

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月20日 (月)

『茸のまんま』を食ってみた。

面白そうなので買ってみた♪

茸のまんま

20170216001

何故か『中本』?

…???

辛いのかな?

20170216002

辛そうです。

食ってみたら…

丸ごと繊維質です。

面白。

酒のつまみにかと思ったが今一です。

辛さは、思ったほどでないです。

ピリ辛ぐらいでした…。

何に合うか分からない、不思議な食いものです。(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月19日 (日)

LED蛍光灯『LDF 10 SS-D』を買ってみた。

外灯の蛍光灯が切れたので代わりを買いに行った。

折角なのでLEDの外灯にしようかとも思ったが
外灯そのものを交換するとチョットお高い。

しかし、蛍光灯そのものがLEDの商品を見つけたので
試しに買ってみた。

LDF 10 SS-D

20170219001

出してみると見た目は、普通の蛍光灯。

しかし、このグローランプは、ダミー。

20170219002

蛍光灯の起動の方法って、通電すると
グローランプが通電して高電圧を発生させる。

高電圧で蛍光灯が放電する。

するとグローランプが通電停止し、
以後、蛍光灯が放電を継続する。

ダミーは、通電しない。

20170219003

で、この蛍光灯は、本体が通電するとLEDが発光する。

なので、グローランプが必要ない。

むしろあると壊れる…。

で、これは、工事しないですぐに使えるので便利。

個人的には、満足です♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月18日 (土)

『俺のミルク キャンデー』を買ってみた…(;´Д`)

ハッキリ言って、ネタです…。(笑)

俺のミルク キャンデー

20170222001

『超濃厚』って書いてあるが

今一…。

練乳っぽい味もするが

いかせん、チョット薄い感じ…。

他のこの手の飴の方が濃厚だったよ。

個人的には、今一です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月17日 (金)

『BOKUITA』で一杯♪

何となく三鷹駅北口から
そのまま線路沿いに東に散策。

で見つけた店。

中町バル ボクイタ 三鷹店

20170214001

かなり濃いめのキャラクター。

ハイボールで乾杯♪

20170214002

カキフライ!

20170214003

パスタ

20170214004

塩コショウの細麺のパスタ。

これは、面白い。

小麦粉の味が堪能できる素敵なパスタだ!

パスタそのものが好きに人には、お勧めかも。

他にも頼んだが取り忘れた…。(汗)

しかし、面白いのでまた行ってみよう♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月16日 (木)

『らーめん山頭火』を食ってみた。

店頭で売っていたカップラーメンを買ってみた。

らーめん山頭火

20170301001

開けるとこんな感じ。

20170301002

でお湯をかけて4分で完成♪

20170301003

食ってみた。

まあ、それなりにな感じ。

やっぱり本物の方が臭くて美味いと思うのだが…。

とは、言っても…

随分食っていないな…。

今度食いに行こう♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月15日 (水)

『送信に失敗しました。』って何だよそれ!!!

RICHO』の複合機で、スキャナーが上手くいかないとの事…。

フォルダーの共有設定をして、複合機からPCの共有フォルダーに
ログインして認識もしている…。

所が、いざ書き込む段階で…

20170131001

>送信に失敗しました。
>[送信結果/中止]キーを押すと送信先を確認できます。

と表示され、何をやってもうまくいかない…。

最後のファイルの書き出しの所で失敗しているようだ…

ウイルスソフトも停止させ

ファイアウォールも停止させ

これで、上手くいかないって何なんだよ!

適当に他のPCを経由してくださいって言ったのだが…

不具合PCの方々から散々言われました…。

で、色々他のPCで試したら不具合は、一台でなく…

全ての『Windows10』で発生しているとの事…。

あれ?

一台のPCのみの不具合ないのでは?

Σ(゚д゚lll)ガーーーーン

前提が変わった…。

何じゃそりゃー!!!

結果…

Windows 10環境でスキャン to フォルダー機能をお使いのお客様へ

>ファームウェアのバージョンアップによりご利用いただけます。

との事…。

それで、業者に頼んでバージョンアップしたら、
無事、利用できるようになったとの事…。

個人的な話だが…

チョット傷ついたよ俺…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月14日 (火)

『ひとりじめスイーツ』を買ってみた♪

美味しそうなので買ってみた。

ビターチョコレート 贅沢オランジェ
ホワイトチョコレート 贅沢ラムレーズン

20170218001

食ってみた…

おお!

