« 2018年6月 | トップページ | 2018年8月 »

2018年7月31日 (火)

フィッシング詐欺!

『iPhone6』でサイトを見ていたらこんなメッセージが表示された。

201807310154001

>おめでとうございます!

>Googleをお使いのあなた!
>本日の無料Movie Caed Streaming、
>iPad Air 2、Samsung Galaxy S6のい
>ずれかの当選者に選ばれました。

>OKをクリックして景品をお受け取りくだ
>さい。そうしない限り別のユーザーに当
>選権が移行します!

は?

大体、『http://winmoreprize.com』ってグーグルの公式サイトで無いぞ!

何の懸賞に当たったか書いてないぞ!

因みに懸賞に応募した覚えもないぞ!

応募していないのに当選は、ありえないだろう!

更に当選した権利が移行は、ねえぞ!

と、突っ込み満載。

アドレスで検索すると出る出る!

釣られる前にググれ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月30日 (月)

雲が良い感じなので…

井の頭恩賜公園』に行った時に
雲が良い感じだったので、パチリ!

20180729001_2

暑い日が続きます。

皆様も体に来お付けください。

20180729002_2

兎も角、熱中症には、気負付けよう!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月29日 (日)

『ふるさと三鷹 ふれあい夏祭り 第36回』を見かけた…。

椅子でも買いに家具屋へ行ったら
三鷹駅南口で何かをやっていた。

ふるさと三鷹 ふれあい夏祭り 第36回

20180729001

28日開催予定が台風で順延し29日になったと看板にある。

結構な人出…。

20180729002

賑わっている。

『みたか連』の阿波踊りの実演も…。

20180729003

何でもこの後に阿波踊り教室もあるとか…。

ざっくり眺めて買いものしました…。(汗)

最近出歩いていないので…

もっと出歩かないと…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月28日 (土)

『本場ベトナム産 フォー チキン味』を食ってみた。

前回と同じで雑貨店で見かけたのでまと買いをしたもう一個。

本場ベトナム産 フォー チキン味

20180722001_3

あおざいさんのイラストに癒される♪(笑)

20180722002_3

開けるとフォークが入っている。

20180722003_3

フォーとスープの元だけ。

湯を入れて3分で完成。

20180722004_3

食ってみる。

やっぱり、スープがビミョー…。
油を別に入れてあるんだけど…。

麺は、良いんだけど…。

戻した麺を、別なスープで食うのもありかも…。

試してみるか?(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月27日 (金)

『本場ベトナム産 フォー トムヤム味』を食ってみた。

雑貨店で見かけたので買ってみた。

本場ベトナム産 フォー トムヤム味

20180722001_2

あおざいさんのイラストが可愛い♪(笑)

20180722002_2

開けるとフォークが入っている。

20180722003_2

フォーとスープの元だけ。

湯を入れて3分で完成。

20180722004_2

食ってみた…。

スープがビミョー…。

水っぽいって言うか薄い?

麺は、良い感じ。

でも、総じて今一…。

スープが良ければ美味しいと思う。

でも、『本場ベトナム産』なので、チョットは、本場を味わえたかも…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月26日 (木)

複数ページのPDFを印刷すると最初のページが2部印刷される!?

複数ページのPDFを印刷すると最初のページが2部印刷されるんだけど…

なんとかなならない?

との問い合わせ。

『Windows10』で『Adobe Acrobat Reader DC』を実行し
『Richo』の複合機で印刷したときに起こるとの事。

自分の所でやってみたら9ページ中1・2ページが重複して印刷される…。

1ページづつ印刷すると起きない。

プリンタードライバーの代わりの『PrimoPDF』で

PDFに出力するドライーバーを使用して確認すると
正常に出力される…。

さて何でこんなことが発生するのだろうか?

この時こんなのが左下に表示される…。

0005

>印刷エラー
>プリンターは、印刷できませんでした。

印刷されているのに何故こんなメッセージが表示されるのか?

