« 2017年8月 | トップページ | 2017年10月 »

2017年9月30日 (土)

『アラート: あなたのアカウントは一時的に無効になっています』って詐欺は、勘弁してくれと、思う今日この頃…。

最近詐欺メールが多いんだよなぁ…。

こんなメールが届いた。

アラート: あなたのアカウントは一時的に無効になっています

20170927001

>service@appleids.co.jp . <admin-noreplyabusedimportantmessaged24@cumbekisreal-2.com>
>
>undisclosed-recipients:
>
>Apple ID
>
>お客様のアカウント情報の一部のデータが不正確または確認されていないようです Apple IDを引き続き使用するには、アカウント情報を確認する必要があります。 下記のリンクをクリックしてアカウント情報を確認してください:
>ここでログイン
>ケースID:JP-ID662494695
>
>24時間以内に返信がなかった場合、アカウントは無効になります
>心から,
>Appleのサポート
>
>Apple ID | サポート | 個人情報保護方針
>著作権?2017されたApple Inc。すべての権利を保有。

チョット凝っている。

でも、送信先のメールが俺のじゃない。

送信元もアップルでない!

『appleids.co.jp』は、存在しない。

『ここでログイン』や『Apple ID』、『サポート』『個人情報保方針』のリンク、
全て『http://jirsm.com/images/SupportJPID662.php』…。

それぞれ別なものの説明なのにリンクが一つってないわ!

ちなみにアクセスすると…

カルペルスキーが警告する!

000_2

そしてアクセスすると既に逃げた後らしい…。

001_2

ちなみにこの画面の前には、偽アップル画面が表示されるらしい…。

この画面で入力するとIDとPASSを入力すると
IDとPASSが盗まれる…。

個人的には、こう言うメールに引っかかるかも…

と思って常に疑ってかかっています。(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月29日 (金)

リコーの複合機でスキャナー設定時に『ネットワーク参照』を選択すると『送信先との接続に失敗しました。』と表示され参照できない…。

リコー』の複合機でスキャナー結果をPCへ直接転送する時
ネットワークを参照するため『ネットワーク参照』を選択する。

2017091800pg

すると『送信先との接続に失敗しました。』て…。

20170919002

>送信先との接続に失敗しました。
>設定を確認してください。
>
>入力されたパス名が正しくないか、ファイア
>ウォールなどのセキュリティによって
>ネットワークへの接続がブロックされている
>可能性があります。

何で?

訳が分からん!

ネットワークが参照ができないなら別なエラーメッセージでは無いか?

途方に暮れたが…

所が意外な所から糸口を得た。

それは、『net view』コマンド!

『ウインドウズボタン』でメニューを表示。

『Windows システムツール>コマンドプロンプト』を選択。

000

ここに『net view』と入力する。

001

すると現在ネットワークに参加しているPCの一覧が表示される。

所が、障害が出ているときには…

>>net view
>システム エラー 6118 が発生しました。
>
>このワークグループのサーバー一覧を現在、利用できません。

と表示されている。

つまり、リコーの複合機の『ネットワーク参照』は、
ウインドウズの『net view』機能を利用しているらしい。

で、こっから原因と対応方法が分かった。

『net view』は、マスターブラウズからPCリストを取得する。

つまり、マスターブラウズが正常に動作していない。

で、マスターブラウズがどうなっているかを確認するのに
参加しているPCの一覧を得るために『ping』を利用する。

利用しているネットワークアドレス全てに『ping』で検索する。

『net_check.bat』に以下のコマンドを記載してセーブして実行。

ping -n 1 192.168.0.1>>log.txt
ping -n 1 192.168.0.2>>log.txt

ping -n 1 192.168.0.254>>log.txt
ping -n 1 192.168.0.255>>log.txt

ネットワーク上に存在するPCが確認出来たら次に『nbtstat』で状態を確認。

通常は、こんな感じで表示される。

>>nbtstat -A 192.168.0.202
>
>イーサネット:
>ノード IP アドレス: [192.168.0.237] スコープ ID: []
>
>           NetBIOS リモート コンピューター ネーム テーブル
>
>       名前               種類         状態
>    ---------------------------------------------
>    LOCALHOST      <00>  一意          登録済
>    LOCALHOST      <03>  一意          登録済
>    LOCALHOST      <20>  一意          登録済
>    WORKGROUP      <1E>  グループ        登録済
>    WORKGROUP      <00>  グループ        登録済
>
>    MAC アドレス = 00-00-00-00-00-00

