« 2017年7月 | トップページ | 2017年9月 »

2017年8月31日 (木)

『ビストロ クチーナパパ』の『牛筋と夏野菜のチーズのせ欧風カレー』です!(旨辛ラリーの19)

さかい旨辛ウマイもん!ラリー2017』の19店目は、ここ!

ビストロ クチーナパパ

20170830001

武蔵境駅から南に行ったところにある、
最も離れた店かも…。

20170830002

流石にこの辺まで食事処を探さないので…
このイベントがなければ、まず行かないでしょう。

20170830003

サラダとスープが付いています。

20170830004

ラッシーだったっけ…。(汗)

牛筋と夏野菜のチーズのせ欧風カレー

20170830005

何かビーフシチューのような感じのカレーです。

色々な野菜がゴロゴロ入っていて旨いです♪

個人的には、トロトロの牛筋ですね!

モッチリ感がもう少し欲しい所かも…。(笑)

チーズが伸びる伸びる…。

欧カレー風ってことで辛くない普通にカレーです。

カレーの付け合わせにきゅうりのピクルスは、あまり無いかも…。

酸味が口の中を爽やかにします♪

一緒に付き合った奴がパスタを頼んだのだが…

えらく旨さに感動して今度ここに家族で来ようって言うほど…。

何度が付き合ってもらったのですが…
そこまで入れ込んだのは、初めて。

今度は、パスタを食ってみよう♪

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月30日 (水)

『ときわ食堂』の『豚汁カレー』です!(旨辛ラリーの18)

さかい旨辛ウマイもん!ラリー2017』の18店目は、ここ!

ときわ食堂

20170829001

午後5時から開いてる店。

入った時には、動部の学生が店の半分を占めていたので、
貸し切りかと思った…。

が、違っていました。

店内は、昭和のレトロな感じで、落ち着くかも…。

予約席を用意をしていたので常連さんに人気店のようです。

豚汁カレー定食

20170829003

豚汁カレーの単品でもOKのようです。

まあ、飯を食うつもりだったので定食です。

ご飯が結構盛っています…。

豚汁カレーも、大きい方のどんぶりです!

運動部所属の学生向けの量かと…。

で、味ですが…

豚汁です!(笑)

具沢山な豚汁にカレールーの元を一粒入れて
カレー風味な豚汁です。

美味しいです。(笑)

結構量かなぁ…

と思ったのですが、結構するりと食べられました。

一緒に言った奴がとんかつを食ったが
とんかつが良い感じです!

今度は、とんかつを食ってみたいです!

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月29日 (火)

『居酒屋 一八屋』の『武蔵境唐辛子つけ麺』です!(旨辛ラリーの17)

さかい旨辛ウマイもん!ラリー2017』の17店目は、ここ!

居酒屋 一八屋

20170828001

地下にある…。

このイベントがなければ、多分行かない店…。

だって、ちょっと怖いんだもん…。(笑)

旗も確認。

20170828002

居酒屋なのでまずは、ビール!

20170828003

色々注文♪

20170828004

突き出しは、厚揚げ豆腐かと思ったら
突き出しがゴマ豆腐だった…。

ねっとりした食感が素敵だ!

いぶりがっこがあったので注文!

以前、秋田県の郷土料理店で食って驚いた。

食うと口の中の水分がすべて吸い取られて…
噛むと歯がギシギシ言うんだよね…。

でも、旨いんだよね♪

でも、スーパーとかのは、燻製液につけた美味しくないもの。

ここのは、本物だ!

でも、ギシギシを回避するために薄めに切った上に水につけてある。

あの水分が吸い取られ、歯がギシギシするのが体験したかったが…
まあ、十分に美味しい♪

馬刺しは、柔らかい赤身で甘みがあって美味しい♪

最後にかつお酒盗。

これが個人的には、物凄く気に入った!

兎も角塩辛い!

これでもか!ってぐらい塩が入っている!

でも、旨い!

日本酒、三杯行けそう!

ご飯も、茶わん三杯行けそう!

ってぐらい辛くて旨い!