これは、美味い♪

オランジェは、オレンジの味がドンと来て美味い♪

ラムレーズンは、好きだ♪

いや、これは、凄い♪

チョット贅沢したい時に良いかも♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月13日 (月)

『えんきん』を買ってみた♪

日ごろから目を酷使するので…

買ってみた!

ファンケル えんきん

20170218001

最近、チョット目の具合がよろしくないので…

これで改善するかも?

まあ、良くなった感じかも…。

最近酒を飲んでいないのも関係してるかも?(笑)

まあ、目に良いものは、有難いので
暫く飲んでみます!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月12日 (日)

『みたかドラム缶横丁』で一杯♪(その3)

『みたかドラム缶横丁』の最後は、
とり家』です!

ホッピーで乾杯♪

20170218020

もずく酢♪

20170218021

トマトと鶏肉で!

20170218022

空輸で届いた宮崎の若鶏が売り。

やっぱ美味い♪

卵焼きも♪

20170218023

最後にラーメンを頼んで…

20170218024

しまった!食い過ぎだ!(笑)

また、利用しよう♪

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2017年2月11日 (土)

『みたかドラム缶横丁』で一杯♪(その2)

さて今回は、『みたかドラム缶横丁』の
『羊肉酒場 悟大』です!

20170127010

何故か顔はめ看板が…。(汗)

20170127011

肉!

20170127012

肉!

20170127013

肉!

20170127014

野菜!(笑)

20170127015

ホッピーで乾杯しました!(爆)

20170127016

『みたかドラム缶横丁』の中の店なら
それぞれの店から出前を頼めるので…

『牡蠣食え場』から牡蠣です!!!

20170127017

腹いっぱい食いました♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月10日 (金)

『マライカ』でマッサージ棒を買ってみた♪

いつものようにウィンドウショッピング…。

マライカ 吉祥寺店

20170204001

で、面白そうなので買ってみた♪

マッサージ棒!!!(笑)

20170204002

最近お疲れ気味です…。

これで、解決できるか!?

試してみよう♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月 9日 (木)

『みたかドラム缶横丁』で一杯♪(その1)

三鷹駅の南口に新たにできた飲み屋が出来た…。

みたかドラム缶横丁

20170122001

なので、最初に『牡蠣食え場』にチャレンジ!です!(笑)

で、ビールで乾杯♪

20170122002

早速牡蠣を所望です♪

20170122003

牡蠣は、生!

良いですね♪

なすとチーズ!

20170122004

チーズは、無敵です!

なすとチーズ最高です♪

パンとクリームシチュー…。

20170122005

チョット様子見でしたが、これは良い感じ!

他の2店も食いに行かなければ!(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月 8日 (水)

『海鮮創作酒家さぶらいむ』で一杯♪

井の頭恩賜公園』の園内にある店で一杯飲んでみた♪

海鮮創作酒家さぶらいむ

20170204001_2

今まで、入った事が無いけど…

試しに入ってみた。

店の中は、結構良い感じ♪

ハイボール♪

20170204002

おお!

めっちゃ美味い♪

これは、良いや♪

入った時に、予約が結構入っていた…。

特に夕日が見れる6時ごろ…。

確かに酒のつまみに夕日は、結構良いかも♪

軽く飲むつもりで入ったけど…

縁側とパンとチーズ、塩辛、馬刺し3種。

20170204003

馬刺しが結構量が有って…

肉!

って感じでガッツリです!

チーズも美味かった!