しかし、マスターブラウズだと『..__MSBROWSE__.』との記載がある。

こんな感じ。

>>nbtstat -A 192.168.0.205
>
>イーサネット:
>ノード IP アドレス: [192.168.0.237] スコープ ID: []
>
>           NetBIOS リモート コンピューター ネーム テーブル
>
>       名前               種類         状態
>    ---------------------------------------------
>    CENTOS7        <00>  一意          登録済
>    CENTOS7        <03>  一意          登録済
>    CENTOS7        <20>  一意          登録済
>    ..__MSBROWSE__.<01>  グループ        登録済
>    WORKGROUP      <00>  グループ        登録済
>    WORKGROUP      <1D>  一意          登録済
>    WORKGROUP      <1E>  グループ        登録済
>
>    MAC アドレス = 00-00-00-00-00-00

で、このPCのOS名に『CENTOS7』が…

で、『192.168.0.237』が正しくマスターブラウズの機能が行われていないって事。

このPCの再起動でマスターブラウズの機能を別なPCに移せば
正常になる。

このエラーは、参ったね…。

ネットワーク上にウインドウズもマックもリナックスも接続されている…。

そのためのトラブルか?

マジ分からんよ。

一つ賢くなったよ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月28日 (木)

『この世界の片隅に』を見てみた。

クラウドファンディングで製作された映画って事で
WEBニュースを取り上げられていた。

話題だったので『この世界の片隅に』を見てみた。

おお…

これは、面白い!

そして素晴らしい。

戦争と言う環境の中での日常。

戦争と言う環境の中での生活。

戦争と言う環境の中で生きて行くと言うこと。

生と死。

身近にある死。

沢山の死。

ほのぼのとした絵なのにストーリーは、ほのぼのしていない。

リアルな描写。

救いなど無い。

条理も無い。

だから協力して生きて行く。

最後に子供を連れて帰るシーンは、
その当時には、あった事なのだろう。

あの子がそのまま死なず引き取られたのはホットしたが
多くの子供は、そのまま亡くなったろう。

これは、家族で見てほしいな。

表現がエグイ所があるが、エグサも含まて
子供にも知って欲しいと思う。

兎も角、見てない人には、見て欲しいな…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月27日 (水)

『聖橋』は工事中…。

工事をしているのは、している。

20170923001_2

『聖橋長寿化工事のお知らせ』が出ていました。

20170923002_2

メンテナンスは、大事です。

来年の3月に完成するらしい。

その時には、リニューアルした聖橋を見てみよう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月26日 (火)

『シューティングレンジターゲットワン』で久しぶりにエアガンを撃ってみた。

神田明神』から『明神男坂』を降りたところに
エアガンの看板がある。

シューティングレンジターゲットワン

20170923001

最近バーでエアーガンが打てるところがあるとの事で
その手かと思ったが…

マジに撃つ所だった…。

で今回初めてだったので…

初心者射撃体験コース料金(お一人様料金)
Aコースの2のハンドガンの200発で30分

で、

グロック18Cと25発マガジン4個でスタート。

フルオートで1マガジンを数十秒で撃ち尽くす。

楽しいが勿体ないかも…。

後半は、セミオートで目標を狙って撃つ。

結構当たるよ♪

でも、10分もしない内に撃ち尽くした。

結果です。(笑)

20170923002

値段もそんなに高くない。

これは、結構楽しいかも♪

友達と来た時のお楽しみしてみようか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月25日 (月)

