« 2017年6月 | トップページ | 2017年8月 »

2017年7月31日 (月)

『moomin stand』でマンゴー♪

吉祥寺駅前の商店街に面白そうな店ができたので入ってみた。

moomin stand

20170715001_2

マンゴーとイチゴ。

20170715002_2

美味しい♪

『ニョロニョロのたね』が面白い…。(笑)

で、『“ニョロニョロ”ストロー』がゲットだ…。

20170715003_2

でも…

これをどう使うの?(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年7月30日 (日)

雨の中の『隅田川花火大会』!!!

友人から『隅田川花火大会』を見ながらバーベキュー!

と言うのに誘われた。

自宅から見えるので屋上でバーベキューをしながら
眺めようって催し!

しかし、折からの雨で中止かと思われたが…

やりました!

雨の中見ましたよ!

20170729001

ちょっとだけ…。

20170729002

でも、メインはTVで見てたりする…。

酒と食っちゃべって楽しい時間を過ごさせて頂きました♪

また、来年よろしくです♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年7月29日 (土)

『ハンドスピナー』を買ってみた…

ネットニュースでちょっと話題になっていたので買ってみた。

ハンドスピナー

20170716001

やってみた…

微妙だ…

右手で持って、左手で弾いて、回転させて…

地球ゴマ』のような慣性の感覚を楽しめるが…

う~ん、それだけかも?

個人的には、今一だ…。(笑)

どうしよう…。

誰かにやろう!(爆)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年7月28日 (金)

『中華そば 中野 青葉』でつけ麺!

吉祥寺に中華そばの店ができた!

それが、ここ!

中華そば 中野 青葉

20170730001

一時、もめていたけど…

その後は、何やらあちらこちらに
支店を作っていたのは知っていたけど…

ついに吉祥寺にも!

て、訳で行ってみました!

20分待ちでしょうか…

『特製つけ麺』来た♪

20170730002

久しぶりに食いましたが、旨いです♪

スープは、ぬるめです。

なので、ふーふーしながら食わなくても済みますが…

個人的には、もう少し熱めの方が良いかも…

とは言え、麺は、太くてモッチリ噛み応えがった好きです♪

スープも魚介系の出汁が良い感じです♪

かつお節の味がたまりません♪

美味しく頂きました。

こう、旨い店ができると、何処で食べるか困りますね…。(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年7月27日 (木)

『横森珈琲』で一杯♪

三鷹駅の南に10分ほど行ったところにある喫茶店。

横森珈琲

20170709001_3

なんか不思議な雰囲気の熊さんが目印の店。

マンデリンを注文したら…

20170709002_2

木の器で出てきた!

なかなか面白い!

時間調整だったので、一服したら出ましたが
今度ここで、本でも読みながらコーヒーをすすってみよう♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年7月26日 (水)

『Excel』で文字の一致率を調べたい!

固有名詞などを入力した際には、基本同じになるはずだが…

手入力だと意外に同じにならないことがある…。

微妙に間違うのだ…。

例えば、怪獣名
エレキングを、エイキング…
バルタン星人を、ヴァルタン星人…
ケムラーをゲムラー…
とか…
大抵、間違えないと言った奴が間違えるんだよな…。(笑)

まあ、ちょっと毒が出たけど…

…まあ、それは、置いといて…

100個ぐらいなら手で治すのも可能だが…

それを超えると手作業は、したくないな…。

例えば、住所は、固有名詞なので誰が入力しても同じはずだが…

結構色々な書き方が可能だ。

東京都千代田区千代田1―1―1
東京都千代田区千代田1丁目1番地1号
東京都千代田区千代田一丁目一番地1号

これらが同じと判断するのは、結構しんどい。

結果、視認による判定とかになる…。

でも、ある程度同じだと分かれば、目途も付きやすいだろう。

って訳で作ってみた!

標準モジュールを作成して以下のマクロをコピペする。

使い方は、セルに
=strMatch(A2,B2)

=AddressMatch(A7,B7)
と入力する。

こんな感じ。

001

で、実際のマクロは、こんな感じ。

'---------------------------------------
' 住所のマッチ
Function addressMatch(a As String, b As String) As Double

    Dim sa As String
    Dim sb As String

    sa = addressConvert(a)
    sb = addressConvert(b)

    addressMatch = strMatch(sa, sb)

End Function

'---------------------------------------
' 文字列置換
Function addressConvert(s As String)