しかも、腹持ちが良くって…

参った…。(笑)

軽く一杯のつもりだったのに、ガッツリです。

いや、美味かったです♪

20170204004

これからも、寄ってみよう♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月 7日 (火)

『昜木屋』が店内改装中…

三鷹駅の北口で飲みに行ったら…

開いていなかった…。

『昜木屋』が店内改装中…

20170210001

残念。

そして、楽しみ♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月 6日 (月)

『ヘルシー皮蛋』を買ってみた♪

皮蛋好きです♪

なので、試しに買ってみました♪

『ヘルシー皮蛋』と『紹興老酒 甕熟成10年原酒』

20170128001

当然、紹興酒も買いました!(笑)

20170128002

皮蛋も紹興酒も激ウマです♪

紹興老酒のアルコール度数が低く感じたけど…

味が美味い♪

また、売っていたら買おう♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月 5日 (日)

『井の頭恩賜公園』の西園の整備工事中。

また、工事中に突入していました…。

井の頭恩賜公園』の西園…。

20170204001

完成は、3月下旬だとのこと。

整備されるのは、嬉しいけれど…

閉鎖されるのは、ちょっと辛いかも…。

20170204002

ちょっとの我慢です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月 4日 (土)

『超シゲキックス』を食ってみた♪

眠気覚ましに何かないかと思ったら…

これを見つけた。

超シゲキックス(激烈コーラ)

20170202001

開けてみると意外に大きなグミです。

20170202002

食ってみると…

スッパ…。

レモンパウダー?

中がコーラ味かもしれないが…

酸味が強くて、コーラ味は、薄い…。

美味しいかと聞かれると…

レモンの酸っぱさです。

なので、酸っぱいのが好きなのならOKです♪

目が覚めるかと言うと、酸っぱさで覚めます!

口の中が酸っぱい間は…。(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月 3日 (金)

8mmフィルムをDVD化してみました♪

人からチョット頼まれました。

8mmをDVD化…。

20170122001

流石にこれだけのリールをDVD化すると
かなり高いので…

17cmの3本のリールを変換する事にしました。

大体3本で1万円ほど。

で、頼んだ所が『ダビングスタジオ』。

相談すると色々対応してくれたので助かった。

有難う『ダビングスタジオ』!

変換したDVDを持って上映会をしました。

結構綺麗に映っていた。

8mmフィルムの状態が良かったみたい。

喜んでもらえたので良かったです♪

あとのフィルムについては、順番に変換を提案中。

で、今度は、EPレコードの再生をご所望…。

最近では、レコードプレーヤーが再販売しているので
買ってみるか!(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月 2日 (木)

『PRODUCTION I.G STUDIO』を見つけた。

友人と三鷹駅の北口で飲み屋を探していたら…

PRODUCTION I.G STUDIO』を見つけた。

20170205001

あれ?

確か、新宿だったのでは?

20170205002

そう言えば、引っ越しをしたと聞いた。

ここに来たのか…。

吃驚…。

しかし、中央線沿いは、アニメ会社が多いなあ…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月 1日 (水)

テレビのリモコン『MITSUBISHI RL18501』を分解掃除をしてみた。

以前TVを買ってから、既に6年…。
『MITSUBISHI LCD-32BHR300』が来た!
で、テレビのリモコン『MITSUBISHI RL18501』が、凄い事に…。

20170204001

ボタンの効きが悪い…。

真ん中の方向キーも引っかかって駄目だ…。

20170204002

買い換えるか…

とか思ったのだが…。

久しぶりに分解してみるか!(笑)

駄目だったら、買えばいいし…。(爆)

ネジは、6本。外す。

20170204003

二つは、蓋の下にある。

所が、そこから先に進まない…。

外す取っ掛かりが見つからない…。

と思ったら、意外な所から外す手がかりが…。

20170204004

まさか、穴から押し出すのは、ビックリだ。

20170204005

ここまで、持ってくるのが結構大変…。

20170204006

外れた所を見ると、重なりが深いし、爪も。

20170204007

ここまで来たら簡単。

完全分解!

20170204008

蓋のスイッチは、細かいネジが9本。

20170204009

必ずセロハンテープとか、小皿とかに置いておこう。
付けたままで出来るかと思ったら…
爪を外すときに、ねじを弾いて、3個ほど行方不明に…。(汗)

まあ、それでも、大丈夫でした。

外して良く拭いて取り付ける。

基板に謎の液体が…。

20170204010

綺麗に拭き取る。

作業前…

20170204011

作業後…

バッチリ、綺麗になりました♪

20170204012

完成♪

20170204013

バッチリです♪

因みにネットで調べたら3千円ぐらいで買える。

この次は、TV本体の方が、駄目になるかも…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年1月 | トップページ | 2017年3月 »