最近塩分控えめってのがトレンドなのに、逆らっているのが良い♪

これだけは、必ず頼みたい!(笑)

小腹がも満ちたので目的の
『武蔵境唐辛子つけ麺』を注文!

ナンと、イベント用メニューが3つも用意されていた!

複数のメニューを用意しているのは、多分この店だけ!

どんだけ、このイベントに掛けているのか?

その中でこれをチョイス!

締めで辛カレーつけ麺!

20170828005

蕎麦屋のカレーっぽい!

それ程辛くない。でも、つけ麺なのでそばつゆがベースですね。

カツオ味が好きです!

美味しく頂きました♪

他のメニューも気になるところかと。(笑)

この辺りで飲む際には、候補にしよう♪

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月28日 (月)

『台所飲茶 上海楼』の『カレー餃子セット』です!(旨辛ラリーの16)

さかい旨辛ウマイもん!ラリー2017』の16店目は、ここ!

台所飲茶 上海楼

20170804001

旗も確認。

20170804002

カレー餃子セット

20170804003

どんなのかと思ったら…

餃子の皮で包んだ、餃子のようなカレーマーボー!

面白い。

で、ちょっと辛いぐらい…。

激辛では、無い…。

マイルドな辛旨いを目指したのかも…。

チャーハンは、香ばしくて美味しい♪

杏仁豆腐も美味しい♪

美味しく頂きました♪

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月27日 (日)

『MS-06 ZAKU II』ガチャをもらった♪

貰った♪

『MS-06 ZAKU II』ガチャ

20170826001_2

開けてみるとこんな感じ。

20170826002_2

あれ?

白いザクⅡ?

これってもしかしたらスペシャル?

ありがとう♪

しかし、最初、これってどうやって分解するの?

しばらく弄っていたらばらけた…。

でも、これ、子供では、難しいのでは?

は、置いといて…。

モノアイが首の所に収納されていたりして…

20170826003_2

面白い!

組み立てる時も気が付かないと組みあがらない。

完成♪

20170826004

カッコいいです♪

有難う♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月26日 (土)

『ハードディスクケース(HDE-08)』を買った!

以前に使用していたPCを捨てることに。

で、中のHDDは、取り出してバックアップとして
使用するためにハードディスクケースを所望。

で買ってきた!

ハードディスクケース(HDE-08)

20170820001_3

開けるとこんな感じ。

20170820002_2

これに入れるHDD。

20170820003

HITACHI HDS721012CLA332 1TB

緩衝材と基盤基板を付けるとこんな感じに。

20170820004

ケースに入れると時に緩衝材が入れにくいので注意。

コツが掴めれば大丈夫かと。

ケースの中に入れて完成!

20170820005

まあ、良い感じです。

基本的なものは、新しいPCに移しましたが
もしもの時のバックアップとして転がしておきます。(笑)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2017年8月25日 (金)

『16V型テレビ(SCT-16G01SR)』を買いました!

CPを扱いながらTVも見たいので16V型のTVが
モニターの横にあった。

が!『Diga』を買ったら、そのTVにHDMI入力が無かった…

ので、HDMIからコンポジットに変換する
コンバーターを使ってつないでいたが…

やっぱりコンバーターが邪魔だ!

って訳で16型ぐらいのHDMI入力があって安いTVを探していた。

で見つけたのがこれ。

16V型テレビ(SCT-16G01SR)

20170813001

単なるTVでよかったが、HDDを接続すると録画もできる優れもの!

開けるとこんな感じ。

20170813002

しかも入力がHDMI2系統とコンポジット1系統の合計3系統!

何気に高性能!

20170813003

なおかつモニターアームに付けられるようにねじ穴が!

20170813004

これは、壁掛けTVとしても使えるようにするためのギミックか!

リモコンも付いているが、本体のみでも制御できるようにスイッチも付いている!

20170813005

このスイッチ、卓上にある時など、手が届く距離にあると便利です!

実際に使ってみたら良い感じです!