このエラー、結構原因が分からなくて難儀をした。

で、結論なのだが…

1ページ、2ページを印刷した所でエラーが発生し印刷を停止。

ここで、印刷が完全に停止したら、印刷できないページが残るが…
どうやら内部で何らかの処理条件を変更してリトライをかけているらしい。

そうして再度1ページから最後まで印刷を行う。

結果、1・2ページのみ2部印刷される。

さてこれを回避できるかと設定を漁ったらこんなのを見つけた。

プリンターのプロパティで『詳細設定』タグの中に
『印刷ドキュメントをスプールし、プログラムの印刷処理を高速に行う』の項目を
『直ぐに印刷データをプリンターに送る』から
『全ページ分のデータをスプールしてから、印刷データをプリンターに送る』に
変更すれば回避できる。

先ほどの『印刷エラー』も表示されなくなる。

イレギュラーは、発生するので、それらに何とか対応する
設定を用意してあるのは、流石かも。

以前は、PDFで正常に印刷できない折に『画像として印刷』で
回避した記憶がある…。

この辺は、解決方法を見つけるのが手探りなので正直しんどいです…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月25日 (水)

『キタノイチバ』に行ってみた。

三鷹駅南口そばで飲み屋を探して見つけた。

キタノイチバ 三鷹南口駅前店

20180710001

今まで入った事が無かったので初体験!

パイン生絞りサワーで乾杯♪

20180710002

その後も色々食ったが取り忘れた。(笑)

色々美味しかったです♪

最近まで別な飲み屋だったと思ったし…

『キタノイチバ』って看板を初めて見たかも?

でも、『モンテローザ』の系列との事。

なら、間違いが無いだろう!(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月24日 (火)

『大江戸温泉物語』に行ってみた。

TVとかで見かけていたので行ってみたかったのだが
きっかけが無くて行っていなかった。

今回タダ券を貰ったので、行ってみる事に!(笑)

東京お台場 大江戸温泉物語

20180722001

この日も猛暑で外には、誰も居ませんでした。

もしかしたら空いているかも…

と思って中に入ると…

適当に混んでいました…。(汗)

20180722002
館内は、当然クーラーが入っているので、近くの避暑地的な感じなのかも。
取り合えず館内を一周すると意外に広い…。
色んな食べ物屋が入っていて食い物には、事欠かないかも…。

取り合えず風呂に入って、あったまったら集合って事に。

大きな風呂に露天風呂やマッサージ風呂など色々な風呂があって面白い。

取り合えずそれぞれ一つずつ浸かってみました。

無臭で透明なので何が効能かと思ったら
ナトリウム塩化物強塩泉(高張性・弱アルカリ性温泉)で
色々な効能あり過ぎ…。

人っプロ浴びた後に腹が減ったので軽く食事でも…。

最近冷麺が食いたくてしょうがない。

なので、『韓味村』の冷麺とマッコリ。

20180722003

まさか!この冷麺!滅茶滅茶美味いぞ!

これは、大正解だ!

他の奴にも超好評!

近所で食えないかと思ったら、ここだけの店らしい…

残念…。

粉紋のたこ焼き。

20180722004

普通の美味しいたこ焼きです。

冷やしざるつけ麺。

20180722005

こっちも旨かった♪

クレープ。

20180722006

普通に旨かった。

ガッツリ食事にしようとの事で…

『川長』の『和風ステーキ御膳』。

20180722007

肉が肉肉しい!

旨かったよおん

『カルビ丼セット』も結構旨かった。

20180722008

総じて食べ物が美味しかったのが嬉しい♪

途中演台でショーもしていたし、飽きない工夫が
あちらこちらに見られたので朝から晩まで居ても良いかも♪

で、お土産に『大江戸 合わせ焼き』。

20180722009

中はこんな感じ。

20180722010

まあ、あんこを生地で挟んだ和菓子だけど表面に
『大江戸温泉物語』って焼き印がされてあるので
お土産に丁度いい。

値段も手ごろだし。

行ってみたかった所に行けて満足です♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月23日 (月)

『バリバリグミ』をバリバリ食う!

パッケージコピーの『ムカッをかみ砕け!』が気に入った!(笑)

バリバリグミ レモン味 グレープ味

20180225001

歯が丈夫なのでかみ砕くのが好き♪

正に俺的なグミだ!(笑)

20180225002

意外に小粒だ。

何かでコーティングしてあるようだ。

さて食ってみる。

バリバリ食う!

ふむ、良い感じだ♪

口の中でバリバリいっている!

これは、イイ♪

味の方は、それぞれレモンとグレープの味だ。

味事態は、普通。

でも、かみ砕く過程でグミも噛み千切るのでグミ感が低いかも…。

まあ、それは、問題にならないが…。(笑)

兎も角、ちょっとイライラしたときには、一気に一袋食っちまった…。(笑)

ストレス解消に丁度良いかもね?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月22日 (日)

『コロッケのまんま』ってのが美味いらしい…

友人がこれは、凄いんだ!

