『一風堂』を買ってみた♪
有名店なので買ってみた。
開けてみた。
キクラゲが多いので期待。
湯を入れて3分。
食ってみた。
…
スープも麺も今一…。
なので、今一です。(汗)
店ののは、もっと濃い感じがするのだが…
済みません…
個人的には、今一です…。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
有名店なので買ってみた。
開けてみた。
キクラゲが多いので期待。
湯を入れて3分。
食ってみた。
…
スープも麺も今一…。
なので、今一です。(汗)
店ののは、もっと濃い感じがするのだが…
済みません…
個人的には、今一です…。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
三鷹駅南口から少し歩いた所にあるレコード店。
この前の『史上最大の作戦マーチ』を買ったのがここ。
レコードを買うなんてやっていないので…
買い方を知りませんでした…。
購入する際に御客に検品してもらうんですね…。
針飛びなどが有ったら交換してくれるなど
初めての客には、説明してくれるらしい。
数年前にレコードが復権してレコード針の生産が
間に合わないなどの記事を見たが…。
レコード…
良いかもしれません。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
知り合いがレコードを録音したいとのこと。
で、何かないかと思ったら…
これを見つけた。
コンパクトなのが良い!
普段から出しておくものでもないので、
コンパクトに仕舞えるのが欲しかった。
これなら、持ち運びにも良さそうだ。
再生は、勿論だが、直接USBメモリーやSDカードに録音できる。
ライン出力だけだとPCで録音する手間があるが、これなら手間いらずだ。
開けてみると、こんな感じ。
蓋を開けるのにチョット固い。
壊れないか怖かったりする。(笑)
と思ったら、ふたを開けるスイッチが側面にあった…。(汗)
アームは、アダプターの溝に収まって固定される。
ちなみに針がターンテーブルに接触するので
針のカバーは、無くさないように注意!
間違っても捨ててはいけない!
針のカバーは、前に引っ張ると取れる。
下に引っ張ってしまった…。(汗)
チョット、使い方が雑です…。(汗)
センターホールが大きい場合用に、アダプターが付いている。
さて…
どっかにあるレコードを探したが見つからないので…
レコードは、買ってきた!(笑)
レコードをのっけてみたらこんな感じ。
折角なのでUSBメモリーでの録音に挑戦。
ふとこんなのを見つけた。(笑)
さてACコネクタ近くにUSBメモリーをさす所がある。
実際に使用する場合には、蓋を閉める。
蓋を締めないと録音ボタンが押せなかったりする…。(汗)
蓋にフレームが引っかかると思ったら
ちゃんとスペースがあって引っかからない。
電源を入れると、レコードが回転する。
USBメモリーの横に録音ボタンがある。
録音ボタンを押してからレコードに針を落とす。
で、音を聞きながら録音。
録音が終わったら、USBメモリーから音を取り出す。
フォーマットは、『mp3』。
良いね♪
聞いてみると、中々良いです♪
キチンとステレオで録音されていますし良い感じです♪
コストパフォーマンスが良いです♪
知り合いに持って行くまえに動作確認終了です。
これは、自宅のレコードを探し出して録音したくなった!(笑)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
シリーズをまとめて買ったので…
これも、買った!
開けてみる。
具沢山だ!
湯をかけて3分。
食ってみた!
…
シーフードより美味しい!
でも…
個人的には、今一…。
おかしい…
セブンイレブンのプライベートブランドは、美味いはず!!!
悪い意味で、チョット吃驚!
でも、大カップなのでお腹がいっぱいです…。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
これは、美味いに違いない!
って思って買ってみた!
かなりデカイ!
開けてみた。
具が沢山!
これは、期待できるかも!(笑)
お湯を入れて3分。
食ってみた。
…
残念なほどに美味しくない…。
まじ?
…
具も今一…。
おかしい…
お腹は、一杯に…
でも…
美味いはずなのに…。
残念です…。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
面白そうなので、買ってみた。
『液体スープ』が付いている。
開けてみた。
お湯を入れて3分。
食ってみた。
…
今一…。
不味くはないが…
個人的には、今一です…。
さて、どうしたセブンイレブン?
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ふと見ると、垂れ幕や看板があった…。
で、よくよく見ると…
『井の頭恩賜公園100歳記念ウィーク』とある。
ほう、記念イベントを一週間行うらしい。
これは、行かなければ!!!