『北海道らぁ麺 ひむろ』でつけ麺を食ってみた♪

秋葉原で気になっていた店。

北海道らぁ麺 ひむろ

20170923001

一緒に行った奴が、ここのラーメン屋は、旨いとの事。

その時は、パスしたが…。

今回入って入ってみました。

何となくつけ麺が食いたい気分なので…

ひむろ特製 味噌ダレつけ麺+メンマ

20170923002

麺はモッチリ。

味玉は、濃厚♪

チャーシューは、柔らかい♪

つけ汁は、味噌が主体なのだが、生姜が入っているのか
不思議な味がする。

油揚げが入っている?

ちょっと想像している味と異なるが面白いかも。

気になるので今度は、札幌味噌らーめんを食ってみよう♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月24日 (日)

『明神開運餃子』を食ってみた♪

神田明神』の境内にプレハブ店舗が常設になっていたらしい。

店の名前は、何だろう…?(汗)

20170923001_2

今度聞いてみよう。

メニューが出ていたので物色…。

20170923002_2

最近、運が欲しいので…。(笑)

開運物を食ってみる事に♪

明神開運餃子+角ハイボール

20170923003

開けるとこんな感じ。

20170923004

皮を絞った所が四角になっているのが面白い。

個人的には、餃子とシュウマイを足して二で割った感じかも…。

ハイボールを飲みながらシュウマイです。

ご注文はうさぎですか?』のキャラクターが
目の前で踊っている様子を眺めながら一杯です…。(笑)

20170923005

たこやきといか焼きも順番に制覇してみよう♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月23日 (土)

『神田明神』で色々?

神田明神』に行ったら神前婚をしていた。

20170923001_2

運が良い♪

あれ?

WEBサイトも更新されているぞ!

すっきりしているぞ。(笑)

さて、中に入ったら…

何とハートの『おみくじ結び所』が出来ていた…。

20170923002_2

また、アニメとコラボが定着したようだ…。

20170923003_2

元々神社は、人々の憩いの場所だったらしいので
多くの人が望めばこう言うのも取り入れる柔軟さがあるのだろう。

メインは、ここが舞台になっている『ラブライブ!』ですね。

でも、最近は、『ご注文はうさぎですか?』が盛んです。(笑)

さて、買い食いでも♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月22日 (金)

『UQ HOLDER! vol.14』を買ったよ♪

勿論買いました!

UQ HOLDER! vol.14

20170912001

圧倒的ではないか、かの敵は…。(笑)

絶望的…。

さて、どう切り返すのだろうか?

楽しみにです!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月21日 (木)

『ワイヤレスヘッドホン サウンドグレイス』を買ってみた。

TVを見るときに、ヘッドホンを使っている…。

有線なんだよね…。

ちょっと動くと時にメンドクサイ…。

なので、無線のヘッドホンが欲しいなぁ~と思っていた。

でも、無線となると『Bluetooth』が殆ど…。

そうなるとTVのヘッドホンに使えない…。

何か使えるものが無いかと探していたらこれを見つけた。

ワイヤレスヘッドホン サウンドグレイス

20170923001

通常、無線ヘッドホンだと赤外線か無線のどちらか…

無線は、トランシーバーの仕組みかFMトランスミッターかな?

残念ながら箱書きには、書いてない…。

開けてみた。

20170923002

ヘッドホンの電池ボックスを見ると、方向が同じ…。

20170923003

おお、チョット凄いかも。

本体の方は、左右逆だ…。

20170923004

で電池を入れて、説明書と読むと…

『ラジオ放送など』と書いてある…。

実際に使用するとラジオが聞こえる…。(笑)

と言う訳で本体がFMトランスミッターで
ヘッドホンがFMラジオと分かった。

使用すると音声がFMでただ漏れだ…

これは、ドラマやアニメは、良いが
エロいのはNGだな…。(笑)