と勧められたのがこれ!

その友人は、友人から聞いたらしい…。

なので、又聞きなのだが…。

コロッケのまんま

20180429001

飲んだ後に一緒にコンビニで見つけたかった。

開けると…

20180429002

友人曰く「こんなはずでは…」との事。

まあ、商品名から10センチぐらいの大きさを想像していたらしい。

自分も想像していた…。

こんなちまっこいのが出て来るとは…。

でも、実際に食ってみると確かにコロッケのサクサク感もあり
あじもソースをしみこませたコロッケをほうふつさせる味だ…。

でも、友人は、ビジュアルが大事らしく…

こんはずでは…

と言っていたが…。(笑)

美味しければ良いのだ!(爆)

これは、ビールに合う!

って訳で酒のお供に頂きました♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月21日 (土)

『純豆腐 旨辛チーズスンドゥブ味』を買ってみた。

エスニックなパッケージで買ってみた♪

純豆腐 旨辛チーズスンドゥブ味

20180215001

開けてみると具沢山。

20180215002

湯を入れて3分で完成♪

20180215003
もう旨そうだ!

食ってみる。

辛い!

しかし、

ウマイ!

チーズって言ってもチョット酸味?

でも、辛さとあ酸味の相性は、バッチリ!

これは、美味し!

見つけたら買おう!(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月20日 (金)

『鍛冶屋 文蔵』で一杯♪

ちょっと変わった所に挑戦で行ってみた。

鍛冶屋 文蔵 武蔵境店

店構えを取り忘れた…。(汗)

ビールで乾杯♪

20180720002

蛸が好きなので蛸の刺身?

20180720003

まあ、写真が面倒になったのでパス…。(汗)

あ、ワインだけは撮りました!

ワインで乾杯!

VINO ROSSO

20180720004

今回、食べるより飲みかも?

美味しかったです♪

また、来よう♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月19日 (木)

『淡淡』で『肉あんかけチャーハン』一丁!

ここの『肉あんかけチャーハン』が絶品なんだ!

とのとある人の心の叫びから国分寺へ…。(笑)

淡淡

20180706001

こちらは、『あんかけチャーハン』に『ラーメン』です!(笑)

20180706002
隣の人は、ラーメンドンブリにこんもりと肉あんかけがかかった
チャーハンでした…。

見るからにお腹一杯です…。(笑)

ラーメンは、さっぱり系で喉が渇いていたので丁度良かったです。

チャーハンは、甘辛3で肉7でしょうか?

香ばしくて旨いですが、量が多いので学生向けですね。

って、早稲田実業高校の生徒が良く来るので
店内に貼ってある写真も学生が多いです。

美味いですが、最後は、チョット辛かったかも…。

重い腹を抱えながら帰りましたよ。

因みに駅からこの店までの間の商店街は、
かなり興味を引く店店が多い事。

また、それら攻略に来たいです♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月18日 (水)

さりげなく35周年の『わかめラーメン』は、相変わらず美味いよ!

たまに食うけどわかめが美味い!

わかめラーメン

20180507001

パッケージを良く見たら『35周年』の文字が…。

そんなになるの?

お世話になっております。

こちらこそ感謝です♪

で、開けて…。

20180507002

湯をかけて3分で完成♪

20180507003

黒く縮れた塊がフヨフヨと
ふやけて膨らんでわかめになりました。

食うと…

わかめが良いです♪

コーンもメンマもいい食感です♪

スープも美味しい♪

個人的には、好きなカップラーメンです♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月17日 (火)

『もちもちの木』を食ってみた。

もちもちとは、どれほどの物か?

気になるので買ってみた。

もちもちの木

20180422001

開けると具沢山だ。

20180422002

フリーズドライの塊もある。

湯を入れて5分で完成。

20180422003

食ってみると、麺がモッチリ♪

鰹だしもグッドだし、メンマも最高♪

これは、美味いカップラーメンだ!(笑)

美味しく頂きました♪

また買いたいのですが、この手の商品は、回転が速いので
店頭から無くなったら次は出るのだろうか?

次回の再会に期待です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月16日 (月)

『もみのき公園』をみつけた。

散策ていたら公園を見つけた。

もみのき公園

20180729001_2

離れた所から全景を見るとこんな感じ。

20180729002

中に入ると草がぼうぼう…。

20180729003

>お願い
>草地・芝生地にペットの連れ込み禁止

って看板が。

雑草かと思ったが芝生らしい…。

確かに芝生がぼうぼうと生えたようだ。

滑り台があるが、超低い。

20180729004

三歳前後が利用するのか?