今から楽しみだ!(笑)
果たして、俺は行けるのか?(爆)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
駅の自動販売機に面白そうなのがあったので買ってみた♪
恐る恐る飲んでみた…
おお!?
これは、???
まんまだ…(爆)
…
美味いと言えば美味いかも…
チョット薄口かも知れないが…
くどく無くて良い♪
意外と美味かったです♪(爆)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
『井の頭恩賜公園』の競技場の入り口が開いていた…。
入ってみたら…
トラックは、あまりか変わっていない。
一番変わったのが…
『スポーツ施設管理センター』!
多分。
綺麗になった。
今度、自動販売機で缶ジュースを買ってみよう♪
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
店頭でワインを眺めていたら…
面白いのを見つけた!
マジっすか!?
ネタで飲んでみた♪
…
おお!!!
意外だ!
美味い!
…
ワインと言えば、タンニンが濃いのがありかと思うが…
このワインは、苦味も酸味が少なく飲み易い。
が、フルーティーで美味し♪
こらなら確かに寿司にも行けそうだ!
とか、言いつつ、チーズで飲みました♪
美味かったです♪(笑)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近できた新たな飲み屋って事で行ってみた♪
獺祭があったのでチョイス♪
パクチーサラダと餃子!!!
パクチーサラダは、まんまパクチーです!
これは、これで美味いです♪
で、店の名前になっている餃子ですが…
肉肉肉野菜肉野菜て具合に肉が沢山で
肉汁が凄いです!!!
そのまま、餃子を噛むと肉汁がぴゅーぴゅーでます!!!
なので、事故が起きる前に餃子の皮に穴お開けましょう!
食っていると、ほんと肉汁がぴゅーぴゅーして困りました…。
馬刺しの4種盛り!
美味いです♪
美味かったです!
今度は、餃子をこれでもか!!!
てほど、食て見たい!!!(笑)
人数を増やして行ってみよう!!!(爆)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
商品名にドット感って流行っているかも?
特定の年代には、結構受けるかも!
まあ、俺もそうなので…。(爆)
開けてみる。
お湯を入れて3分…!
普通にカップヌードルのシーフードかと…。
濃厚さについては…
個人的には、今一感じられませんでした…。
とは言え、カップヌードルのシーフードヌードルは、
美味いので良いのかな?
だったら、シーフードヌードルで良いじゃん!
…
でも、糖質や脂質が40~50%少ないので
ヘルシーさならこちらか!?
でも、どうせなら、もっと濃厚なのを希望です!(爆)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
商品名にドット感があるので買ってみた!!!
ドットって…
今時は、ピクセルかも?
…
開けてみる。
お湯を入れて3分…!
…
ごめん…
『濃厚!』は、今一感じなけったりして…
普通にしょうゆあじのカップラーメンです…。
濃厚さは、個人的には、今一…。
って普通のカップヌードルと思えるのは、駄目?
って事で、今一でした。
でしたが、コンセプトが、糖質と脂質、カロリーともに
40~50%オフなのに、こってりで味が差が無いと言う事か?
まあ、それなら十分かと!
『こってり』ってつけるから勘違い…。
『ヘルシー』とかにすれば、モット受けたのでは?
CM動画は、個人的には、無しです…。(爆)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
遅まきながら、話のつながりを得るために買いましたぁ!
この巻は、日常?と言うかレースが主体で
物語のアップダウンのダウンだろうか?
勿論、面白い。
分身が出来るってどのようなルールなのだろう?
もしかしたら、後あとの複線かも?
なので、13巻のいきなり戦闘も了解した!
しかし、最後の最後にまさかの登場人物にぶっ飛んだ!
が、何でこうなったかの物語が気になる。
と言う訳で14巻、早く出ないかな?
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
おお!新刊!
って勿論買いましたとも!
読んでみて…
あれ?
この前読んだ続きになっていないぞ…。
…
あれあれ?
で、全部読んで気が付いた…
一巻抜けている!!!
Σ(゚д゚lll)ガーン
速攻で買って来ました!!!
しかし、この巻は、濃い!
色々な状況が分かる巻になっている!
しかも、アスナが…
さてさて、こっからどうひっくり返すのか?
次の巻は、楽しみだぁ!
…
今度は、忘れずに買おう!(笑)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
実は…
朝起きると指の第二関節がこわばる…
しかし、それは、最初の一回目だけで
その後は、こわばりを感じない…。
日常生活には、問題が無い…
が、気になる…。
何なんだろう?