実際に使ってみた。

微妙にノイズがのるが、許せない程でもない…。

メリットとデメリットを記載すると…

メリットは、…
・線が無くなる事で自由度が高い。

デメリットは、…
・若干ノイズがのる。
・使用時に本体とヘッドフォンの電源を入れる。
・使用しな時には、両方の電源をオフする。
・使用時にヘッドフォンのチューニングをしないとならない。
・本体にヘッドフォンを乗せるには、ヘッドホンの長さ調整を短くしないと載らない。
 結果使う時には、伸ばして、使わない時には、縮めないとならない…。
 下に台を置いて高さを調整したら、良いかも。
・本体の位置と角度とかで、電波状況ががらりと変わる…。
 調整が微妙感も?

さて、実際に電波の届く距離は、スペック表には10mとある。

ヘッドホンをつけて歩き回ると…

壁とかがあると減衰が激しい。

距離の二乗でエネルギーは減衰するので、
ご近所にただ漏れって事もなさそうだ…。(笑)

しばらく使ってみよう♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月20日 (水)

『金ちゃん亭』の『焼うどん』を食てみた!

簡単な夕食にこれを買った…。

焼うどん

20170813001

開けるとこんな感じ。

20170813002

湯をかけて2分経って湯切りをする…。

焼きそばのような作り方。

20170813003

で、食ってみた。

個人的には、今一…。

麺も味付けも…

もしかしたら作り方が悪かったのだろうか?

兎も角…

今度は、金ちゃんヌードルでも試してみよう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月19日 (火)

『伸縮すき間用吸い口』を買った!

まあ、買った掃除機のアタッチメントに買ってみた。

伸縮すき間用吸い口

20170812001

伸縮できるのは、良い。

管の太さ調整のアタッチメントも付いているグッド。

難は、全体的に管が細い事かも。

それだけで吸気パワーが削られる。

できれば、1.5倍ぐらい太くして欲しかったかも…。

とは言え、すき間の誇りの吸い取りは、
吸い口が入らないと話にならないので、
その意味では、欲しかったのです。

これで俺の掃除ライフも充実です!(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月18日 (月)

吉祥寺駅前の花子像

吉祥寺駅前にいつの間にか設置されていた…。

花子像

20170816001

まあ、あまり目を向ける場所でもないので…

『見落としていた』と言った方が正しいかも…。

たまたま横を見たら気が付いたって事…。

象の顔を見分ける事はできないけど…

この像は、花子に良く似ていると思う。

まあ、似せて作ってあるので、当然なのだろうが…。

20170816002

そう言う意味では、花子を知っている人には、懐かしく感じるのでは?

大きさは、ずいぶん小さくなっているけど…。(笑)

説明文によると、5月に設置されたらしい。

20170816003

花子が亡くなって一年後に合わせたのだろうか?

吉祥寺駅前の新しい待ち合わせの目印になると思う。

早速、待ち合わせ場所に使ってみよう!(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月17日 (日)

ちょっとMSX関連を売ってきました…

部屋を整理する過程で出てきた、モロモロ…。

もう、雑誌とか多分読まないでの…

売ってきました。

MSX関連…。

2017001

(『HC-95』の起動画面)

MSXマガジンとMASX-FAX80冊くらい…。

2017002

当時、最強のMSX『Victor HC-95』…。

20170023

画像処理ができるMSXは、松下電器、ソニー東芝とかありましたが
CPUを切り替えて高速に処理する『ターボモード』がありました。

ちなにみ『ターボモード』で動作しない時には、
ビクター犬ことニッパー君がが表示されるエラー画面も好きでした♪

『捨てると』の選択しまあったのですが、誰かに使ってもらいたいので
BEEP 秋葉原店』に持ち込んで売ってきました。

店員さんも丁寧に対応して頂き有難うございます。

ちなみに売っていないMSXハードも技術資料もありますよ。

ハードは、『SANYO PHC-70FD』。

ゲームカートリッジやテープ。

『MSX早わかり事典』や『MSX2テクニカル・ハンドブック』などなど…

まだまだ、MSXユーザーです!!!(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月16日 (土)