アナログからデジタルになって画像がくっきり綺麗なった。

でも、アニメは、逆にモアレが目立ったりして…。

これは、コストパフォーマンスがメッチャ高いお買い得でした!

ちなみに、株式会社エスキュービズムって会社。

何処の国かと思ったら日本の企業でした。

だたし、2006年5月11日に設立なので比較的若い企業。

今後の商品に期待です!

※HDDレコーディングは、行っていないけどそのうち試してみる!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月24日 (木)

『AM/FMポケットラジオ(RAF-P325S-S)』を買った!

今度一人暮らしをするのでラジオが欲しいとの事でプレゼント。

AM/FMポケットラジオ(RAF-P325S-S)

20170820001_2

デジタルチューニングでなくダイアル式!

バリコンだよ君!(笑)

なので、選局にコツがいる。

でも結構大音量で鳴ってくれる。

スイッチがボリューム連動でなく個別にスイッチがあるのは、
個人的には、ちょっと違和感。

でも、個別の方が、いちいち音量を回さなくて良いかも?

と改めた。

個人的には、選局ダイアルがもう少し大きい方が
選局し易いので良いかなぁ~と思う。

でも、上げたら喜んだので良しとする!(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月23日 (水)

『牛丼専門店 サンボ』で『牛丼』!

秋葉原でまだ行った事がない老舗!

牛丼専門店 サンボ

20170820001

昔は、並んでいたので敬遠。

でも、食い物も増えて分散したのか
入りやすくなった模様…。

で『牛丼』!

20170820002

卵は、付けなくては駄目でしょう!

で、食ってみた。

汁っけは、少なく。

肉、肉、ご飯、肉…

って感じで食っていきます!

普通なのに肉凄い!

味付けは、くどくなく、肉の味がしっかりでてます。

旨いです。

今度は、ここも選択肢にプラスです!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2017年8月22日 (火)

『いきなりステーキ』が吉祥寺にも!

吉祥寺にもできたの行ってきました!

いきなりステーキ 吉祥寺店

20170816001

ここは、ワイルドステーキ300gだ!

20170816002

折角なのでグラスワイン。

20170816003

でステーキが来た!

20170816004

結構レアです…。

で、店員さんは、鉄板が熱いので
好みの焼き上がりで食べてくださいとの事。

調理は、目の前で現在進行中らしい…。

生肉の食感が好きな人は、速攻で食うと良いかも?

肉を切って鉄板に押し付けて焼いて食って…。

最初の一口二口で、結構硬くて食べ切れるか?

と思ったが、意外に結構するりと食えた。

意外と鉄板で肉が焼かれていったのかも?

その後も持たれることもなく良い感じ。

兎も角、肉を腹一杯食った!!!

って満足感は、ばっちり!

肉を腹いっぱい食いたくなったら、また行こう♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月21日 (月)

『メイドインアビス 1~6巻』を大人買い!

現在『TOKYO MX』で放映中の『メイドインアビス』を見て

ちっと内容を知って買た!

メイドインアビス 1~6巻

20170818001_2

可愛い絵柄に反してグロイって事も聞いていたが…

でも、自然では、普通にあることかと…。

その辺の表現は、漫画の方がこうなんだよって描いてあるけど
アニメでは、マイルドになっている。

アニメは、結構漫画の通り進んでいるので
この手の表現を何処までやるのか楽しみ。

ちなみに漫画の後半は、人の業がエグイかも…。

その辺は、読んでください。

それは、置いといて…

そよりも、登場人物の役割が面白い。

主人公のリコは、たとえ腕を無くしても探検を諦めず前進する女の子。

ジャングルでも平気で分け入るし羞恥心も欠片もない…。

まあ、過酷な探検を行うと、羞恥心なんて無くなるかも…。

これに対してロボットのレグは、アビスの底から来たはずなのに
物事に対する感覚が現代人に近い。

逆なら分かるかも?

