ちょっと『東北旅行』に行ってみた…(浅虫温泉街)
夜に撮った同じ方向をとってみた。
目の前に『湯ノ島』がドーンと鎮座しています。
昨晩は、真っ暗で何にも見れなかったけど朝日の中でくっきり。
よくよく見たら赤い鳥居が見える。
観光サイトを見たら弁財天を祀る祠があるとの事。
多分、神主しか上陸できないのだろう…。
と、思ったら『湯の島カタクリ祭り』で上陸できるらしい。
起きた以上は、早速浅虫温泉街を散策だ!
サンセットビーチあさむし
看板でこの名称を見つけた時に笑ってしまった…。
済みません…。
しかし、何故かこんなオブジェが…。
小学校にあった木の椅子では?
ただし、大きさが10倍ぐらい違うと思うが…。
他にも巨大な何かがあったが、これが一番象徴的。
もう少し行くと、ラブホテル?
って勘違いするパステルカラーな建物があって近づいたら…。
『東消防署浅虫分署』だった。
可愛い建物。誰の趣味だろう?(笑)
その傍にある信号機を見たらLEDで超薄い…。
もしかしたら雪対策?
もう少し先に行くと、遊覧船・釣船乗り場があった。
パッと見たら小さい漁港?って思ってしまった。
遠くから見たら何だろうって思ったので行って見ました。
学生が入っていくのでやっているのかと思ったら…
トイレだった…。
でも午前7時から展望浴場がやっているそうだ。
チョット時間が早かった…。
買い物をしたかったな…。
お、片隅に百葉箱!
凄く草臥れている感が凄い!
使われているの…?
多分使われているんだろうな…。
つづく
| 固定リンク
コメント