    Dim ss As String

    ss = s

    ss = Replace(ss, "―", "-")

    ss = Replace(ss, "一丁目", "1-")
    ss = Replace(ss, "二丁目", "2-")
    ss = Replace(ss, "三丁目", "3-")
    ss = Replace(ss, "四丁目", "4-")
    ss = Replace(ss, "五丁目", "5-")
    ss = Replace(ss, "六丁目", "6-")
    ss = Replace(ss, "七丁目", "7-")
    ss = Replace(ss, "八丁目", "8-")
    ss = Replace(ss, "九丁目", "9-")
    ss = Replace(ss, "一番地", "1-")
    ss = Replace(ss, "二番地", "2-")
    ss = Replace(ss, "三番地", "3-")
    ss = Replace(ss, "四番地", "4-")
    ss = Replace(ss, "五番地", "5-")
    ss = Replace(ss, "六番地", "6-")
    ss = Replace(ss, "七番地", "7-")
    ss = Replace(ss, "八番地", "8-")
    ss = Replace(ss, "九番地", "9-")

    ss = Replace(ss, "丁目", "-")
    ss = Replace(ss, "番地", "-")
    ss = Replace(ss, "号", "")

    ss = StrConv(ss, vbNarrow)

    addressConvert = ss

End Function

'---------------------------------------
' 文字列のマッチ
Function strMatch(a As String, b As String) As Double

    Dim str_a As String
    Dim str_b As String
    Dim str_a2 As String
    Dim str_b2 As String
    Dim len_a As Integer
    Dim len_b As Integer
    Dim len_c As Integer
    Dim len_m As Integer
    Dim i1 As Integer
    Dim i2 As Integer

    str_a = a
    str_b = b
    len_a = Len(str_a)
    len_b = Len(str_b)

    len_c = len_a
    len_m = len_b

    If len_a > len_b Then
        len_c = len_b
        len_m = len_a
    End If

    If len_c <= 0 Then Exit Function

    For i = 1 To len_c
        str_a2 = Mid(str_a, i, 1)
        str_b2 = Mid(str_b, i, 1)
        If str_a2 <> str_b2 Then
            Exit For
        End If
    Next i
    i1 = i - 1
    strMatch = i1 / len_m

    If strMatch < 1 Then

        Dim str_a_r As String
        Dim str_b_r As String

        str_a_r = StrReverse(str_a)
        str_b_r = StrReverse(str_b)

        For i = 1 To len_c
            If Mid(str_a_r, i, 1) <> Mid(str_b_r, i, 1) Then
                Exit For
            End If
        Next i
        i2 = i - 1
        strMatch = (i1 + i2) / len_m

    End If

End Function

'---------------------------------------

結果を確認してブラッシュアップしたら使えるかと思うが…。

どうだろうか?

ともかく、名称の確認には、役に立ったよ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年7月25日 (火)

『寿司 直や』で寿司をおごってもらった…

寿司でもおごるよ。

と言われたので付いて行った店がここだった。

三鷹駅から西にちょっと言ったビルの中だ…。

寿司 直や

20170715001

そいつの近所のすし屋。

そいつは、飲まないが…

俺は飲むので…。(汗)

20170715002

寿司も結構豪華です!

20170715003

美味しく頂きました。

これが、結構良い値段…。

今度は、こちらが、おごらなければ…。

さて、何処にしよう…。(汗)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年7月24日 (月)

『味覇使用 オイスターソース香る中華風焼きそば』を食ってみた。

どんな感じかな?

って思って買ってみた。

味覇使用 オイスターソース香る中華風焼きそば

20170721001

開けてみると…

チョット、薬味が少しかも…。

20170721002

湯を入れて3分で完成♪

20170721003

麺が太くてモッチリ!

しかも、テカテカ♪

味は、そんなに感じないのだが…

濃厚なのかな?

ともかく食感が良い♪

結構好きかも♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年7月23日 (日)

『鳥メロ』で一杯♪

武蔵境駅から北の『スキップ通り』に新しく店ができた。

鳥メロ

20170709001

お勧めの『鳥メロハイボール』を注文。

20170709002

トマト+オレンジのハイボールで好きです♪

特にトマトが良い♪

秘伝ぷるぷるダレのふわとろレバー

20170709003

レバーは、美味しい。

他にも頼んだけど、撮り忘れた…。(汗)

締めに『鶏釜飯』を頼んでみた。

20170709004

食ってみたらこれが旨い!

