ちょっと『東北旅行』に行ってみた…(秋田市赤れんが郷土館)
一緒に行った奴が、ここは、絶対押さえておきたいとの事。
カッコイイ建物です!
ここは、『旧秋田銀行本店本館』なのね。
なので頑丈そうなのね。
でも、看板が今一…。
入口での足元で発見。
軸があるので、クランクを付けて回すとキット何かが動くに違いない…。(笑)
変わり種のスチームヒーター。
足元を温めるのか?
それとも、何かを温めるものなのか?
どう使うか興味がある。
でも、係員に聞いていないので謎のままです…。
こちらは、良く見る形。
スチームヒーターがあると言うことは、どこかにボイラーがあるのだろう。
閲覧場所になっていなかったので見れなかったが
それは、それで見てみたかった。
大理石の立派な暖炉…。
これを見て飾りかと言い出す人が…。
中を覗き込むとちゃんと煙突が…?
まあ、ヒーターは、別にあるので…
実際に使われたのかな?
だとしたら炎そのものもオブジェなのかも?
薪の炎は、眺めていて飽きないからな…。
つづく
| 固定リンク
コメント