なので、レグに共感する形でアビスの世界を見ているっぽい。

話の中でのリコの割り切りの速さ、前進のパワーは、凄い。

まだ、終わっていないので続きが楽しみ♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月20日 (日)

『武蔵野野菜食堂 ミルナーナ』の『野菜たっぷりカレー』です!(旨辛ラリーの15)

さかい旨辛ウマイもん!ラリー2017』の15店目は、ここ!

武蔵野野菜食堂 ミルナーナ

20170826001

武蔵境駅から南にかなり歩いた所にある店。

20170826002

女性が好みそうな、店構えです。

しかも、『野菜食堂』って看板が間違いなく女性がターゲットでは?

その狙いは、間違いなく正しく…
店内に男は、一人です…。(汗)

野菜たっぷりカレー

20170826003

名前の通り野菜がドンです!

これは、凄い。

どうやって食べたものか悩むことしばし…。

野菜は、野菜だけで食いました!

野菜は、個別に吹かす、炒める(もしくは、素揚げ?)、焼くなど
下拵えされてカレーの皿に並べられています。

野菜は、生もいいですが、熱を通すと甘みも出てきて美味しいです♪

ご飯は、野菜に隠れていますが結構量もありました。

やっぱりご飯に何か混ぜてあるようです。

カレーもそれほど辛い訳でなくこれなら誰でも大丈夫でしょう。

カレールーに野菜を細かく刻んだものが入っているのか
形がありませんが、野菜の味もしっかりしていて美味しい。

美味しいのですが、この次行く時には、勇気がいるかも…。(汗)

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月19日 (土)

『ハイナン焼きショーロンポー』の『薬膳カレー』です!(旨辛ラリーの14)

さかい旨辛ウマイもん!ラリー2017』の14店目は、ここ!

ハイナン焼きショーロンポー

20170825001

この店は、チョット変わっていて
『薬膳』を前面に押し立てている店。

20170825002

なので『薬膳カレー』なんでしょう。

薬膳カレー

20170825003

唐揚げが付いていました…。

オプションでスープも付けられましたが今回は、パス。

ご飯が相対的に小さく見えるので量が少ないかと思いきや
盛ってあるので結構、量がありました。

しかも、五穀米?

色々入っていました。

それ以上にカレールーが驚いた。

野菜も肉も欠片もありません…。

これは…

野菜をフードプロセッサーでペーストにしている?

それは、煮込む前?煮込んだ後?

しかも、カレーに使われるニンジンやジャガイモ以外?

色んな野菜が入っている模様…

多分、セロリが入っている思われる…

と言うのも色んな味が混ざり過ぎて味がわからん…

不思議な味だ。

だからって不味い訳ではない…。

説明できません。

激辛を頼んだが、それ程辛くなかった。

でも、後からジンワリとお腹から温かくなってくるのは薬膳ならでは?

不思議なカレーを食べたいのならここは、良いかも。

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月18日 (金)

『武蔵境 大むら』の『独歩カレーうどん』です!(旨辛ラリーの13)

さかい旨辛ウマイもん!ラリー2017』の13店目は、ここ!

武蔵境 大むら

20170823001

武蔵境駅から西にかなり歩いた所にある店。

20170823002

独歩カレーうどん

20170823003

メニューに『独歩カレーうどん』とあるが
うどんの種類が選べたり、そばに変えられたりと選べるのが面白い。

でも、今回は、武蔵野地粉うどんをチョイス!

うどんは、チョット灰色がかっているかも。

つるりとした食感?

やや歯応えが柔らかいかも。

でも、味は、美味しいです。

そばつゆがベースの正統派蕎麦屋のカレーです!(笑)

汁にネギが入っている時点でそばつゆなのです!

出汁が結構良い感じですが、チョットしょうゆの味が前に出すぎ…。(爆)

とは言え、蕎麦屋のカレーは久しぶりかも…。

美味しく頂きました。

店内に石臼があるので、今度蕎麦の方も食べてみたい。

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月17日 (木)

『イル・カプリッチョ』の『ひき肉旨辛カレーパスタ』です!(旨辛ラリーの12)

さかい旨辛ウマイもん!ラリー2017』の12店目は、ここ!