砂場は、お約束になっているカバーが引かれていた。

20180729005

で、ここも防火水槽の公園だった。

耐震性貯水槽 武蔵野市

20180729006

もう少し草を刈った方が子供が遊びやすいのでは?

このままなら、犬の方が喜びそうだ。(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月15日 (日)

『吉祥寺プティット村』の『TEA HOUSE はっぱ』でケーキセット♪

謎の建物が『吉祥寺プティット村』と言うらしい。

20180714001

その中の『はっぱ』って店がやっていたので入ってみた。

WEBサイトを見てみたら…

>『TEA HOUSE はっぱ』ひっそりオープンのお知らせ

と記載されていた…。(笑)

入ってみたらホッとする不思議な雰囲気な空間です。

『ローズ ヒップ ハイビスカス』と

20180714002

『チャイティーティラミス』のスイーツセット♪

20180714003

美味しく頂きました♪

また、行ってみよう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月14日 (土)

『ねこのてカンパニー』の謎な建物!

吉祥寺駅駅前の『吉祥寺中道通り』の中に
昨年の11月ごろから不思議な建物が…。

ねこのてカンパニーの謎が建物

20171105001

で、何ができるが楽しみにしてたのだが…

行ってきました♪(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月13日 (金)

コンビニで売っていた『MOZバッグ』を買ってみた。

女性向けの雑誌のおまけにポーチとかが
雑誌に挟まれた感じで売っているのは、知っていたが…

これは、もうカバンだろう!

ってものが置いてあったので…

買ってみた。

MOZバッグ

20180712001

まあ、こんなバッグが欲しかったのだ。

決して衝動買いではない!(笑)

裏にが、ロゴが…。

20180712002

出してみたら…

20180712003

書籍小せ~!!!

これで、書籍とは…

まあ、ガムが一個入っているガンプラが
お菓子に分類されるなんて…

何か違う気がするが…

兎も角、販売ルートの拡大ってので
『これってどうなの?』的なものも
チャレンジする姿勢は、好きです♪

な、訳で、最終的には、『本?』ってものが
書籍として販売されるのを生暖かく眺めていきたいと思います♪

因みにかばんは、普通にカバンです。

使ってみてそれなりにきちんと使えますので
特に不満もなく良い感じです♪

暫く使ってみる予定です♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月12日 (木)

『よっちゃん いかの耳』を買ってみた♪

酒の肴に買ってみた。

よっちゃん いかの耳

20180729001

食ってみた。

チョット塩味が効いているがいかのほのかな甘み?

それよりも圧倒的に!!!

食感が凄い!!!

コリコリ感が満載!!!

干物にしたせいで、濃縮されています!

これは、美味い!!!

口の中にコリコリ感が無くなるまで租借しながら
酒をグッと行けば楽しい♪

これは、イイ♪

これからマイ定番です♪(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月11日 (水)

コンビニで『浦霞』を買ったよ♪

大手清酒メーカーの3倍醸造で無く普通の清酒がコンビニで買えるなって…

これも冷蔵庫の発展と

冷蔵車の発展と

そう言ったものの輸送の改善などなどが

寄与しているのだろうな。

良い時代だ♪

勿論買うさ♪

浦霞

20180711001_2

コンビニの酒も楽しみになったよ♪

酒屋さん大変かも…。

さて、美味いつまみは…。

美味しく頂きましたよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月10日 (火)

コンビニで『上善如水』を買ったよ♪

好きな清酒がコンビニで買えるなって…

良い時代だ♪

なので買うさ♪

上善如水

20180711001

残念ながら『純米吟醸』…。

個人的には、『純米』の方が好き♪

でも、その辺も販売されるかな?

期待です。

これと美味いつまみだ!(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月 9日 (月)

『モアナと伝説の海』の3Dデータを公開!?

itmedia』で面白い記事があった。

太っ腹だね!

