2019年6月30日 (日)
2019年6月29日 (土)
2019年6月28日 (金)
『中央線開業130th』だって…
駅で電車を待っていたら…
懐かしいカラーリングの電車が入ってきた…。
側面に何かある。
『中央線開業130th Anniversary』…
おお!
『JR東日本ニュース』によると何かイベント盛りだくさんだ!
でも、
この中で一番は、
やっぱ『ラッピングトレイン』かな。
懐かしかったよ♪
2019年6月27日 (木)
三鷹駅前に『Kirin City』!?
三鷹駅南口の新しいビルに『Kirin City』が入った!
メニューを見たらメガサイズが…。
早速注文してみました。
メガマイスターと帆立蟹カルパッチョ。
いや、このサイズ、笑えるほど大きい!
飲みごたえ十分です!
またもや面白そうな飲み物を発見!
一番搾りフローズン〈生〉トマトとチーズ三種。
この泡が凍っていてシャーベットになっている!
思わず聞いたら、この泡は、専用の機械で作っているとの事。
おお!
これは、夏っぽい!(笑)
あか牛の旨塩焼きも注文!
どれも、美味かったよ♪
流石、キリンシティ!
良く新宿のお店に行ってたけど、近場に出来ると素直に嬉しい♪
ビールが飲みたくなったらここだ!(笑)
2019年6月26日 (水)
2019年6月25日 (火)
2019年6月24日 (月)
『シャツクール』を買ってみた。
ユージンが、これは、買いだ!
と盛んにプッシュするので買ってみた。
シャツクール
チョット散歩に出る前にしっかりシャツに肩口から背中にかけて吹き付けてみた。
…
おお!
これは、凄い!
これは、涼しい!
汗が引くわ…。
なるほど、確かにプッシュするだけある!
効果は、大体30分ぐらいかな?
これは、これからの夏に活用させてもらおう♪
2019年6月23日 (日)
『カフェ・ベローチェ』で休憩…。
チョット柏で待ち合わせ。
早めに来たので…
時間が余った。
ので、ここで休憩。
折角なので『マンゴーマゼリー』を注文♪
マンゴー沢山♪
マンゴーうまし♪
堪能しました♪
また、食いたい♪
2019年6月22日 (土)
2019年6月21日 (金)
『七つの大罪37巻』を買ったよ♪
楽しみにしていたので買いましたよ!
ああ!
これは、ハーピーかも!
って思ったら、大どんでん返し!
何てことだ!
って感じだった…。
クソ親父は、しつこいのだ!
次はどう来る?
楽しみでです。
2019年6月20日 (木)
東小金井駅から武蔵境から高架下を歩いてみた…
高圧電線の端?
なので、奥の高圧電線の鉄塔より、見るからに頑丈なのかも?
高架の下に鉄道で使用した標識や信号などが展示?
されている公園があった…。
高架の下なので雨でも遊べる。
高架の支柱に距離や近隣の情報が記載されている。
これは、『武蔵野ふるさと歴史館』の紹介。
面白い試みと思った。
次は、『武蔵野地紛うどん』の紹介。
次は、『西部多摩川線の高架』。
最後に『武蔵のフィッシングセンター』。
昔、賑わったそうだ…。
支柱が情報発信できるかのテストなのかな?
今後、高速道路の支柱などもこうなったら面白かも。
2019年6月19日 (水)
『本鈴』のようなものを作れないか?と相談された…
最初、時間が来たら音で知らせるものが欲しいんだけど…。
例えるなら、学校の予鈴や、本鈴のようなもの…。
との事。
で、目覚まし時計でできないかな?
流石に目覚まし時計は…。
まあ、折角PCがあるのだから、これで鳴らせば良いんじゃね?
って事で、色々アプリを探してみた…
が!
無い…。
時報ならあるが、ちょっと違う…。
余りにも、単機能だからか?
…
だったら自分で作ってしまうか?
…
と、考えた時に…
そうだ!
スケジュールでキックしてバッチで鳴らせば、良いんじゃね?
そう、『Windows』には、『スケジュールタスク』と言う便利な機能があったんだ!
…使った事、無いけど…。
で、色々検索したら音を鳴らすのにこちらを参考にした。
ちょっとだけ VBS(VBScript)を紹介 音の連続再生
メモ帳を開いて以下のソースを『alerm.vbs』に保存する。
----------------------------------------
Dim wmp
Set wmp = CreateObject("WMPlayer.OCX")
wmp.settings.volume = 100 '音量設定、希望の音量にして下さい。
wmp.URL = "C:\Windows\Media\Alarm06.wav" '再生するwavファイルパス
For i=1 To 5
wmp.Controls.play()'再生
Do
WScript.sleep 5 '5秒待ってみる
Loop Until wmp.playState = 1 '再生中が終わるまで繰り返して待つ
wmp.Controls.currentPosition = 0 '冒頭に巻き戻す
Next
----------------------------------------
その『alerm.vbs』をダブルクリックすると音が鳴る。
何より『VBScript』なので、『DOS窓』を開かないのが良い!