イル・カプリッチョ

20170822001

ここは、今回のイベントで特殊な店。
ビンゴが成立したらここに申請すると、
『先着スタンプ』なるものが貰えるらしい。
このスタンプがないとビンゴが無効とある。

ちなみに、まだビンゴは、成立していない…。(泣)

20170822002

この店、武蔵境駅から結構南に歩いた所なので
チョット辛いかも…。

まあ、もっと遠い店もあるのだが…。

まずは、サラダ。

20170822003

サラダを食ってしばらくして到着。

ひき肉旨辛カレーパスタ

20170822004

パスタが細めで、弾力があり美味しい♪

ちょっとこのパスタは、好きです♪

でもカレーソースが少ないな~

と、思ったらパスタを輪っかにして真ん中をへこまして
そこのドカンとソースが入っていました…。

十分すぎるほどソースてんこ盛りです。

ひい肉もいい感じ♪

カレー風ソースでそんなに辛くもないので誰でも行けそうです。

ひき肉のパスタソースにカレー粉をプラスした感じ。

もしかしたらSBのカレー粉かも…。

惜しく頂きました。

他のメニューも恰好そそられます。

でも、夜メニューも…。

今度は、夜も良いかも?

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月16日 (水)

『カフェ 芙蓉』の『ピリ辛カレー』です!(旨辛ラリーの11)

さかい旨辛ウマイもん!ラリー2017』の11店目は、ここ!

カフェ 芙蓉

20170818001

昭和レトロな感じの喫茶店。

20170818002_2

サラダとスープ付き。

20170818002

そして本命の『ピリ辛カレー』。

20170818004

付け合わせがラッキョと福神漬け。

ラッキョは、あまりカレーの付け合わせにないらしいが…
個人的には、ラッキョ好きです♪

カレーは、普通に美味しい正統派なカレーです。

煮込みに煮込んだせいか野菜が見当たりません…。

でも、しっかり野菜の甘みが出ていて良い感じです。

美味しく頂きました。

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月15日 (火)

『クックチャム』の『ピリ辛カレーチキン』です!(旨辛ラリーの10)

さかい旨辛ウマイもん!ラリー2017』の10店目は、ここ!

ついに半数を攻略です!

クックチャム 武蔵境店

20170817001

今回のお店は、惣菜店。

20170817002

なので、パックに入れて持ち帰り。

『コールスロー』と『ピリ辛カレーチキン』。

20170817003

大量に『コールスロー』を買ってみた。

マヨネーズとか少な目でキャベツを
思いっきり食えたのでグッドです。

コーンもハムもアクセントで旨かった♪

『ピリ辛カレーチキン』は、ピリ辛って程も辛くない…。

子供でも安心して食べられるよう辛くしなかったのかも?

カレー味付けのチキンです。

でも、最初揚げたのかと思ったら、そうでもなさそう…。

どうやら濃い目のカレールーで煮込んだ感じ?

鶏肉は、普通に美味しいので、個人的には、
カレー味付けのチキンです。

勿論美味しく頂きました。

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月14日 (月)

『チリエージョ』の『バケット&ソーセージのチーズカレーグラタン』です!(旨辛ラリーの9)

さかい旨辛ウマイもん!ラリー2017』の9店目は、ここ!

最近できた店のようです。

チリエージョ

20170814001

ちょっと一杯♪

20170814002

モヒートや生ハム、チーズとか…

好きなものばかりです!w

で、締めに…

バケット&ソーセージのチーズカレーグラタン

20170814003

バケットとハムを刻んだものにソースを振りかけて
ドカンとチーズです。

旨い♪

でも、チーズがこれでもってのっているので
二人で食うとちょうど良いかも?

これでもかってチーズを食えますと。w

ごちそうさまです。

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月13日 (日)

『インドダイニング ニキタ』の『ニキタカレー』です!(旨辛ラリーの8)

さかい旨辛ウマイもん!ラリー2017』の8店目は、ここ!