最近インターネットが遅いですが、それが詐欺メールのせいだと頭に来ます…

最近インターネットのアクセスが遅く感じる。

『タスクマネージャー』の『パフォーマンス』で
色々チェックをしているがイーサネットは、
3Mbpsと表示される。

BNRスピードテスト』で下り『2.51Mbps (314.92kB/sec)』。

他でも大体そのぐらい。

なのにサイト表示が終わらない…。

基本的に3Mbpsあれば、サイト表示は、遅滞なく表示される。

まあ、漫画サイトなど画像表示が多いと数秒かかるが
表示しきれないことは、無い。

何、この遅さは?!

丁度其の頃に詐欺メールが鬼の様に来ていた…。

個人に一日十数回届くとなると…

総数は、一日に数百億件のメールが飛び交っているのか?

サーバーパワーがそれに取られて
俺のパケットが遅くなっているとしたら…

許せん!

しかも、au携帯『にKDDから』とか『Jアラーム』とか
良く見れば、ズレている…。

が、良く知らない人は、引っかかるかも…。

個人的には、大変迷惑しているのでやめて欲しい!

是非、取り締まって欲しい!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月15日 (金)

『ケンタッキーフライドチキン Plus cafe』に入ってみた。

ちょっと不思議な店で食おうって事に…。

ケンタッキーフライドチキン武蔵境

20170831001

『ケンタッキーフライドチキン』って言えば、
数種類の鳥の唐揚げを販売する店ってイメージ。

イートインスペースもあるけど店頭で購入したものを
食べるすスペースって感じだった。

その中で、酒を販売していないのが結構不満だった。

秋葉原店でビールを販売していから
昼間っからフライドチキンとビールの贅沢が♪

今回のレストラン的な店は、初めて。

皿で出てきたのも初めて。

夏野菜ご馳走サラダプレート

20170831002

これでもか!ってぐらいにサラダが盛ってあって
これは、良いかも♪

逆に鶏肉がおまけかも?(笑)

美味しく頂きました♪

これはこれで良かったんですが
ケンタッキーらしさが、今一かも…。

なので今度は、別なのを注文してみよう♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月14日 (木)

『BIGパインバー』を食ってみた。

冷蔵庫の中で異色な大きさなので買ってしまった。

BIGパインバー

20170805001

確かこれってスイカでなかったけ?

スイカも好きだったけど♪(笑)

ベースのアイスは、パイン味で甘いです。

中のホワイトチョコが、食感と味に変化をつけて良い感じ。

その味もさる事ながら、大きさが圧倒的!

食った~感が他とは違います♪

なので、暑い日には、これを買おう♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月13日 (水)

箱根のお土産に『ささ』を貰いました♪

色々お手伝いをしたら…

箱根旅行のお土産を貰いました。

ささ

20170830001

何かと思ったら笹かまぼこでした…。

20170830002

ささかま好きです♪

食っていると、ちょっと固めなのは、
板かまぼこに近いかも…。

さっぱりした感じの味です。

美味しく頂きました♪

有難うです♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月12日 (火)

『柘植屋 わらび餅』を食ってみた。

三鷹駅の構内で販売している
スイーツを試しに買ってみた。

柘植屋 わらび餅

20170907001

前から気になっていた…。

で、食ってみた。

柔らかい!

ほんのり甘い!

きな粉が旨い!

濃い色のパッケージがとろける様にプニプニ。

旨い!

薄い色のパッケージは、モッチリ。

美味しい♪

個人的には、濃い色の方が好きです♪

まあ、食べ比べないと分からないかも?