これは、来たら必ず注文しよう♪(笑)

ちなみに、固形燃料で加熱するので
できるまでそれなりに時間がかかる。
早い時期に注文するといいかと思う。

また、飲みに来よう♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年7月22日 (土)

試しに新しいPCで『FINAL FANTASY XI』を動かしてみたらエラーが…

新しいPCを買ったのでベンチマークでも…

って訳で『FINAL FANTASY XI』を動かしてみた!

これ、2004年ごろのベンチマーク。

当時高画質だとカクカク動いたのが印象的…。(笑)

このPC『NVIDIA GeGorce GTX 1060 6GB』なら快適なはず!!!(爆)

『FFXiBench3.exe』を実行してメニューが表示される。

20170723001

さて『Resolution』を『High』で実行!

おお!

おお…

お…

エラーが…。(汗)

20170723002

>Err Code =7
>DirectX8.1をインストールしてください(-1)

と表示される…。

あれ?

『DirectX』は、アッパーコンパチブルなので…

下位互換のはず…。

今の『DirectX』が何かを確認する。

『ウインドウマーク+R』で『ファイル名を指定して実行』
ダイアログが表示される。

20170723003

これに『dxdiag』を入力してエンターキーを押す。

『DirextX 診断ツール』が表示される。

20170723004

ここにインストールされている『DirectX』のバージョンが表示されている。

『DirectX12』だ…。

ちなみに、この状態で『DirectX8』は、インストールできないかったと…。

『新しいDreictXがインストール済みです』とか出たんでは…?

インストールすると不具合出るかもしれないので…

やっていません…。(汗)

で、今回のエラーを調べたら…

設定で対応できるとのこと…。

ウインドウキーを押して、出てきたメニューから
『Windows システムツール』の中の
『コントロールパネル』を選択。

20170723005

そこから『プログラムと機能』を選択。

20170723006

左のメニューの『Windows の機能の有効化または無効化』を選択。

20170723007

『Windows の機能』から『レガシ コンポーネント』の
『DirectPlay』にチェックを入れ『OK』を押す。

201707230070

>必要な変更が完了しました。
と表示されたので、『閉じる』をクリックしてこれで完成。

20170723008

無事動きました!

20170723009

快適に動きました♪

ちょっと感動♪

なので、『ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター ベンチマーク』も
ダウンロードして実行してみました!

20170723009_2

快適です!(笑)

買い換えて良かった♪(爆)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年7月21日 (金)

新しいPC『G-GEAR G17J-E91T/WE5』を買った!!!

今使用しているPCは、CPUが『Core2 Duo CPU E8400 3.00GHz 3.00GHz』で
GPUが『NVIDIA GeForce 8600 GT』で最大搭載メモリーが4GB…。

買ったときには、それなりにだったけど…

今では、かなり古くなった…。

ともかく、『Android』のエミュレーターが動かなかったり
Python』の画像処理が動かなかったりと、色々支障が出てきた。

で、最新のPCを買おうと思った訳だ。

希望としては、『Intel Core i7』でメモリーは、16GB。

で、買ったのがれ。

G-GEAR G17J-E91T/WE5

201707100451001

TSUKUMOのBTOゲーミングPC!!!

20170710002

コストパフォーマンスが高い。

本体のみでキーボードやマウスは、無い。

ゲーミングPCならキーボードとマウスは、好みで揃えるのが前提。

ハードウエアは、CPU『Intel Core i7-』でメモリーが16GB。

ここまでで必要十分なのだが…

この他に
・NVIDEA GeForce GTX 1060 / 6GB
・WD BLUE SDD 250GB (WDS250G1B0A / SATA 6 Gbps)
・WD BLUE HDD 2TB (WD20EZRZ / SATA 6 Gbps)
が組み込まれている。

ちなみにDVDドライブは、付いていない。
でも、PCを買ってえられたポイントで買えました♪

起動してみたが、流石に最近のPCでSDD!

早いです!

色々早くなって、大満足です!

さて、旧PCからの引継ぎを行わなくては…。

気長にやろう♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年7月20日 (木)

『杉養蜂園』で一休み。

吉祥寺で買い物中に一休み。

入ったことがないので、ここにしてみた。

杉養蜂園 東京都吉祥寺店

20170709001

ブルーベリージュースとはちみつソフトクリーム

20170709002

飲んでみたらこれは、美味しい♪

ソフトクリームも甘さ控えめで美味しい♪

今度ここでハチミツを買ってみよう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年7月19日 (水)

