« 『ガリガリ君リッチ物 温泉まんじゅう味』を食ってみた。 | トップページ | CSVファイルを読み込むと…ウイルスに感染!? »

2018年6月21日 (木)

これは、凄い!『クイックアシスタント』スゲー便利!!

PCの具合が悪んでけど見て欲しいんだけど…。

って時に近いなら行って何とかできるのだが…
数時間かかる所だと気軽に行けない。

そんな時に『リモートアシスタンス』なんかを使うのだが…
手順が面倒!

それが、何と簡単に使える機能がいつの間にか標準で付いていた!

それが『クイックアシスタント』!

2016年7月に提供された『Windows 10のAnniversary Update』からだそうだ。

大型アップデートでアップデートに数時間かかったけ…。

よもやこんな隠し玉があるとは…。

使ってみるとメッチャ便利!

これは、良い!

って訳で使い方は、以下の通り。

最も『支援を提供する』と『支援を受ける』の2つあるので
『支援を提供する』をA、『支援を受ける』をBとする。

『スタートボタン』をクリック『Windows アクセサリ>クイックアシスタント』で起動。

001001

A.『支援を提供する』を選択。

すると、A.『サインイン』でアカウントを入力。

001002

※『支援を提供する』するには、マイクロソフトアカウントが必要なので取得する。

※ただし、『支援を受ける』方は、必要ないよ。
これは、地味にありがたい!

A.『パスワード』を入力。

001003

で、A.『セキュリティコードを共有する』が表示されるので
Bにセキュリティコードを伝える。

001004

さて今度は、『支援を受ける』方だが。

『スタートボタン』をクリック『Windows アクセサリ>クイックアシスタント』で起動。
002001
B.『支援を受ける』を選択。

B.『コードを入力してください』が表示される。

002002

大抵電話で対応すると思うので、コードを電話で伝える。

コードを入力してB.『送信』ボタンをクリックする。

するとB.『画面を共有する』が表示される。

002003

B.『許可』をクリック。

以上でリモートデスクトップができるようになる。

この時、『リモートデスクトップ』と異なり画面が両方で見える。
マウスも両方で反応するので、カーソルの取り合いになるので
電話で「暫く触らないで」など伝えるのは、必要。(笑)

A.『クイックアシスタント』が表示される。

001011

終了するには、右上の『×』をクリックするだけで良い。

双方に以下の画面が表示される。

『画面の共有が終了しました』が表示される。

002100

『クイックアシスタントにどのぐらい満足しましたか?』が表示される。

002101

私は、特に書いていません。

『閉じる』で終了です。

かなり便利です!

ただ、出来ない事は、AとBの間でコピーアンドペーストが出来ない…。

クリップボートのやり取りやファイルのやり取りができないのは、
結構面倒な場合がある…。

多分『Skype』を使えって事かも…。

簡単な方法を検討しよう…。

取り合えずトラブルを電話で対応するより、
『クイックアシスタント』の方が遥かに楽!

なので、お勧めです!

|

« 『ガリガリ君リッチ物 温泉まんじゅう味』を食ってみた。 | トップページ | CSVファイルを読み込むと…ウイルスに感染!? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: これは、凄い!『クイックアシスタント』スゲー便利!!:

« 『ガリガリ君リッチ物 温泉まんじゅう味』を食ってみた。 | トップページ | CSVファイルを読み込むと…ウイルスに感染!? »