兎も角、どちらも良い♪

これは…

とっても美味しゅう御座います…。

これは、お土産に良いかも♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月11日 (月)

『蒸気でホットアイマスク』を買ってみた。

頭痛がするのだが…

後頭部が痛む…。

で、検索すると目の疲れから頭痛がするらしい…。

最近WEB小説を一気に読んでいるので…

それは、目に負担が掛かっているわ…。(汗)

と言う訳で目によさそうなものでこれを買ってみた。

蒸気でホットアイマスク

20170905001

やってみると結構目が楽になる。

良い感じだ♪

最近は、寝る前にこれをして、そのまま睡眠…。

朝に目がすっきり?

まあ、個人的には、気持ちいいのでまた買ってみるつもり♪

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2017年9月10日 (日)

何となく『三鷹八幡大例祭』を眺めに行ったよ。

『三鷹八幡大例祭』らしい。

三鷹駅前で子供神輿を見つけた。

20170909001

普通の神輿も眺めました。

20170909002

鳥居の所から露店です。

20170909003

鳥居の横に消防車。

20170909004

子供に人気です!(笑)

暑いので何か涼しくなるものと探したら見つけた。

冷やしきゅうり

20170909005

ちょっと暑い日には、爽やかに涼しさです。

20170909006

付けみそは、色々あって好きに選べます。

赤味噌を選びましたが、他の色々なのも選んでも良かったかも…。

『大太鼓』がガンガン鳴っていました♪

20170909007

で、本殿にお参りです♪

20170909008

ネタを有難うございます♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月 9日 (土)

『手打ちそば 活魚 吉仙』

飲みの後の食事に案内してもらった所がここ。

御徒町駅そばの店。

手打ちそば 活魚 吉仙

20170902001_7

〆張鶴で乾杯♪

20170902002_6

皆で3色もりで食事♪

20170902003_5

これ、一段目です。

一段目を食べると続きが来ます。

いや、旨いです♪

のど越しが良いね♪

しかも三つの麺が楽しめて、素敵です♪

また来よう♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月 8日 (金)

『生蕎麦 いろり庵 きらく』で『鴨つけそば』です。

上野駅で小腹が減ったので、何かを食おうと思ったらここを見つけた。

生蕎麦 いろり庵 きらく 上野店

20170902001_6

鴨つけそば

20170902002_5

美味しいそばが手軽に食べられて嬉しい♪

最近蕎麦は、『きらく』だったりする…。

美味しいのだから良いのだ!(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月 7日 (木)

『さいごう』で一杯♪

今回上野ので、一番の友人のお勧め店。

立呑み さいごう

20170902001_5

ここの『コーヒー焼酎』が最高との事。

20170902002_4

で、コーヒー豆をキンミヤに漬け込んで
自作しているそうだ。(笑)

でも、ここの店のようにはできないとの事。

まあ、だから店に来て呑むのだが…。

つまみも旨い♪

20170902003_4

スパゲティが懐かしいかも。

カモも旨いし…。

でも、ここでは、まずは、『コーヒー焼酎』です!(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月 6日 (水)

『魚草』で一杯!久々に感動した!

今回は、友人が上野のアメ横の
お勧めの店を色々紹介してくれるとの事。

その一つがここ、『魚草』!

20170902001_4

まずは、ビンビ-ルで乾杯♪

20170902002_3

生カキを注文!

20170902003_3

う…うま~~~い!!!

タイ、ホヤ、サメなど頼む!

20170902004_3

どれも、旨い!!!

ナニコレ!

以前に、こんな店は、無かったぞ!!!

最近できたのか?

千円で酒とつまみが頼めるのも素敵過ぎる!

ちなみにこの店は、個別清算。

商品引き換えにお金を渡す。

まあ、あの込み合ったアメ横なんで、
食い逃げられたら追って行けません…。

なのでの精算システムなのでしょう。

兎も角、上野行ったら必ず行きたい店ができました♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月 5日 (火)

黒いスカイツリー!?

国立科学博物館』から『スカイツリー』を見たら…

スカイツリーが黒い!!!