小型掃除機『TWINBIRD HC-EB51』を買ってみた。

部屋を掃除をするのに小型の掃除機が
欲しかったので探していた。

で、店頭でこれを見つけた。

TWINBIRD HC-EB 51

20170717001_2

店頭で実際に吸気量を確認したら、結構吸気する量も力も強い。

なので、買ってみた。

出してみたら、こんな感じ。

20170717002

無骨なデザインが気に入っていたりする。w

部屋の片隅に立てて置ける。

なので、直ぐに使える。

吸い口のブラシのブラシがの長さが長いので
細かいところに入るし、誇りをよく吸いそう。

実査に使ってみたが、結構使い勝手が良い。

個人的に気に入っている♪

でも、パイプがもう一段パイプが欲しい。

なので、掃除機のオプションを探してみよう。(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年7月18日 (火)

『スリランカカレーラーメン』を食ってみた。

カレーラーメンってこれは、いいかもと思って買ってみた。

スリランカカレーラーメン

20170707001_2

開けて…

20170707002_2

湯をかけて…

20170707003_2

完成♪

食ってみた。

これは!

微妙だ…。(汗)

今一、美味しくない…。

期待し過ぎか?

個人的には、今一です…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年7月17日 (月)

『サーキュレーター PCF-HM151』を買ってみた。

エアコンの冷房を効果的に利用するために買ってみた。

サーキュレーター PCF-HM151

20170715001

店頭で風量を見てみたら結構良い感じなので
値段も手ごろなので買ってみました。

20170716002

使い方も色々紹介されいます。

20170716003

実際に使ったら、いい感じです。

これは、いいです♪

この夏は、これでしのぎます♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年7月16日 (日)

黒檀の箸をもらった…

箸をもらった…

箸 (黒檀)

20170714001

これの前は、自分で買った鉄木…。

硬くて重くて好きだ♪

黒檀も硬くて好きだ♪

先が四角になっている。

20170714002

滑り止めらしい。

ありがとうです♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年7月15日 (土)

『サマーヌードル』を食ってみた!

『日清の黒歴史復活!~1995~』の文字が気になった!

サマーヌードル

20170707001

開けるとこんな感じ。

20170707002

湯をかけて3分!

20170707003

完成なので食ってみると…

旨い!!!

でも、確かに1995年は、ハーブが流行っていなかったかも…。

なるほど、時代が追いついたのね…。

個人的にアリです!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年7月14日 (金)

『ゆず七味』を見せてもらった。

飲み屋で見せてもらった、新たな調味料か?

ゆず七味

20170617001

肴にかけてみたら、柚子味が良い感じ!

これは、美味い♪

やっぱ、八幡屋磯五郎は、良い♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年7月13日 (木)

『ブタメン 激辛とんこつ味』を食ってみた…。

面白うパッケージだったので、買ってみた。

ブタメン 激辛とんこつ味

20170628001_2

中に加薬なし!(笑)

20170628002_2

湯を入れて3分。唐辛子をかけて完成!

20170628003_2

食ってみた。

今一…。

今一、美味しくないです…。

この、キテイルデザインなので、面白うだったのですが…

個人的には、チョット残念です…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年7月12日 (水)

『銀座千疋屋』の『マンゴーババロア-』を食ってみた!

TVとかで見かけていたので…

銀座千疋屋』のお菓子など

食べてみたかった♪

マンゴーババロア-

20170701001_2

食ってみた。

いや、美味いわ♪

今度、お土産に持って行こう♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年7月11日 (火)

『新食感焼そばモッチッチ』を食ってみた。

変わったカップなので買ってみた。

何より面白い商品名なので。

新食感焼そばモッチッチ

20170701001

中は、それなり。

20170701002

5分で完成♪

20170701003

思った以上にぷっちり感の麺だ!

食ってみた…。

確かに麺は、モッチモチだ!

結構良い感じに美味しいぞ♪

個人的には、好きかも♪

ソースが水っぽいので、底に溜まるのが今一…。

もう少しとろみがある方が好み。

これは、イケます♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年7月10日 (月)

『汁なし 四川麻婆味 刀削風麺』を食ってみた♪

刀削麺ってモッチリした感じで
均一でない麺の食感が好きだ。

なので、買ってみた。

汁なし 四川麻婆味 刀削風麺

20170628001

開けると…

20170628002

流石に麺は、押し出したか…。

なので、不揃いの食感は、望めそうもない…。

湯を入れて5分で完成!

20170628003

良い感じ♪

食ってみた。

麺がモチモチで…

しかも、スパイシー!

山椒が素敵だ!