インドダイニング ニキタ

20170814001

旗も確認。

20170814002

インドの方がカレーを作っていています。

店内は、ミニインドかも…。

『ニキタカレー』とありますが
ここのカレーなら何でも良いようです。(笑)

マンゴーラッシーとサラダ。

20170814003

卵が入っているので、こちらのカレーを選択。

20170814004

カレーは、中辛って感じ。

ここのカレーは、手堅くカレーです。

美味しく頂きました。

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月12日 (土)

『インド料理 アダルサ』の『チキンムルニタ』です!(旨辛ラリーの7)

さかい旨辛ウマイもん!ラリー2017』の7店目は、ここ!

インド料理 アダルサ

20170811001

カレーセットでサラダ付きです。

20170811002

チキンムルニタ

20170811003

ドリンクは、ここでは、いつもマンゴーラッシーです!(笑)

ナンがデカい!

もう少し小さいと取り扱いが楽なのだが…。

ナンがパンとクッキーを合わせた感じ。

表は、パンのようで、裏は、クッキーのようで旨い♪

カレーは、そんなに辛くない。

水のように

焼いた唐辛子が入っているが…

鶏肉が入っている。

だが、それほど辛くない。

ここのカレーは、どれも美味しいです。

ごちそうさまです。

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月11日 (金)

『中華 東大楼』の『マーボーカレー』です!(旨辛ラリーの6)

さかい旨辛ウマイもん!ラリー2017』の6店目は、ここ!

中華 東大楼

20170810001

旗を確認。

20170810002

指定されたマーボーカレーを注文。

サラダが付いていた。

20170810003

で、出てきたマーボーカレー!

20170810004

量がすごい…。

運動系の学生が食う量だよ…。(汗)

特にルーてんこ盛り!

と思ったら半分ぐらいが豆腐!

一丁分ぐらい入っていそう…。

ご飯の量を除けば意外にヘルシーかも?

しかし、ご飯が多い…。(汗)

ちなみに味は、マーボーにカレー粉を混ぜた感じ…。

カレー風味が付いたマーボー豆腐って感じ?

しかも、ピリ辛程度でそれほど辛くない。

マーボー丼?

美味しく頂きましたが…

でも、個人的に量が多い…。

食事の後は、お腹が重いです…。(笑)

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月10日 (木)

『大盃商店』の『辛々カレーもんじゃ』です!(旨辛ラリーの5)

さかい旨辛ウマイもん!ラリー2017』の5店目は、ここ!

大盃商店

20170809001_2

旗も確認。

20170809002_2

取り合えず『コークハイ』で乾杯♪

20170809003_2

勿論『辛々カレーもんじゃ』を注文!

店員さんが「もんじゃを作っりましょうか?」と伺うので
勿論、作ってもらった!

まあ、作りなれていないので、
作りなれている人に頼むが正解だろう!

で、手順を眺めるとこんな感じ。

最初に油を引く。

肉を炒める。

肉を細かく切り刻む。

器から小麦粉のとき汁は、鉄板にこぼさないように
野菜のみ鉄板に落とす。

野菜を炒める。

20170809004_2

しばらく放置し野菜がしなってきたら、
新たに鉄板に油を塗る。

そこに野菜を移すとともに円形に並べて土手にする。

中に小麦粉のとき汁を少しずつ垂らしていく。

全部入れると、小麦粉汁が煮立つまで待つ。

煮立ったらドロッとするので土手にした野菜と混ぜる。

しばらく馴染ませたら完成!

20170809005

油断して口に放り込むと火傷する…。

と言う訳でフーフーしながら食います。(笑)

なかなか美味しい。

カレーの味がほんのりします。

主体は、キャベツの甘さかも…。

野菜が多いのでヘルシーかも?

そして、チーズがやっぱ旨い♪

しかも、意外にボリューム。

これだけで結構腹いっぱいだ。

ついでに『焼き明太』も。

20170809006

美味しく頂きました♪

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月 9日 (水)

『オズの魔法使い』の『青春カレー』です!(旨辛ラリーの4)

さかい旨辛ウマイもん!ラリー2017』の4店目は、ここ!

オズの魔法使い

20170809001

旗も確認!