色々調べてみたのだが…
検索するキーワードが分からず、悶々としていた…。
最近検索したら…
ようやく見つけた。
『ナースが教える仕事術』の中にあるの記事
スマホやマウスを使うと指や手首が痛い人は必見!腱鞘炎の症状別の治し方(ドケルバン病など) | ナースが教える仕事術
この中にある、腱鞘炎を確認する方法に「アイヒホッフテスト」と
呼ばれる検査があったのでやってみた。
1.親指をこぶしの中に入れてグーを作る
2.親指側が上になるように、腕を前に伸ばす
3.手首を小指側(下方向)に曲げる
おお!!!激痛がぁ!!!
…
腱鞘炎なんだ…。
そこに各部のストレッチがあったので、今もやっています。
最初の数日は、指のこわばりが減った感じがありますが
代わりに手が全体的に熱っぽく感じました。
それも、朝だけですが…。
それも、数日したら引いた感じです。
まあ、間違いなく、指を酷使しているので…
今も打っているので間違いないです!(笑)
今後も、指のストレッチを欠かさないようにしなければ…。
ちなみに、最近間違いなく!運動不足です…。
指立て伏せでもするか?(爆)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
で、酒の他につまみを買うのだが…
シリーズ名がチョット来たので買ってみた。
食ってみた…。
確かにプチプチしていて、美味しい♪
いかも明太も美味しい♪
何の酒でも合うし凄く良い♪
結構買っています♪
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ブルーチーズが食いたくて、手ごろな物が無いかを
店頭で探したらこれを見つけた。
CASTELLO Danablu - Daniish Blue in slices
面白いのが、3ミリぐらいにスライスされている所。
紙で区分けされている。
パンやピザにも良さそうだ…。
でも、今回は、つまみとして買ってみた。
ワインを片手に食ってみたら…
美味い!!!
美味過ぎる!!!w
しかも、スライスされているので、
チビチビ食えるのもGOOD♪
好みのブルーチーズに加えました♪
また、食いたくなったら買おう♪
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今度のシーフードは、どうかな?
開けると具沢山…。
お湯を入れて3分。
食ってみる…。
うーん。
これも、今一つ…。
美味しんだけどね…。
でも、最初に食ったしょうゆ味が美味過ぎたのか?
残念。
でも、それぞれの麺も変えているし、結構チャレンジ?
これからもドンドン美味いカップラーメンにチャレンジ欲しい。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
豚骨は好きだがこれはどうかな?
開けると具沢山。
キクラゲが入っている。
これは、期待♪
食ってみた。
…
微妙…。
豚骨としては、美味いが…
麺が、今一だ。
まあ、豚骨の麺もそれなりなのだが…
と言う訳で、個人的には、今一です…。
残念。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
店頭で、デザイン優先のカップラーメンを見つけたので、買ってみた。
開けると具沢山。
湯を入れて3分して、完成!
食ってみた。
…
おお!
麺が美味い!
生めんポイ!?
麺がウマ!
スープも塩味がガンガンに効いていて美味い。
これは、かなり良い感じです!
個人的には好きです!
残りのシリーズも楽しみ♪
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
久しぶりに行ってみた…。
あれ?
鯉が居る…?
おかしい…。
鯉は外来種だから戻さないはずだし…
今まで戻されなかった…。
しかも、戻すのなら数は少なすぎる…。
卵から孵ったとしたら、大きすぎる!?
…
誰かが放流したのだろうか?
と思ったら…
こちらに答えが…。
やっぱり、放流されたらしい。
おいおい、良いのかよ?
一本釣りでもして捕まえるのだろうか?
兎も角、公園の中も激動しているらしい。(笑)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
『孫パンダ』が閉店して、別な場所で再開しますとの事。
開店場所は知っていたが…
改装していて何時開店するかわからなかった…。
で、その日もたまに見に来ていたら…
プレオープンした!!!
おお!待ってましたよ♪
これを見て初めて店名を知ったよ!
この日は、ただ酒でした♪
食いものもただ♪
でも、これから美味しく頂きました♪
常連さんや、別な店での告知でしょうか
物凄く混雑していました♪
早々に引き上げましたが、その後に
後輩から『先輩孫パンダやってますよ!』って
呼び出しでもう一度行きましたとも♪(笑)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
甘いチョコが欲しいので買ってみた。
この開けると出しやすくなるギミック!!!
これは、良い♪
まあ、チョコレートも勿論美味いけど、
ギミックの方が気になったりして♪
でも、美味しい♪
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント