『注意!279システムの問題が見つかりました』って何!?
なんか変なものが出ているので見てくれないとの事で見てみた。
なんか変なものが出ている…。
『注意!279システムの問題が見つかりました』
ああ、詐欺アプリだ!
さてどうしよう…。
『修理を開始』ボタンを押すのは、論外だ!
因みに説明文は、『修正を開始』で文章が違うぞ?
…
まあ、この手のアプリは、そんなもんだ。
まずは、安全にこいつを停止させよう。
キーボードの『Ctrl』キーと『Shift』キーを押しながら『Esc』キーを押して
『タスクマネージャー』を起動させる。
『タスクマネージャー』の『プロセス』タブを選択。
『名前』の所に何かおかしいのが無いか探す。
名前を右クリックするとメニューが出るので
『ファイルの場所を開く』などで調べるとおかしいものが分かる。
どうやら『free cloud backup』が悪さをしているらしい。
『タスクの終了』で終了させると例の表示も消えたのでビンゴ!
さて二度と出ないようにするのには、大元を削除しないと…。
『コントロールパネル』の『プログラムと機能』から
『auto fixer 2018』をアンインストールする。
フォルダーを確認したがフォルダーごと無くなっていたので
一応無事アンインストールされたようだ。
因みに『auto fixer 2018』で検索すると、
『修理を開始』ボタンを押したらどうなるかを
記事にしている人が居たぞ。
気が向いたら検索し見てくれ。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント