テレビのリモコン『MITSUBISHI RL18501』を分解掃除をしてみた。
以前TVを買ってから、既に6年…。
『MITSUBISHI LCD-32BHR300』が来た!
で、テレビのリモコン『MITSUBISHI RL18501』が、凄い事に…。
ボタンの効きが悪い…。
真ん中の方向キーも引っかかって駄目だ…。
買い換えるか…
とか思ったのだが…。
久しぶりに分解してみるか!(笑)
駄目だったら、買えばいいし…。(爆)
ネジは、6本。外す。
二つは、蓋の下にある。
所が、そこから先に進まない…。
外す取っ掛かりが見つからない…。
…
と思ったら、意外な所から外す手がかりが…。
まさか、穴から押し出すのは、ビックリだ。
ここまで、持ってくるのが結構大変…。
外れた所を見ると、重なりが深いし、爪も。
ここまで来たら簡単。
完全分解!
蓋のスイッチは、細かいネジが9本。
必ずセロハンテープとか、小皿とかに置いておこう。
付けたままで出来るかと思ったら…
爪を外すときに、ねじを弾いて、3個ほど行方不明に…。(汗)
まあ、それでも、大丈夫でした。
外して良く拭いて取り付ける。
基板に謎の液体が…。
綺麗に拭き取る。
作業前…
作業後…
バッチリ、綺麗になりました♪
完成♪
バッチリです♪
因みにネットで調べたら3千円ぐらいで買える。
この次は、TV本体の方が、駄目になるかも…。
| 固定リンク
コメント