で、目的の一つは、終わった。
後は、スケジュールタスクを作れば終了。
それは、こちらを参考。
タスクスケジューラの基本的な使い方(Windows 7/8.x/10編) (1/2)
で、本鈴が鳴るように出来ました。
…
余りに簡単に出来てしまった。
色々悩んだのが何だったのだろう…。
2019年6月18日 (火)
『AI』って色々ニュースになっているけど…
色々Aiについてニュースで取り上げ揚げられているが…
個人敵には、それらって、SFだなぁ~
って思ってしまう。(笑)
チョット目的があってAI関連の本をいくつか買ってみた。
画像認識の本とか買ってみたけれど…
正直難しい…。(笑)
『Excelでわかるディープラーニング超入門』は、良かった。
まあ、AIを動作させる環境として普及している『Excel』を
使用しているので手軽。
『Python』より環境をそろえたり、編集したりするのが、超簡単。
いや、何でもできるね『Excel』!
あんだけ高いのもチョット納得した。
…
で、AIは、、基本的には、与えられた情報から、目的に収束する何かを見つけ出す。
例えば、『1』と言う文字を『1234567890』から見つけ出す
つまり、『1』には、収束するが他は、収束しない傾向に収束させるだろうか。
兎も角、AIは、まだまだ実験段階だろうとの事。
販売促進にAIの字は。躍るだろうが…。
兎も角、生きている内には、実用化されないと思っていたりする。
でも、AIのニュースは、斜めに眺めて楽しむよ♪
2019年6月17日 (月)
『ジャイアントパンダ』に行ってみた
動物の方じゃないよ。
飲み屋の方だよ!(笑)
ジャイアントパンダ
東小金井駅の東側の高架下にある飲み屋。
知っている人が教えてくれたので行ってみた。
高架下のわき道をトコトコしばらく歩くと、他にも色々店がある中にあった。
この辺りは、JRが実験的に店舗を貸し出しているのかも?
他にも貸店舗の張り紙をみつけた。
店内は、結構にぎわってた。
実際、周りが住宅地なのに店舗らしいのが無さそう。
これは、流行るかも。
ビールで乾杯♪
珍味三種とメンマです。
刺身盛り合わせ。
どれも旨いです♪
最後にマンゴーかき氷を頼んだらこれが来た。
マンゴージュースを凍らせた氷でかき氷だ!
これは、良い!(笑)
マンゴーを堪能して大満足です♪
また、来てみます!(笑)
2019年6月16日 (日)
『UQ HOLDER!』20巻を買った。
買ったよ!
まあ、毎度と思うのだが…。
今回の巻も、盛りだくさん…。
新しい技!
新しい登場人物!
戦局が変わるかも?
…
でも、だったら破滅しないだろうに…。
なんて思ったりしたりする。
さて、こっから、どう転ぶか?
次巻をも、楽しみです!(笑)
2019年6月15日 (土)
『すべロウ』を買ってみた。
襖や障子の滑りを良くするためにロウを塗るのだが…
使っていたロウがどっか行ったので…
買ってみた。
使ってみた。
良い感じだ。
塗った後、確かに滑りが良くなった。
これは、良い感じだ。
色々な所に使ってみよう!(笑)
2019年6月14日 (金)
『珈琲専門店 ぽえむ』で一杯♪
美味しいストレートコーヒーを飲みたいので
喫茶店を探していたので…
三鷹駅の南口からチョット行った所にある
喫茶店に行ってみた。
ここは、昔ながらのストレートコーヒーのお店。
で、キリマンジャロとか頼んでみました♪
別な、ストレートも飲んでみよう♪
2019年6月13日 (木)
『ジャングリージャック バナナチップス サワークリーム&オニオン』を貰った。
話のネタにと貰った。
ジャングリージャック バナナチップス サワークリーム&オニオン
バナナチップスと聞いて、甘いと思ったら…
しょっぱい!w
塩味のポテトチップみたい…。
でも、美味しい♪
酒に合いそうだ。
でも、個人的には、バナナチップスは、甘いのが好き!
なので、別なのを探そう。(笑)
2019年6月12日 (水)
『三代目 鳥メロ』で一杯飲んでみた♪
三田駅の南口で…
チョットこの辺で飲もうと言う事で…
ここに。
ビールで乾杯♪
牛もつの煮込みとレバー串と砂肝串とかとか…
美味しいです♪
思いの外、居心地が良いのでまた来てみよう…。(笑)
2019年6月11日 (火)
『Apple』を語る詐欺メール!ムカ(怒)
結構アップル製品は、使っている…。
で…
こんなメールが届いた…。
…
俺ならありそう?
…
でも、俺の名前も書いていないよ?
それに、『iCloud』を使ってなかったりするが?
