『被官稲荷社』を眺めてみました。
そのまま、浅草神社の裏に…
で、小さな祠に大きな屋根でガードしている感じ?
社殿が1854年に創建されたそうだ…。
で、屋根は、その当時のままの杉皮葺屋根だそうだ。
165年前?
この辺りでは、最も古いらしい。
これは、ご利益がありそうだ。
お参り、お参り…。
| 固定リンク
そのまま、浅草神社の裏に…
で、小さな祠に大きな屋根でガードしている感じ?
社殿が1854年に創建されたそうだ…。
で、屋根は、その当時のままの杉皮葺屋根だそうだ。
165年前?
この辺りでは、最も古いらしい。
これは、ご利益がありそうだ。
お参り、お参り…。
| 固定リンク
コメント