沖縄に行ってきました…その3
『牧志公園』で待ち合わせ。
広い広場があり、広場の端に結構大きな木が。
この日は、結構陽射しが強かったので木陰で涼めるのが助かった。
正面の藤棚のようなものは、『バーゴラ』と言うらしい。
この下で色々行えるらしい。
奥に社がある。『東之御嶽(あがりぬうたき)』とある。
社に向かって左側には、『牧志御嶽(まきしうたき)』がある。
階段を上がると本殿。
金網の中に本尊が…。
『ヤガノ森コバノ御イベ』を記してある。
神様の名前だそうだ。
社に向かって右側には、『龍宮神井(たつみやかみい)』がある。
壁には、『牧志ウガン奉納大角力大会歴代優勝者名』が
ズラリと並んでいます。
どうやらここで『牧志ウガン奉納全島角力選手権大会』なるものが
行われているらしい。
字面から相撲のようなもの?
でも、空手が盛んなので、空手の大会かも?
検索したら『牧志ウガン奉納角力大会』ってのが見つかった。
これによると道着を着て行う相撲のような力比べらしい。
町にある普通の公園かと思ったら、由緒ある場所だったのね…。
今更吃驚。
もしかしたら、結構何気ないものも由緒あったりするのかも…。
沖縄…
奥が深し…
つづく。
| 固定リンク
コメント