しかも、『24時間以内にIDを確認しないと、Apple IDは永久に無効になります。』と
ありますが、こんな文言は、メーカーが記載することは、100%ありえん。
しかも、『(https://appleid.apple.com)』をフォーカスすると…
リンク先は、『http://x.co/6nrOE』って表示される…。
おいおい…
マジ、詐欺メールだ!
くそ!
チョット引っかかったよ…。(笑)
はあ…
この労力を別なベクトルに向けてくれないかな?
ちなみに、『.co』は、コロンビアだそうだ。
誰も引っかからない事を祈るよ。
2019年6月10日 (月)
2019年6月 9日 (日)
『中華料理 和』が閉店していた…
中野駅から北に行った『薬師あいロード商店街』の入り口の近くにある店。
中華料理 和
その昔、中野に通った時に利用していたお店。
久しぶりに昼飯でも…
と思ったら、閉まっていた…。
休日だっけ?
と思ったら、張り紙がぁ!
>閉店のお知らせ
>永い間の御愛顧ありがとうございました。
>1月30日を持ちまして閉店いたしました。
>店主
何てこった!
…
残念…。
2019年6月 8日 (土)
2019年6月 7日 (金)
『丸干しほたるいか』を買ってみた。
何か面白そうなので、買ってみた。
食ってみた。
お、これは、中々。
特に中のワタが美味い♪
これは、やっぱ日本酒ですね♪
ブチブチと噛み千切りながら
もぐもぐしながら
チビチビと酒を飲むと…
むっ、最高です♪(笑)
2019年6月 6日 (木)
『ラー油を利かせた野菜タンメン』を食ってみた。
何となく買ってみた。
開けて…。
大きな野菜がゴロゴロ…。
これは、期待できそう。
湯を入れて3分で出来上がり。
スープを飲んでみた。
酸味が食欲をそそる♪
野菜も大きめで食感が良い♪
麺は、何かツルツルしている。
ちょっと変わった感じの麺。
ちょっとビミョー。
暑い夏で食欲が落ちた時に良いかも?
個人的には、ん~…
でした。(笑)
2019年6月 5日 (水)
『理想のヒモ生活6巻』を買ったぁ!
最近、タイトル通りなのか?
と考え直す今日この頃?
主人公がのんびりとだらだらな人生を送るのが目的だったと思ったが…
しかし、この主人公、妙に頭が回るのと…
王女を一目惚れしたせいか、何気に重要な役回りを
持ち前の機転でこなしていくのが、面白い!
今回は、突然の来訪者かな?
善治郎どうする?
もっと翻弄されるのを期待!(笑)
2019年6月 4日 (火)
『トーヨー防じんメガネ』を買ってみた!
粉塵が顔に舞い散る作業をしていて…
粉塵が目に入るのだが…。(汗)
これは、辛い…。
って訳でゴーグルを買ってみた!
中身を入れたままでの写真を忘れた…。(笑)
中身を出して使ったものがこれ…。
これは、凄く調子いい!
全然粉塵が目に来ない!
作業の効率が全然違うよ!
しかも曇らないし♪
この手の物を色々使った分けた訳ではないのだが…
これは、良い!
これ、バイクのゴーグル代わりに使おうかな?(笑)
2019年6月 3日 (月)
『メイドインアビス8巻』を買ったよ!
タイトル通りだ!
メイドインアビス8巻
読んださ!
…
うう…
これは、…
相変わらずのマインドドレインなストーリーです…。
ようこそ狂気の世界へ…
って感じでしょうか…。
ブルーになりましが、面白い!
…
もしかしたら、俺は、あかん人か?
…
兎も角、今回は、核心な話?
…
をカーブでかすっているかも?
この次は、どうなる?
興味津々だぜ…。
2019年6月 2日 (日)
2019年6月 1日 (土)
『システムは3つのウイルスに感染しています』って!メッチャムカつく詐欺サイト誘導!
『MSM Japan』のニュースを見ていたら突然こんな画面が表示された!
システムは3つのウイルスに感染しています
マクロソフトっぽい画面だが…
アドレスバーには、全く知らんURLが…。
http://ucoccupy.online/ln/4SQdGD………
間違いなくマイクロソフトとは、全く関係のないサイトだ!!!
こんなものが出たら、PCの再起動をしよう!!!
PCの電源を切るのだ!
大抵は、そのままお亡くなりになって悪さはしない。
間違っても、その画面の何かをクリックしてはいけない!!!
不幸になりたくなければ!!!
…
…
…
さて、『ucoccupy.online』って何?
って訳で、グーグル先生に検索したら…
こんなものが出ました…。
最初のリンクは、思いっきり詐欺サイトです…。
直接リンクをクリックせず、『このページを訳す』で閲覧してみました…。
開いて1秒後には、閉じました…。
まあ、引っかからないで下さい。
こんなので、時間も労力もお金も消費しないよう願っています。
最近のコメント