20170809002

カードを見せると笑っていたので
理由を聞くとナンと最初の一人目との事…。

昨年からの開催して2回目との事…
その時もポツリポツリとの事。

余り認知されていないのか?

まあ、こう言うイベントを通して
今まで行った事がない店を知れるので
こう言うイベントは、もっと認知されれば良いと思う…。

は、置いといて…

注文時に店員さんに「辛いの大丈夫ですか?」と確認された。

今まで殆ど辛くなかった…

今回は、辛いのか?

ともかく「大丈夫」と答える。

で、頼んだのが『青春カレー』。

20170809003

食ってみた。

おお!これは、辛い!!!

でも、旨い!

これが、一番辛いかも!

でも、何か辛さの切れが良い。

後まで下に痛みが引かない?

でも、後に引かないところを見ると
コショウの辛さなのかな?

これは、きちんと煮込んだ正統派な激辛カレーです!

今の所、一番です。

いや、旨い!

熱くなった口を冷やすのにアイスも付いてきます。

たまたまアイスコーヒーを頼んだので
アイスを浮かべてコーヒーフロートにしてみました。(笑)

20170809004

いや、ここのカレー良いです♪

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月 8日 (火)

『パブリックハウス CockTail Hamburgers』の『宮崎牛ぎゅっとカレーバーガー』です!(旨辛ラリーの3)

さかい旨辛ウマイもん!ラリー2017』の3店目。

パブリックハウス CockTail Hamburgers

20170807001

旗を確認!

20170807002

『宮崎牛ぎゅっとカレーバーガー』を頼んだつもりでしたが…

20170807003

来たのは、『宮崎牛ぎゅっとバーガー』でした。

『カレー』が落っこちてしまったようです…。(笑)

こちらは、テリヤキソースの甘辛。

まあ、ハンコは、貰えたので良しとします!(笑)

見た目通り、余りにもノセノセだったので…

バーガーでなく、ナイフとフォークで頂く事に。

バンズが結構頑丈…。(笑)

ハンバーグは、柔らかめ。

ハンバーグは、流石に旨かったです。

個人的には、もうちょい粗挽きで肉の食感が欲しかったかも。

肉がA4・A5との事で値が張りますが…

まあ普通に食う分には、500円ぐらいのがあるので、
今度は、こっちを食ってみます!

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月 7日 (月)

『パンのクラウン』の『堺唐辛子カレーパン』です!(旨辛ラリーの2)

さかい旨辛ウマイもん!ラリー2017』の2店目。

パンのクラウン 武蔵野店

20170808001

ここは、『堺唐辛子カレーパン』が指定メニュー。

20170808002

買いました。

20170808003

小ぶりなので、3時のおやつ代わりに購入!

で、食ってみると…

これは、結構辛い!

でも、中辛。

野菜の甘みもあり、これは良い♪

辛いのが苦手の人には、辛いかも…。

でも、激辛ではないので、普通の人手も食べられるのでは?

私は、美味しく頂きました♪

この調子で次に行こう!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2017年8月 6日 (日)

『にな川』の『堺の唐辛子ポークカレー』を所望!(旨辛ラリーの1)

さかい旨辛ウマイもん!ラリー2017』の
最初の店にここをチョイス!

にな川

20170808001

『堺の唐辛子ポークカレー』の看板がぁ!

20170808002

早速注文しました。

20170808003

目玉卵がポイント高いかも?

食べてみたら、それほど辛くない。

むしろ甘口?

しかもこの野菜、シャッキシャキ!

煮込んだ場合、このシャキシャキ感は、無いな…。

多分、野菜と肉を炒めてルーを絡めた感じ?

しかし、これは、旨い!

炒めた野菜と肉にルーは、アリだね。

美味しく頂きました♪

次の店の攻略だ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月 5日 (土)

『さかい旨辛ウマイもん!ラリー2017』が開催中!

いつの間にかこんなイベントがやっていた!

さかい旨辛ウマイもん!ラリー2017

20170814001

調べたら2016年にもやっていた。

なんと!