これは、面白い。

旨い♪

これは、イケル♪

『辛くて、旨い!クセになる』に一票です♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年7月 9日 (日)

『チーズ味のカリカリコーン』を買ってみた♪

酒のつまみに買ってみた。

チーズ味のカリカリコーン

20170619001

旨い。

チーズ味だから買ってみたかも。

美味しい♪

酒のつまみにも丁度良い♪

おれは、良い♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年7月 8日 (土)

『濃厚チーズ煎餅』を買ってみた!

酒のつまみに買ってみた!

濃厚チーズ煎餅

20170618001

旨い♪

ソフトサラダせんべいっぽい。

それにチーズが塗っているみたい。

旨い♪

良いな♪

これは、面白いかも?

つまみに買おう♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年7月 7日 (金)

『いかの燻製』を買ってみた。

家で飲むときの肴に買ってみた。

いかの燻製

20170614001_2

こっちは、口に入れた瞬間に美味い♪

柔らかいの直ぐに旨味が出てくるのが良い♪

これは、酒なら焼酎などが良いかも?

兎も角、旨味がドンと出るので良いです♪

量も丁度良いので個人的には、嬉しい♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年7月 6日 (木)

『かむほど旨いあたりめ』を買ってみた!

酒のつまみに買ってみた。

かむほど旨いあたりめ

20170614001

食ってみた。

堅い!

堅い!

堅い!

が!

旨い!

個人的には、堅いの大好き♪

堅いと言っても、噛み切れない訳でない!

そこが良い!(笑)

で、噛んでいると…

ジワジワと旨味が広がって行く!!!

これは、良い!

ポン酒に合う!(笑)

量的にも丁度良い♪

ファミリーマートGOODだよ♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年7月 5日 (水)

『マイクロ迷惑メール対策アドイン』の不具合!(T_T)

『Windows10』で『CreatorsUpdate』をしたら…

『Outlook2010』で起動しなくなった…。(汗)

この画面で停止るのだよ…。

>アドインを読み込んでいます
>トレンドマイクロ迷惑メール対策アドイン

Z

検索したら…

Windows10(1703)とOutlook2010 』を見つけた。

解決してないらしい…。

マジか!!!

でも、『Outlook』の起動時に『Shift』キーを押しながら立ち上げると
『セーフモード』起動が選択できる。

『セーフモード』で起動すると『アドイン』を停止させて起動できる。

これが無かったら『Outlook』が使用できなかったよ…。(汗)

これ、アドオンを停止させても、PCうぃ起動させると復活する…。

最近は、お約束になっている…。

…マジ勘弁して欲しい…。

でも、何で改修できないの?

直ぐに改修できるのでは?

もしかした再現できないのか?

それは、無いだろう…。

でも、再現出来たら、大抵解決できるのでは?

って事は、別な処理を作成してるので後回しなのかも?

兎も角、早く治してくれ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年7月 4日 (火)

『氷結+ICE BOX』が美味い!!!

疲れて電車で帰る時に、とある広告が目に入った…。

氷結+ICE BOX

20170701001_3

これを試したが…

20170701002

美味い!!!

イケル!!!

しかも、ICE BOXがコップになるし…

いつも冷え冷えでGOODだよ♪

お薦めだ!(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年7月 3日 (月)

健康診断に行ってきました…

健康診断の時期が来ました!

なので行ってきました!

野村病院

20170701001_2

いつもお世話になっております。(笑)

で、数値やX線写真などを見てもらい、
診断されたお医者さんから…

健康だと言われました…

尿酸値以外は、…。(汗)

「酒の飲み過ぎです」と一言。

余りに思い当たり過ぎる…。(汗)

「酒を減らさないとね」と言われてしまった。

「これだけ飲むと
肝臓が弱い人は、肝硬変…
肝臓が強い人は、アルコール依存症になるかもだよ…」

で、「飲みに行ったらまず食いましょう。
食べ物を食べると飲めなくなりますよからね。」
との事。

まあ、アル中と言われると…

結構、そうかも…。

酒を控えよう…。(汗)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年7月 2日 (日)

投票したさ!w

行ってきました!

20170702001

投票結果は…

今TV見ている!(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年7月 1日 (土)

『第1回AI・人工知能EXPO』みチョット行ってみた…。

予想外な機会がチョット行ってきた…。

第1回AI・人工知能EXPO

20170629002

面白かったけど…

現在研究中って感じ。

人工知能がどのように画像を判断手順を記載したら分かり易いかも?

今度、人工知能について記事にしよう!

しかし、最近祭りにも行っていないし…。

久しぶりかも?w

20170701001

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年6月 | トップページ | 2017年8月 »