『IncrediBuild』がアンインストールできない!!!
いつの間にか何かがインストールされた!!!
ガーン
…油断しました…。
何だこれは!?
で、フォーカスすると製品名を確認できた!
『IncrediBuild』と言うらしい。
何でインストールされたか分からないのが嫌!!!
WEBサイトを見ると…
>開発ツール、コンパイルの全てのパフォーマンスを飛躍的に高速化。
>開発時間を短縮し製品のデリバリーをもっと速く。
とある。
ウイルスなどの迷惑なもではないらしい…。
ざっくりアプリの説明すると…
各PCに分散並列処理をしてコンパイル時間を短縮するというもの。
ただし!
私には必要ありません。
どれだけ大規模なコンパイルなのやら…。
そこで、居なくなってもらいたいのだが…
???
どうやってアンインストールするんだ?
『プログラムと機能』で商品名が表示されない…。
『C:\Program Files (x86)』や『C:\Program Files』にそれらしいのが無い…。
なんじゃこりゃ!!!
色々調べたら…
レジストリエディターにヒント発見!
コンピューター\HKEY_CLASSES_ROOT\.dsp\shell\Build with IncrediBuild\command
"C:\Program Files (x86)\Xoreax\IncrediBuild\BuildFile.exe" "%1"
パスが『C:\Program Files (x86)\Xoreax\IncrediBuild』とは…。
通常だとこのフォルダー内にアンインストーラーがあるのだが見当たらない…。
だとするとインストーラーがアンインストーラーを兼ねているタイプか?
この中に『install.exe』があるので実行してみる。
画面が出てきた。
あれ?
この画面見た事があるかも…。
これは、『VisualStudio』をインストールする時に画面が出たっけ…。
すみません…。
インストールしていました…。
『Next』で次に行くとアンインストールができた!
『Uninstall』を選択して『Next』をクリック。
アンインストールの確認が表示される。
『Next』をクリックするとアンインストールが実行される。
暫くしえt終了すると確認画面が表示され終了する。
インジケーターからも綺麗に消えている。
アンインストールが分かりにくいのは…
嫌です…。
2021年04月23日追記--------------
タイトルに誤字ありましたので修正します。
『IncreBibuild』がアンインストールできない!!!
↓
『IncrediBuild』がアンインストールできない!!!
指摘してくれた方有難うです。
| 固定リンク
コメント
名無しさん
コメントどうもです。
>その後料金の請求等ありましたか?
ありません。
そもそも、バンドルでインストールされたお試し版なので。
サイトにも『無料トライアル』版が用意されています。
試すのならそちらをインストールしてみては。
本格的に利用する際に有料版に切り替えると良いかと思います。
投稿: kouyou | 2022年2月18日 (金) 19時03分
参考にさせていただきました。ありがとうございます。ところで質問なんですが、このソフト有料らしいのですが、その後料金の請求等ありましたか?
投稿: | 2022年2月18日 (金) 03時26分
名無しさん
書き込み、有難うごさいます。
しかも複数書き込み、有難うございます。
ご指摘も…。(汗)
インストール時にチェックを外せば良いのとご指摘…
済みません、大抵は、そのままインストールしてしまいます。
そして、吃驚してしまう訳です…。w
お役に立てたのなら良かったです♪
投稿: kouyou | 2021年4月23日 (金) 22時44分
度々申し訳ございません。
Visual Studio インストーラの個別のコンポーネントから、検索欄に「Incre」などと入力するとこいつが表示されますので、チェックを外せばアンインストールが可能です。
投稿: | 2021年4月23日 (金) 09時09分
勘違いかもしれませんが、補足です。
コマンドラインオプションに必要なものだけを指定して VS2019 Community のオフラインインストーラを作成したのですが、こいつが意図せずインストールされていました。
投稿: | 2021年4月23日 (金) 08時53分
参考になりました。
ありがとうございます。
ちなみに、
x IncreBibuild
o IncrediBuild
投稿: | 2021年4月23日 (金) 08時45分
コメントありがとうございます。
お役に立てて何よりです♪
投稿: kouyou | 2020年3月19日 (木) 21時52分
自分も Incredibuild が気持ち悪かったのでアンインストールの参考になりました!ありがとうございます!
投稿: | 2020年3月19日 (木) 19時00分