でも、これを利用するのには、敷居が高そうだ…。

初回記事の『無償公開』の部分をクリック。

すろとディズニーのサイトに移動するのだが…

その下の『Partio』や『Ptex』のアイコンをクリック。

すると『GITHUB』のボタンが…。

そのボタンをクリックすると各ソースにアクセスできるようになる。

管理ソフトを動かすには『Mac OS X』だそうだ。

ちなにみこのデータを使用するには

>私たちが共有している技術を調査し、使用することをお勧めしま

>す。また、これらの分野での協力と貢献を非常に歓迎します。ウォ
>ルト・ディズニー・ピクチャーズのオープンソース・イニシアチブ
>に関心をお持ちなら、コントリビュータ・ライセンス契約を完了し
>て提出してください。

だそうだ。

何かに使用するには、無料でも契約しろとの事らしい。

まあ、使うのには、これらのソースを処理できるソフトが必要だし…

と見たら『Maya』だった…。

何気に『Maya』のサイトで値段を調べたら年間約25万円程…

え?マジ?

って程安くなっていた…。

それだけ3Dが普及したって事と思う。

昔は、3Dが出来るPCそのものが高かった。

従って3Dソフトの販売数も限られていた。

その価格に愕然です。

まあ、『Maya』を持っているのなら試してみても良いかも…。(笑)

あ、『AutoCAD』も20万ぐらいだ…。

ざっくり調べた感じ2000年ごろの値段は
『Maya』が100万円ぐらいで『AutoCAD』も70万ぐらいだ…。

気軽に買える値段で無いよね…。

吃驚したよ…。

それとは、別にスペシャル映像の中でロケ隊が編成され
各島々に取材に行った時の映像が収められていた。

その結果、様々な所で変更が行われたとも。

特にマウイの頭!

当初のデザインは、禿げ頭だったそうだ。

だが、マウイに髪が無いなんてありえない!

との反対にあい、ふさふさにしたとの経緯も収録されていた。

で、映画の中で刺青を入れるシーンがあった。

実は、凄く違和感があったシーンで記憶にあったのだ。

何故なら物語とは関係ないと思われるシーンだったから。

マウイが「刺青には、俺の活躍が記されている」的なことを言っていたが…

それと、刺青を入れるシーンは、つながらない。

でも、村の生活の中の一部ならありだろう。

多分ロケが無かったら入らなかったと思われるシーンとして
後の解説映像を見て腑に落ちた。

レンタルを見た後にBLが欲しくなったので買ってみるつもり。

そのぐらい『モアナと伝説の海』は、チョット衝撃でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月 8日 (日)

『モアナと伝説の海』見た!

CGの技術的進歩を確認するのに丁度良いのは、
ゲームかCG映画でしょうか。

PlayStation4』買ったけど…

ゲームソフトをあんまり買ってないんだよね…。

最初に買ったゲームが『PlayStationPlus』が
必須のゲームを買ってへこんだ…。

って訳で、あんまり買っていない。

因みにVRを体験したいので買ったのだが

まだ『PlayStationVR』を買っていない…。

今度は、『PlayStationVR』買ってからかと…。

って訳で、ゲームより映画かも?

で、今回興味があったので『モアナと伝説の海』をレンタルで見てみた。

『ズートピア』は、夜の雨の表現が凄かった。

で、今回の映画は、髪の毛の表現!

水の表現も凄いのだが…

髪の毛の動きがスゲー…。

物理演算ももちろん。

でも、普通に計算して間に合わないのでよな~。

最近のCPUやGPUの進化が無ければ成立しないような~。

何て考えてしまいます。

プログラムの進化も勿論必要!

何処まで進化するかワクワクです!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月 7日 (土)

電子レンジ対応『LEE 辛さx20倍』を買ったさ!

前(2012年2月15日の記事)にもネタにしたけど…

やっぱたまには、上げないとって訳で最近のも好きです♪

因みにその当時と若干パッケージが変更されていた。

見比べてみくれ!(笑)

LEE 辛さx20倍

20180721001
電子レンジ内で袋を立てて加熱することで排気口にルーが来ない設計。
アイデアです。

電子レンジで加熱中に袋が膨らみだし『ポン』と破裂音がして蒸気が噴出します。
出来るまでを眺めているのも面白いです。

因みに加熱した後に取り出すときに紙箱など無いのでメッチャ熱いです!

食ってみます。

電子レンジで温めても、LEEです♪(笑)

辛くて旨いです♪

サイトを見たら『LEE ブラックカレー 辛さx5倍』ってのを見つけた。

これは、食わねば!

探しに行こう!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月 5日 (木)

超久しぶりに『ボンカレー』を食ってみた!

ニュースで50周年と見かけたので…

超久しぶりに買ってみた。

ボンカレー

20180701001_3

パッケージは、昔のデザインを踏襲して懐かしい。

裏を見ると今風に電子レンジ対応!