まあ、気が付かなったら仕方ない…。

でも、今回は、気が付いたので、まあ参加してみよう!(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月 4日 (金)

『ONE PIECE』の『巻八十六』を買いましたとも!

早速買いました!

ONE PIECE 巻八十六

20170804001

いや、色々伏線を振りまきながら進むのが笑える…。

色々想像してしまいます。

またもや、絶体絶命…。

ああ、その後が知りたくてフラストレーションが溜まる!

次巻が早く出ないかなぁ~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月 3日 (木)

『ZERO BUGS』を買ってみた。

雑誌で紹介されていたので面白そうなので買ってみた。

ZERO BUGS

20170709001

最もこんなタイトルの本を買う奴は、
ドップリこっち側なんだろうなぁ~。(笑)

で、読んでみた。

技術書と言うより、コラム集です。

まあ、と、巻末にも書いてありますし…。(笑)

技術的な事が書いていると期待したのだが…
ちょっと当てが外れた…。

最も全く書いてないわけでもないが…
ちょっとだけね。

あんまり使わない正規表現の書き方があって、
参考にさせてもらいました。(笑)

まあ、昔のプログラマー事情やPC事情が分かるのが面白いかも…。

まあ、その手の人には、面白かもしれません!

ちょっとピーキーな本なので進めませんが…。(爆)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月 2日 (水)

『鮨割烹 福松』で夕飯でも食ってみた。

先日友人におごってもらったので
今回は、友人にお返しです。

で、まあ、この前の寿司屋さんが閉店するので
別の寿司屋を紹介する意味も込めて、
チョット探してここにしました。

鮨割烹 福松

20170806001

天狗舞で乾杯♪

20170806002

鮨ができるまでハモでもつまみながらまったりです。

20170806003

で、握りが来た♪

20170806004

これは、美味しい♪

巻物も美味しい♪

個人的には、巻物が好きです。(笑)

一つ一つは、小さいのだが…

結構お腹いっぱいです。

今度は、もっと庶民的な所にしよう。(汗)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月 1日 (火)

『Windows10』でフォルダーを指定して右クリックで『MS-DOS』を起動…

個人的に『MS-DOS』は、とっても良く利用する。

『エクスプローラー』の『ファイル』から
『コマンドプロンプトを開く』で
『コマンドプロンプト』を起動していたが…

この前の『Windows10』の大型アップデートで
『Windows PowerShellを開く』に切り替わってしまった…

当たり前のように新しく購入したPCもそうだ…。

で、『PowerShell』は、全く別物なので…

使い辛い…

何とかコマンドプロンプトを復活させねば…。

で、ここのサイトを見つけた!

Windows10でフォルダを右クリックしてそのフォルダでコマンドプロンプトを起動する

以下のテキストを『command prompt.reg』の
名前で保存する。

 

--------------------ここから
Windows Registry Editor Version 5.00

 

[HKEY_CLASSES_ROOT\Folder\shell\cmd]
@="コマンドプロンプト"

 

[HKEY_CLASSES_ROOT\Folder\shell\cmd\command]
@="cmd.exe /s /k pushd \"%V\""
--------------------ここまで

コマンドプロンプトについてのまとめ

以下のテキストを『ms-dos.reg』の名前で保存する。

--------------------ここから
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_CLASSES_ROOT\Folder\shell\MS-DOS\command]
@="c:\\windows\\system32\\cmd.exe /k cd /D \"%V\""

--------------------ここまで

【注意】
拡張子を表示するようにしないと、読み込み対象とみられない。
必ず拡張子は、『rag』にする。
確認方法は、ファイルのプロパティを確認すると以下のように
『レジストリエディター』と表示される。

20170807001

そのファイルをダブルクリックすると
コマンドが組み込まれるので、楽。(笑)

お試しあれ!

2018年5月7日追加------------------
何と記事の内容が駄目になった…。
で、記事を更新です。
しかし『/D』って何だよ!
こんな地味で超便利なオプション!!!
素敵過ぎるぅ~~~!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年7月 | トップページ | 2017年9月 »