『賢者の孫』11巻買いました!
最近、漫画を買っていると思う…。
何か、敵の方向性が…
敵は、何処に向かおうとしているのだろうか?
因みに大きな転換になる重要な伏線もあったりして…。
兎も角、次巻も期待です。
TVアニメ放送中なので、そちらもばっちりチェックをしてまっせ!(笑)
最近、漫画を買っていると思う…。
何か、敵の方向性が…
敵は、何処に向かおうとしているのだろうか?
因みに大きな転換になる重要な伏線もあったりして…。
兎も角、次巻も期待です。
TVアニメ放送中なので、そちらもばっちりチェックをしてまっせ!(笑)
こじんまりと?
ちゃんぽやが出来ていた…。
近くの飲み屋に行く時に見かけるので
気になっていたので、入ってみた。
野菜ましで注文!
野菜が盛り沢山!
豚骨スープに絡めて食うと美味しい。
結構、良いかも♪
また、食いに来よう♪
今年も案内が届いたので来ました。
個々の一回にあるレストランのランチが結構魅力的♪
『鮨マムズ』の本格江戸前寿司食べ放題!
今度は、ここで昼食を食おう!(笑)
は、置いといて…
こちらにです。
毎年、『ラオスのこども』と言うNGOが主催しています
まだ、準備中の内に会場をパチリ。
『ラオスこども』の活動や、ラオスの文化、
ラオスの工芸品などが展示されていました。
で、食事になるとお酒が飲めるので早速です。
と…
BEER LAO LAGER(ビアラオラガー)
味が濃くてビールらしいビールで美味しいです。
このボールをに見に来ているのかも?(笑)
友人とも会えたので、目的は、コンプリートです♪(笑)
何やら赤い箱を持ってきてくれた…。
済みません『赤』かなと勘違いしてしまいました…。
別な店のものなのね。
包装紙から出す。
箱を開ける…。
ヘラにお多福の絵が…。
ビニールを外すと中からアンコウが♪
美味しそうだ♪
折角なのでお茶でも…。
食ってみたら、見た目通り美味しい♪
今後もお土産に期待です♪
4月11日から4月14日にやっていて。
その14日の日曜日に行ってみた。
『JR中央線 武蔵境駅南口すぐ 境南ふれあい広場公園』とある。
そこは、『武蔵野プレイス』の公園でもある。
で、2時ごろに行ったら、結構盛況。
早速ビールを買いました!
吉祥寺インディアペールエールと三鷹ペールエール。
両方ともビールなのに味が全然違うのが面白い。
吉祥寺の方が好きな味。
あと…何だったけ…。(汗)
確かオレンジテイストが入っているビール。
香りが付いている感じ。
楽しくも美味しい催しでした!
これからも、続けて欲しいですね♪
さて、面白い所で飲もうか?
って事で、ここに移動!
折角なので、色々な味を楽しみたいので…
クラフト飲み比べ4種とチーズバリエーションを注文。
他の奴らは、ガッツリ好みのビールを注文!(笑)
ここでもがつがつ飲んでだべって
美味しくて楽しかった♪
また、ここで飲みたいな♪
浅草は、美味しい所がたくさんあって困る…。(笑)
そのまま、浅草神社の裏に…
で、小さな祠に大きな屋根でガードしている感じ?
社殿が1854年に創建されたそうだ…。
で、屋根は、その当時のままの杉皮葺屋根だそうだ。
165年前?
この辺りでは、最も古いらしい。
これは、ご利益がありそうだ。
お参り、お参り…。
実は、ここは、知らなかった…。(汗)
三社祭ってこっちの神社だよって言われて…
え?
色々説明されました…。
済みません。
知りませんでした…。(汗)
折角なので、お参りしました。
お神輿も展示されていました。
ラッキー♪
まだまだ、こっちに面白い所が…
って訳でまだ続きます…。
間もなく三社祭って事もあって、
『浅草浅草寺』を眺めようとの事で行ってみた。
宝蔵門
本堂
久しぶりに、中に入って参拝しましたよ。
一緒に行った奴が色々詳しいやつで、
解説してもらって楽しめましたよ♪
まだ、先があったりする…。
友人と浅草で待ち合わせ…。
待ってると…
『隅田公園』で何かやていた…。
適度な人出…。
ゆっくり歩いて行ける程度の混雑具合。
桜のバックにスカイツリーが映えています♪
友人と落ち合い、さらに散策して日が暮れてきた…。
暮れてきた雰囲気でも良い感じです♪
船での遊覧も良いかも…。
今度、乗ってみたい♪
が、これから、飲みに別な所に移動です!(笑)
何かこれは、あれじゃないか?!
『カール』は、販売終了してしまって、
関西圏の一部で継続するってニュースを読んで
ガックリとしたのだが…。
同じ味じゃん!
ああ、懐かしい♪
まさか!
もしかして!
と思ったら、別なスナックメーカーだった。
でも、これは、良い♪
また買います!(笑)
お約束です。
買いました!
相変わらず面白いです♪
子供たちが何とかなってよかった♪
で、ここで、新たな仲間?
が、参加ですか?
アニメ化も帯でガッツリ出ているし
勿論、見ますとも!(笑)
最近、原作ありの漫画にハマっているかも?
別な世界と自由に行き来きできたら?
をまんま物語にした感じ。
時代的には、中世ヨーロッパと現代の日本。
…みんな中世ヨーロッパって好きなんだな…。
は、置いといて…
主人公の思考の柔軟さが半端ない!(笑)
は、置いといて…
供給が物理的な制限以外、無い場合の
状況の変遷が面白いかも…。
恋のさや当ても面白いし…。
次が9月ぐらいの予想らしい。
待ち遠しい…。
さっきの『食べるラー油』のついでに近くにあったので、買ってみた。
似たような感じだったので、同一メーカーかと思ったら
別メーカーだった…。
これを書いている時に気が付いた…。(汗)
朝天 香辣■ 中辛
商品名で■は、月へんに危と書くらしい。
漢字で出てきません…。
兎も角、味は、あまり辛くないラー油です。
山椒の風味があるので、マーボー豆腐などに入れるのを勧めています。
もう一つが
朝天 辣椒 激辛
こちらは、ほどんと唐辛子で、まじで激辛です!
辛さの中に色々な味があるのですが…
多分辛さが先に来るので、吹っ飛ぶでしょう!(笑)
こちらは、ラーメンなどに入れるのを進めています。
ラベルにあるのは、こちらの会社。
友盛貿易株式会社
先ほどの『有限会社老干媽日本』の商品も扱っている
輸入業者のようです。
あの飲み屋、こちらから仕入れたのか?
多分そうだろう!
と勝手に推測してみた。(汗)
飲み屋でウマイつまみがあったので、
「美味いねーっ」て言ったら
「このかけてあるのは、そこで売ってますよ」って返された。
店内に商品販売コーナーがあって独自に買い付けた商品が置いてある。
その商品の一つだった…。
で、会社名から検索したらちゃんとホームページを用意していた。
で、買ったのがこれ。
ピーナッツ辣油
店の人2つある内でこちらは、お勧めしないと言われた。
食ってみると、さっぱり系?
ピーナッツのコリコリとした食感があるが、
もう一方の比べて味が薄い?
次の方が個人的には、美味しと思った。
鶏肉入りラー油
こっちの方が、旨味が強くて美味しい。
花椒が香りを強くしている。
ご飯にかけたりして、美味しく食いましたよ♪
因みに『横倒し厳禁』とあるが、撮影で横置きにした…。
もしあったら『食べるラー油』って感じで買ってみては?
最近のコメント