20170902001_3

おいおい、と友人にも知らせた所…

ああ、影だね…。

20170902002_2

あそこだけ雲の影になっているので黒いんだろう…

との事。

まあ、いつの間にか黒く塗られたと言う可能性も捨てがたいが…

そんなニュースも聞いていないので…

光の悪戯だろう…。

しかし、黒いスカイツリーも悪くない!

悪の基地っぽい!(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月 4日 (月)

久しぶりに『国立科学博物館』に行ったよ!

国立科学博物館』に久しぶりに行ったら
入口近くにこんなオブジェが。

201709020000

『フルモールド鋳造』って方法で作成した
大型鋳造地球儀(知恵ふくろう)』だそうだ。

201709020001

木型を使った砂型鋳造は、やった事があるけど、
溶ける型を使用する事で複雑な形を鋳造できる訳か。

これだけでかくてデティールもしっかりとしているは、素敵です!(笑)

ここに来たら、必ず見るもの!

零戦!

20170902001_2

このブースで、小惑星探査機『はやぶさ』が採取した
小惑星イトカワの微粒子が展示してあった。

顕微鏡で60秒間見えると言うもの。

見ました!

三角錐の形をした小さな砂です。

明かりに反射してキラキラしてました。

これが、はやぶさが命懸けで持ち帰ったものと思うと…

ちょっと感動しました♪

『ラムダ・ロケット用ランチャー 』のメンテナンスをしていた。

201709021605048

足場が素晴らしい♪

20170902004_2

最後にガチャガチャで本物の化石が売っていた!

201709021645060

マジかよ!

って訳で回しましたとも!

出たのは、『巻貝化石ツリテア』らしいものが…。

20170902003_2

まあ、本物と言う訳なので出て来るものは、
全て微妙に違うだろうから…。

久しぶりに来たら、以前と一部展示が変わっていたり、
時間とともに変化しているのを感じました。

久しぶりに来ても楽しい♪

また、じっくり回ってみるか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月 3日 (日)

国立科学博物館の『深海』に行ってみた!

上野で友人と飲むことに。

で、ついでに『国立科学博物館』でもみようって事に。

特別展示は、『深海』だった。

20170902001

一人は、仕事柄博物館に良く来るが、特別展は、入ったことがないとの事。

ならば、これも見ようとの事に!

結構な人だが、30分ほど待ったろうか。

まあ、すんなりとは入れたと思う。

最初の展示コーナーは、深海生物の標本がズラリと並んでいる…。

説明書きも小さくて細かいので皆さん頑張って読んでました。

なので、動かないお客さん…。(汗)

仕方がないので、適当に後ろから覗いて次に…。

スペースの問題もあるのだろうが、もう少し情報を薄めて
人が流れ易いと良いなあと思う…。

高さがさ腰当たりの展示物は、人込みで埋もれるので
少なくても胸ぐらいの高さに展示を集めると後ろからでも
見易いので、そうして欲しいな…。

初めの方に展示してある、『試験耐圧殻』。

20170902002

水圧ってこわー!

ちなみに、そばに深度によって圧縮される様を
ブタメン』で行った試験結果が並べてあった。

『何故、ブタメン?』と疑問しきりの友達…。(笑)

個人的にここは、『カップヌードル』では…?

まあ、この辺は、研究者の趣味なんだろうと心の中で結論。

進んでいくと係員が盛んに紹介しているのがこれ。

ラブカ

20170902003

余りに客の目が行かない所に鎮座している…。

係員が紹介するまで気が付かなったよ。

ちなみに模型かと思ったら剥製だそうだ。

魚の剥製ってあるんだと吃驚。

実物大、ダイオウイカ。

20170902004

こちらは、模型。

いや、デカいですね…。

海で会いたくないです…。(笑)

地球深部探査船『ちきゅう』で利用されているコアビット。

20170902005

意外に小さい…。

でも、良く考えたらこれにつなげるパイプも太いと
数千メートル分も積めないし、サンプルとして取る量とか
勘案してこのぐらいの大きさになったのかな?