20180701002_2

今回電子レンジで加熱してみた。

出来たのを取り出してみる。

相変わらずレトルトは、熱いが、紙箱を持ては良いので楽だ。

完成♪

20180701003_2

食ってみた。

昔の味と随分変わったのが印象。

特に肉が昔食った時と別物になっている。

これは、使用される肉が良くなったと言う事か?

甘みも…。

そういう意味では、昔のボンカレーでなく
進化したボンカレーと言えるかも…。

昔のままかと思って食ってみた期待は、逸れたが…
でも、ボンカレーらしさは、残っているので
それを懐かしみながら食いましたよ。

でも、クラシックって銘打って昔の味を売って欲しくもある。

そんなのが出たら買いますよ!(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

『カシミールカレー焼きそば』がいかほどの物か買ってみた!

『カシミール』その単語は、魔法の言葉!

カレーが付けばなおの事!

これは買わねば!

カシミールカレー焼きそば

20180701001_2

開けると唐辛子のフリーズドライが…。

20180701002

これは、期待が出来そうだ♪

湯を入れて3分。湯切りをして、ソースを混ぜて完成♪

20180701003

食ってみる。

辛い!

辛い!

辛い!

メッチャ辛い!!!

でも・・・

美味い!

美味い!

美味い!

これは、ウマイ!!!

一気に食ってしまった♪

これは、ご飯とも合う!

『銀座デリー監修』とあるがこれは、ウマイ!

なので、また買おう♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月 4日 (水)

『飲む冷凍みかん』を飲んだら美味かったよ♪

井の頭恩賜公園』から吉祥寺駅へ行く道の途中に移動店舗があった。

給食のおばさん あげぱん屋

20180624001

小金井公園』でもこの系列の移動店舗を良く見かけたと思うが…。

懐かしい揚げパンを買い食いした覚えがある。

こっちにも以前から出店しているのを見かけたのだが
お腹の都合で買っていなかった。

その日は、暑さに耐えられる買いました。

飲む冷凍みかん

20180624002

まあ、毎日暑いけどささ…。

で、一口飲むと甘くて冷たい!

完熟蜜柑の冷や冷やジュースだ!

喉も乾いていたので一気に飲んだら…

胃が凍る…

痛い…

痛くてしばらく動けん…。

でも、体の中から冷え冷えだ!

クー!っと痛みに耐えて…

過ぎたらまた飲む!

美味しゅう御座いました♪

また、見かけたら注文しよう♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月 3日 (火)

『七つの大罪 32』を買ったさ!

売っていたので買った。

七つの大罪 32

20180623001

話が転がる転がる…。

どうなんの?

ってのが続く…。

1巻から32巻まで読んでいたら、二転三転と転がる…

何処に収まるか全然見えない…。

先が長そうだ…。

なので、ジンワリと読んでいきますよ。(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月 2日 (月)

『吉祥寺どんぶり』に行ってみた。

デカ盛りを食いに行こうってのに参加。(笑)

そこで、吉祥寺駅のそばに…。

吉祥寺どんぶり

20180508001

『牛タンタン丼』を頼もうと券売機を見たら売り切れていた…。

で、『チーズ入り豚カルビ丼』を注文。

20180510002

で、『破壊王(肉の量が5倍+飯の量が2倍!)』を頼んでいた人が居た。

目が点になる量だ!

しかし、こちらは、普通の量です…。(汗)

デカ盛り食いですが、無理です…。
ですが、正解です!

でも、この盛り上がり…。

最初のどうやって食うの?

と、しばし考える量…。

端から少しずつ崩して食べ進んでいきましたとも。

甘辛の汁が肉に絡んで美味しい♪

生卵が付いているのが良いね♪

味は、良い♪

しかし、量が…。

でも、食べきりましたよ…。

思いっきりお腹一杯!

正直、苦しい…。

マジでどんぶり3杯行ける人には、お勧めです!(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月 1日 (日)

『大人なガリガリ君ゴールドキウイ』を食ってみた!

大人とあるが…

パッケージのガリガリ君は、子供です…。(汗)

多分…。

大人なガリガリ君ゴールドキウイ

20180511001_2

良く見ると頭と手しかないです…

と言うと、もしかしたら見えない所でスーツを着ているかもしれません。

しかし、あの頭で出社するのも無理があるかも…。(笑)

キウイの味です♪

やはり美味しい♪

『リッチ』の次に『大人』…

次は、『ゴージャス』なんて来るのかな?(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2018年6月 | トップページ | 2018年8月 »