約900m掘削したビットとあるが、全体的に摩耗している。
ねじの頭のように付いている部分が焼結ダイヤモンド(PDC)らしい。
ダイアモンドが削れるってどれだけ硬いのだろうか?

それを回すモーターも動力をつたえるパイプも凄いなぁ~。

先に進むと『津波堆積物の剥ぎ取り』が縦長に展示。

20170902006

しかし、その横のピクトグラムが爆笑!

20170902007

『肩車禁止』って初めて見た!(笑)

友達と大うけ!(爆)

目の前は、ガラスでガードしているが、上は開いているので
肩車して剥ぎ取りを触られるのを禁止したいのだろう。

でも、笑った。

最後の方に『深海6500』の耐圧殻の模型が展示。

20170902008

『縮尺:3/2』とある…。

あれ?拡大しているの?

20170902009

まあ、案内図には、この中に大人3人が座るらしい。

当然トイレもない…。

友人に聞いたら『おむつだよ。』との事…。

尿瓶では、無いのか…。

でも、おむつも進化しているので、今ならおむつの方が衛生的か。

まあ、きっと中で過ごす人にとっては、目の前の事の方が重要で
おむつは些細な問題なのだろう。

…多分。

最後にこのイベント限定のプレミアムガチャ!

2017090200a

『深海』展だけに海洋堂なんですかね?

ゲットしたのは、アゴヌケホシエソ。

2017090200b

デメニギスが欲しかった…。(笑)

深海生物の標本など多数見れましたし、地震などの仕組みなど
深海の情報をまとめて見れて楽しかったです。

生き物以外でも深海を探るための道具なども楽しいし♪

身近で最も遠い深海を知るのには、良いかも。

不思議が好きな人には、お勧めです♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月 2日 (土)

『旨辛ラリーコンプリート』です!

さかい旨辛ウマイもん!ラリー2017』の20店全て行ってきました!

コンプリート!

20170831001

ビンゴも当然行ったのだが、結構かぶったりして
意外にビンゴにならないようだ。

20170831002

結局一組しかできなかった…。

惜しいのが一杯あるので…

俺だけかも…。(泣)

今回のイベントで行った事が無い店が3分の1ぐらい…

それらの店は、まず行かないだろう場所だったり、店構えだったり…。

特に駅から離れた店は、今回のイベントが無ければ
知る事もなかったかも…。

イベントの店に行く途中に新たな店を見つけたりと
それなりに発見がありましたよ。

ただし、入るかは、また別ですが…。

取り合えず提出したので抽選を楽しみにしています♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月 1日 (金)

『そば処 ささい』の『武蔵境カレーうどん』です!(旨辛ラリーの20)

さかい旨辛ウマイもん!ラリー2017』の20店目は、ここ!

そば処 ささい

20170830001_2

結構知られている人気店。

そば臼が店内にあり、そばが旨いと思う。

例の物を注文すると、できるまで15分ぐらいかかりますとの事…。

時間つぶしにビールを注文♪

20170830002_2

そばの素揚げをポリポリしながら
ビールをチビチビ…。

で、15分ほどで来ました!

武蔵境カレーうどん

20170830003_2

びっくりしたのが、器が熱い!!!

中身も熱いが、器も熱くて持てません…。

器ごとオーブンで加熱したのか?

しかし、これなら最後まで冷えずに食べられそうだ。

食ってみると野菜や肉のうまみと甘みのカレー。

美味しいです。

ビールで口の中を冷やしながら食ったりして…。(笑)

ちなみに辛さは、盆の上にある唐辛子をかけることで辛さを調節。

この唐辛子、かなり辛い!

試しにうどんにかけて食ってみたら、激辛だった…。

ハバネロとジョロキアの粉末では?

ってぐらい、辛い!

それ以前に熱さの方が、辛いかも…。(笑)

勿論、美味しく頂きました♪

これで、全ての店を攻略で、コンプリートです!

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年8月 | トップページ | 2017年10月 »